JPH01197266A - 輪転印刷機の折丁分配装置 - Google Patents

輪転印刷機の折丁分配装置

Info

Publication number
JPH01197266A
JPH01197266A JP1883288A JP1883288A JPH01197266A JP H01197266 A JPH01197266 A JP H01197266A JP 1883288 A JP1883288 A JP 1883288A JP 1883288 A JP1883288 A JP 1883288A JP H01197266 A JPH01197266 A JP H01197266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signature
belt
conveyor belt
conveyance
stretched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1883288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2893340B2 (ja
Inventor
Hirotaka Kiyota
浩隆 清田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komori Corp
Original Assignee
Komori Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komori Corp filed Critical Komori Corp
Priority to JP63018832A priority Critical patent/JP2893340B2/ja
Publication of JPH01197266A publication Critical patent/JPH01197266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2893340B2 publication Critical patent/JP2893340B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/20Belts
    • B65H2404/26Particular arrangement of belt, or belts
    • B65H2404/261Arrangement of belts, or belt(s) / roller(s) facing each other for forming a transport nip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/65Other elements in face contact with handled material rotating around an axis parallel to face of material and perpendicular to transport direction, e.g. star wheel
    • B65H2404/652Other elements in face contact with handled material rotating around an axis parallel to face of material and perpendicular to transport direction, e.g. star wheel having two elements diametrically opposed

