JPH01198174A - 原稿読取装置 - Google Patents

原稿読取装置

Info

Publication number
JPH01198174A
JPH01198174A JP63022458A JP2245888A JPH01198174A JP H01198174 A JPH01198174 A JP H01198174A JP 63022458 A JP63022458 A JP 63022458A JP 2245888 A JP2245888 A JP 2245888A JP H01198174 A JPH01198174 A JP H01198174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
original
document
back side
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63022458A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2632896B2 (ja
Inventor
Takashi Inoue
敬司 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63022458A priority Critical patent/JP2632896B2/ja
Publication of JPH01198174A publication Critical patent/JPH01198174A/ja
Priority to US07/790,030 priority patent/US5136665A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2632896B2 publication Critical patent/JP2632896B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、たとえば1画像情報ファイル装置等において
ファイルする原稿を読取る原稿読取装置に関する。
〔従来の技術〕
画像信号を磁気ディスクや光ディスク等のファイル媒体
に記憶せしめ、必要に応じて検索読出ししてプリント、
デイスプレィ等を行なう画像情報ファイル装置が種々提
案されている。この様なファイル装置への画像信号の入
力装置としてはCCDイメージセンサ等を用い原稿画像
を光電的に読取る画像読取装置が利用されている。
〔発明が解決しようとしている問題点〕しかしながら、
両面にファイルすべき画像を有する原稿を読取るために
は、自動反転機構や人手によって原稿を裏返して片面ず
つ読取り動作させていたので、操作がめんどうな上に、
原稿の両面同時読取りを高速で行うことはできなかった
。したがって、大量の両面原稿を読取る場合に、時間が
かかるうえに、原稿の読取り忘れも生じ易く、また、読
取って外部にファイルした情報を検索する場合、一つの
原稿のおもて、うらを同時に出力する為にソフトウェア
処理がないと簡単には出力できない問題があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は以上の点に鑑みてなされたもので原稿を搬送す
る搬送手段と、前記搬送手段により搬送されている原稿
の表面及び裏面の画像を互いに異なる位置で読取る複数
の読取手段と、前記複数の読取手段から夫々出力される
画像信号に対して前記複数の読取手段の読取位置のずれ
を補正する補正手段とを有する原稿読取装置を提供する
ものである@ 〔実施例〕 以下1本発明を好ましい実施例を用いて説明する。
第1図は本発明を適用した画像読取装置の構成例を示す
ブロック図であり、Oは矢印方向に搬送される両面に画
像を帯びた原稿(両面原稿と呼ぶ)、1.2は夫々原稿
Oの搬送方向に対して垂直方向に配列された複数の受光
素子からなるラインイメージセンナを備え両面原稿の表
面及び裏面の画像全光電的にライン毎に読取る光電変換
装置、3は光電変換装置1,2から出力される画像信号
をライン単位で選択するセレクタ、4はセレクタ3から
出力されるアナログ画像信号を画素毎に所定ビットのデ
ジタル画像信号に変換するA/D変換器、9はA/D変
換器4から出力されるデジタル画像信号から表面及び裏
面画像を夫々表わすデジタル画像信号を分離するセレ・
フタ、5はセレクタ9で分離された表面画像のデジタル
画像信号を所定時間遅延するためのバッファメモリ、6
はバッファメモリ5からの表面画像のデジタル画像信号
とセレクタ9からの裏面画像のデジタル画像信号の一方
を選択して出力するセレクタである。
このように原稿の表側画像と裏側画像の読*りに別々に
光電変換回路1,2を設け、そのおもて、うらの原稿読
取り位置を原稿の搬送方向に関してずらして配置し、そ
れぞれの読取り位置の背景を黒色の不透明な板7,8で
構成する。さらに原稿を読取った後におもて、うらの読
取り位置のずれによる画像信号の時間的なずれを補正す
る回路系としてセレクタ3、A/D変換器4、バッファ
・メモリ5、セレクタ6及び9を備えたものである。
上述の構成によって人手をわずられすことなく、原稿の
両面を同時に高速で読取ることが可能となる。さらに、
おもて、うらの読取り位置をずらすことにより、薄手の
原稿を読取る場合でも、裏読みをなくすことが可能とな
り、かつ、読取り位置の背景が黒色である為に、原稿の
枠認識が簡単に行える。
また第2図は第1図において複数枚の原稿を連続的に読
取った場合の画像信号の出力状態を示すタイミングチャ
ートであり、第2図の信号のタイミングチャートに示す
ように大量の原稿を連続して読取った場合でも、同一の
原稿の表面画像と裏面画像を夫々表わす画像情報を同時
に出力することが可能である。
第3図は、第1図示の画像読取装置の更に詳細な構成例
を示すブロック構成図である。
また、第4図に第3図示構成における各部の画像信号の
出力状態を示す。尚第4図中、0゜Uは夫々表面、裏面
の画像信号を表わし、また数字はライン数を表わす。
第3図において、:(3は両面原稿、34及び35は原
稿33′jk搬送する2対の搬送ローラ、10及び11
は原稿33の搬送経路の上下に配置された黒色不透明な
原稿ガイド、18及び25は原稿33の搬送方向に対し
て壬直な方向に画像を走査する複数の受光素子からなる
ラインイメージセンサからなる光電変換回路である。
12は搬送経路の上側の原稿ガイド1oに開けられた透
明部分である表面読取り窓、13は表面読取り用光源で
ある。反射ミラー14゜15.16及びレンズ17でな
る光学系は光源13にて露光された原稿33の表面の画
像からの反射光を、表面読取り用光電変換回路18まで
導く。
また、19は搬送経路の下側の原稿ガイド11に開けら
れた、透明部分である裏面読取9窓、20はうら回読取
部用光源である。反射ミラー21,22.23及びレン
ズ24でなる光学系は光源20にて露光された原稿33
の裏面の画像からの反射光を、裏面読取り用光電変換回
路25まで導く。
第3図において、原稿33は、搬送ローラ34及び35
によって黒色不透明部材で構成された原稿ガイド10.
11の間を所定速度で図示矢印方向に搬送される。原稿
33が上側の原稿ガイド10に開けられた表面読取り窓
12まで送られると、その位置を通過中に光源13によ
って原稿330表面は照射されその反射光はミラー14
,15,16、レンズ17を経て、おもて部用光電変換
回路18に導かれる。ここで原稿33の表面の画像情報
が電気信号に変換され、第4図Aの如くライン毎に出力
される。
原稿33がさらに搬送され、下側の原稿ガイド11に開
けられた裏面読取り窓19まで送られると、その位置を
