JPH0119505Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0119505Y2
JPH0119505Y2 JP19422883U JP19422883U JPH0119505Y2 JP H0119505 Y2 JPH0119505 Y2 JP H0119505Y2 JP 19422883 U JP19422883 U JP 19422883U JP 19422883 U JP19422883 U JP 19422883U JP H0119505 Y2 JPH0119505 Y2 JP H0119505Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
sheet member
speaker device
crt
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19422883U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60101890U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19422883U priority Critical patent/JPS60101890U/ja
Publication of JPS60101890U publication Critical patent/JPS60101890U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0119505Y2 publication Critical patent/JPH0119505Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は新規なスピーカー装置に関する。詳し
くは、映像を画面の後方から投写する映像装置の
スピーカー装置に関し、音声を画面の前方の位置
から放射することができるようにした新規なスピ
ーカー装置を提供しようとするものである。
背景技術とその問題点 従来、映像を画面の後方から投写する映像装
置、例えば、CRT等の映像装置を備えたテレビ
ジヨン受像機やテレビモニター等においては、
CRT等とスピーカーとがキヤビネツトに一体的
に組み込まれている。そして、スピーカーは、一
般に、CRT画面の側方あるいは下方に配置され
ている。このようなテレビジヨン受像機等には、
音の定位が悪いという問題があつた。特に画面が
大型化した場合、かかる欠点が顕著に現われてく
るし、また、ステレオ化された場合には所謂音の
中抜けが生じるからである。
そこで、このようなテレビジヨン受像機等にお
ける音の定位の問題を解決するために、CRT画
面の略全周辺部から音声を放射せしめるようにし
たもの(例えば、実公昭35−11618号公報に見ら
れる構造のように)があるが、このような手段に
よつても、結局、画像の位置と音声が放射される
位置とを一致せしめることはできないので、前記
した音の定位が悪いという問題は解決されない。
一方、近時、CRT等の映像装置は、これがテ
レビジヨン受像機の映像装置としてのみ機能され
るに止まることなく、各種のメデイア、例えば、
ビデオシステムやコンピユーター等による情報処
理システムにおける映像装置としても機能せしめ
る傾向にあり、また、スピーカー装置もより高品
質な音声を得るためにオーデイオシステムに組み
込まれたスピーカー装置として取扱われる傾向に
ある。このように映像装置とスピーカー装置とが
それぞれ独立して取扱われるようになると、スピ
ーカー装置のみを機能せしめる場合は問題無い
が、映像装置とスピーカー装置とを同時に機能せ
しめる場合、即ち、テレビ放送の受信やビデオの
再生を行なう場合は、音の定位が増々悪化され
る。即ち、画面の位置と音声が放射される位置と
が著るしく離れているため、視聴者にとつて極め
て不自然な感じを与えられることになる。
考案の目的 そこで、本考案は上記した問題点に鑑み為され
たもので、映像を画面の後方から投写する映像装
置の画面の前方の位置から音声を放射することが
できるようにして、優れた音の定位を得ることが
できる新規なスピーカー装置を提供することを目
的とする。
考案の概要 本考案スピーカー装置は、上記した目的を達成
するために、映像を画面の後方から投写する映像
装置の画面の前方に、電気的な音声信号により振
動される略透明なシート部材を配置し、画面の前
方の位置から音声を放射するようにしたことを特
徴とする。
実施例 以下に、本考案スピーカー装置の詳細を添附図
面に示す各実施例に従つて説明する。図面に示す
各実施例は、本考案スピーカー装置をテレビジヨ
ン受像機のスピーカー装置として適用したもので
ある。
第1の実施例 第1図乃至第3図は本考案スピーカー装置の第
1の実施例を示すものである。
図において、1はキヤビネツトを示し、該キヤ
