JPH0119664Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0119664Y2 JPH0119664Y2 JP5409382U JP5409382U JPH0119664Y2 JP H0119664 Y2 JPH0119664 Y2 JP H0119664Y2 JP 5409382 U JP5409382 U JP 5409382U JP 5409382 U JP5409382 U JP 5409382U JP H0119664 Y2 JPH0119664 Y2 JP H0119664Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grain
- tank
- take
- screw
- out screw
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 241000251169 Alopias vulpinus Species 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Threshing Machine Elements (AREA)
- Screw Conveyors (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案はコンバインにおいて穀粒タンクに収
容された穀粒を機外に搬出する装置、詳しくは該
装置を構成するスクリユーに動力を伝達する機構
に関するものである。
容された穀粒を機外に搬出する装置、詳しくは該
装置を構成するスクリユーに動力を伝達する機構
に関するものである。
従来のコンバインにおいて、穀粒の収容量を大
にするために、脱穀装置の背面側に、該装置の底
部に達する縦長の穀粒タンクを設けたものがある
が、このようなコンバインでは揚穀筒が脱穀装置
と穀粒タンクとの間に挾まれ隠されることとなる
ため、脱穀装置の取出しスクリユーから揚穀筒へ
の受け渡し部分で詰まりが生じた場合、そのまま
では該部分の点検や清掃が困難で、穀粒タンクを
動かして受け渡し部分を露出させる必要がある。
ところが、揚穀筒の入口で詰まりが生じる時には
穀粒タンクに多量の穀粒が収容されているのが普
通で、穀粒タンク全体の重量が大となつており、
そのためタンクを動かすのは容易ではない。しか
も穀粒タンクの取出しスクリユーは脱穀装置の取
出しスクリユーから動力をとるようになつてお
り、詰まりが生じた状態ではタンク内でスクリユ
ーを回転させるのは無理である。そのためこれま
ではタンク内の穀粒を手作業で搬出してタンクを
軽くしており、その作業が非常に面倒である。
にするために、脱穀装置の背面側に、該装置の底
部に達する縦長の穀粒タンクを設けたものがある
が、このようなコンバインでは揚穀筒が脱穀装置
と穀粒タンクとの間に挾まれ隠されることとなる
ため、脱穀装置の取出しスクリユーから揚穀筒へ
の受け渡し部分で詰まりが生じた場合、そのまま
では該部分の点検や清掃が困難で、穀粒タンクを
動かして受け渡し部分を露出させる必要がある。
ところが、揚穀筒の入口で詰まりが生じる時には
穀粒タンクに多量の穀粒が収容されているのが普
通で、穀粒タンク全体の重量が大となつており、
そのためタンクを動かすのは容易ではない。しか
も穀粒タンクの取出しスクリユーは脱穀装置の取
出しスクリユーから動力をとるようになつてお
り、詰まりが生じた状態ではタンク内でスクリユ
ーを回転させるのは無理である。そのためこれま
ではタンク内の穀粒を手作業で搬出してタンクを
軽くしており、その作業が非常に面倒である。
この考案は、穀粒タンク内の多量の穀粒が収容
されている状態で揚穀筒の入口で詰まりを生じ、
スクリユーの回転が停止したような場合に、手持
ちの動力源を利用して穀粒タンク内のスクリユー
を駆動し、該タンクを迅速且つ容易に空にできる
ようにしたものである。
されている状態で揚穀筒の入口で詰まりを生じ、
スクリユーの回転が停止したような場合に、手持
ちの動力源を利用して穀粒タンク内のスクリユー
を駆動し、該タンクを迅速且つ容易に空にできる
ようにしたものである。
以下この考案の詳細を図示の実施例に基づいて
説明すると、第1図及び第2図において、1は脱
穀装置、2は揚穀筒、3は縦長の穀粒タンクで、
該タンク3は脱穀装置1の背面がわで機体の他側
に設置されている。4は脱穀装置1の一番取出し
スクリユーで、その背面がわ端部には傘歯車を内
