JPH01195905A - 内燃機関動弁系用バルブリテーナ - Google Patents

内燃機関動弁系用バルブリテーナ

Info

Publication number
JPH01195905A
JPH01195905A JP2165188A JP2165188A JPH01195905A JP H01195905 A JPH01195905 A JP H01195905A JP 2165188 A JP2165188 A JP 2165188A JP 2165188 A JP2165188 A JP 2165188A JP H01195905 A JPH01195905 A JP H01195905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retainer
layer
valve
aluminum alloy
cotter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2165188A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0694804B2 (ja
Inventor
Takashi Tomota
隆司 友田
Kenji Shimoda
健二 下田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP63021651A priority Critical patent/JPH0694804B2/ja
Publication of JPH01195905A publication Critical patent/JPH01195905A/ja
Publication of JPH0694804B2 publication Critical patent/JPH0694804B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は自動車用エンジン等の内燃機関における動弁
系に使用されるバルブリテーナ(バルブスプリングリテ
ーナ)に関するものである。
従来の技術 従来の自動車用エンジンにおける直接駆動方式動弁系の
代表的な一例を第2図に示す。第2因において、シリン
ダヘッド1に形成された排気用もしくは吸気用のボート
2における燃焼室側の開口端にはバルブシート3が設け
られており、このバルブシート3にはバルブ4のフェー
スff14aが当接するようになっている。バルブ4の
軸部、すなわちバルブステム4bの先端部付近には二つ
側構造のコツタ5を介してバルブリテーナ(以下単にリ
テーナと記す)6が取付けられており、このリテーナ6
はバルブスプリング7に対するバルブステム側のばね座
となっている。さらにバルブステム4bの先端にはバル
ブリフター8が被せられており、このバルブリフター8
の上面のシム9がカム10に接するようになっている。
このような動弁系において、リテーナ6はバルブスプリ
ング7の弾撥力によりそのテーパー状の内面6aがコツ
タ5のテーパー状の外面5aに押し付けられているが、
リテーナ6の内面6aにはバルブ4の上下運動に伴なっ
てコツタ5を介して繰返し衝撃力が加わるとともに、コ
ツタ5との接触面で衝撃的な摩擦が作用するから、リテ
ーナ6の内面部分には繰返して与えられる衝撃に耐える
だけの強度(耐力)を有すること、およびコツタ5との
摺動に対して充分な耐摩耗性を有すると同時にコツタ5
に対しての相手攻撃性も小さいことなどが要求される。
ところで最近の動弁系においては、軽量化のためにバル
ブリフターやり°テーナなどを従来の鋼に代えてアルミ
ニウム合金で作ることが一般的となっている。しかしな
がら単純にリテーナをアルミイヒしただけでは、次のよ
うな問題が生じる。すなわち、アルミニウム合金は一般
に鋼よりも強度、耐力が低く、特にリテーナをアルミニ
ウム合金とした場合は鋳造によって作るのが通常である
が、アルミニウム合金鋳物ではピンホール等の鋳造欠陥
の存在によって充分な強度、耐力が得られないことが多
いから、リテーナにアルミニウム合金鋳物をそのまま適
用するには問題があった。またリテーナにアルミニウム
合金を用いた場合、鋼製のコッタとの摺動によってコツ
タの接触面が摩耗し易い問題もあり、さらに相手材を傷
付けないようにするための面粗度を確保する上でも問題
があった。
一方、アルミニウム合金製のリテーナについて、バルブ