通過中に光源20によって原稿33の裏面は照射され、
その反射光はミラー21,22,23、レンズ24を経
て裏面用光電変換回路25に導かれる。ここで原稿33
の裏面の画像情報が電気信号に変換され、第4図Bの如
くライン毎に出力される◇尚、光電変換回路18.25
は交互に画像信号を出力する様にタイミング制御される
ここで、裏面読取り窓19内の裏面用光電変換回路25
による読取り位置URは表面読取り窓12内の表面用光
電変換回路18による読取多位置ORから距1wlだけ
搬送方向に離れている為、各読取り位置において、原稿
33の背景は、黒色不透明にすることができ他面の読取
り用の光源の影響を受けない。したがって原稿33が薄
手の場合でも、裏側からの光源照射によって、例えば裏
面の画像が表面に透けて読取られることがない。尚1本
実施例では距離1′fta−とじ、読取9線密度をB 
1line/IIImとしたので、光電変換回路18及
び25の読取り位置は原稿上で240ライン分のずれと
なる。従って、第4図A、Bの如く光電変換回路25が
1ライン目(01)を出力しているときに、光電変換回
路18が240ライン目(U240)を出力する。
原稿走行経路の表、実画側に設けられた光電変換回路1
8.25はそれぞれ、原稿330表面及び裏面画像を1
ライン毎にその対応するアナログ電気信号に変換し、セ
レクタ回路26に出力する。
このセレクタ回路26では、表、裏それぞれの光電変換
回路18.25から供給される原稿33の表面、裏面の
画像信号をタイミング・コントロール回路27によって
発生されるタイミング信号により交互に1ラインごとに
切換て第4図Bの如く表面画像信号01゜02・・・・
・と裏面画像信号Ul、U2・・・・・を合成し、A/
D変換回路28に出力する。
A/D変換回路28では、セレクタ回路26によって1
ラインごとに切換られた表面、裏面それぞれの画像信号
をディジタル信号に変換して画像処理回路29に出力す
る。この画像処理回路29でシェーディング補正等の画
像処理を行われたディジタル画像信号は、セレクタ回路
30に出力される。
セレクタ回路30では、タイミング・コントロール回路
°27によって発生されるタイミング信号によって、原
稿33の表面、裏面の画像信号をラインごとに分離し、
表面の画像信号が人力された時は、遅延バッファメモリ
31に出力し、裏面の画像信号が入力された時は、セレ
クター回路32に出力する。
遅延バッファ・メモリ31では、原稿33の表面の画像
信号01,02・・・・・が入力されると、その信号を
一定の時間蓄えて、遅延を行い、第4図りの如くセレク
タ回路32に出力する。ここで信号を遅延させる時間は
、表面読取シ窓12が、裏面読取り窓19の位置より距
離lだけ原稿搬送方向において前方に設けられたことに
よる時間差を補正するものである。従って、本実施例で
は表面と裏面の読取り位置が240ライン分・ずれてい
るので、240ライン分の遅延動作を行なう。
セレクタ回路32では遅延バッファ・メモリ31によっ
て読取り位置の差を補正されて裏面のディジタル画像信
号(第4図E)に時間的に一致した、原稿330県面の
ディジタル画像信号(第4図D)を合成し第4図Fの如
く出力する。このタイミングも前記タイミング・コント
ロール回路27によって発生される。
以上の一連の動作により、原稿の表面及び裏面の両面の
画像を同時に高速に読取り、時間的に一致した表、裏1
組の画像信号を得ることが出来る。
尚、上述実施例では出力として得られる画像信号は、−
枚の原稿のおもて面、うら面が1組となったものだが、
セレクタ回路32により入力される表面、裏面画像信号
り、Eのうちのどちらか片面のみの画像信号を出力する
ことも可能である。
また、バッファメモリ31の遅延時間を変えることによ
り、一方の面(例えば裏面)の画像信号の全面の出力完
了後に他方の面(例えば表面)の画像信号を続けて出力
せしめS様構成することも可能である。
また、表面及び裏面の画像信号の夫々に対してA/D変
換回路、画像処理回路を設けてもよいことは言う迄もな
い。
また、本笑施例ではパックアメモリ31の出力りとセレ
クタ回路30の出力Eとは位置がずれたものとしたが、
位相合わせする様にバックアメモリ31の遅延量を設定
することもできる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によると、原稿
の両面の画像を同時に読取ることができ、表、裏の画像
の読取り位置をずら゛して配置しである為に、薄手の原
稿においても、裏読みすることがなく、また時間的に一
致した原稿の表、裏の画像信号が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した画像読取装置の構成例を示す
ブロック図。 第2図は第1図構成における画像信号の出力状態を示す
タイミングチャート図、 第3図は画像読取装置の更に詳細な構成例を示すブロッ
ク図、 第4図は各部の画像信号の出力状態を示すタイミングチ
ャート図である。 0は原稿 1は衣用光電変換装置 2は裏用光電変換装置 3はセレクタ 4はA/D変換器 5はバッファメモリ 6はセレクタである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原稿を搬送する搬送手段と、前記搬送手段により搬送さ
    れている原稿の表面及び裏面の画像を互いに異なる位置
    で読取る複数の読取手段と、前記複数の読取手段から夫
    々出力される画像信号に対して前記複数の読取手段の読
    取位置のずれを補正する補正手段とを有することを特徴
    とする原稿読取装置。
JP63022458A 1988-02-02 1988-02-02 原稿読取装置 Expired - Lifetime JP2632896B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63022458A JP2632896B2 (ja) 1988-02-02 1988-02-02 原稿読取装置
US07/790,030 US5136665A (en) 1988-02-02 1991-11-06 Two-sided original reading apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63022458A JP2632896B2 (ja) 1988-02-02 1988-02-02 原稿読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01198174A true JPH01198174A (ja) 1989-08-09
JP2632896B2 JP2632896B2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=12083268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63022458A Expired - Lifetime JP2632896B2 (ja) 1988-02-02 1988-02-02 原稿読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2632896B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5392135A (en) * 1990-10-05 1995-02-21 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus having different reading speeds