Landscapes

  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は輪転印刷機においてフォーマ折りされた折丁を
断裁して交互に別の排紙径路へ排紙する折丁分配装置に
関するものである。
〔従来の技術〕
輪転印刷機において刷版の円周方向に2種の絵柄を並べ
て同時に印刷するときなどには、フォーマ折りされたウ
ェブを絵柄の境目で断裁して交互に別の排紙径路へ排紙
することが行われる。そのために従来この種の輪転印刷
機に付設される折機には、互いに対接する左右一対の針
胴とこれら各針胴に対接する重刷とが設けられており、
左右の針胴間へ導かれたウェブは、左右の針胴で交互に
断裁されて断裁箇所を針で保持され、各針胴から左右の
重刷の爪にくわえ替えられてそれぞれ別の排紙径路へ排
紙される。
しかしながら、このような針胴と重刷とを用いた折丁分
配装置においては、排紙された印刷物に31孔が残るた
めにこれを除く断裁工程を必要とするという問題があり
、また、針と爪とをカムで動作させるために高速化が阻
害されるという欠点があった。
そこで、これらの欠点を解消するものとして、特開昭6
2−21670号公報に開示された折丁分配装置が提案
されている。この装置は、上下2段の排紙径路の間へ外
周周回軌跡を臨ませた扇形状の■転体を設け、この回転
体が上下の排紙径路間へ臨んだ場合には折丁を上段の排
紙径路へ排紙させ、回転体が上下の排紙径路間へ臨まな
い場合には折丁を下段の排紙径路へ排紙させるようにし
たものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような従来の折丁分配装置において
は、排紙径路に設けられる搬送ベルトとこれで搬送され
る折丁との逆スリップを回避するために固定ガイドが必
要であって、この固定ガイl−があるために折丁の速度
が速くなると、高速の折丁と静止状の固定ガイドとがこ
すれ合って折丁が汚れたり傷付いたりするという問題が
ある。また、折丁と回転体とのかわしの関係上、回転体
の周長を長くできないので、折丁が回転体の周面からは
め出して固定ガイドに接触することにJすlηれたり傷
付いたりするという問題がある。
〔課題を解決するだめの手段〕
このような課題を解決するために本発明では、折丁の長
さとはヌ同長の周長を有する扇形状の回転体を軸方向に
複数個並設し、この回転体と軸方向Gこ位相を違えてそ
の外周周回軌跡を直線状に横切る複数条の第1搬送ヘル
1〜を入紙部と第1排紙径路入口とを通って張架すると
ともに、これら各第1搬送ベルトに添接して前記周回軌
跡との横切り開始点において第1搬送ベルトから分かれ
第2の排紙径路へ向う第2搬送ベルトを01■記周回径
路の接線方向に張架し、前記横切り開始点以降の第1搬
送ベルトと第2搬送ベル1−とにそれぞれ添接する第3
搬送ベルトと第41般送ベルトとを張架し第1搬送ベル
トと第4搬送ベルトとを前記周回転跡との横切り終了点
において周回軌跡から遠ざける方向へくの字状に折曲さ
せる変向ローラを設けた。
〔作 用〕
フォーマ折りされたのち断裁された折丁は、第1、第2
搬送ベルトに挟持されて搬送され、回転体周回軌跡との
横切り開始点に達する。ここでは回転体が間欠的に周回
してきて、この回転体と搬送折丁とが対応するときには
折丁は回転体に押されて第2.第3搬送ベルトで第2排
紙径路へ搬送され、また、回転体と搬送折丁とが対応し
ないときには、折丁は第1.第4搬送ベルトで第1排紙
径路へ搬送される。折丁の搬送径路内に固定部材がない
ことと、回転体の周面長設定と変向ローラ設置とにより
折]−と回転体とが干渉しないので折丁がこすられない
〔実施例〕
第1図および第2図は本発明に係る輪転印刷機の折丁分
配装置の実施例を示し、第1図はその概要構成図、第2
図は動作を説明するための要部の=4− 概要構成図である。図において、フォーマ折りされたウ
ェブ1の搬送径路内には、外周部に断裁刃を備えた断裁
側2と、回転により断裁刃と対応する刃受げを周面に備
えた断裁受は胴3とが、互いの周面を対接させて設けら
れており、ウェブ1を版の境目と例えば絵柄の境目とで
断裁して第2図に符号4で示す折丁とするように構成さ
れている。
両側2,3の下方には、回転軸5が左右のフレーム間に
軸架されて図の時計方向に回転しており、この回転軸5
上には、回転体としての複数個のグイハータアセンブリ
6が軸方向に並列して円周方向へ互いに同位相で軸着さ
れている。このグイハータアセンブリ6は、−ボス6a
と、扇形状に形成され円周方向へ180°位相を違えて
ボス6aから放射方向に突設された一対のダイバータ6
bとで形成されており、ダイバータ6bの周長は、折丁
4の長さよりもわずかに長く形成されている。
6cはダイバータ6bの外周周回軌跡を示している。7
は入紙部のローラ8,9と、図示しない第1排紙径路の
ローラおよび第1排紙径路入口の口−ラ10.Iiとの
間に、ダイハーク6bと軸方向に位相をj#えて張架さ
れ図に矢印で示す方向に走9−1する複数条の第1搬送
ベルトであって、ローラ12で変向された片側の走行部
はダイバータ6bの外周周回軌跡6Cをは一直線状に横
切っており、図の符号P 、 P+は横切り開始点と横
切り終了点とをそれぞれ示している。また、13は入紙
部のローラ14.15.12.16と、図示しない第2
排紙径路のローラおよび第2排祇径路入口のローラ17
との間に、各第1搬送へルトに添接して張架された複数
条の第2搬送ベルトであって、横切り開始点Pまでは第
18送ベルト77とでV「丁4を挟持して搬送するよう
に構成されており、ローラ18で変向された横切り開始
点P以鋒は、第1搬送ヘル)7から分かれて周回軌跡6
Cの接線方向に延びている。さらに各第1搬送ヘルト7
の軌跡横切り側走行面には、軌跡内のころ19,20と
ローラ10および第1排紙径路側のローラとの間に張架
された複数条の第3搬送ベル1−21が添接されており
、また第2搬送ベルト13の横切り開始点I〕から第2
排紙径路へ向う走行部には、軌跡6c内のころ22とロ
ーラ17および第2排紙径路のローラとの間に張架され
た第4搬送ベルト23が添接されている。さらに、第1
搬送ベルト7と第4搬送ベルト23との軌跡横切り走行
部は、横切り終了点P1近傍に設けた変向ころ24によ
り周回軌跡6cから遠ざかる方向へくの字状に折曲する
ように変向されている。なお、各搬送ベルト7.13,
21.23の走行速度とダイバータ6bの周速度とは、
両胸2.;3の周速度よりも速い速度に増速されている
以上のように構成された折丁分配装置の動作を説明する
。ダイバータ6bを回転させ、各搬送ベルト7.13,
21.23を走行させたのち、印刷作業を開始すると、
印刷後、フォーマ折りされたウェブ1は断裁胴2と断裁
受胴3とで版の境目とその中間の絵柄の境目とを断裁さ
れて折丁7となり、再搬送ヘル)7.13の間へ送り込
まれて搬送される。この場合、両搬送ベルト7.13の
走行速度が両胸2,3の周速度よりも速いので、=7− 搬送される折丁4と次の折丁4との間には所定の間隔が
形成される。搬送された折丁4の先端が、第2図(a)
に示すように横切り開始点Pに達すると、ダイバータ6
bの先端も横切り開始点Pに達するように設定されてい
るので、折丁4はダイバータ6bに押されて第2搬送ベ
ルト13と第4搬送ベルト23との間へ送り込まれて搬
送される。第2図(b)はダイバータ6bの後端が横切
り開始点Pに達したところを示しており、ダイバータ6
bは折丁4を押し終わって搬送径路から退去するが、折
丁4は引き続き搬送され、第2排紙径路を経て排紙され
る。
間隔をおいて次の折丁4の先端が横切り開始点Pに達す
ると、今度はダイパークロbの無い箇所がこの折丁4の
先端に対向するので、折丁4は直進し、第18送ベルト
7と第3搬送ベルト21との間へ送り込まれて搬送され
る。第2図(C)に示すようにダイハーク6bの後端が
横切り終了点P1に達すると、折丁4が追付いてダイバ
ータ6bの後端部に衝突するおそれがあるが、本装置に
おいては変向ころ24が設けられていて折丁4の搬送径
路を点P1から遠ざけているので、衝突することがない
。折丁4は引き続き搬送され、第1排紙径路を経て排紙
される。
このあと以上の動作を繰返すので、折丁4ば第1排紙径
路側と第2排紙径路側とへ交互に排紙されて積載される
。このようにして分配、搬送される折丁4の搬送径路内
には、従来のような固定部材が存在せず、また折丁4と
各搬送ヘル)7. 13.21.23とがスリップしな
いので、折丁4が擦られることがない。さらに第2図(
C)で説明したようにダイバータ6bが折丁4をかわす
ので折丁4が傷付かない。
〔発明の効果〕
以上の説明により明らかなように本発明によれば輪転印
刷機の折丁分配装置において、折丁の長さとはり同長の
周長を有する扇形状の回転体と軸方向に位相を違えてそ
の外周周回軌跡を直線状に横切る複数条の第1搬送ベル
トを入紙部と第1排紙径路入口とを通って張架すると七
もに、これら各第1搬送ベルトに添接して前記周回軌跡
との横切り開始点において第1搬送ベルトから分かれ第
2の排紙径路へ向う第2搬送ベルトを前記周回径路の接
線方向に張架し、前記横切り開始点以降の第1搬送ベル
トと第2搬送ベルトとに添接する第3搬送ベルトと第4
搬送ベルトとを張架し、第1搬送ベル1−と第4搬送ベ
ルトとを前記周回軌跡との横切り終了点において周回軌
跡から遠ざける方向へくの字状に折曲させる変向ローラ
を設けたことにより、折丁の搬送径路内に従来のような
固定部材が存在せず、また折丁と搬送ベルトとがスリン
プしないので、折丁が擦られて汚れたりイπ付いたりす
るこよがなく、印刷物の品質が向上するとともに、1貝
紙の発生量が減少する。さらに変向ローラを設げたこと
により回転体が折丁を巧みにかわずので、回転体と折丁
とが衝突せず、印刷物の品質がより向トする。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明に係る輪転印刷機の折丁分
配装置の実施例を示し、第1図はその概要構成し1、第
2図(a)〜(C)は動作を説明するために示す要部の
概要構成図である。 I・・・・うニブ、2・・・・断裁胴、3・・・・断裁
受胴、4・・・・折丁、5・・・・回転軸、6・・・・
ダイバータアセンブリ、6b・・・・ダイバータ、6c
・・・・外周周回軌跡、7・・・・第1搬送ベルト、1
3・・・・第2搬送ベルト、21・・・・第3搬送ベル
ト、23・・・・第4搬送ベルト、24・・・・変向こ
ろ、P・・・・横切り開始点、1)1・・・・横切り終
Y点。 特許出願人  小森印刷機械株式会社 代 理 人  山川政樹(ほか2名) −11=