スプリングと接する側の面、すなわち第2図における符
号6bのばね座面を強化する方法としては、既に特開昭
62−90907号において、そのばね座面に強化層を
形成することが提案されている。具体的な強化層として
は、ばね座面に鋼板を鋳ぐるみ等によって形成したり、
あるいはばね座面にTIG再溶融処理層を形成したり、
さらにはばね座面に耐摩耗性材料を表面処理(例えばF
e−Pメツキ)したり溶射したりすることが提案されて
いる。この提案の場合、強化されるのは飽くまでバルブ
スプリングに接するばね座面に過ぎず、したがって前)
恣のようにコックと接する側の面にJ3ける問題は解決
されない。また上記提案のようなばね座面における強化
層形成手段をコックとの接触面に応用することも考えら
れるが、その場合にも次のような問題があった。
すなわち、鋼板を鋳ぐるみ等によってコックとの接触面
側に配した場合、リテーナにアルミニウム合金を用いた
軽量化のメリットを損なってしまう。またコツタとの接
触面にTIG再溶融処理を施した場合、強度、耐力の向
上には有効であるが、耐摩耗性はさほど向上しない。さ
らに、耐摩耗性材料をコツタとの接触面に溶射もしくは
メツキしただけでは、耐摩耗性は向上しても、強度、耐
力は向上せず、また溶射はコツタ挿入のための小さい孔
の内面に行なうことが困難である。
発明が解決すべき問題点 前述のように特開昭62−90907号公報に記載され
ているアルミニウム合金製リテーナにおけるバルブスプ
リングに対するばね座面強化手段を、同じくアルミニウ
ム合金製リテーナのコツタとの接触面に適用しても、強
度、耐力と耐摩耗性を同時に確保し、かつ軽量性を損な
わないようにすることは困難であった。
この発明は以上の事情を背景としてなされたもので、ア
ルミニウム合金製リテーナにおけるコツタと接する側の
面の強度、耐力と耐摩耗性とを同時に充分に確保し、し
かも軽量性を損なわず、なおかつコツタに対する相手攻
撃性も小さくなるように適切な面粗度が得られるように
したアルミニウム合金製のリテーナを提供することを目
的とする。
問題点を解決するための手段 この発明は、内燃棚間動弁系においてバルブシステムの
端部にコツタを介して取付けられてバルブスプリングの
一端を受けるバルブリテーナにおいて、母材がアルミニ
ウム合金により作られ、かつその母材のコツタに接する
側の面に再溶融9!!L理層が形成され、その再溶融処
理層の表面にTiN層が形成されていることを特徴とす
るものである。
なおここで、再溶融処理層とは、TIGアークやレーザ
、プラズマアーク、電子ビーム等の高密度力0熱エネル
ギ源を用いて母材表面を加熱して表面層を急速再溶融し
、引続いて急速再凝固を行なった層を意味する。
作   用 再溶融処理層は、高密度加熱エネルギの印加による急速
再溶融およびそれに引続く急速再凝固によって母材のア
ルミニウム合金の表面層中に含まれていたブローホール
、ピンホール、引は巣等の鋳造欠陥が除去されており、
しかも急速再凝固によって粗織が微細化されたものとな
っている。したがってその再溶融処理層!層は、母材の
アルミニウム合金と比べて、強度、耐力が格段に向上し
ている。またTiN (窒化チタン)層はその硬さがH
v2000程度と、母材よりも著しく高強度であって、
耐摩耗性が優れている。
したがってコツタと接する側の面に再溶融処理層が形成
されさらにその上にT i NMを形成したこの光明の
リテーナにおいては、コツタと接する部分での強度、耐
力に優れていると同時に耐摩耗性に優れている。
ここで、T ix層はスパッタリングやイオンブレーテ
ィング等のPVD法によって形成することが好ましく、
またその厚みは3〜10伽程度が適切であるが、このよ
うなPVD法による薄質なTiN層をアルミニウム合金
母材に直接形成した場合、すなわち再溶融処理層なして
PVD法による薄質なTiN層を形成した場合には、T
iNtlの表面粗度が大きくなって相手材であるコック
を傷付けるおそれが生じ把が、再溶融処理層を形成した
上にTiN層を形成しているこの発明のリテーナではこ
のような問題を防止することができる。
すなわち、アルミニウム合金からなる母材、時に鋳物か
らなる母材では前述のように表面層にピンホール等の欠
陥が多く、気孔率が0.5〜0.8%程度に達し、加工
後の最外表面層にも気孔による凹部があられれているか
ら、その表面に直接PVD法により薄質なTiN層を形
成すれば、TiN層表面にも内側の母材表面の気孔によ
