JPH01198209A - 配線器具取付台 - Google Patents

配線器具取付台

Info

Publication number
JPH01198209A
JPH01198209A JP63021397A JP2139788A JPH01198209A JP H01198209 A JPH01198209 A JP H01198209A JP 63021397 A JP63021397 A JP 63021397A JP 2139788 A JP2139788 A JP 2139788A JP H01198209 A JPH01198209 A JP H01198209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
mounting frame
frame body
frame
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63021397A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiori Fujiyoshi
枝折 藤好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JINBO DENKI KK
Jimbo Electric Co Ltd
Original Assignee
JINBO DENKI KK
Jimbo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JINBO DENKI KK, Jimbo Electric Co Ltd filed Critical JINBO DENKI KK
Priority to JP63021397A priority Critical patent/JPH01198209A/ja
Publication of JPH01198209A publication Critical patent/JPH01198209A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Indoor Wiring (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、スイッチ、コンセント等の配線器具を室内壁
等に取り付けるための配線器具取付台に関し、特にその
プレート取付枠体及び外部プレート間を着脱自在に係着
する係合突出片の構造に係る。
[従来の技術] 従来の配線器具取付台としては、例えば実公昭50−1
5191号公報に記載されているようなものがある。
このものは、プレート本体と、このプレート本体に係脱
可能に装着される表板とを備え、プレート本体には透孔
を設ける一方、表板には上記透孔に係止可能な係止体を
設け、これら係止体と透孔との係合・離脱により表板を
プレート本体に係脱可能に構成している。
上記表板には、プレート本体側に押圧したときにa該表
板がそりかえる支点となる突起を設け、表板のそりかえ
りによって係止体に姿彷変化を生じさせ、もって係止体
と透孔との係合・離脱を可能としている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、このような従来の配線器具取付台にあっ
ては、係止体及び透孔自体の剛性が比較的大きい構造と
なっていたため、係止時には、互いの係合部分が擦れる
際に大きな力が係止体及び透孔にかかることになる。そ
のため、特に係止体にあっては、その形状から許容応力
をあまり大きく取ることができないことから、当該係止
体に破損や折れ曲り等の故障を生じるおそれがあるとい
う問題点があった。
本発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされたも
のであり、プレート取付枠体の係合突出片及び外部プレ
ートの係合突出片を共に弾性変形可能な構造とすること
により、外部プレートのプレート取付枠体への着脱を円
滑に且つ確実に行うことができるようにして、破損等の
故障が生じ難い配線器具取付台を提供することを目的と
している。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本発明は、配線器具の取付部
を有し且つ室内壁等の取付面にネジ止めするネジ挿入孔
を設けたプレート取付枠体と、このプレート取付枠体に
設けた枠体側係合突出片に係合するプレート側係合突出
片を有し且つ再係合突出片の係合により着脱自在に係着
して前記プレート取付枠体の表面を覆う外部プレートと
を備え、前記枠体側係合突出片及びプレート側係合突出
片は共に弾性変形可能に形成したことを特徴としている
[作用コ 而して、本発明では、互いに係合するプレート取付枠体
の枠体側係合突出片及び外部プレートのプレート側係合
突出片が共に弾性変形可能に形成されているため、係脱
時において、再係合突出片が弾性変形しながら係合及び
離脱することから、各係合突出片に無理な力を作用させ
ないで容易に係着及びその解除を行うことができる。
[実施例] 次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図は第1
図の要部を拡大して示す断面図である。
まず、構成を説明すると、図中1は外部プレート、2は
プレート取付枠体、3は、取付面の一具体例を示す室内
壁である。
外部プレート1は合成拘脂材により形成していて、第3
図(a)〜(d)に詳細に示すように、周縁部分に形成
したぶち枠部4と、このぶち枠部4の内側上部に連続し
て一体に形成した化粧プレート部5とから構成している
。上記ふち枠部4は室内壁3に埋設した埋込ボックス6
(第7図に−崩す)の埋設部周辺を覆い隠すためのもの
であり、また化粧プレート部5はプレート取付枠体2を