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 折丁の長さとほゞ同長の周長を有する扇形状に形成され
    て原動側から回転駆動され軸方向に並列する複数個の回
    転体と、これらの回転体と軸方向に位相を違えてその外
    周周回軌跡を途中で直線状に横切り入紙部と第1排紙径
    路入口とを通って張架された複数条の第1搬送ベルトと
    、これら各第1搬送ベルトに添接して張架され前記周回
    軌跡との横切り開始点において第1搬送ベルトから分か
    れ第2の排紙径路へ向って前記周回軌跡の接線方向に張
    架された複数条の第2搬送ベルトと、前記横切り開始点
    以降の各第2搬送ベルトに添接して張架された複数条の
    第3搬送ベルトと、前記横切り開始点以降の各第1搬送
    ベルトに添接して張架された複数条の第4搬送ベルトと
    、前記第1搬送ベルトと第4搬送ベルトとを、前記周回
    軌跡との横切り終了点において周回軌跡から遠ざける方
    向へくの字状に折曲させる変向ローラとを設けたことを
    特徴とする輪転印刷機の折丁分配装置。
JP63018832A 1988-01-29 1988-01-29 輪転印刷機の折丁分配装置 Expired - Lifetime JP2893340B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63018832A JP2893340B2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29 輪転印刷機の折丁分配装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63018832A JP2893340B2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29 輪転印刷機の折丁分配装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01197266A true JPH01197266A (ja) 1989-08-08
JP2893340B2 JP2893340B2 (ja) 1999-05-17

