JPH01194645A - 電話交換システム - Google Patents

電話交換システム

Info

Publication number
JPH01194645A
JPH01194645A JP1741088A JP1741088A JPH01194645A JP H01194645 A JPH01194645 A JP H01194645A JP 1741088 A JP1741088 A JP 1741088A JP 1741088 A JP1741088 A JP 1741088A JP H01194645 A JPH01194645 A JP H01194645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
transfer
key
call
telephone set
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1741088A
Other languages
English (en)
Inventor
Michihiro Izumi
通博 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1741088A priority Critical patent/JPH01194645A/ja
Priority to US07/250,222 priority patent/US5095504A/en
Publication of JPH01194645A publication Critical patent/JPH01194645A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、電話転送機能を有する電話交換システムに関
するものである。
[従来の技術] 電話交換システムにおいては、一般に電話転送機能が備
えられている。
従来の電話交換システムの電話転送機能は、第1の電話
機と第2の電話機との間で通話路を形成し、両電詰機間
で通話中に、一方の電話機よりの指示で接続された呼な
一時保留し、他の第3の電話機を発呼して該第3の電話
機の応答を待って、転送を指示していない他方の電話機
と応答した第3の電話機間を接続して保留していた呼を
第3の電話機に転送するものであった。
そして、転送処理が開始されると、呼が保留状態である
ため一方の電話機は何らのアクションも起こせず、転送
処理が終了するまで何もできなかった。
即ち、第8図に示す電話交換システムの場合、交換装置
30は、電話機A1と電話機B2とで通話中に、電話機
A1通話者がより電話機B2通話者に対して、接続中の
呼を電話機C3に転送するよう依頼すると、電話機A1
と電話機B2との間の呼は保留され、その後電話機B2
より電話機C3への発呼処理が行なわれ、電話機C3が
応答すると電話機Alと電話機C3とを接続し、保留中
の呼を転送する。この転送処理実行中電話機A1は電話
機B2への何らの連絡手段も有していなかった。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上述したように電話機B2と電話機C3
間の転送作業中、転送依頼土山ある電話機A1は電話機
B2に連絡をとる手段を有しないために次のような欠点
があった。
依頼主Aに緊急の用事ができた場合、例えば転送先の相
手Cが依頼主Aの所に現れた場合などにおいても、依頼
主Aは、相手Cへの転送作業が完了するか、または相手
Bが相手Aと再接続するまで待ち続ける必要があった。
相手Bと相手C間の転送、呼出しに長時間を要すること
も多く、このような場合には依頼主・相手B・相手Cの
3者共に無駄な時間を費やすことになり、同時に回線幅
そうの原因ともなっている。
[課題を解決するための手段] 本発明は上述の課題を解決することを目的として成され
たもので、上述の課題を解決する一手段として以下の構
成を備える。
即ち、 [作用] 以上の構成において、接続電話機に転送作業中の者に対
し転送中止希望の警告を割り込ませるための転送中止キ
ーと、転送作業実行中の者が転送依頼主と再接続するた
めの復帰キーを設けることにより、転送依頼主の転送中
止の意向を転送作業中の者に伝えられるようにしたもの
である。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明に係る一実施例を詳細に説
明する。
第1図は本発明に係る一実施例のシステム構成図である
第1図において、1〜5,6は電話機であり、各電話機
の構成は同一であるため以下電話機5を例に説明する。
電話機5において、11は本実施例の電話機全体の制御
を実行する制御部、15はキーボード16とのインタフ
ェースを司どるキー人力インタフェース、16は電話番
号入力用のテンキー及び転送中止キー16a、復帰キー
16b等より成るキーボード、17は送受話器18のオ
ンフック/オフフックを検出するオフフック検知回路、
18は送受話器、19は送受話器と交換装置30間の回
線のインタフェースを司どる内線インタフェース、21
