JPH01194268A - 密閉形鉛蓄電池 - Google Patents

密閉形鉛蓄電池

Info

Publication number
JPH01194268A
JPH01194268A JP63016079A JP1607988A JPH01194268A JP H01194268 A JPH01194268 A JP H01194268A JP 63016079 A JP63016079 A JP 63016079A JP 1607988 A JP1607988 A JP 1607988A JP H01194268 A JPH01194268 A JP H01194268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pole
electrode plate
current collector
tip
plate group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63016079A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiichi Koike
喜一 小池
Tadashi Tsuchie
土江 正
Tadashi Torii
鳥居 正
Akihiko Sano
佐野 昭彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63016079A priority Critical patent/JPH01194268A/ja
Publication of JPH01194268A publication Critical patent/JPH01194268A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/54Connection of several leads or tabs of plate-like electrode stacks, e.g. electrode pole straps or bridges
    • H01M50/541Connection of several leads or tabs of plate-like electrode stacks, e.g. electrode pole straps or bridges for lead-acid accumulators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ボータプル機器等の電源に使用される密閉形
鉛蓄電池の極柱と端子部との接続に関するものである。
従来の技術 従来、この種の密閉形鉛蓄電池は、第2図に示すような
構成であった。第2図において、6は正極板7と負極板
8およびセパレータ9より成る極板群である。この極板
群をとり囲むポリプロピレン(pp)やポリエチレン(
PE)等の熱溶融性樹脂等を射出成形することにより作
られた枠体10には、電池内圧が上昇すると開弁するゴ
ム弁とクツション材と押え板からなる排気弁11が設け
られている。1.1′はこの枠体1oの端面と周縁が熱
溶着され、かつ極板群6と接する片面に、pp樹脂やP
E樹脂フィルムをラミネートしたブリキ板等より成る集
電板である。3.3′はエポキシ樹脂等がコーティング
され、熱溶着時に、枠体10と集電板1,1′との間に
挾み込まれ液密、気密に保たれ、先端が集電板1,1′
とハンダ付は等により接続されている極柱である。
発明が解決しようとする課題 このような従来の構成では、集電板と極柱を電気的に接
続するため、極柱先端の切断面と集電板の切断面とをハ
ンダ付けする等の方法が取られているが、集電板と極柱
間にラミネートフィルムが介在し、しかも切断面どうし
のハンダ付けであるため、ハンダ付けしに<<、信頼性
に欠け、また自動化が困難という問題があった。
本発明は、このような問題点を解決するもので、極柱に
接する集電板の先端にツメ部を設け、このツメ部を極柱
に押し当て、極柱表面のコーティング層を破壊しながら
電流を流して加熱溶解し、集電板と極柱を電気的に接続
することにより、接続の信頼性向上と工程の自動化を可
能にし、低コストの密閉形鉛蓄電池とすることを目的と
したものである。
課題を解決するための手段 この問題点を解決するため本発明は、極柱に接する集電
板の先端に、一部スズメッキやハンダメッキしたツメ部
を設け、このツメ状突起部を、表面にエポキシ樹脂等を
コーディングした極柱に押し当て、エポキシ層を破壊し
て極柱と集電板を電気的に接触させながらツメ部と極柱
間に電流を流し、ツメ部の先端を加熱溶融して、集電板
と極柱を溶接したものである。
作  用 この構成により、集電板と極柱の接続を、高信頼性でし
かも簡単な設備で自動的に行なうことが可能になり信頼
性が筒く低コストナ密閉形鉛蓄電池とすることとなる。
実施例 以下、本発明の実施例について、第1図を参照して説明
する。図において、1はツメ部2が設けられたブリキ板
より成る集電板である。このツメ部2は、エポキシ樹脂
等がコーティングされた極柱3の上面部に当てられ、加
圧を受けてコーティング層を突き抜は極柱3に先端が突
き刺る。
このツメ部2と極柱3とをスポット溶接するには、極柱
3にツメ部2を突き刺した状態で、極柱の切断面に、タ
ングステン等より成る一方の電極4を接触させ、他方の
電極5はツメ部2の上面か又はその近傍に当て、電極6
に圧力を加えて極柱3のコーティング層を破壊しながら
電極4との間に電流を流し、電気抵抗の大きいツメ部2
の先端で発熱させ、ツメ部2の表面にメッキしであるス
ズやハンダを溶かし、鉛合金より成る極柱3と溶接する
構造である。
このような構成で、幅41111fi、厚さ0.9mm
でエポキシ樹脂を表面にコーティングした極柱3に、幅
1.2胴、厚さ0.3mm長さ0?7mのツメ部2をス
ポット溶接するため、電極6に加える圧力及び流す電流
の大きさと通電時間について、溶接強度を測定し検討し
た結果、圧力は5に?、電流と時間は、250AX10
0 msが適当であった。
この条件で、1000回の溶接試験を行なった結果、溶
接電流が流れない不良が2回発生したのみで、他の試験
品での溶接強度は、極柱3とツメ部2との間の引張強度
で500〜800?得られ、また、従来例に示す構成の
電池での評価として、+65℃X2Hと一40’CX2
hを60回くり返すヒートショックテストや、1rrL
の高さからの落下試験を3回行なっても、溶接不良に併
なう異常は発生しなかった。
このようなスポット溶接での溶接原理は、ブリキ板表面
のスズと鉛の溶接、つまりノ・ンダ付けであり、ツタ部
2の先端に、ノ・ノダメッキして行なったところ、溶接
強度はスズメッキに比べて約1.6倍得られ、更に信頼
性が向上することがわかった。
発明の効果 以上のように本発明によれば、集電板に設けたツメ部と
極柱をスポット溶接することで、簡単な構成で、短時間
に、信頼性よく極柱と集電板の接続が可能になり、低コ
ストで信頼性が高い密閉形鉛蓄電池を製造することが可
能になるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による極柱と集電板とのスポ
ット溶接の概略を示す構成図、第2図は従来の構成の密
閉形鉛蓄電池を示す構成図である。 1・・・・・・集電板、2・・・・・・ツメ部、3・・
・・・・極柱、4゜6・・・・・・溶接電極、6・・・
・・・極板群、7・・・・・・正極板、8・・・・・・
負極板、9・・・・・・セパレータ、1o・・・・・・
枠体、11・・・・−・弁体。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名1−
j’i+限