ビネツト1は前面パネル2と、バツクカバー3
と、前面パネル2とバツクカバー3との間に配置
された枠体4とから成る。そして、前面パネル2
は略額縁状に形成され、その略中央部には大きな
開口部5が形成されている。また、バツクカバー
3はその前面が開口された略箱状に形成されてい
る。
枠体4はその基板部6の略中央部に大きな開口
部7が形成されており、前面には開口部7の周囲
を囲うようにして周壁部8が前方へ突出するよう
にして形成されている。該周壁部8は、基板部6
の上端縁と左右両端縁及び下端縁に沿つて形成さ
れている。
しかして、前面パネル2はその後面を枠体4の
周壁部8の先端縁に当接した状態でねじ止め等の
図示しない固定手段により枠体4の前面に取着さ
れ、また、バツクカバー3はその前面の開口縁を
枠体4の基板部6の後面における外周部に係合さ
せた状態で枠体4の後面に取着される。これによ
り、略箱状のキヤビネツト1が形成される。
9は陰極線管映像装置(以下、「CRT」と言
う。)であり、その画面10の外周部を前記した
枠体4の基板部6に形成された開口部7の後部開
口縁に当接した状態でキヤビネツト1の内部に配
置されている。尚、CRT9は、枠体4の基板部
6に取着される図示しないCRTシールドと称さ
れる保持部材によつて保持されている。11はキ
ヤビネツト1の底面上に設けられた制御回路部を
示す。しかして、前記した前面パネル2の開口部
5はCRT9の画面10の前方の位置に配置され
る。
12は略透明な材料、例えば、透明な硬質なプ
ラスチツク等から成るシート部材であり、前記し
た前面パネル2の開口部5より稍大きい略長方形
状に形成されている。13はエツジと称されるダ
ンパであり、この実施例においては略波型に屈曲
して形成されている。そして、ダンパ13はその
外端部が前記した枠体4の周壁部8の内面におけ
る先端に寄つた部分にねじ14等の固定手段によ
つて固定されることにより枠体4に支持され、そ
の内端縁に前記したシート部材12の外周部が固
定されている。
しかして、シート部材12はCRT9の画面1
0の前方に配置されると共に、その面と直交する
方向に向けて振動することができるように支持さ
れている。
15a,15b,15c及び15dは、前記し
たシート部材12を振動せしめるための加振器で
あり、シート部材12のCRT9側の面における
四辺の各中央部に対応した位置に配置されてい
る。尚、加振器15a,15b,15c及び15
dはいずれも同じ構造とされているので、1つの
加振器15a(第3図参照)について詳細に説明
し、他の加振器15b,15c及び15dの各部
については加振器15aに各部に付した符合と同
じ符合を付することによつて説明を省略する。
即ち、16は前記した枠体4の基板部6の前面
における開口部7の開口縁に近接した位置に固定
されたヨークであり、該ヨーク16の前面には軸
心部に孔17が形成されたマグネツト18が取着
されている。19はマグネツト18の前端面に固
定されたプレートであり、中央部には孔20が形
成されている。21はヨーク16の前面における
中央部から前方へ向けて突出するようにして設け
られたポールピースであり、マグネツト18の孔
17及びプレート19の孔20の軸心と同軸上に
配置され、その先端部はプレート19の孔20の
内部に位置されている。22は前記したシート部
材12のCRT9側の面における端縁に寄つた位
置から後方へ向けて突出するようにして設けられ
たボビンであり、該ボビン22は略円筒状に形成
されている。そして、ボビン22の先端部はポー
ルピース21の先端部に外嵌されるようにしてプ
レート19の孔20とポールピース21の先端部
との間に配置されており、該先端部の外周面には
ボイスコイル23が巻装されている。
しかして、ボイルコイル23に音声信号(音声
電流)が加えられると、ボビン22がその軸方向
に振動され、これによつてシート部材12が振動
せしめられる。
しかして、CRT9の画面10の前方の位置か
ら音声が放射される。
第1の実施例の変形例 第4図は前記した第1の実施例における加振器
の変形例15′を示すものであり、この変形例に
示す加振器は、前記した第1の実施例における加
振器15a,15b,15c及び15dがシート
部材12に対して略点状に関係されているのに対
し、線状に関係されていることを特徴とする。
即ち、16′は前記した枠体4に固定されたヨ
ークであり、ヨーク16′は枠体4の前面におけ
るシート部材12の四辺と対応した部分に略帯状
に延びて配置されており、その前面には略溝状に
延びる孔17′が形成されたマグネツト18′が取
着されている。19′はマグネツト18′の前端面
に固定された略帯状のプレートであり、略溝状に
延びる孔20′が形成されている。21′はヨーク
16′の前面から前方へ向けて突出するようにし
て設けられた略突条状のポールピースであり、そ
の先端部はプレート19′の孔20′の内部に位置