は制御11と他の各構成部を接続する内部バスである。
また、3oは複数の公衆回線(外部電話回線)と多数の
内線電話機間の回線接続制御と内線電話機間の接続制御
及び後述する転送制御を行なう交換装置であり、交換装
置3oにおいて、31はメモリ32に格納された例えば
第3図に示すプログラムに従い、交換装置3o全体の制
御を司どる中央制御部、32は上述のプログラムの外に
各種パラメータ及び各種制御データ等を記憶するメモリ
、34は各接続電話機との間のインタフェースを司どる
内線インタフェース、35は外部回線(公衆回線)と電
話機接続線(内線)間の接続/切換等を行なうスイッチ
回線網、36は外部回線とのインタフェースを司どるト
ランク回路である。
また、40はスイッチ回路網35の通話路制御状態を記
憶する通話路メモリである。後述する通話路メモリ40
にはスイッチ回路網用書込みメモリ部と、スイッチ回路
網用読出し6メモリ部とが含まれている。
スイッチ回路網35におけるスイッチの制御による通話
路交換制御は、通話路メモリ40のメモリ記憶内容に従
って成される。このスイッチ回路網35における交換ス
イッチの模式的構成例を第2図に示す。
第2図において、54は入ハイウェイ、51は書込みメ
モリ、52は読出しメモリ、55は出ハイウェイ、53
a、53bはコーデックである。
このように入ハイウエイ54上を送られた多重信号をコ
ーデック53aによってタイムスロット分配し、それぞ
れのタイ゛ムスロットにアドレス名を設定する。
第2図の書込みメモリ51、読出しメモリ部52には、
必要なアドレスのデータを取り込み、コーデック53b
によって多重化し出ハイウェイ55へ送り出す。
この書込みメモリ51の記憶フォーマットな第3図に示
す。第3図において、41は入力データ名、42はアド
レス部、43は容量8ビツトのデータ部である。
アドレス0,1,2,3.・・・はそれぞれ電話機1.
2,3,4.・・・の各電話機(の接続回線)に1対1
で対応しており、図の1の内容が電話機1に、2の内容
が電話機2に対応し、同様に3の内容が電話機3に対応
して割り当てられている。
又、アドレスXはPBX保留トーン、アドレスY、は転
送中止トーン、アドレスY2は転送中止リングバッグト
ーン、アドレスZは復帰信号、アドレスEは復旧完了ト
ーンの出力光等を示すデータがそれぞれ格納されている
次に、読出しメモリ部52のスイッチ回路網35を制御
しての電話転送処理における各制御状態に対応する記憶
状態を第4図(A)〜(E)に示す。
以下の説明において、A、B、Cはそれぞれ電話機1、
電話機2、電話機3にそれぞれ対応し、転送依頼主、転
送作業者、転送先を示す。
第4図において51はアドレス部、52はデータ部であ
る。
アドレスA、B、C,・・・はそれぞれ電話機1゜2.
3.・・・の各電話機(の接続回線)に1対1で対応し
ており、アドレス部51で一義的に指定される対応する
データ部52には当該電話機接続回線の相手先接続回線
や保留状態等の制御状態を表わしている。
第4図(A)は電話機A、B間における通常の通話状態
を示し、それぞれ電話機1(A)の対応データ部52に
は電話機2(B)に対応するアドレス“1”が格納され
、電話機2(B)の対応データ部52には電話機1(A
)に対応するアドレス“0”が格納されており、こ′れ
により、電話機1と電話機2とが通話状態であることが
解る。
次に、このA、8間での通話状態時にAがBにAとの呼
をCに転送するよう依頼した場合を想定する。まず、B
はAとの呼を保留状態とし、Cに対する発呼処理を開始
する。このBがCに対して発呼処理を行なっている時の
読出しメモリ部52の状態を第4図(B)に示す。ここ
では、電話機1 (A)に対しては保留トーンが出力さ
れており、対応データ部にはPBX保留トーンを示すア
ドレスXが格納されている。B、Cに対応するデータ部
52には電話機2と電話機3の回線が接続状態(又は呼
び出し中)である旨を示すアドレス値が格納されている
この状態時に保留中のAの電話機の転送中止キー16a
を押下入力した場合の読出しメモリ部52の状態を第4
図(C)に示す、電話機1(A)の対応データ部には転
送中止を受は付は転送中止リングバッグトーンを送出し
ている状態を示すアドレスY2が時分割多重で格納され
、電話機2(B)の対応データ部には転送中止指示があ
った旨の転送中止トーンが出力され、かつ接続回線は電
話機3(C)と接続されていることを示すアドレスY2
及びアドレス2が格納されている。
このため、この時点で電話機3(C)が応答しており、
電話機2(B)と電話機3(C)とに通話路が形成して
いる場合には両型詰機より転送中止トーンが出力される
ことになる。
この状態よりの処理として2通りの処理が考えられる。
まず、電話機2(B)がこの転送中止トーンをきいて自
電話機のキーボード16の復帰キー16bを押下入力し
た場合には、読出しメモリ部52は第4図(D)に示す
第4図(A)と同じ状態に戻り、再び電話機1(A)と
電話機2(B)とで通話状態となる。
又、第4図(C)の状態時に電話機1(A)の送受話器