蔵した伝動部5が接続され、該伝動部5を介して
動力が揚穀筒2のスクリユーに伝えられるように
なつている。6は穀粒タンク3の取出しスクリユ
ーで、穀粒タンク3の前後ほぼ中間位置で且つ前
記一番取出しスクリユー4と同軸に配設されてお
り、その軸6aは、穀粒タンク3と脱穀装置1と
の間で一番取出しスクリユー4の軸4aと一方向
クラツチ7を介して連動接続されている。穀粒タ
ンク3は漏斗状の底部3aと無底の上部3bとに
分割され、底部3aは機体フレーム8に固定され
ているが、上部3bはその外側下縁に設けられた
機体前後方向の枢軸9を中心に外側方へ倒回しう
る。枢軸9はこの例では蝶番状の枢着部材10の
軸になつており、枢着部材10の各部分は底部3
aと上部3bに取着されている。11はシヤツタ
である。
説明すると、第1図及び第2図において、1は脱
穀装置、2は揚穀筒、3は縦長の穀粒タンクで、
該タンク3は脱穀装置1の背面がわで機体の他側
に設置されている。4は脱穀装置1の一番取出し
スクリユーで、その背面がわ端部には傘歯車を内
蔵した伝動部5が接続され、該伝動部5を介して
動力が揚穀筒2のスクリユーに伝えられるように
なつている。6は穀粒タンク3の取出しスクリユ
ーで、穀粒タンク3の前後ほぼ中間位置で且つ前
記一番取出しスクリユー4と同軸に配設されてお
り、その軸6aは、穀粒タンク3と脱穀装置1と
の間で一番取出しスクリユー4の軸4aと一方向
クラツチ7を介して連動接続されている。穀粒タ
ンク3は漏斗状の底部3aと無底の上部3bとに
分割され、底部3aは機体フレーム8に固定され
ているが、上部3bはその外側下縁に設けられた
機体前後方向の枢軸9を中心に外側方へ倒回しう
る。枢軸9はこの例では蝶番状の枢着部材10の
軸になつており、枢着部材10の各部分は底部3
aと上部3bに取着されている。11はシヤツタ
である。
穀粒タンク3の取出しスクリユー6の外端部に
は、伝動部12を介して搬出用縦スクリユーコン
ベヤ13が連通接続され、該縦スクリユーコンベ
ヤ13は、伝動部12の中心を通る前後方向の軸
周りに外側方へ倒回しうる。伝動部12は、縦ス
クリユーコンベヤ13への筒形の連通部14の外
周にリングギヤを回転自在に設けたもので、取出
しスクリユー6の回転が傘歯車や平歯車を介して
前記リングギヤに伝わり、更にリングギヤから平
歯車、傘歯車を介して縦スクリユーコンベヤ13
の軸に伝達されるようになつている。縦スクリユ
ーコンベヤ13の上端では、その軸を上方に突出
させ、その突出部に回転受動部15が形成されて
いる。図示の例では回転受動部15は角軸である
が、角孔を有する軸でもよい。このような回転受
動部は前記一方向クラツチ7よりもスクリユーの
送出側に、外部に露出しうる状態で設けてあれば
よく、従つて縦スクリユーコンベヤ13の下端
や、タンクの取出しスクリユー6の外端に設ける
こともできる。
は、伝動部12を介して搬出用縦スクリユーコン
ベヤ13が連通接続され、該縦スクリユーコンベ
ヤ13は、伝動部12の中心を通る前後方向の軸
周りに外側方へ倒回しうる。伝動部12は、縦ス
クリユーコンベヤ13への筒形の連通部14の外
周にリングギヤを回転自在に設けたもので、取出
しスクリユー6の回転が傘歯車や平歯車を介して
前記リングギヤに伝わり、更にリングギヤから平
歯車、傘歯車を介して縦スクリユーコンベヤ13
の軸に伝達されるようになつている。縦スクリユ
ーコンベヤ13の上端では、その軸を上方に突出
させ、その突出部に回転受動部15が形成されて
いる。図示の例では回転受動部15は角軸である
が、角孔を有する軸でもよい。このような回転受
動部は前記一方向クラツチ7よりもスクリユーの
送出側に、外部に露出しうる状態で設けてあれば
よく、従つて縦スクリユーコンベヤ13の下端
や、タンクの取出しスクリユー6の外端に設ける
こともできる。
第3図に示すのは、縦スクリユーコンベヤ13
が外側方に揺動しうることを利用して、穀粒タン
ク3の外側壁を張り出し自在としたもので、外側
壁6は平面コ字形に成形され、その下縁が蝶番1
7により穀粒タンク3の他の部分に取着されてい
る。18はストツプピン、19は長孔である。
が外側方に揺動しうることを利用して、穀粒タン
ク3の外側壁を張り出し自在としたもので、外側
壁6は平面コ字形に成形され、その下縁が蝶番1
7により穀粒タンク3の他の部分に取着されてい
る。18はストツプピン、19は長孔である。
尚、上記の例ではいずれも穀粒タンクを上下2