されている。22′はシート部材12のCRT9側
のシート面における端縁に寄つた位置に沿つて延
びるように配置され基端部がシート部材12に固
定されたボビンであり、軸方向に短かく軸方向と
直交する一方向に長い略筒状に形成されている。
そして、ボビン22′の先端部はポールピース2
1′の先端部に外嵌されるようにしてプレート1
9′の孔20′とポールピース21′の先端部との
間に配置されるようになつており、該先端部の外
周面にはボイスコイル23′が巻装されている。
しかして、ボイスコイル23′に音声信号(音
声電流)が加えられると、ボビン22′がその軸
方向に振動され、これによつてシート部材12が
振動される。
このような加振器15′によれば、シート部材
12の全外周部に対して振動力を加えることがで
きるので、シート部材12はその略全面に亘つて
均一に振動され、これによつて、より高品質な音
声の再生が得られる。
第2の実施例 第5図及び第6図は本考案スピーカー装置の第
2の実施例を示すものである。この第2の実施例
に示すスピーカー装置が前記した第1の実施例に
示したスピーカー装置と相違するところはシート
部材を振動せしめる加振手段のみである。従つ
て、相違する部分についてのみ詳細に説明し、他
の部材については前記した第1の実施例において
付した符号と同じ符号を付することにより説明を
省略する(後述する各実施例においても同様とす
る。)。
24a,24b,24c及び24dは、シート
部材12を振動せしめるための加振器であり、シ
ート部材12の四辺部に配置されている。即ち、
25,25,25,25は圧電素子から成る駆動
体であり、略帯状に形成されている。そして駆動
体25,25,25,25はその幅方向における
一端面が枠体4の基板部6の略開口部7の前部開
口縁に沿つた部分に固定されており、他端面がシ
ート部材12のCRT9側のシート面における四
辺部に固定されている。そして、駆動体25,2
5,25,25の両側面には電極板26a,26
a,…,26b,26b,…が設けられており、
これら電極板26a,26a,…と26b,26
b,…には音声回路27の出力端子が接続されて
いる。しかして、電極板26a,26a,…と2
6b,26b,…との間に音声信号(音声電圧)
が加えられると、駆動体25,25,25,25
にひずみが生じる。ところが、駆動体25,2
5,25,25の幅方向の一端面は枠体4に支持
されているので、そのひずみは他端面側に向けて
生ずるようになる。従つて、駆動体25,25,
25,25は、伸び縮みするようにして振動され
ることになり、これによつてシート部材12が振
動せしめられる。
しかして、CRT9の画面10の前方の位置か
ら音声が放射せしめられる。
第3の実施例 第7図及び第8図は本考案スピーカー装置の第
3の実施例を示すものである。この第3の実施例
に示すスピーカー装置は、CRT9の静電的な電
圧を利用してシート部材12を振動せしめるよう
にしたものである。即ち、CRT9には、既知の
通り、静電的な高い電圧がかかつているので、
CRT9の画面の前方に電極を配置してこれに音
声信号を加えてやれば、該電極とCRT9との間
の電位差が音声信号の変化に従つて変化せしめら
れるためこれによつて当該電極が振動せしめられ
る。
即ち、28はシート部材12のCRT9側の面
(反CRT9側の面でも宜い)に形成された透明な
導電膜であり、この導電膜28は、例えば、シー
ト部材12のシート面に金属の酸化物を蒸着ある
いはイオンプレーテイングする等して形成するこ
とができる。そして、導電膜28は音声回路29
の出力端子の一と接続されており、ある値の基準
電圧に音声信号(音声電圧)がプラスされた駆動
電圧が加えられるようになつている。
しかして、導電膜28及びシート部材12は、
導電膜28に第8図に示すような一定の基準電圧
V0が加えられると第7図に2点鎖線で示すよう
に、その中央部がCRT9の画面10側へ変位し
て緊張された状態とされる。この状態がシート部
材12の基準状態である。
そこで、導電膜28に第8図に示すような音声
電圧V1が加えられると導電膜28のCRT9に対
する電位が変化せしめられるので、シート部材1
2及び導電膜28はシート部材12の面と直交す
る方向に振動せしめられる。即ち、加えられた音
声電圧V1が基準電圧V0に加重される値であれば
導電膜28のCRT9に対する相対的電位が高く
なり、これによつて、シート部材12がCRT9
の画面10側へ変位せしめられ、また、加えられ
た音声電圧V1が基準電圧V0を打ち消すような値
であれば、導電膜28のCRT9に対する相対的
電位が低くなり、これによつて、シート部材12
が反CRT9の画面10側へ変位せしめられる。
従つて、シート部材12は音声信号の変化に従つ
て振動せしめられる。
しかして、CRT9の画面10の前方の位置か
ら音声が放射せしめられる。
第4の実施例 第9図は本考案スピーカー装置の第4の実施例