18をオンフックした場合には、オフフック検知回路1
7がこれを検知し、読出しメモリ部52は第4図(E)
に示す状態に移行する。ここでは、電話機1(A)接続
回線は復旧し、電話機2(B)には所定時間復旧完了ト
ーンが出力され、データ部52には電話機3(C)に接
続されている旨のアドレス2と復旧完了トーンが出力さ
れている旨を示すアドレスEが時分割多重で格納されて
いる。なお、所定時間が経過した後にはアドレスEは消
去され、電話機2(B)と電話機(C)との間での通話
路が形成され、電話転送処理が終了する。 以上の転送
処理の詳細制御を第5図のフローチャートを参照して以
下に説明する。
AからBを発呼し、第4図(A)に示す両者で通話状態
の時(101)、Bに通話したい相手がいない場合、A
はBに対し呼を通話したい相手のいるCに転送するよう
に依頼する(102)。BはAを主制御装置30内に保
留し、Cの内線電話番号をダイヤルして発呼し第4図(
B)に示す状態に移行する(103)。もしこのダイヤ
ル中にAが転送中止キー16aを押下すれば(104)
第4図(C)に示す様にBは転送中止警告音をダイヤル
リングバックトーン等に重ねて聞くことになる(107
)。
その後、転送中止警告音を聞いたBが復帰キー16bを
押下(111)すれば、第4図(D)にとBは再度転送
処理実行以前の通話状態に再接続される(112)。
一方、(107)の状態で転送中止キー16aを押下し
たA i<送受話器18をオンフックすると第4図(E
)に示す状態に移行し、Aは復旧する(114)と同時
にBには復旧完了音が出力される(115)。
また、BがCと接続を完了し、目的の人物を探ししてい
る時(105)に、Aが転送中止キー16aを押下すれ
ば(106)、Bは転送中止警告音をCとの通話音に重
ねて聞き(108)、その時点でBはCに転送中止の旨
を口答で伝え(109)、復帰キーを押下(111)す
れば、AとBとが再接続され、Cは復旧する(112)
Aが転送中止キーleaを押下してBに転送中止警告音
を出力(108)L、た後に、Aが送受話器18をオン
フックした場合は前述した場合と同様である。
なお、本実施例においては、電話転送状態(105)で
Aが転送中止キー16aを押下しない場合であっても、
転送拠理中にBの送受話器18をオンフック(116)
することにより、AとCが接続される(117)。
以上のようにして、転送依頼主は、依頼を受けた依頼先
が転送作業中に転送中止の指示を送ることが可能となり
、転送依頼主・転送作業者が無駄な時間を費やさないで
済む。
[実施例2] 以上の説明は主制御装置30が直接各電話機を制御する
例について説明したが、上述の電話転送中止の諸機能は
第6図のようにボタン電話システムを内在した構内交換
システムでも同様に応用可能であり、同様の効果が得ら
れる。
第6図において、各61はボタン電話装置の主制御装置
である。
[実施例3] 転送中止キー押下による警告の合図は、実施例1の方法
の他、端末機器スピーカへの出力、端末機器液晶パネル
への表示、端末機器に設けた発光ダイオード・ランプの
点灯などの手段を用いることも可能である。
[実施例4] 転送中止警告信号の伝送方式として、以上の実施例にお
いては1本の通話路を時分割多重して、電話信号と警告
信号を同一線上で送る方法について説明したが、本発明
は以上の例に限るものではなく、第7図に示す方法でも
よい。
即ち、転送作業の中止を示す警告信号等の各種制御信号
の送受信用に新たにもう1本の制御線を設け、制御線の
送受信はこの制御線を介して行なうよう構成してもよい
なお、第7図において、鎖線でボす65が制御線である
以上説明したように、本実施例によれば、転送作業中の
者に対し転送中止希望の警告を割り込ませるための転送
中止キーと、転送作業実行中の者が転送依頼主と再接続
するための復帰キーを設けることにより、転送依頼主・
転送作業者が無駄な時間を費やさないで済み、同時に回
線幅そうの発生を抑えるという効果がある。
[発明の効果] 以上説明した如く本実施例によれば、転送作業中に当該
転送作業が不要になった旨を報知することができ、不要
な転送作業を中断することができる。このため、不必要
な作業を行なうことが防止でき、速やかな対応を取るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る一実施例のブロック構成図、 第2図は本実施例のスイッチ回路網における交換スイッ
チの模式的構成例を示す図、 第3図は第2図に示す書き込みメモリ部の構成を示す図
、 第4図(A)〜(E)は本実施例の転送処理における読
み出しメモリ部の状態遷移を示す図、第5図は本実施例
の電話転送処理を示す制御フローチャート、 第6図は本発明に係る他の実施例のボタン電話システム
を内在した構内交換システム構成図、第7図は本発明に
係る更に他の実施例の制御信号伝送用の制御線を設けた
構内交換システム構成図、 第8図は一般的な電話構内交換システムの構成図である
。 図面の主要な部分を表わす符号の説明 1〜6・・・ボタン電話機、15・・・キー人力インタ