る凹凸があられれて、TiN層表面の表面粗度が大きく
なり、TiN層が硬質であることと相俟ってコツタに対
する摺動時の相手攻撃性が強くなる。これに対しこの発
明のリテーナでは、コック側の母材表面に再溶融処理層
が形成されており、その再溶融処理層は既に述べたよう
に気孔等の欠陥が殆ど存在しないから表面粗度を著しく
小さくすることができ、したがってその再溶融処理層上
の薄質なTiN層をPVD法により形成した場合も気孔
による影響受けることなくTiN層の表面粗度を著しく
小さくして、コッタに対する相手攻撃性を小さくするこ
とができる。なおここでコッタに対する相手攻撃性を充
分に小さくするためには、再溶融処理層表面層の下地加
工後の表面粗度(T i N層形成前の表面粗度)を0
.8tsRz以下としておくことが好ましい。
実施例 [実施例1] 第2図に示されるような形状のリテーナ6として、コツ
タ5との接触面6aの側に、再溶融処理層とTiN層が
母材側から表面へ向ってその順に形成されたアルミニウ
ム合金製リテーナを次のようにして作成した。
すなわち、JIS  A02Bからなるアルミニウム台
金漬物製の外径30m111N高さ10mmの円盤状素
材における中央部の直径10mtnの領域に、電流20
0A1電圧30v、Arガス流ff125Z/分、処理
時間5秒でTIGトーチにより再溶融処理を施した。
この処理によって再溶融処理部位では引張強さが25M
/mdから401/−に、耐力が13寸/−から20’
m / rndにそれぞれ向上し、また欠陥(気孔率)
は0.8%からほぼ零になっていることが確認された。
次いで上述のように再溶融処理を施した素材に対しては
械加工を施してリテーナの形状に仕上げた。この時のコ
ツタとの接触面側の表面¥Fi度(再溶融処理層表面の
粗度)は0.6伽Rzとした。次いでPVD処理により
 100℃以下の温度でコツタとの接触面にTiN層を
5伽の厚さで形成した。このときの表面粗度はPVD!
i!L理前の再溶融処理層の表面と同様に0.6IJl
nRZであった。
このようにして得られたリテーナにおけるコツタとの接
触部側の断面組織を模式的に第1図に示す。第1図にお
いて符号11はアルミニウム合金母材であり、この母材
11においてはマトリックス中に初晶S1粒+12が分
散品出しており、また鋳造欠陥として気孔13が存在し
ている。また第1図において符号14は再溶融処理層で
あり、この再溶融処理層14は11織が微細化されてい
る。
さらに符号15はPVD法によるT i N@である。
[比較例11 PVD法によるTiN層を形成しなかった点以外は実施
例1と同様にしてリテーナを作成した。
[比較例2] TIGアークによる再溶融処理を行なわなかった点以外
は実施例1と同様にしてリテーナを作成した。
[性能評価試験1] 実施例1、比較例1.2による各リテーナをそれぞれ2
800ccガソリンエンジンの動弁系に粗込み、回転数
10,000↑pIIlによる100時間の過回転耐久
評価試験を行なった。
その結果、コツタとの摺動部における摩耗によるコツタ
の沈み込み@(初期位置との差)が、比較例1のリテー
ナを用いた場合は試験終了時に30顯に達した。また比
較例2のリテーナを用いた場合は、試験開始後50時間
でリテーナにクラックが生じ、試験の続行を中止せざる
を得なくなった。
これに対しこの発明による実施例1のリテーナでは、試
験終了まで何ら異常が発生せず、またコツタの沈み込み
吊も5頭以下で初期位置とほぼ同様であった。このよう
な結果から、この発明によるリテーナでは、コツタとの
接触部分における耐摩耗性が充分に高いとともに衝撃に
対する耐力も高いことが明らかである。
[実施例2] 実施例1と同様にリテーナを製造するにあたって、TI
Gアークによる再溶融処理後における機械加工でのコツ
タとの接触部側の表面の仕上加工度を変えることによっ
て、その面の表面粗度を0.6mRz、  0.8mR
z、  1.014Rz、  1.2翔f?zの4段階
のレベルに調整した。PVD法によりTiN層を形成し
た後のTiN層表面の粗度も前記同様に0゜66RZ1
0.8顯RZ、  1.0卯RZ、  1.2伽RZの
4段階のレベルとなった。
[性能評価試験2] 実施例2による各リテーナについて、性能評価試験1と
同様な試験を行ない、コツタのリテーナに対する接触面
(摺動面)の摩耗深さを調べた。
その結果、コツタとの摺動面の表面粗度がそれぞれ0.
