JPH01195761A - ファクシミリ装置 - Google Patents
ファクシミリ装置Info
- Publication number
- JPH01195761A JPH01195761A JP63021031A JP2103188A JPH01195761A JP H01195761 A JPH01195761 A JP H01195761A JP 63021031 A JP63021031 A JP 63021031A JP 2103188 A JP2103188 A JP 2103188A JP H01195761 A JPH01195761 A JP H01195761A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transfer
- image data
- data
- facsimile
- plotter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000006870 function Effects 0.000 claims abstract description 14
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 abstract description 4
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 abstract description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
- Facsimile Transmission Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明はファクシミリ装置に関し、特に、受信した画像
データを受信側ファクシミリ装置の意図する転送先へ転
送することを可能にしたファクシミリ装置に関する。
データを受信側ファクシミリ装置の意図する転送先へ転
送することを可能にしたファクシミリ装置に関する。
(従来の技術)
近時、ファクシミリ装置が普及するにつれて高機能化が
要望され、画像データを蓄積する画像メモリを備えたフ
ァクシミリ装置が出現している。
要望され、画像データを蓄積する画像メモリを備えたフ
ァクシミリ装置が出現している。
このようなファクシミリ装置おいては、受信時、受信し
た画像データを一旦画像メモリに蓄積し、その後、プロ
ッタにより記録紙に記録する。
た画像データを一旦画像メモリに蓄積し、その後、プロ
ッタにより記録紙に記録する。
したがって、受信と同時にプロッタで記録する場合に比
べ、通信時間を短縮でき、通信料金を低減することがで
きる。
べ、通信時間を短縮でき、通信料金を低減することがで
きる。
また、企業内に複数台のファクシミリ装置を設置し、そ
れらを内線で接続して相互にファクシミリ通信できるよ
うにしているところがある。
れらを内線で接続して相互にファクシミリ通信できるよ
うにしているところがある。
(発明が解決しようとする課題)
しかしながら、このような従来のファクシミリ装置にあ
っては、画像メモリを備え、受信した画像データを画像
メモリに蓄積しても、この画像データを取り出すにはそ
の画像データを受信したファクシミリ装置のブロックで
記録紙に記録する必要があった。したがって、受信した
画像データを他のファクシミリ装置、例えば、P 1a
in PaperF acsimile (P P
P )等や出力装置に転送するには、記録紙に記録させ
た画像データを再度スキャナーで読み取らせる必要があ
った。その結果、画質が悪化したり、面倒な操作を必要
とし、ここに解決すべき課題があった。
っては、画像メモリを備え、受信した画像データを画像
メモリに蓄積しても、この画像データを取り出すにはそ
の画像データを受信したファクシミリ装置のブロックで
記録紙に記録する必要があった。したがって、受信した
画像データを他のファクシミリ装置、例えば、P 1a
in PaperF acsimile (P P
P )等や出力装置に転送するには、記録紙に記録させ
た画像データを再度スキャナーで読み取らせる必要があ
った。その結果、画質が悪化したり、面倒な操作を必要
とし、ここに解決すべき課題があった。
特に、その機能を異にする複数台のファクシミリ装置が
内線で接続されている場合、内線で接続されているにも
かかわらず、各ファクシミリ装置の機能、特に、プロッ
タの機能を有効に利用することができないという問題が
あった。例えば、普通紙に記録させたいと思っても受信
したファクシミリ装置のプロッタが怒熱記録紙への記録