部分に分割してその上部のみを外側方へ倒すよう
にしたが、穀粒タンク3と縦スクリユーコンベヤ
13の全体をレールに乗せて外側方へスライド自
在としてもよい。またタンクの取出しスクリユー
6は、一番取出しスクリユー4と同軸に設けるほ
か、一番取出しスクリユー4と軸間間隔をおいて
設け、適宜の伝動機構を介して接続することもで
きる。
部分に分割してその上部のみを外側方へ倒すよう
にしたが、穀粒タンク3と縦スクリユーコンベヤ
13の全体をレールに乗せて外側方へスライド自
在としてもよい。またタンクの取出しスクリユー
6は、一番取出しスクリユー4と同軸に設けるほ
か、一番取出しスクリユー4と軸間間隔をおいて
設け、適宜の伝動機構を介して接続することもで
きる。
上記の構成において、穀粒タンク3内に多量の
穀粒が収容されている状態で揚穀筒2の入口で詰
まりが生じた場合、直ちに脱穀装置1の取出しス
クリユー4の回転を止めるが、そうすると、穀粒
タンク3の取出しスクリユー6も、縦スクリユー
コンベヤ13も稼動を停止し、タンク内の穀粒の
搬出は不能となる。そこでこの考案では、手持ち
の小型エンジンのような適当な動力源を持参し
て、これをフレキシブルシヤフトでもつて回転受
動部15に接続して駆動する。これによつて縦ス
クリユーコンベヤ13のスクリユー及びタンクの
取出しスクリユー6が回転し、穀粒タンク3内の
穀粒は機外に搬出される。この場合、タンクの取
出しスクリユー6と一番取出しスクリユー4との
間には一方向クラツチ7が介在するから、タンク
の取出しスクリユー6の回転は一番取出しスクリ
ユー4には伝わらない。
穀粒が収容されている状態で揚穀筒2の入口で詰
まりが生じた場合、直ちに脱穀装置1の取出しス
クリユー4の回転を止めるが、そうすると、穀粒
タンク3の取出しスクリユー6も、縦スクリユー
コンベヤ13も稼動を停止し、タンク内の穀粒の
搬出は不能となる。そこでこの考案では、手持ち
の小型エンジンのような適当な動力源を持参し
て、これをフレキシブルシヤフトでもつて回転受
動部15に接続して駆動する。これによつて縦ス
クリユーコンベヤ13のスクリユー及びタンクの
取出しスクリユー6が回転し、穀粒タンク3内の
穀粒は機外に搬出される。この場合、タンクの取
出しスクリユー6と一番取出しスクリユー4との
間には一方向クラツチ7が介在するから、タンク
の取出しスクリユー6の回転は一番取出しスクリ
ユー4には伝わらない。
穀粒タンク3が空になると、縦スクリユーコン
ベヤ13を外側方へ倒し、穀粒タンク3の上部3
bも外側方へ倒す。これによつて揚穀筒2の下部
にも手が差し入れられるようになり、該部の点
検、清掃が可能となる。
ベヤ13を外側方へ倒し、穀粒タンク3の上部3
bも外側方へ倒す。これによつて揚穀筒2の下部
にも手が差し入れられるようになり、該部の点
検、清掃が可能となる。
この考案は上述のように、脱穀装置の取出しス
クリユーに一方向のクラツチを介してタンクの取
出しスクリユーを接続し、タンクの取出しスクリ
ユーよりも送出側から該スクリユーを外部動力源
で駆動できるようにしたもので、脱穀装置の取出
しスクリユーの回転が停止した時でも、外部の動
力源をタンクの取出しスクリユー及びその送出側
に連動する縦スクリユーコンベヤに接続し、これ
らのスクリユーのみを駆動することによつて、タ
ンク内に収容されている穀粒を機外に搬出してタ
ンクを空にすることができ、タンクを動かすとい
つた作業を容易に行なえる。しかも脱穀装置の取
出しスクリユーには全く回転が伝わらず、無理な
力がかからない。
クリユーに一方向のクラツチを介してタンクの取
出しスクリユーを接続し、タンクの取出しスクリ
ユーよりも送出側から該スクリユーを外部動力源
で駆動できるようにしたもので、脱穀装置の取出
しスクリユーの回転が停止した時でも、外部の動
力源をタンクの取出しスクリユー及びその送出側
に連動する縦スクリユーコンベヤに接続し、これ
らのスクリユーのみを駆動することによつて、タ
ンク内に収容されている穀粒を機外に搬出してタ
ンクを空にすることができ、タンクを動かすとい
つた作業を容易に行なえる。しかも脱穀装置の取
出しスクリユーには全く回転が伝わらず、無理な
力がかからない。
第1図はこの考案装置の縦断面図、第2図はそ
の要部の拡大縦断面図、第3図は他の実施例の縦
断面図である。 1……脱穀装置、2……揚穀筒、3……穀粒タ
ンク、4……一番取出しスクリユー、6……穀粒
タンクの取出しスクリユー、7……一方向クラツ