を示すものである。
図において、30は略透明なセラミツクス素材
から成るシート部材であり、前記した全面パネル
2の開口部5より稍大きい略長方形に形成されて
おり、その四辺部が、前記枠体4の基板部6前面
の略開口部7の開口縁に沿つて形成された突条3
1の先端に固定されている。32a,32bはシ
ート部材30の両面に形成された透明な導電膜で
あり、これら導電膜32a,32b間は音声回路
33の出力端子と接続されている。しかして、導
電膜32a,32bに音声信号(音声電圧)が加
えられると、該音声電圧の変化に応じたひずみが
生じ、従つて、シート部材30はその面と直交す
る方向に振動せしめられる。
しかして、CRT9の画面の前方の位置から音
声が放射せしめられる。
第5の実施例 第10図は本考案スピーカー装置の第5の実施
例を示すものである。
図において、34は透明な圧電シート、例え
ば、ポリフツ化ビニリデンの一軸延伸フイルムを
バイモルフ構造としたものから成るシート部材で
あり、電圧が印加されることによつて、その方向
と大きさに応じて、そりの大きさが変化されるも
のである。そして、シート部材34は、その四辺
部が、前記した枠体4に形成された突条31の先
端に固定されており、これにより、CRT9の画
面10の前方の位置に配置されている。そして、
シート部材34の一方の層34aと他方の層34
bとには音声回路35の音声信号(音声電圧)が
加えられるようになつており、従つて、シート部
材34は音声信号の変化に応じてシート面と直交
する方向への反りが変化せしめられる。従つて、
シート部材34が振動せしめられることになる。
しかして、CRT9の画面10の前方の位置か
ら音声が放射せしめられることになる。
使用例 第11図は本考案スピーカー装置の使用例を示
すもので、映像装置9の画面の前方に配置された
スピーカー装置36を中央のスピーカーとし、そ
の左右に、オーデイオシステムに組み込まれた左
スピーカー37及び右スピーカー38が配置され
ている。そして、中央のスピーカー36からの音
声は左右のスピーカー37及び38からの音声よ
りも所望時間(50msec以内)先に出るようにさ
れている。このような使用例によれば、左右のス
ピーカー37及び38により高質な音声が得られ
ると共に、ハース効果が生じ、音の定位が極めて
良好なものとなる。
尚、このような使用例において、音声が3チヤ
ンネルである場合は中央のスピーカー36からセ
ンターチヤンネルの音声が出るようにし、また、
2チヤンネルである場合は、中央のスピーカー3
6から両チヤンネルの音声から得られるセンター
チヤンネルの音声が出るようにすれば宜い。
考案の効果 以上に記載したところから明らかなように、本
考案スピーカー装置は、映像を画面の後方から投
写する映像装置の画面の前方に、電気的な音声信
号により振動される略透明なシート部材を配置
し、画面の前方の位置から音声を放射するように
したことを特徴とする。
従つて、本考案スピーカー装置によれば、画面
を視認することが何ら妨げられることなく画面の
前方の位置から音声を放射せしめることができ
る。従つて、映像を画面の後方から投写する映像
装置であつても該画面の位置と音声が放射される
位置とを略一致せしめることができ、音の定位が
極めて優れたものとなる。
尚、前記した実施例においては、本考案スピー
カー装置をテレビジヨン受像機のスピーカー装置
として適用したものを示したが、本考案スピーカ
ー装置は映像を画面の後方から投写する各種の映
像装置のスピーカー装置として適用することがで
きる。
尚、本考案スピーカー装置における略透明なシ
ート部材は、画面に対する光学的なフイルターと
しての機能も奏せしめることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案スピーカー装置をCRT画面を備
えた映像装置のスピーカーとして適用した実施例
を示し、第1図乃至第3図は本考案スピーカー装
置の第1の実施例を示すもので、第1図は正面
図、第2図は第1図のA−A線に沿う断面図、第
3図は第2図の要部を拡大して示す要部断面図、
第4図は第1の実施例における加振手段の変形例
を拡大して示す要部分解斜視図、第5図及び第6
図は本考案スピーカー装置の第2の実施例を示す
もので、第5図は正面図、第6図は第5図のB−
B線に沿う拡大断面図、第7図及び第8図は本考
案スピーカー装置の第3の実施例を示すもので、
第7図は要部断面図、第8図は動作を説明するた
めの図、第9図は本考案スピーカー装置の第4の
実施例を示す要部断面図、第10図は本考案スピ
ーカー装置の第5の実施例を示す要部断面図、第
11図は本考案スピーカー装置の使用例を示す斜
視図である。 符号の説明、9……映像装置、10……画面、
12……シート部材、30……シート部材、34
……シート部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 映像を画面の後方から投写する映像装置の画面