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)正極板、負極板およびセパレータから成る極板群
    と、この極板群をとり囲むポリオレフィン系合成樹脂枠
    体と、ポリエレフィン系合成樹脂フィルムあるいはシー
    トを片面にラミネートした金属集電板を備え、この集電
    板の極板群に接する面にポリオレフィン系合成樹脂を向
    けて極板群をはさみ込み、その周縁部分を前記枠体と熱
    溶着して極板群を密閉した鉛蓄電池であって、極板群よ
    り突出した極柱に対向する金属集電板の一部に設けたツ
    メ部に圧力を加えて極柱にツメ部を突き刺しながら電流
    を流し、極柱と金属集電板とを電気的に接続したことを
    特徴とする密閉形鉛蓄電池。
  2. (2)ツメ部に、スズあるいはハンダをメッキ又はコー
    ティングしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の密閉形鉛蓄電池。
JP63016079A 1988-01-27 1988-01-27 密閉形鉛蓄電池 Pending JPH01194268A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63016079A JPH01194268A (ja) 1988-01-27 1988-01-27 密閉形鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63016079A JPH01194268A (ja) 1988-01-27 1988-01-27 密閉形鉛蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01194268A true JPH01194268A (ja) 1989-08-04

Family

ID=11906549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63016079A Pending JPH01194268A (ja) 1988-01-27 1988-01-27 密閉形鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01194268A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5279623A (en) Method of fabricating flat type electrochemical device
JP2015032441A (ja) タブリード及び非水電解質電池
WO2013191218A1 (ja) 積層アルミニウム材の製造方法及びそれを含む密閉型電池の製造方法、並びに、密閉型電池
JP3675954B2 (ja) リード板付き電池
WO2006090511A1 (ja) 電気デバイス集合体の製造方法
JP3454055B2 (ja) 絶縁電線の接続構造及び接続方法
JP3585213B2 (ja) 密閉型電池の製造方法
JPH01194268A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP2000164200A (ja) ナトリウム−硫黄電池の端子接続方法及び端子接続構造
JP2000004034A (ja) 太陽電池モジュールにおけるバスバーの接続方法
JP4496563B2 (ja) 電池の製造方法
JPH01239762A (ja) 鉛蓄電池用端子の形成方法
JPH0644029Y2 (ja) リード端子付き電池
JP2004185959A (ja) 電池
CN112332042B (zh) 电子器件及其制备方法
JP2003272604A (ja) 密閉型電池
JP2002208395A (ja) 非水電解液電池
JPS60105166A (ja) アルカリ蓄電池
JPS634545A (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造方法
JPS61176053A (ja) 密閉型電池
JPH06342654A (ja) 薄形密閉鉛蓄電池用端子の製造法
JPH03276560A (ja) 電池用リード端子の溶接方法
JPH0316213Y2 (ja)
JPH0917412A (ja) 鉛蓄電池の製造法
JPS57190783A (en) Joining method for non-conductive member and conductive member