フェース、16・・・キーボード、16a・・・転送中
止キー、16b・・・復帰キー、17・・・オフフック
検知回路、19.34・・・内線インタフェース、30
・・・交換装置、31・・・中央制御部、32・・・メ
モリ、35・・・スイッチ回路網、36・・・トランク
回路、40・・・通話路メモリ、51・・・交換スイッ
チ書込みメモリ、52・・・交換スイッチ読出しメモリ
、53a、53b・・・コーデック、54・・・入ハイ
ウェイ、55・・・出ハイウェイ、61・・・ボタン電
話主制御装置、65・・・制御線である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の電話回線に接続された電話機間の通話路制
    御を行なう電話交換システムにおいて、第1の電話機と
    第2の電話機とで通話中に第2の電話機よりの指示に従
    い第1の電話機との呼を第3の電話機に転送する転送手
    段と、該転送手段による転送処理中に第1の電話機より
    の転送中止入力があるとそ前記転送指示を出力した第2
    の電話機に転送中止を報知する報知手段と、該報知手段
    よりの報知より所定時間経過後第1の電話機のオンフッ
    クにより第1の電話機接続回線を復旧することを特徴と
    する電話交換システム。
  2. (2)転送処理中に第1の電話機よりの転送中止の報知
    を受けた第2の電話機よりの復帰キーの押下により第3
    の電話機接続回線を復旧し第1の電話機と第2の電話機
    間の通話路を形成する再接続手段を備えることを特徴と
    する請求項第1項記載の電話交換システム。
JP1741088A 1987-10-01 1988-01-29 電話交換システム Pending JPH01194645A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1741088A JPH01194645A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 電話交換システム
US07/250,222 US5095504A (en) 1987-10-01 1988-09-28 Telephone and telephone system having temporary transfer and hold-release functions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1741088A JPH01194645A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 電話交換システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01194645A true JPH01194645A (ja) 1989-08-04

Family

ID=11943235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1741088A Pending JPH01194645A (ja) 1987-10-01 1988-01-29 電話交換システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01194645A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0439821B2 (ja)
JPS6370648A (ja) 割り込み通信電話機
JPH01194645A (ja) 電話交換システム
JPH0344707B2 (ja)
JP3753543B2 (ja) 通信端末装置
JP3241100B2 (ja) 構内交換機
JP2860725B2 (ja) 保留転送制御方式
JPS6351758A (ja) 緊急電話呼接続制御方式
JP3654157B2 (ja) ボタン電話装置
JP2786458B2 (ja) Isdn電話端末
JPH05191514A (ja) 構内交換機システム
JPS61274599A (ja) 電話システム
JP2002209238A (ja) ボタン電話装置及び通信方法
JPH07297920A (ja) 端末指示による割り込み呼接続方法および装置
JPH033541A (ja) 電話機
JPS6068750A (ja) 折り返し電話方式
JPH0465957A (ja) コールバック転送方式
JPH03241950A (ja) Isdn電話器
JPH01222555A (ja) キャンプオン設定情報表示方式
JP2001025042A (ja) ボタン電話装置
JPH01147993A (ja) ボタン電話装置
JPH0563774A (ja) Isdnデジタル電話装置
JPH0946433A (ja) 発信装置
JP2000092208A (ja) 構内交換機及び電話交換方法
JPS61200753A (ja) 交換機サ−ビス方式