チ、13……縦スクリユーコンベヤ、15……回
転受動部。
の要部の拡大縦断面図、第3図は他の実施例の縦
断面図である。 1……脱穀装置、2……揚穀筒、3……穀粒タ
ンク、4……一番取出しスクリユー、6……穀粒
タンクの取出しスクリユー、7……一方向クラツ
チ、13……縦スクリユーコンベヤ、15……回
転受動部。
Claims (1)
- 脱穀装置の穀粒取出しスクリユーの軸に、一方
向クラツチを介し穀粒タンクの取出しスクリユー
の軸を接続し、この穀粒タンクの取出しスクリユ
ーもしくはこれの送出側に連動するスクリユーの
軸端に、外部に露出しうる回転受動部を設けたコ
ンバインの穀粒搬出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5409382U JPS58155941U (ja) | 1982-04-13 | 1982-04-13 | コンバインの穀粒搬出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5409382U JPS58155941U (ja) | 1982-04-13 | 1982-04-13 | コンバインの穀粒搬出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58155941U JPS58155941U (ja) | 1983-10-18 |
JPH0119664Y2 true JPH0119664Y2 (ja) | 1989-06-06 |
Family
ID=30064725
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5409382U Granted JPS58155941U (ja) | 1982-04-13 | 1982-04-13 | コンバインの穀粒搬出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58155941U (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0620393B2 (ja) * | 1984-06-01 | 1994-03-23 | ヤンマー農機株式会社 | コンバインにおけるタンク装置 |
JP4594722B2 (ja) * | 2004-12-27 | 2010-12-08 | 株式会社クボタ | コンバインの穀粒回収装置 |
-
1982
- 1982-04-13 JP JP5409382U patent/JPS58155941U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58155941U (ja) | 1983-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0119664Y2 (ja) | ||
JPS6145795Y2 (ja) | ||
JPS6137222Y2 (ja) | ||
JP3063213B2 (ja) | 脱穀装置の穀粒取出装置 | |
JPH0530607Y2 (ja) | ||
JPH0242098Y2 (ja) | ||
JPH1189417A (ja) | コンバインの脱穀粒貯留部構造 | |
JPS585467Y2 (ja) | コンバインにおける籾受取出装置 | |
JP3383557B2 (ja) | コンバインの穀粒タンク構造 | |
JP2011019495A (ja) | コンバイン | |
JPS6138421Y2 (ja) | ||
JP3191323B2 (ja) | コンバインの穀物排出装置 | |
JP2885014B2 (ja) | コンバインのグレンタンク | |
JPH0516902Y2 (ja) | ||
JPH0142445Y2 (ja) | ||
JPH0242665Y2 (ja) | ||
JPH0224431Y2 (ja) | ||
JPH10113064A (ja) | コンバインのグレンタンク装置 | |
JPH055863Y2 (ja) | ||
JPH0121725B2 (ja) | ||
JPH0638454U (ja) | コンバイン | |
JPS6310665Y2 (ja) | ||
JPS6112766Y2 (ja) | ||
JPS6316656Y2 (ja) | ||
JPH05207815A (ja) | 農業用コンバインにおける脱穀機 |