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01173963A (ja) * 1987-12-26 1989-07-10 Toshiba Corp 原稿読取装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01173963A (ja) * 1987-12-26 1989-07-10 Toshiba Corp 原稿読取装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5392135A (en) * 1990-10-05 1995-02-21 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus having different reading speeds

Also Published As

Publication number Publication date
JP2632896B2 (ja) 1997-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5136665A (en) Two-sided original reading apparatus
US4553160A (en) Picture data reading device
US6683703B1 (en) Photoelectric transducer and photoelectric transducing method of the same
US6593968B1 (en) Linear image sensor, image reading device, and charge transfer method
JP2502512B2 (ja) 原稿読取装置
JPH01198174A (ja) 原稿読取装置
JPH07193690A (ja) 画像読取装置
JPS6251368A (ja) スキヤナ
JPH01297974A (ja) 画像記録装置
JPS5857856A (ja) 画像読取り装置
JPH03128566A (ja) 画像読取装置
US6600577B1 (en) Image read apparatus and image read method
JP2908476B2 (ja) 画像読取装置
JPS63191469A (ja) 画像読取装置
JPS60171862A (ja) 画像読取装置
JPS63260359A (ja) 画像読取方法および装置
JP2002199170A (ja) 画像読取装置
JPS6251367A (ja) スキヤナ
JPS6382163A (ja) 画像読取り装置
JPS61242164A (ja) 画像読取り方法
JPH0574980B2 (ja)
JPH0562502B2 (ja)
JPH01173963A (ja) 原稿読取装置
JPS596666A (ja) 読取方式
JPH0832727A (ja) カラ−電子黒板装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term