JPH01194502A - 車両用放送波受信アンテナ - Google Patents

車両用放送波受信アンテナ

Info

Publication number
JPH01194502A
JPH01194502A JP63018664A JP1866488A JPH01194502A JP H01194502 A JPH01194502 A JP H01194502A JP 63018664 A JP63018664 A JP 63018664A JP 1866488 A JP1866488 A JP 1866488A JP H01194502 A JPH01194502 A JP H01194502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
band
coil
vehicle
coils
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63018664A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Takizawa
滝澤 徴雄
Shozo Saito
斎藤 昇三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Antenna Co Ltd
Original Assignee
Nippon Antenna Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Antenna Co Ltd filed Critical Nippon Antenna Co Ltd
Priority to JP63018664A priority Critical patent/JPH01194502A/ja
Priority to US07/168,647 priority patent/US4879570A/en
Priority to EP88302489A priority patent/EP0285303B1/en
Priority to DE8888302489T priority patent/DE3876662T2/de
Priority to KR1019880003022A priority patent/KR960009896B1/ko
Publication of JPH01194502A publication Critical patent/JPH01194502A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は車両用放送波受信アンテナに係り、車両の外部
に突出させることなく、車両内の任意位置に設置してA
M帯、FM帯、テレビ帯の放送波を広帯域化並びに無指
向性化を図って安定した高感度受信を可能とした磁性体
アンテナに関する。
[従来の技術] 従来、車両用アンテナはポール型アンテナが主に採用さ
れているが、車外に突出状態としなければ受信できない
ことから折損事故なども多く、また、AM帯、FM帯、
テレビ帯の放送波受信にはそれぞれの帯域のアンテナを
取付けることから車両の美観を損なうことにもなる。そ
こで一部の車両にはガラスアンテナが採用されてはいる
ものの高価であり、またそれぞれの帯域を受信すること
は困難であり、ポール型アンテナと併用している。
また、この種のアンテナとして、実開昭62−7561
5号公報に記載のように棒状フェライトにピックアップ
コイルを巻回したものを用いて、車体の屋根などに誘起
された高周波信号を屋根とピラ一部との近接した位置で
誘起信号をピックアップしようとするものが提案されて
いる。
[発明が解決しようとする問題点コ しかし、屋根からピラ一部に流れる信号があるとしても
微弱電波であるため屋根等に近づけて設置固定しなけれ
ばならないと共に、更にブースタを接続しなければ受信
できない、たとえブースタを接続しても微弱放送波の受
信などにはノイズが多くなり、SN比が悪化するため開
きにくい傾向にある。また、AM帯、FM帯、テレビ帯
を増幅するには相当の広帯域増幅器を必要とするもので
、SN比は悪くなり、価も高価となる。
更には、棒状フェライトコアを直交させピックアップコ
イルを接続して、完全な無指向性を得るには、一方のコ
イルの誘起電圧をπ/2だけ移相して合成する必要があ
るが、広い帯域幅にわたってπ/2移相を行なうことは
技術的には非常に困難であるし、またピラ一部にはRが
ついているので、かかるアンテナの設置は難しいなど多
くの欠点を有する。
[発明の目的] そこで1本発明は上述した欠点を鑑みて検討を重ねた結
果、創作されたもので、磁性体の形状等から受信効率の
向上する広帯域化並びに無指向性化を図り、設置条件に
も特に限定しない好ましい受信を可能とするアンテナを
提供することを目的としたものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明は上記目的を達成するため磁性体にコイルを巻回
したアンテナにおいて、この磁性体を同一平面状で複数
の放射状突出部を有するように一体に形成し、各突出部
にコイルを巻回し、各コイルの接続方法により、ループ
状アンテナあるいはダイポールアンテナと成して、給電
線で受信機へ接続するように構成し、車両内の任意の場
所へ設置可能にしたことを特徴とする車両用放送波受信
アンテナである。
[作用] 磁性体の各突出部に巻回されたコイルをすべて直列に接
続してループ状アンテナとすることで、電磁波を受信す
るもので、車両の車体等の設置場所にあまり関係せず、
かえって多少車体と間隔をとって設置することにより、
アンテナ利得が向上し、有利となる。また、一体形成で
突出部を放射状に配置したものであることから、各コイ
ルに移相処置を講することなく、その指向特性は無指向
特性となり、しかも各突出部のコイルの直列接続でAM
帯、FM帯、テレビ帯にも同調する構成としたものであ
る。
また、直列接続した各突出部のコイルを2群に分け、ダ
イポールアンテナとすることにより、前記したループ状
アンテナと同様に広帯域化並びに無指向性化が図れる。
[実施例コ 以下添付図面によって、本発明の各実施例を説明すると
、第1図に示す実施例は磁性体1の放射状突出部2にコ
イル3を巻回してベース4にアンテナAを形成し、その
周囲を絶縁物で包囲したものである。この磁性体1は例
えば第2図(a)及び(b)などに示すように、一体形
成により同一平面状の放射突出部2を有するもので各突
出部2にはコイル3が巻回してあり、後記する各コイル