    の前方に、電気的な音声信号により振動される略
    透明なシート部材を配置し、画面の前方の位置か
    ら音声を放射するようにしたことを特徴とするス
    ピーカー装置。
JP19422883U 1983-12-17 1983-12-17 スピ−カ−装置 Granted JPS60101890U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19422883U JPS60101890U (ja) 1983-12-17 1983-12-17 スピ−カ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19422883U JPS60101890U (ja) 1983-12-17 1983-12-17 スピ−カ−装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60101890U JPS60101890U (ja) 1985-07-11
JPH0119505Y2 true JPH0119505Y2 (ja) 1989-06-06

Family

ID=30417541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19422883U Granted JPS60101890U (ja) 1983-12-17 1983-12-17 スピ−カ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60101890U (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2731161B2 (ja) * 1988-04-22 1998-03-25 三菱電機株式会社 ビデオプロジェクションシステムの音響再生装置
JP3591578B2 (ja) * 1999-11-09 2004-11-24 ヤマハ株式会社 音響放射体
JP3690993B2 (ja) * 2001-03-16 2005-08-31 シャープ株式会社 透明スピーカ付き情報表示装置
JP4039401B2 (ja) * 2004-07-06 2008-01-30 ソニー株式会社 画像表示装置
KR100698256B1 (ko) 2004-07-16 2007-03-22 엘지전자 주식회사 디스플레이 윈도우를 이용한 스피커 장치
WO2011007441A1 (ja) * 2009-07-16 2011-01-20 株式会社三和電機 加振音源器およびこれを用いたスピーカ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60101890U (ja) 1985-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HU206579B (en) Picture-sound reproducer
EP0748116A1 (en) Speaker apparatus of a television receiver
JP3858412B2 (ja) フィルタ装置
JPH0119505Y2 (ja)
JPH04140999A (ja) スクリーン兼用スピーカ
US12015906B2 (en) Sound generating device, display apparatus including the same, and automotive apparatus including the sound generating device
JPH1066195A (ja) 静電トランスジューサ
JP2008187598A (ja) スピーカ装置及び表示装置
JP2004260662A (ja) コアキシャル型複合スピーカ
JPH01151898A (ja) 低音スピーカボツクス
JPH02170795A (ja) パネル型スピーカ
JP2000152381A (ja) スピーカ及びスピーカ装置
JPS59183581A (ja) スピ−カシステム
JPS5912699A (ja) 複合型スピ−カ
JPH1141685A (ja) スピーカ装置
JP2000261876A (ja) 映像表示装置
JPH0759119B2 (ja) テレビ用スピ−カ
JPS6058783A (ja) デイスプレイ装置
JP4039401B2 (ja) 画像表示装置
JPH06165280A (ja) スピーカ装置およびそれを用いたテレビジョン受像機
JPH0623115Y2 (ja) 平面スピーカ
JPS646621Y2 (ja)
JPH11331966A (ja) パネル型スピーカ
JP2000188798A (ja) スピーカ及びスピーカ装置
JPH0662489A (ja) 多チャンネル音声再生装置