しかできない場合は、普通紙への記録ができないという
不便さがあった。
内線で接続されている場合、内線で接続されているにも
かかわらず、各ファクシミリ装置の機能、特に、プロッ
タの機能を有効に利用することができないという問題が
あった。例えば、普通紙に記録させたいと思っても受信
したファクシミリ装置のプロッタが怒熱記録紙への記録
しかできない場合は、普通紙への記録ができないという
不便さがあった。
(発明の目的)
そこで、本発明は、メモリに転送情報を入力し、該転送
情報に基づいて、画像メモリに蓄積した画像データを転
送することにより、面倒な操作を行なわず、かつ、画質
を低下させることなく、受信側の希望するファクシミリ
装置に転送し、受信側の有する各ファクシミリ装置のa
能を有効に利用することを目的としている。
情報に基づいて、画像メモリに蓄積した画像データを転
送することにより、面倒な操作を行なわず、かつ、画質
を低下させることなく、受信側の希望するファクシミリ
装置に転送し、受信側の有する各ファクシミリ装置のa
能を有効に利用することを目的としている。
(発明の構成)
本発明は、上記目的を達成するため、受信した画像デー
タを蓄積する画像メモリと、受信画像データの転送先や
転送条件等の転送情報を記憶する転送情報用メモリと、
自動発着信機能と、を備えたファクシミリ装置であって
、該ファクシミリ装置より転送情報を入力し、受信した
画像データを一旦画像メモリに蓄積した後、該転送情報
に基づいて転送することを特徴とするものである。
タを蓄積する画像メモリと、受信画像データの転送先や
転送条件等の転送情報を記憶する転送情報用メモリと、
自動発着信機能と、を備えたファクシミリ装置であって
、該ファクシミリ装置より転送情報を入力し、受信した
画像データを一旦画像メモリに蓄積した後、該転送情報
に基づいて転送することを特徴とするものである。
以下、本発明の実施例に基づいて具体的に説明する。
第1図から第3図は本発明の一実施例を示す図である。
第1図において、1はファクシミリ装置であり、ファク
シミリ装置1は、本体2、本体2上部に設けられ原稿の
載置される原稿台3、操作部4およびハンドセット5を
備えている。操作部4にはテンキー4aやその他のコマ
ンドを入力する操作キー4bおよび入力コマンドやファ
クシミリ装置lからオペレータへ伝達する情報を表示す
る表示部4C等を備えており、ハンドセット5は本体2
に設けられた設置台5aにセットされている。
シミリ装置1は、本体2、本体2上部に設けられ原稿の
載置される原稿台3、操作部4およびハンドセット5を
備えている。操作部4にはテンキー4aやその他のコマ
ンドを入力する操作キー4bおよび入力コマンドやファ
クシミリ装置lからオペレータへ伝達する情報を表示す
る表示部4C等を備えており、ハンドセット5は本体2
に設けられた設置台5aにセットされている。
ファクシミリ装置1は、システム制御部11、スキャナ
ー12、プロッタ13、操作部4、符号化・復号化部1
4、画像メモ1月5、データメモリ16、転送情報メモ
リ17、通信制御部18、モデム19および網制御部2
0等を備えており、各部はシステムバス21により接続
されている。
ー12、プロッタ13、操作部4、符号化・復号化部1
4、画像メモ1月5、データメモリ16、転送情報メモ
リ17、通信制御部18、モデム19および網制御部2
0等を備えており、各部はシステムバス21により接続
されている。
システム制御部11はファクシミリ装置Z1全体の制御
プログラムや本発明の転送処理プログラムを格納するR
OM等を備えており、ROM内のプログラムに従ってフ
ァクシミリ装置1の各部を制御してファクシミリ装置1
としてのシーケンスを実行するとともに、後述する本発
明の転送処理プログラムを実行する。
プログラムや本発明の転送処理プログラムを格納するR
OM等を備えており、ROM内のプログラムに従ってフ
ァクシミリ装置1の各部を制御してファクシミリ装置1
としてのシーケンスを実行するとともに、後述する本発
明の転送処理プログラムを実行する。
スキャナー12としては例えばCOD (Charge
Coupled Device )を利用したライン
メツセージセンサが用いられており、■ライン毎に原稿
の画情報を読み取って画像データとして出力する。
Coupled Device )を利用したライン
メツセージセンサが用いられており、■ライン毎に原稿
の画情報を読み取って画像データとして出力する。
プロッタ13としては例えばサーマル素子を備えたサー
マル記録装置が用いられており、プロ・7り13は怒熱
記録紙に直接記録する。
マル記録装置が用いられており、プロ・7り13は怒熱
記録紙に直接記録する。