3の結線を行ない給電線6を引き出して受信機(図示せ
ず)に接続するようにしたものである。
磁性体1に突出部2を同一平面状で一体形成したもので
あるから、第2図に示す以外にも複雑な形状の突出部で
も、従来の磁性体を積み重ねるものとは違って全体の厚
みに影響しないので各突出部2の断面積も大きくとれ、
磁気結合も密になり巻線条件と各コイルの接続条件下で
アンテナは高利得となり、従来のようなブースタは不要
となる。
第1図に示すものは突出部2を8個としたものであるが
、第2図(b)に示すもの、またそれ以外でも複数の突
出部2を有することで同等の性能は得られる。第3図は
ループ状アンテナとなるように各コイルを接続した説明
図で、これによりAM帯、FM帯、テレビ帯の各受信周
波数に同調され、効率のよい電磁波の受信が可能になる
。第4図(b)はダイポールアンテナを形成する接続を
示す説明図であって、各コイルをダイポールを形成する
よう2群のアンテナコイル3a、3bにそれぞれ分けて
接続配置し、一方のアンテナコイル3aの一端を給電線
6の信号側6aへ、他方のコイル3bをアース側6bに
接続したもので、第4図(b)に示すダイポール型アン
テナが形成される。
第5図は本発明によるループ状接続のアンテナの一例を
示すもので、各突出部のコイル3を順に直列接続したも
のである。またこの場合、隣接するコイルを飛越して接
続してもよい。第6図に示すも、のは半数ずつのコイル
3a、3bを順に接続して第4図で説明したダイポール
型アンテナを形成したもので、各群は必ずしも同数のコ
イルの必要はなく、不平衡でもよい。つまり一方のアン
テナコイル3aを1〜2個で形成し、残りのコイルで他
方のコイル3bとして形成するようにしてもよく、接続
の方法は幾通りにもなり得る。
以上、上述したように本発明によるものは比較的大きい
断面積を有する各突出部2が放射状で形成し、しかも一
体形成であることから磁束もロスの少ない磁性体(コア
)が得られ、自動車のような移動する車両などの場合、
無指向性を条件とするアンテナには最も適するものであ
る。
[発明の効果] 以上のことから、本発明によるアンテナは磁性体を同一
平面状に複数の放射状突出部を有するように一体に形成
し、各突出部に巻回したコイルの接続をループ状接続、
或いはダイポール型接続とし、いずれの場合でもAM帯
、FM帯、テレビ帯に亘って広帯域受信を得しめると共
に高感度受信が可能となり、しかも上記アンテナを車両
内の任意位置に設置して走行条件下でも無指向性の受信
が得られ、更には車両内の任意の場所に適応したアンテ
ナの設置ができることから、車外に突出して受信する従
来のアンテナに代わる工業的利用価値が多大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のアンテナを絶a物で包囲した一部切欠
斜視図、第2図は本発明による磁性体参考形態図、第3
図はループ状アンテナの説明図、第4図(a)、(b)
はダイポールアンテナの説明図、第5図は本発明のルー
プ状コイルを接続した代表接続図、第6図は本発明のダ
イポール型にコイルを2群に分けて接続した代表接続図
である。 1・・・・・・・・・磁性体、2・・・・・・・・・突
出部、3,3a。 3b・・・・・・・・・アンテナコイル、4・・・・・
・・・・ベース、5・・・・・・・・・絶縁物、6・・
・・・・・・・給電線。 特許出願人     日本アンテナ株式会社代理人  
弁理士  永 1) 武 三 部第2@ (a)          (b) 第4図 (a)       (b) 第5図 第3図 第6図 手続補正書 1、事件の表示 昭和63年特許願第018664号 2、発明の名称 車両用放送受信アンテナ 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 名 称  日本アンテナ株式会社 4、代理人〒105 住 所  東京都港区芝3丁目2番14号芝三丁目ビル
明細書の発明の詳細な説明の欄   、・(1)本願明
細書第3頁第12行「開」を「聞」シ;補正する。 (2)同書第4頁第1行「ピラ一部」を[屋根とピラ一
部の近接位置」に補正する。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁性体にコイルを巻回したアンテナにおいて、こ
    の磁性体を同一平面状で複数の放射状突出部を有するよ
    うに一体に形成し、各突出部にコイルを巻回して、その
    一部から給電線で受信機へ接続するように構成したこと
    を特徴とする車両用放送波受信アンテナ。
  2. (2)前記各突出部のコイルを直列に接続して、ループ
    状アンテナとしたことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の車両用放送波受信アンテナ。
  3. (3)前記各突出部のコイルを直列に接続し、該コイル
    を2群に分けてダイポールアンテナとしたことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の車両用放送波受信アン
    テナ。
  4. (4)上記したアンテナを車両内の任意へ設置可能に周
    囲を絶縁物で包囲したことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の車両用放送波受信アンテナ。
JP63018664A 1987-03-24 1988-01-28 車両用放送波受信アンテナ Pending JPH01194502A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63018664A JPH01194502A (ja) 1988-01-28 1988-01-28 車両用放送波受信アンテナ
US07/168,647 US4879570A (en) 1987-03-24 1988-03-16 Broadcasting wave reception antenna
EP88302489A EP0285303B1 (en) 1987-03-24 1988-03-22 Broadcasting wave reception antenna
DE8888302489T DE3876662T2 (de) 1987-03-24 1988-03-22 Rundfunk-empfangsantenne.
KR1019880003022A KR960009896B1 (ko) 1987-03-24 1988-03-22 방송전파 수신 안테나