6mRZ、  0.8珈Rzの各リテーナを用いた場合
にはコッタの摩耗は全く生じなかった。これに対し表面
粗度がそれぞれ1.0IJaRz、1.2珈Rzの各リ
テーナを用いた場合は、それぞれ10珈、15柳のコツ
タの摩耗が生じ、コツタの沈み込みが発生した。このよ
うな試験結果から、コツタとの接触面の表面粗度は0.
8顯RZ以下が適切であることが判る。
なお再溶融処理層を形成することなく、アルミニウム合
金母材の仕上加工面に直接PVD法によりTiN層を形
成した場合、仕上加工面に欠陥がない部分ではTiN層
の表面粗度が母材仕上加工面の表面粗度と同等であるが
、気孔が露呈している部分ではTiN層表面に1〜2I
JInR2程度の凹凸が生じており、そのためこの場合
には上記の試験結果から明らかなようにコツタを摩耗さ
せることになる。したがって再溶融処理層を形成してお
くことは、PVD法によりTiNWを形成した際のTi
N層の表面性状を良好にして相手攻撃性を小さくづる上
でも有効であることが明らかである。
発明の効果 この発明のバルブリテーナは、母材をアルミニウム合金
とし、かつコツタと接する側の面に、再溶融処理層とT
iN層とがその順に形成されたものであり、このような
バルブリテーナにおいては、コツタと接する部分に再溶
融処理層によって高い強度、耐力が与えられていると同
時にTiN層によって優れた耐摩耗性が与えられており
、したがってコツタを介して加えられる衝撃によってク
ランクが発生したりするおそれが少ないと同時にコツタ
との摺動により摩耗するおそれも少なく、さらにはTi
N層をPVD法により形成した場合でも表面の粗さを適
切に抑えることがでさるためコックに対する相手攻撃性
も小さくすることができ、したがってアルミニウム合金
製のリテーナを用いた動弁系の信頼性、耐久性を従来よ
りも格段に高めることができる。またこの発明のバルブ
リテーナは、全体としてアルミニウム合金のままとした
ものと比較して重量の増加はほとんどなく、したかって
パルプリテーナにアルミニウム合金を使用することによ
る軽量化のメリットが損なわれることはない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のバルブリテーナにおけるコツタと接
触する部分の断面構造を模式的に示す断面図、第2図は
一般的な内燃機関動弁系の一例を示す縦断面図である。 5・・・コツタ、 6・・・リテーナ、 6a・・・コ
ツタと接する面、 11・・・アルミニウム合金母材、
14・・・再溶融98理層、 15・・・TiN層。 出願人  トヨタ自動車株式会社 代理人  弁理士 器 1)武久 (ほか1名) 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 内燃機関動弁系においてバルブシステムの端部にコッタ
    を介して取付けられてバルブスプリングの一端を受ける
    バルブリテーナにおいて、 母材がアルミニウム合金により作られ、かつその母材の
    コッタに接する側の面に再溶融処理層が形成され、その
    再溶融処理層の表面にTiN層が形成されていることを
    特徴とする内燃機関動弁系用バルブリテーナ。
JP63021651A 1988-02-01 1988-02-01 内燃機関動弁系用バルブリテーナ Expired - Lifetime JPH0694804B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63021651A JPH0694804B2 (ja) 1988-02-01 1988-02-01 内燃機関動弁系用バルブリテーナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63021651A JPH0694804B2 (ja) 1988-02-01 1988-02-01 内燃機関動弁系用バルブリテーナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01195905A true JPH01195905A (ja) 1989-08-07
JPH0694804B2 JPH0694804B2 (ja) 1994-11-24

Family