符号化・復号化部14は画像データの伝送時間の短縮化
と効率化を図るものであり、送信時には画像データを圧
縮(符号化)し、また、受信時は符号化された画像デー
タを原データに再生する。画像メモi月5は大容量メモ
リであり、符号化された画像データを記憶する。
と効率化を図るものであり、送信時には画像データを圧
縮(符号化)し、また、受信時は符号化された画像デー
タを原データに再生する。画像メモi月5は大容量メモ
リであり、符号化された画像データを記憶する。
データメモリ16は、受信時、送信側のファクシミリ装
置から送出されるファクシミリ制御信号、例えば、NS
S信号【非標′$機能設定信号)に記されている通信情
報を格納し、この通信情報としては例えば、線密度、原
稿幅、カラー原稿の有無等である。
置から送出されるファクシミリ制御信号、例えば、NS
S信号【非標′$機能設定信号)に記されている通信情
報を格納し、この通信情報としては例えば、線密度、原
稿幅、カラー原稿の有無等である。
転送情報メモ1月7はオペレータが操作部4より入力す
る転送情報を格納し、この転送情報は、受信条件と転送
条件とからなる。受信条件は、受信時に送信側よりプロ
トコルで受信側ファクシミリ装置1の機能チエツクを行
うが、この場合に、自己の機能として応答する内容を示
しており、例えば、原稿幅、線密度、カラー記録の可・
不可、ID(識別番号)等である。したがって、この受
信条件として、受信するファクシミリ装Wlが存してい
ない機能であっても、転送先のファクシミリ装置1が有
している機能を入力してお(ことにより、自己の機能以
上の原稿(画像データ)を受信することができる。転送
条件は、ファクシミリ装置1が他のファクシミリ装置1
に画像データを転送する場合の条件であり、例えば、転
送先の電話番号、名称、転送先の受信条件、さらには受
信日時等である。
る転送情報を格納し、この転送情報は、受信条件と転送
条件とからなる。受信条件は、受信時に送信側よりプロ
トコルで受信側ファクシミリ装置1の機能チエツクを行
うが、この場合に、自己の機能として応答する内容を示
しており、例えば、原稿幅、線密度、カラー記録の可・
不可、ID(識別番号)等である。したがって、この受
信条件として、受信するファクシミリ装Wlが存してい
ない機能であっても、転送先のファクシミリ装置1が有
している機能を入力してお(ことにより、自己の機能以
上の原稿(画像データ)を受信することができる。転送
条件は、ファクシミリ装置1が他のファクシミリ装置1
に画像データを転送する場合の条件であり、例えば、転
送先の電話番号、名称、転送先の受信条件、さらには受
信日時等である。
通信制御部18は相手ファクシミリ装置との間でファク
シミリ制御信号の交換を行い、制御手順を実行する。
シミリ制御信号の交換を行い、制御手順を実行する。
モデム19は、送信時、画像データを回線の伝送に適し
た形態に変調し、受信時、回線から送られてきた変調信
号を復調する。
た形態に変調し、受信時、回線から送られてきた変調信
号を復調する。
網制御部20は一般にAA−NCUと称されているもの
であり、網制御部20には外部回線L、内線およびハン
ドセント5が接続されている。網制御部20は宛先を自
動的に発呼し、また回線からの発呼に対して自動的に着
呼する。内線には他のファクシミリ装置(図示略)等が
接続されており、各ファクシミリ装置はその機能を異に
している。例えば、そのプロッタの記録可能な原稿幅や
線密度が異なったり、普通紙に記録できるものであった
りする。また、カラー記録が可能なものであったり、パ
ーソナルコンピュータ等であったりする。
であり、網制御部20には外部回線L、内線およびハン
ドセント5が接続されている。網制御部20は宛先を自
動的に発呼し、また回線からの発呼に対して自動的に着
呼する。内線には他のファクシミリ装置(図示略)等が
接続されており、各ファクシミリ装置はその機能を異に
している。例えば、そのプロッタの記録可能な原稿幅や
線密度が異なったり、普通紙に記録できるものであった
りする。また、カラー記録が可能なものであったり、パ
ーソナルコンピュータ等であったりする。
次に、作用を説明する。
本発明は受信した画像データを受信側で設定した宛先に
転送できるとごろにその特徴がある。以下、画像データ
の受信から転送までの処理を、第3図に示すフローチャ
ートに従って説明する。
転送できるとごろにその特徴がある。以下、画像データ
の受信から転送までの処理を、第3図に示すフローチャ
ートに従って説明する。
ファクシミリ装置lは、リンギングを検出すると、CE
D信号(被呼端末識別信号)、NSF信号(非標準機能
識別信号)を送出しくステップP1)、次いで、転送情