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63018664A JPH01194502A (ja) 1988-01-28 1988-01-28 車両用放送波受信アンテナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01194502A true JPH01194502A (ja) 1989-08-04

Family

ID=11977880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63018664A Pending JPH01194502A (ja) 1987-03-24 1988-01-28 車両用放送波受信アンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01194502A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0346210U (ja) * 1989-09-12 1991-04-30
JP2004187109A (ja) * 2002-12-04 2004-07-02 Citizen Electronics Co Ltd 表面実装アンテナ
JP2005192044A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Toda Kogyo Corp 磁界アンテナ、それを用いて構成したワイヤレスシステムおよび通信システム
JP2007028114A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Toda Kogyo Corp 磁性体アンテナ
US8072387B2 (en) 2005-07-07 2011-12-06 Toda Kogyo Corporation Magnetic antenna and board mounted with the same
JP2012504387A (ja) * 2008-09-27 2012-02-16 ウィトリシティ コーポレーション 無線エネルギー伝達システム
JP2015092777A (ja) * 2010-09-07 2015-05-14 株式会社村田製作所 アンテナ装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0346210U (ja) * 1989-09-12 1991-04-30
JP2004187109A (ja) * 2002-12-04 2004-07-02 Citizen Electronics Co Ltd 表面実装アンテナ
JP2005192044A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Toda Kogyo Corp 磁界アンテナ、それを用いて構成したワイヤレスシステムおよび通信システム
JP2009017593A (ja) * 2003-12-26 2009-01-22 Toda Kogyo Corp 磁界アンテナ、それを用いて構成したワイヤレスシステムおよび通信システム
JP4655132B2 (ja) * 2003-12-26 2011-03-23 戸田工業株式会社 磁界アンテナ、それを用いて構成したワイヤレスシステムおよび通信システム
US8072387B2 (en) 2005-07-07 2011-12-06 Toda Kogyo Corporation Magnetic antenna and board mounted with the same
US8159405B2 (en) 2005-07-07 2012-04-17 Toda Kogyo Corporation Magnetic antenna and board mounted with the same
JP2007028114A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Toda Kogyo Corp 磁性体アンテナ
JP2012504387A (ja) * 2008-09-27 2012-02-16 ウィトリシティ コーポレーション 無線エネルギー伝達システム
JP2018174704A (ja) * 2008-09-27 2018-11-08 ウィトリシティ コーポレーション 無線エネルギー伝達システム
JP2015092777A (ja) * 2010-09-07 2015-05-14 株式会社村田製作所 アンテナ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4879570A (en) Broadcasting wave reception antenna
JPH09260925A (ja) アンテナ装置
US4429314A (en) Magnetostatic electrical devices
JP2002111363A (ja) アンテナ
US6891515B1 (en) Multiband antenna
JPH10327009A (ja) 複数帯域受信アンテナ
JP2003243922A (ja) アンテナ装置
JPH08293725A (ja) 全方向性ループアンテナ及びそれを用いる受信装置
JP4738036B2 (ja) 無指向性アンテナ
JP4910197B2 (ja) アンテナ装置
JPH01194502A (ja) 車両用放送波受信アンテナ
JP5079106B2 (ja) 無指向性アンテナ
US20040257297A1 (en) Quadrifilar Antenna
JPH11266120A (ja) 平面アンテナ
JP3165465B2 (ja) 移動体用アンテナ
JPH06152219A (ja) 移動体用アンテナ
JP3856297B2 (ja) 円偏波アンテナ
JPS6257123B2 (ja)
JP2513000Y2 (ja) 列車用アンテナ装置
JPS61128609A (ja) 自動車用アンテナ装置
JP2018514161A (ja) 車両用アンテナ
JPS6051008A (ja) 車載用の複合アンテナ
JPH0697717A (ja) 双ループアンテナの特性決定方法
JPH0697714A (ja) 双ループアンテナの特性決定方法
JP2002190705A (ja) 小型アンテナ