覆い隠すためのものである。このように外部プレートl
は、主に室内コンセント、スイッチ等の配線器具の外装
をなすものである。
かかる外部プレー)1の中央部には、配線器具の操作面
を露出させるための中央穴7を形成しているとともに、
内面側には、可撓性を有する弾性変形可能な4本のプレ
ート側係合突出片8を一体に形成している。プレート側
係合突出片8は、化粧プレート部5に連続した幅広の脚
部8aと、この脚部8aの先端に設けた横方向に突出す
る凸部8bとからなり、特に脚部8aには大きな弾力性
を付与している。なお、第3図に示す4aは、取り外す
際にマイナスドライバーの先部が挿入される切欠きであ
る。
また、プレート取付枠体2も同様に合成樹脂材により形
成していて、第4図(a)及び(b)に詳1細に示すよ
うに、その中央部には配線器具の取付部として、取付°
穴lOと側壁11.12とを形成しているとともに、各
側壁11.12には配線器具を装着するための係止部1
3.14を設けている。各係止部13.14には内方へ
突出する係止突出部15.16を形成し、それらの上方
には係止隙間17.18を設けている。そして、一方の
係止部13には弾力性を付与し、外方へたわみ可能に構
成している。
さらに、プレート取付枠体2の所定の4箇所には、前記
外部プレートlに形成したプレート側係合突出片8と係
合する4木の枠体側係合突出片20を形成している。枠
体側係合突出片20は、側壁11.12に連続した幅広
の脚部20aと、この脚部20aの先端に設けた横方向
に突出する凸部20bとからなり、特に脚部20aには
大きな弾力性を付与している。
なお、第4図において、30は、室内壁3に埋設した埋
込ボックス6にネジ止めする場合の長孔であり、31は
、パネル壁に取り付ける場合のノくネル壁ハサミ金具の
係止孔である。
上記配線器具としては、例えば第6図及び第7図に示す
コンセン)20.21、或はスイッチ等のような各種の
形態のものを適用することができる。第6図に示したコ
ンセント20を取り付ける場合には、コンセン)20の
一端に設けた係合凹部22に係止突出部16を係合しつ
つ、一方の係止部13を外方にたわませ、当該コンセン
ト20の他端に設けた係合凹部23に係止突出部15を
係合する。また、第7図に示したコンセン)21を取り
付ける場合には、コンセント21に固定した一方の固定
板24の突起26を係止隙間17に係合しつつ、一方の
係止部13を外方にたわませ、当該コンセント21に固
定した他方の固定板25の突起27を係止隙間18に係
合する。
上述した構成の配線器具取付台は、次のようにして室内
コンセントを形成することができる。
まず、上述したような配線器具を装着したプレート取付
枠体2を室内壁3に固定し、しかる後、これを覆うよう
に外部プレート1を被せ、当該外部プレート1をプレー
ト取付枠体2側に押圧する。すると、プレート側係合突
出片8の凸部8bが枠体側係合突出片20の凸部20b
に当接し、両凸部8b、20bが第2図に二点鎖線で示
すように互いに離反する方向に弾性変形する。そして、
両凸部8b 、20bが互いに他方の凸部8b、20b
を乗り越えると、各凸部8b、20bが夫々弾性力によ
って実線で示すように復元し、これにより外部プレート
lがプレート取付枠体2に確実に係合される。
以上の動作は、単に外部プレートlをプレート取付枠体
2側に押圧するだけで円滑に行えるとともに、再係合突
出片8,20が夫々弾性変形しながら係合するため、相
互に無理な力が作用することがなく、仮に係着位置が多
少ずれることがあっても無理なく係合し合うことができ
る。そのため、プレート側係合突出片8及び枠体側係合
突出片20の破損や折れ曲り等の故障のおそれをなくす
ことができるとともに、係合力が強く作用して確実な係
着を行うことができる。
一方、外部プレート1をプレート取付枠体2から取り外
す場合には、当該外部プレー)1に設けた切欠き4aに
マイナスドライバー等の先部を挿入し、これを捩って外
部プレートlをプレート取付枠体2から離反させるよう
にする。その結果、プレート側係合突出片8及び枠体側
係合突出片20が第2図に二点鎖線で示すように互いに
離反する方向に弾性変形するため、比較的小さな力で再
係合突出片8,20の係合を解除することができ、外部
プレー)1をプレート取付枠体2から容易に脱離するこ
とができる。この場合にも、再係合突出片8,20の弾
性機能により無理な力が作用せず、従って再係合突出片
8,20に破損等の生じるおそれがない。
[発明の効果] 以上説明してきたように、本発明によれば、枠体側係合
突出片及びプレート側係合突出片を共に弾性変形可能に
構成したため、プレート取付枠体への外部プレートの取
り付け、取り外しを容易に且つ円滑に行うことができる
とともに、係合突出片の破損等を生じるおそれがなく、
係合力が強く且つ係着を確実に行うことができる配線器
具取付台を提供することができるという効果が得られる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図は第1
図の要部を拡大して示す断面図、第3図は本発明に係る
外部プレートの一例を示すもので、同図(a)は正面図
、同図(b)は一部を断面した側面図、同図(C)は背
面図、同図(d)は同図(C)のA−A線断面図、第4
図は同じく本発明に係るプレート取付枠体の一例を示す
もので、同図(a)は正面図、同図(b)は同図(a)
のB−B線断面図、第5図は同じく室内壁への取付状態
を示す断面図、第6図は配線器具としてのコンセントの
一例を示す斜視図、第7図は同じく配線器具としてのコ
ンセントの他の例を示す斜視図である。 l:外部プレート   2ニブレ一ト取付枠体3:室内
壁      4a:切欠き 8ニブレ一ト側係合突出片 9:配線器具     10:取付穴