報メモリ17に転送情報が格納されていて転送命令がセ
ントされているか否かチエツクする(ステ・レプP2)
。転送命令がセントされているときには、NSS信号(
非標準機能設定信号)を受信すると(ステップP3 )
、NSS信号内の送信情報をデータメモリ16に格納
する(ステップP4)。ファクシミリ制御信号の交換が
終了すると、画像データの受信を行い、受信した画像デ
ータを画像メモリ15に格納する(ステップPs)。こ
の画像データはデータメモ1月6に格納された送信情報
に関連付けられた形(すなわち、送信情報に付属する形
)で画像メモリ5に格納される。
D信号(被呼端末識別信号)、NSF信号(非標準機能
識別信号)を送出しくステップP1)、次いで、転送情
報メモリ17に転送情報が格納されていて転送命令がセ
ントされているか否かチエツクする(ステ・レプP2)
。転送命令がセントされているときには、NSS信号(
非標準機能設定信号)を受信すると(ステップP3 )
、NSS信号内の送信情報をデータメモリ16に格納
する(ステップP4)。ファクシミリ制御信号の交換が
終了すると、画像データの受信を行い、受信した画像デ
ータを画像メモリ15に格納する(ステップPs)。こ
の画像データはデータメモ1月6に格納された送信情報
に関連付けられた形(すなわち、送信情報に付属する形
)で画像メモリ5に格納される。
画像データの受信が終了すると、回線を切り(ステップ
I)6)、転送情報メモ1月7から転送情報を読み出し
て、この転送情報に基づいて新たな送信情報を作成する
(ステップP?)。
I)6)、転送情報メモ1月7から転送情報を読み出し
て、この転送情報に基づいて新たな送信情報を作成する
(ステップP?)。
新たな送信情報が作成されると、転送情報で指定された
転送先に発呼しくステップP8)、転送先のファクシミ
リ装置が応呼すると、新しい送信情報に基づいて作成し
たファクシミリ制御信号の交換を行った後、通常のファ
クシミリ送信処理を行う (ステップP9)。
転送先に発呼しくステップP8)、転送先のファクシミ
リ装置が応呼すると、新しい送信情報に基づいて作成し
たファクシミリ制御信号の交換を行った後、通常のファ
クシミリ送信処理を行う (ステップP9)。
一方、ステップP2で、転送命令がセントされていない
ときには、通常のファクシミリ受信処理を行って画像デ
ータを画像メモリ15に格納し、全”どの画像データの
受信が終了すると、回線を切って通常のファクシミリ受
信処理を終了する(ステップP1゜)。その後、プロッ
タ13に異常がないかチエツクしくステップpH)、異
常がないときには、画像メモリ15から画像データを読
み出してプロッタ13で記録紙に記録する(ステップP
1□)。
ときには、通常のファクシミリ受信処理を行って画像デ
ータを画像メモリ15に格納し、全”どの画像データの
受信が終了すると、回線を切って通常のファクシミリ受
信処理を終了する(ステップP1゜)。その後、プロッ
タ13に異常がないかチエツクしくステップpH)、異
常がないときには、画像メモリ15から画像データを読
み出してプロッタ13で記録紙に記録する(ステップP
1□)。
プロッタ13に異常があるときには(ステップpH)、
転送情報メモリ17から転送情報を読み出しくステップ
P13)、転送情報にプロッタ13の異常時に転送する
転送先として登録されている転送先に対応した送信情報
を作成する(ステップPL4)。
転送情報メモリ17から転送情報を読み出しくステップ
P13)、転送情報にプロッタ13の異常時に転送する
転送先として登録されている転送先に対応した送信情報
を作成する(ステップPL4)。
この送(i情報に基づいて転送先へ発呼しくステップP
s)、画像メモリ15の画像データを送信する(ステッ
プP9)。
s)、画像メモリ15の画像データを送信する(ステッ
プP9)。
した゛がって、受信した画像データを、−旦ブロック1
3で記録紙に記録し、再度スキャナー12で読ませるこ
となく、あらかじめ設定した転送先へ画像メモ1月5か
ら直接転送することができ、画質を悪化させることなく
、また面倒な操作を行うことなく、受信側オペレータの
希望する転送先へ転送することができる。その結果、第
1に、ファクシミリ装置1のプロッタ13よりもより高
機能のプロッタを備えたファクシミリ装置へ転送して高
品位の記録や昔通祇への記録を行わせることができる。
3で記録紙に記録し、再度スキャナー12で読ませるこ
となく、あらかじめ設定した転送先へ画像メモ1月5か
ら直接転送することができ、画質を悪化させることなく
、また面倒な操作を行うことなく、受信側オペレータの
希望する転送先へ転送することができる。その結果、第
