JPH01194184A - Eprom実装方式 - Google Patents

Eprom実装方式

Info

Publication number
JPH01194184A
JPH01194184A JP63018599A JP1859988A JPH01194184A JP H01194184 A JPH01194184 A JP H01194184A JP 63018599 A JP63018599 A JP 63018599A JP 1859988 A JP1859988 A JP 1859988A JP H01194184 A JPH01194184 A JP H01194184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eprom
card
mounting
socket
adapter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63018599A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Iida
飯田 孝司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63018599A priority Critical patent/JPH01194184A/ja
Publication of JPH01194184A publication Critical patent/JPH01194184A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はケージに収納されるカードに EPROMを実装するためのEPROM実装方式[従来
の技術] 従来、第3図及び第4図に示す如(EPROM4をケー
ジ5に収納されるカード3に実装して使用する場合、書
替え等によりEPROM4を着脱する必要か生じるが、
その着脱の際にはケージ5からカード3を抜き出してか
らEPROM4の実装を行い再びカード3をケージ5に
収納するという操作を行わなけわばならなかった。
[発明が解決しようとする課題] 上述した従来のEPROM実装方式では、カード3上の
EPROM4の着脱の際いちいちカード3をケージ5か
ら抜き差ししなければならないので、頻繁にカード3の
抜き差しを行うことによりケージ5とカード3との電気
的接触部の接触不良が発生する恐れがあるという欠点が
あった。
また、カード3をケージ5から抜いて EPROM4を実装し、再びケージ5に収納するのは、
手間がかかり面倒であった。
[課題を解決するための手段] 本発明は上記従来の課題を解決し、カードとケージの電
気的接触不良をなくすと共に、EPROM実装の際の手
間を省くためになされたものであり、かかる1]的を達
成するためケージに収納されるカードにEPROMを実
装するEPROM実装方式において、上記カードの引出
し側にソケットを設け、該ソケットに上記EPROMを
着脱自在に実装するアダプタを接続し、該アダプタを介
して上記EPROMを上記カードに対して実装した構成
としている。
[実施例] 次に、本発明の一実施例について図面を参照して詳細に
説明する。
第1図(a) 、 (b)は本発明の一実施例のEPR
OM実装用アダプタを示す。また、第2図はソケットを
接続したカードの斜視図である。
EPROM実装用アダプタ1は、EPROM実装のため
のホール1aとカード3側に取付けるソケット2に接続
するためのホールlb(メス側)を備えてなる。なお、
ホール1aとホールlbとは、電気的に導通している。
2はEPROM実装用アダプタ1を実装するためのソケ
ットで、上記ホール1bに接続されるピン2b(オス側
)を有する。
上記EPROM実装用アダプタ1のホール1aは、EP
ROM4のピンに対応して複数設けられている。また、
そのホールlb側は、ソケット2内に嵌合しうる寸法に
形成されている。
上記ソケット2は、上記カード3のうちケージ5からの
引出し側に第2図に示す如く突出させて接続しである。
本発明は第2図のようにソケット2をカード3に実装し
、そのカード3を第4図のようにケージ5に収納する。
一方、EPROM4をEPROM実装用アダプタ1のホ
ールlaに実装する。そして、EPROM4の着脱の際
、カード3をケージ5から抜き差しすることなしに、ア
ダプタ1をカード3に実装されているソケット2に着脱
する。
[発明の効果コ 以上説明したように本発明は、ケージに収納されるカー
ドにEPROMを実装するEPROM実装方式において
、上記カードの引出し側にソケットを設け、該ソケット
に上記EPROMを着脱自在に実装するアダプタを接続
し、該アダプタを介して上記EPROMを上記カードに
対して実装したことにより、EPROMの着脱の際にカ
ードをケージより抜き差しせずに行えるため、カードを
ケージより抜き差しする際の電気的接触不良の恐れを解
消することができると共に、EPROM実装にかかる手
間を大幅に省くことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) 、 (b)はそれぞれ本発明の一実施例
によるEPROM実装用アダプタを示す斜視図、第2図
はソケットをカードに実装した状態の斜視図、第3図は
EPROMをカードに実装する従来の方式を示す斜視図
、第4図はカードをケージに収納した状態を示す図であ
る。 1:EPROM実装用アダプタ 1a:ホール         2b二ポール2:ソケ
ット         2a:ピン3:カード    
       4 : EPROM5:ケージ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ケージに収納されるカードにEPROMを実装するEP
    ROM実装方式において、上記カードの引出し側にソケ
    ットを設け、該ソケットに上記EPROMを着脱自在に
    実装するアダプタを接続し、該アダプタを介して上記E
    PROMを上記カードに対して実装したことを特徴とす
    る EPROM実装方式。
JP63018599A 1988-01-29 1988-01-29 Eprom実装方式 Pending JPH01194184A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63018599A JPH01194184A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 Eprom実装方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63018599A JPH01194184A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 Eprom実装方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01194184A true JPH01194184A (ja) 1989-08-04

Family

ID=11976108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63018599A Pending JPH01194184A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 Eprom実装方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01194184A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100516144B1 (ko) * 2002-08-12 2005-09-22 어드반스 메카텍 주식회사 롬 라이트 프로그래머의 어댑터

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100516144B1 (ko) * 2002-08-12 2005-09-22 어드반스 메카텍 주식회사 롬 라이트 프로그래머의 어댑터

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101133654B (zh) 网络连接传感组件
US5836786A (en) Patch panel having snap together construction
US6574508B2 (en) Dismountable connector head for an active implantable medical device such as a pacemaker, a defibrillator and/or cardiovertor
DK0809331T3 (da) Flerpolet stiksystem med en stikdåse og i det mindste et stik til elektrisk og mekanisk forbindelse af elektriske ledere
US6447337B1 (en) Electrical connector assembly with removable filter block
JPH0610693Y2 (ja) Rom実装装置
JPH01194184A (ja) Eprom実装方式
JPH09162061A (ja) コンデンサの接続方法及び接続装置
EP0646290B1 (en) Face-mount connector
EP0989631A2 (en) System for modifying printed wiring connections after installation
EP0474292A1 (en) Connection member comprising a chamber for a connector
EP1098405A1 (en) Adjustable contact jaw spacing for circuit breaker plug-in base
JP4382223B2 (ja) 電気コネクタ
CA2213150C (en) Support block for multiple electrical connectors
EP0718930A3 (en) Backplane arrangement for electrical equipment
JP2605250Y2 (ja) カードエッジコネクタ
JPH0211732Y2 (ja)
US5558525A (en) Frame ground connection device for automation equipment
JP3136244B2 (ja) 配電盤ユニットの固定装置
JPS6023895Y2 (ja) 接続装置
JPH0626033Y2 (ja) 架空ケーブルの分岐構造
JP3591990B2 (ja) 交換機切り替え方法及び装置
JPH10241789A (ja) Ic試験装置
JPH10223288A (ja) 中継端子台
JPH01100878A (ja) モジュール構造における活線保守方式