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 配線器具の取付部を有し且つ室内壁等の取付面にネジ止
    めするネジ挿入孔を設けたプレート取付枠体と、このプ
    レート取付枠体に設けた枠体側係合突出片に係合するプ
    レート側係合突出片を有し且つ両係合突出片の係合によ
    り着脱自在に係着して前記プレート取付枠体の表面を覆
    う外部プレートとを備え、前記枠体側係合突出片及びプ
    レート側係合突出片は共に弾性変形可能に形成したこと
    を特徴とする配線器具取付台。
JP63021397A 1988-02-02 1988-02-02 配線器具取付台 Pending JPH01198209A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63021397A JPH01198209A (ja) 1988-02-02 1988-02-02 配線器具取付台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63021397A JPH01198209A (ja) 1988-02-02 1988-02-02 配線器具取付台

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01198209A true JPH01198209A (ja) 1989-08-09

Family

ID=12053920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63021397A Pending JPH01198209A (ja) 1988-02-02 1988-02-02 配線器具取付台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01198209A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08126156A (ja) * 1994-10-27 1996-05-17 Yashima Kogyo Kk プルボックス

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61167312A (ja) * 1985-01-18 1986-07-29 神保電器株式会社 配線器具取付台

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61167312A (ja) * 1985-01-18 1986-07-29 神保電器株式会社 配線器具取付台

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08126156A (ja) * 1994-10-27 1996-05-17 Yashima Kogyo Kk プルボックス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6051785A (en) Electrical wiring switch and receptacle leveling/protector plate
US5623124A (en) Wall switch housing
JPH01198209A (ja) 配線器具取付台
JPH1075409A (ja) 締結具キャップ装置
JPH068324Y2 (ja) パネルの係着装置
JPH09250520A (ja) 筐体固定構造
CN112003044B (zh) 端子台盖的锁定结构
JP2003120620A (ja) 交換ボス部材を有する成形部材
JP5541459B2 (ja) リモコン装置の取付け構造
JP3124836B2 (ja) コンセント器具装着用床パネル
GB2105922A (en) Mounting a wiring appliance in an aperture
JPH0424929B2 (ja)
JP4326666B2 (ja) 送風器固定構造及び送風器固定具
JP3478129B2 (ja) 配線器具用プレート
JP3718826B2 (ja) 配線器具取付用フレーム
JP2642635B2 (ja) 配線器具用プレート枠
EP1100162B1 (en) Arrangement for fastening a plug, and a plug
JP3221551B2 (ja) 電気機器取付装置
JPH09224318A (ja) 金属プレート
JPH09261819A (ja) プルボックス
JPS6125306Y2 (ja)
JP3578352B2 (ja) コンセント
JP2834828B2 (ja) 配線器具用プレート枠
KR100186701B1 (ko) 클립
WO1995026579A1 (en) Cover plate assembly for wall outlet