1に、ファクシミリ装置1のプロッタ13よりもより高
機能のプロッタを備えたファクシミリ装置へ転送して高
品位の記録や昔通祇への記録を行わせることができる。
第2に、ブロック13が異常であっても他のファクシミ
リ装置のプロッタを使用して記録することができる。第
3に、オペレータのいない場所のファクシミリ装置1か
らオペレータのいる場所のファクシミリ装置へ転送する
ことができる。第4に、TD指定された送信を親フアク
シミリ装置としてのファクシミリ装置1で受信し、内線
の子フアクシミリ装置へ転送することができる。等の種
々の効果を得ることができる。
リ装置のプロッタを使用して記録することができる。第
3に、オペレータのいない場所のファクシミリ装置1か
らオペレータのいる場所のファクシミリ装置へ転送する
ことができる。第4に、TD指定された送信を親フアク
シミリ装置としてのファクシミリ装置1で受信し、内線
の子フアクシミリ装置へ転送することができる。等の種
々の効果を得ることができる。
(効果)
本発明によれば、面倒な操作を行わず、かつ、画質を低
下させることなく、受信側の希望するファクシミリ装置
に転送することができ、受信側の各ファクシミリ装置の
有する機能を有効に利用することができる。
下させることなく、受信側の希望するファクシミリ装置
に転送することができ、受信側の各ファクシミリ装置の
有する機能を有効に利用することができる。
第1図〜第3図は本発明のファクシミリ装置の一実施例
を示す図であり、第1図はそのファクシミリ装置の斜視
図、第2図はそのファクシミリ装置の回路ブロック図、
第3図はその転送処理をボすフローチャートである。 ■・・・・・・ファクシミリ装置、 2・・・・・・本体、 3・・・・・・原稿台、 4・・・・・・操作部、 5・・・・・・ハンドセント、 11・・・・・・システム制御部、 12・・・・・・スキャナー、 13・・・・・・プロッタ、 14・・・・・・符号化・復号化部、 15・・・・・・画像メモリ、 16・・・・・・データメモリ、 17・・・・・・転送情報メモリ、 18・・・・・・通信制御部、 19・・・・・・モデム、 20・・・・・・網制御部。
を示す図であり、第1図はそのファクシミリ装置の斜視
図、第2図はそのファクシミリ装置の回路ブロック図、
第3図はその転送処理をボすフローチャートである。 ■・・・・・・ファクシミリ装置、 2・・・・・・本体、 3・・・・・・原稿台、 4・・・・・・操作部、 5・・・・・・ハンドセント、 11・・・・・・システム制御部、 12・・・・・・スキャナー、 13・・・・・・プロッタ、 14・・・・・・符号化・復号化部、 15・・・・・・画像メモリ、 16・・・・・・データメモリ、 17・・・・・・転送情報メモリ、 18・・・・・・通信制御部、 19・・・・・・モデム、 20・・・・・・網制御部。
Claims (1)
- 受信した画像データを蓄積する画像メモリと、受信した
画像データの転送先や転送条件等の転送情報を記憶する
転送情報用メモリと、自動発着信機能と、を備えたファ
クシミリ装置であって、該ファクシミリ装置より転送情
報を入力し、受信した画像データを一旦画像メモリに蓄
積した後、該転送情報に基づいて転送することを特徴と
するファクシミリ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63021031A JP2749311B2 (ja) | 1988-01-29 | 1988-01-29 | ファクシミリ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63021031A JP2749311B2 (ja) | 1988-01-29 | 1988-01-29 | ファクシミリ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01195761A true JPH01195761A (ja) | 1989-08-07 |
JP2749311B2 JP2749311B2 (ja) | 1998-05-13 |
Family
ID=12043614
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63021031A Expired - Lifetime JP2749311B2 (ja) | 1988-01-29 | 1988-01-29 | ファクシミリ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2749311B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04270567A (ja) * | 1991-02-26 | 1992-09-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像伝送装置 |