ID=12060950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63021651A Expired - Lifetime JPH0694804B2 (ja) 1988-02-01 1988-02-01 内燃機関動弁系用バルブリテーナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0694804B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1138882A2 (en) * 2000-03-30 2001-10-04 Fuji Oozx Inc. Valve operating mechanism and valve spring retainer of an internal combustion engine

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6054708U (ja) * 1983-09-22 1985-04-17 日鍛バルブ株式会社 内燃機関用吸排気弁
JPS6245915A (ja) * 1985-08-26 1987-02-27 Yamaha Motor Co Ltd 内燃機関のスプリングリテ−ナ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6054708U (ja) * 1983-09-22 1985-04-17 日鍛バルブ株式会社 内燃機関用吸排気弁
JPS6245915A (ja) * 1985-08-26 1987-02-27 Yamaha Motor Co Ltd 内燃機関のスプリングリテ−ナ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1138882A2 (en) * 2000-03-30 2001-10-04 Fuji Oozx Inc. Valve operating mechanism and valve spring retainer of an internal combustion engine
EP1138882A3 (en) * 2000-03-30 2001-11-21 Fuji Oozx Inc. Valve operating mechanism and valve spring retainer of an internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0694804B2 (ja) 1994-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7246586B2 (en) Wear-resistant coating and process for producing it
US5993978A (en) Engine tappet of high abrasion resistance and method for manufacturing the same
JPH0258444B2 (ja)
JP4269443B2 (ja) 摺動部材の表面処理方法及び該方法を用いた摺動部材の表面平滑化方法
JPS61270335A (ja) 内燃機関用肉盛バルブ
KR20050037497A (ko) 밸브시트를 제작하기 위한 방법
JP5063019B2 (ja) 耐摩耗性チタン部材
CN113084457B (zh) 一种活塞的金相强化制造方法
US7216427B2 (en) Surface treatment of prefinished valve seat inserts
JPH01195905A (ja) 内燃機関動弁系用バルブリテーナ
JPH03149304A (ja) アルミニウム合金製バルブリフタ
US5901728A (en) Aluminum alloy valve spring retainer and method of making same
JP4840109B2 (ja) 摺動部材及びその製造方法
JPH0480991B2 (ja)
JPH01177440A (ja) Al合金製シリンダヘッド
JPH0610081A (ja) 排気用チタンバルブを備えたエンジン
JP2004169669A (ja) カムシャフトおよびその製造方法
JP2812563B2 (ja) バルブリフタ及びその製造方法
JP2812561B2 (ja) バルブリフタ及びその製造方法
KR20040050287A (ko) 알루미늄제 로커암 및 그 제조방법
JPH01230761A (ja) アルミニウム合金製バルブリフターの製造方法
KR19980086277A (ko) 내마모성이 우수한 타펫과 그 제조방법
JPS6393876A (ja) 鋳鉄製内燃機関用シリンダヘツド
Peppler Chilled cast iron engine valvetrain components
JPS5847139A (ja) 内燃機関用耐摩耗性部材の製造方法