Family

ID=11982538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63018832A Expired - Lifetime JP2893340B2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29 輪転印刷機の折丁分配装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2893340B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0477549U (ja) * 1990-11-21 1992-07-07
JPH0477551U (ja) * 1990-11-21 1992-07-07
JPH0477550U (ja) * 1990-11-21 1992-07-07
EP1029820A2 (de) * 1999-02-17 2000-08-23 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Umlenken von Bogen
FR2814732A1 (fr) * 2000-09-29 2002-04-05 Roland Man Druckmasch Ensemble de pliage a separateur d'exemplaires et procede de subdivision d'un flux de produits
US7966158B2 (en) 2007-11-19 2011-06-21 Canon Kabushiki Kaisha Measurement apparatus
CN114772214A (zh) * 2022-05-07 2022-07-22 安徽工业大学 一种新型分路凸轮传动机构
US11505421B2 (en) * 2018-02-28 2022-11-22 Canon Production Printing Holding B.V. Deflecting device for deflecting a conveyed sheet

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6221670A (ja) * 1985-07-20 1987-01-30 エム・ア−・エヌ−ロ−ラント・ドルツクマシ−ネン・アクチエンゲゼルシヤフト 印刷物から成る生産物流を複数の排紙ステ−シヨンに分配する装置
JPS63147762A (ja) * 1986-12-12 1988-06-20 Toshiba Mach Co Ltd 輪転印刷機の折機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6221670A (ja) * 1985-07-20 1987-01-30 エム・ア−・エヌ−ロ−ラント・ドルツクマシ−ネン・アクチエンゲゼルシヤフト 印刷物から成る生産物流を複数の排紙ステ−シヨンに分配する装置
JPS63147762A (ja) * 1986-12-12 1988-06-20 Toshiba Mach Co Ltd 輪転印刷機の折機

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0477549U (ja) * 1990-11-21 1992-07-07
JPH0477551U (ja) * 1990-11-21 1992-07-07
JPH0477550U (ja) * 1990-11-21 1992-07-07
EP1029820A2 (de) * 1999-02-17 2000-08-23 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Umlenken von Bogen
EP1029820A3 (de) * 1999-02-17 2001-05-09 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Umlenken von Bogen
FR2814732A1 (fr) * 2000-09-29 2002-04-05 Roland Man Druckmasch Ensemble de pliage a separateur d'exemplaires et procede de subdivision d'un flux de produits
US6740023B2 (en) 2000-09-29 2004-05-25 Man Roland Druckmaschinen Ag Folder superstructure with a copy diverter, and process for dividing up a product stream into two sub-streams
US7966158B2 (en) 2007-11-19 2011-06-21 Canon Kabushiki Kaisha Measurement apparatus
US11505421B2 (en) * 2018-02-28 2022-11-22 Canon Production Printing Holding B.V. Deflecting device for deflecting a conveyed sheet
CN114772214A (zh) * 2022-05-07 2022-07-22 安徽工业大学 一种新型分路凸轮传动机构

Also Published As

Publication number Publication date
JP2893340B2 (ja) 1999-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0315932B1 (en) Folding machine in a rotary press
EP0054963A1 (en) Sheet diverter
US20070270297A1 (en) Folding apparatus in a web-fed rotary printing press
JPH11240664A (ja) ウェブ輪転印刷機の折り機において走行する材料ウェブを裁断するための方法及び装置
JPH06329332A (ja) 輪転印刷機に用いられる折り機
GB2256828A (en) Cross-cutting and/or cross perforating webs
JP2604800B2 (ja) 折り丁を分流するための装置
JP2011157168A (ja) 新聞製作装置
JPS58167353A (ja) 折り丁の流れを分けるための装置
JPH01197266A (ja) 輪転印刷機の折丁分配装置
EP0836938B1 (en) Pinless folder
JPH0223145A (ja) 排紙装置
US20070018373A1 (en) Folder for rotary press
US8419603B2 (en) Method for folding sheets
US20130285321A1 (en) Method and Apparatus for Diverting Printed Products into Three Streams
JPH09136755A (ja) 平らな製品を排出するための装置、並びに平らな製品を排出するための方法
JP2788417B2 (ja) 回転式折り装置
JP4690538B2 (ja) 可変長さカットオフ折り機及び方法
US20010022421A1 (en) Signature delivery apparatus including two rotating buckets
US20090295058A1 (en) Splitting device
JP2001187667A (ja) ウエブを切断し折り丁を分流させる方法、および分流装置
JP4819207B2 (ja) 折り見本の搬送および減速装置と搬送および減速方法
JP2009214202A (ja) 断裁装置及びそれをそなえた輪転印刷機
US6220591B1 (en) Apparatus for processing flexible, sheet-like products
US7988608B2 (en) Apparatus for producing longitudinally folded products