JPH04349788A (ja) * | 1991-05-28 | 1992-12-04 | Matsushita Graphic Commun Syst Inc | 画像通信装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61157065A (ja) * | 1984-12-28 | 1986-07-16 | Canon Inc | 画像通信装置 |
-
1988
- 1988-01-29 JP JP63021031A patent/JP2749311B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61157065A (ja) * | 1984-12-28 | 1986-07-16 | Canon Inc | 画像通信装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04270567A (ja) * | 1991-02-26 | 1992-09-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像伝送装置 |
JPH04349788A (ja) * | 1991-05-28 | 1992-12-04 | Matsushita Graphic Commun Syst Inc | 画像通信装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2749311B2 (ja) | 1998-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4748662A (en) | Apparatus having a dial calling function | |
JP3437384B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH04364656A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH01195761A (ja) | ファクシミリ装置 | |
GB2304492A (en) | Transmitting receiving party information in a facsimile system | |
JP3414283B2 (ja) | 通信端末装置 | |
JPH07105877B2 (ja) | 画像通信装置 | |
JP3285888B2 (ja) | ファクシミリ装置の制御方法 | |
JP3108425B2 (ja) | ファクシミリ通信システム | |
JP3723009B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2855850B2 (ja) | ファクシミリの試験方法 | |
JP3702896B2 (ja) | 通信端末装置 | |
JPS6175755A (ja) | 紙葉類繰出装置 | |
JP3158183B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH02105771A (ja) | 自動車電話用ファクシミリ装置 | |
JPH04124971A (ja) | 通信装置 | |
JPH06253123A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH09252368A (ja) | データ通信装置 | |
JPH04292063A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH0449761A (ja) | ファクシミリ装置の伝送制御方法 | |
JPH0759029B2 (ja) | 画像通信装置 | |
JPH03169158A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH04286266A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH03210877A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH0377707B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |