JPH01193792A - メモリ装置及びそれを用いたコンピュータシステム - Google Patents

メモリ装置及びそれを用いたコンピュータシステム

Info

Publication number
JPH01193792A
JPH01193792A JP63137615A JP13761588A JPH01193792A JP H01193792 A JPH01193792 A JP H01193792A JP 63137615 A JP63137615 A JP 63137615A JP 13761588 A JP13761588 A JP 13761588A JP H01193792 A JPH01193792 A JP H01193792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
data
signal
bit
shift register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63137615A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0254956B2 (ja
Inventor
Heilveil Andrew
アンドリュー ヘイルベイル
R Vanaken Jerry
ジェリィ アール.バナケン
Karl M Guttag
カール エム.グタッグ
J Redwein Donald
ドナルド ジェイ.レッドワイン
Raymond Pinkham
レイモンド ピンクハム
F Novak Mark
マーク エフ.ノバック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US06/567,040 external-priority patent/US4639890A/en
Priority claimed from US06/567,110 external-priority patent/US4747081A/en
Priority claimed from US06/567,039 external-priority patent/US4689741A/en
Priority claimed from US06/567,038 external-priority patent/US4720819A/en
Priority claimed from US06/567,111 external-priority patent/US4663735A/en
Priority claimed from US06/566,860 external-priority patent/US4688197A/en
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JPH01193792A publication Critical patent/JPH01193792A/ja
Publication of JPH0254956B2 publication Critical patent/JPH0254956B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はビデオディスプレイを有する電子式コンビュー
タシステム及びそれに用いられるメモリアレイに関する
〈従来技術〉 従来より、1枚の画像としてコンピュータから受けとっ
た出力は、一般にブラウン管等の画面に映像化される。
この画面は、実際は、画素(ビクセル)と呼ばれる光点
の集合から構成され、従って画像は、これらの画素のう
ち、所望の画像を作りだす為に、必要とされる画素を選
択して照らすことによって、作り出される。映像化した
い画像が単に数字やその他の記号のように簡単な表示で
あれば、この画像は比較的限られた数の画素から構成す
ることかできる。しかしながら(高解像度が要求される
)もつと複雑な画像を作りだしたい場合、かなり多数の
ビクセルから成る画面を選択しなくてはならなくなる。
コンピュータ出力データは、種々の方法で集成され、表
示されるが、一般家庭向けの市場をねらうホームコンピ
ュータやゲーム遊技装置と呼ばれる類の装置では、特に
ビデオ形式による出力表示が行われることが好まれる。
その上、一般家庭向けの市場では、より高解像度の出力
画像を提供できる上記のようなゲーム装置やホームコン
ピュータに対する需要は増大している。一方、このよう
なゲーム装置やホームコンピュータに関する家庭向けの
市場の需要は、これら装置の価格に非常に敏感に左右さ
れることに特徴づけられる。
ここで注意しなくてはならないのは、画像を作る為に使
用される各々の画素は、コンピュータ内の処理部分から
与えられる別個の出力データ信号に基づぎ照らされ、解
像度を上げるということは、より多くの画素を持つ画面
を使う必要があるということにつながるということであ
る。さらに詳しく述べれば、各々のビデオデータ信号は
画面に転送される前に当然ながら記憶する必要もあるの
で、画像の解像度を上げるということは、これらのデー
タ信号を受けとり保持する為のメモリセルの数も、これ
に対応して増加される必要があるということになる。
画面に映しだされる画像の解像度も向上させる目的で画
素の数を増加させた様々な形式の画面を使用した場合、
そのこと自体がシステム全体の値段を著しく高くするよ
うな結果をもたらすことはない。しかしながら、メモリ
素子又は回路のサイズや記憶容量は、システムの経済性
に関する重大なファクターであり、映し出そうとする画
像の解像度を上げるとシステムのデータ記憶部とビデオ
表示部との間で全てのデータ信号を完全に転送する為に
は使用可能とされる時間間隔が短縮されてしまう。
これらの問題点を解決する又は緩和する為の手段及び提
案は数多くなされている。特に入力信号の数の増加にあ
わせて大規模な記憶ユニットを選択することが考えられ
るが以下で説明する通り、このような記憶ユニットは、
本来高価で、ホームコンピュータシステムに使用すれば
、このようなコンピュータシステムの価格を茗しく上げ
てしまう為この種の応用例に不適当である。この技術で
5よ、データlla理速度を上げる為に、高速アクセス
が可能となるように特に設計されたメモリユニットを提
供することも考えられるがアクセス速度の遅いメモリユ
ニットよりさらに高価であるため、ホームコンピュータ
等への使用に適さない。
代わりに、追加のメモリユニットをシステムに加えて、
データ記憶容量を増加することが考えられる。しかしこ
の方法では、システム全体の価格を上げることとなるば
かりか、各々のメモリユニットは別個の記憶素子で構成
するのでビデオデータをビクセルに送る為に必要とされ
る時間は長くなってしまう。
複数の別個のランダムアクセスメモリユニット又はIC
チップでデータ記憶部を構成する時におこる問題を一部
緩和する方法としては、これらのメモリユニットをシフ
トレジスタを介し並列に接続することが提案されてきた
。このシステムでは、シフトレジスタによって全てのメ
モリユニットがアンロードされ、その内容は、同時にシ
フトレジスタ内に転送される。シフトレジスタ内のデー
タは次に、逐次、適当なビデオデータ速度でクロック制
御され画素へと送られる。この技術は、データ転送周期
を単一メモリチップを使用した場合にかかる周期と同様
の時間まで短縮するので非常に有効であるが価格の上背
という問題は何ら解決していない。その上、記憶回路は
標準設計のメモリユニットから構成されるので記憶回路
内のメモリセルの数はどうしてもビデオスクリーン上の
画素の数より多くなり、記憶内容がビデオ表示部にアン
ロードされる時にはいつも画像を作りだす為に実際に必
要な数より多くのセルをアンロードすることが必要にな
る。
〈発明が解決しようとする問題点〉 従来技術に関し、前述の又はここに記載しなかった問題
点は、本発明によって解決される。しかしながら、コン
ピュータシステム全体の価格を著しくあげることなくビ
デオスクリーン上の画像の解像度を上げるための新規な
手段及び方法も以下に示す通り提供する。さらに、ここ
に記載した改良された新規な手段及び方法は、アンロー
ドした後コンピュータシステムの記憶回路とビデオ領域
との間の選択されたビデオデータの転送に要する時間を
短縮することができる。
く問題点を解決する為の手段及び作用〉好ましい実施例
では、従来のものよりかなり画素数の多いブラウン管が
使用され、行列に配列された適当な数のセルを持つビッ
トにマツピングされたメモリユニットを持つ適当なコン
ピュータシステムが提供される。この]ンビュータシス
テムは、以下に説明するセルの列と並列に相互接続する
直列シフトレジスタも含んでいる。しかし、シフトレジ
スタには、好ましくは、所定のビット位置に複数のタッ
プ(引出線)が設けられていて、所望のデータを含むシ
フトレジスタの部分に関連するタップを選択する為の手
段として、好ましくは適当なデコーダ回路がシステムに
含まれている。
このような装置では、従来の方法でプロセッサ一部でビ
デオデータが発生され、次いでこのデータは従来の行列
アドレスを使って、記憶領域内の適当なセルへと転送さ
れる。従来の方法で行セル内のビデオデータは、並列に
シフトレジスタ内にアンロードされる。しかしながらビ
デオ信号をビデオ回路又はビデオ表示部に転送する為に
シフトレジスタの内容をアンロードにしたい時には、デ
コーダ回路が起動され、シフトレジスタの所望のデータ
を含む部分に対応するタップを選択する。
そのデータを含む部分のみがビデオ画面にビデオデータ
を転送する為にシフトレジスタはアンロードされる。
従来のRAMユニットが使用される場合、記憶回路には
必然的に所望の画像を作る為に必要な数似上のセルが含
まれることになることは明らかである。しかしながら、
本出願では、シフトレジスタにタップを設けることによ
って、記憶領域の使用されない部分は、システムのオペ
レーションから除外されるので、従ってデータ転送に必
要な時間は、かなり短縮され、絶対最低時間まで短縮さ
れる。
複数の従来のダイナミックRAMユニットを記憶回路と
して使用する法が特別設計の単一のメモリユニットを使
う場合より安くあがることはすぐに理解される。従って
、前述のタップを使うと転送時間はそのままでより経済
的な方法で従来より高解像度の画像を作りだすコンピュ
ータシステムの設計が可能になる。
本発明の目的はメモリへの制御信号数とシステム構成を
niにするメモリアレイを提供することである。
本発明の第2の目的はビデオディスプレイに表示を行う
ことによりビデオディスプレイを見ながら新しい情報を
書き込み可能なコンピュータシステムを提供することで
ある。
上記のまたこれ以外の本発明の目的及び特徴は、添附図
面を参照しながら以下の実施例の記載を読むことによっ
て明らかになってゆく。
〈実施例〉 第1図を参照すると、本発明の一実施例に従うデュアル
ボートビットマップドメモリ装置(dualport 
 bit−mapped  memory  arra
ngement)  を用いるコンピュータビデオシス
テムの構成の概略図が示されている。さらに詳しくは、
約20MHz又はそれ以上の速度で逐次送られてくる数
ビットのデータを含むビデオ信号人力2に応答する従来
のラスター走査ORTチューブ(ブラウン管)を含むビ
デオディスプレイ部1が図示されている。
標準のTV(テレビ画像)信号は、通常、毎秒60デー
タフレームを提供する。このフレームにはそれぞれ51
2の走査線情報を含み、この走査線自体は、それぞれ数
百の画素又はビクセルを含む。これらの積は、20 H
llzの周波数でCRT(ブラウン管)に送信しなくて
はならないデータのビット数に対応する。簡単な白黒画
像では、各各の画素又はビクセルは、1ビツトデータに
よって規定されるが、もつと写真的な(2次元的)画像
を提供する16色の灰色が使用される場合には、各画素
の規定に必要なデータは4ビツトまで増加する。フルカ
ラー画像を作りだすには、3〜4ストリーム(Stre
alS 、流れ・・・直列的)又はプレーン< ota
nes、平面・・・並列的)のデータが要求され通常1
つの画素に対し少くとも1バイト(8ビツト)のデータ
が必要となる。
水平垂直走査同期回路3及びビデオ信号成形回路4は、
従来の設計で構成され、本発明の要旨とは直接関係はな
い。更に第1図に示す回路には、必要であれば、完全な
テレビモニター又は受像器を加えることも考えられる。
しかしながら、入力線2上に与えられるビデオデータは
、好ましくは、これから説明するビットマツブトビデオ
メモリ5から受けとったものである。このメモリ5は、
セルを含み、ビデオ画面1−トの各々のビクセル(画素
)に少くとも1つの上記セルが対応している。
メモリ5は、必要に応じ並列又はランダム入出カポ−ト
ロ又は、入力と出力を分けた別個の並列入力ボート及び
並列出力ボートを有している。さらに第1図で示した通
り、直列入力ボート2a及び直列出力ポート2bを加え
た構成でもよい。さらにボート6は、好ましくは、適当
なマイクロコンピュータ又は、マイクロプロセッサ8の
多重化アドレス/データ人力/出カバスフに接続される
第1図を再度参照すると、メモリ5は直列ボート2a及
び2bのアドレスを規定し、メモリ5への書込みや読出
しのためのアドレスをも規定するため、並列又はランダ
ムボート6から、バス7上に現われたアドレスを受けと
る。
マイクロコンピュータ8をメモリ5に接続する制御バス
9は、基本クロック周波数信号φの送信に使用される。
この信号φは、直列ビデオデータをCRT入力線2上に
送るクロック送信に使用される。このバス9tよ、メモ
リ装置5及びマイクロコンピュータ8の両方の特徴に応
じて必要になるアドレスラッチ、行アドレスストローブ
(RAS)、列アドレスストローブ(CAS)、直列選
択、書込みイネイブル等のメモリ制御信号の送信にも使
用される。
メモリ5は、さらにメモリアレイ又は記憶容量素子アレ
イ10を含む。メモリアレイ10はメモリセルの行及び
列から構成され、ビデオディスプレイ1のサイズや形式
及び選択されたメモリ5の設計に応じて区分される。更
に、メモリ5は、複数のタップを有する直列シフトレジ
スタ20も含む。こ机に関連して、Fl準的な2レベル
の白黒TVラスターは通常(512本の走査線に対応す
る)、約512本のセルの行と(各々の走査線に含まれ
る512のビクセルに対応する)512@のセルの列に
配列されたセルアレイを必要とし、全データフレーム毎
に合計で256にビットのメモリ容量が必要とされるこ
とに注意しなくてはならない。従って、64にのメモリ
装置がこの目的に使用される場合には、このメモリ5を
構成する為に4つのユニットが必要となり、または、こ
の代わりに1つの256にビットメモリで代用すること
もできる。これら4つのメモリユニットは、交互に25
6ビツトのブロックビデオデータを、逐次、入力線2上
へと送り出す形式をとるか又はその他の適当な形式でデ
ータを送る。比較的解像疫の低い白黒画像は、64にビ
ットのメモリアレイを1つのみ使って作りだすことがで
きる。64にビットのメモリアレイは、各走査線が25
6のビクセルを含む256の走査線から成る画像が提供
可能である。
第1図及び第2図に示されるシステムでの使用に適する
と思われるメモリ装置5の例としては、米国特許第4.
239.993号に開示される1トランジスタ型セルを
用いて構成される64にビットMOSダイナミック読み
出し/肉込みメモリがあり、多重化用タップを加えた直
列シフトレジスタを追加した上記メモリの使用が考えら
れる。
このメモリの例では、ランダムアクセスは1ビツト幅で
行われる。その他の適当な例(図示せず)には、以下で
説明する256にビット又はそれ以上のメモリ容量を持
つメモリ装置としての実施が考えられる。
以下に説明する様に、例えばメモリを区分し、8つのチ
ップで構成する場合、個々のメモリ装置は×1メモリ即
ち1ビツト幅で構成され、これら8つに区分された記憶
容量は8ビツトマイクロコンピユータ8によってアクセ
ス可能とする為に並列に接続される。×4や×8のよう
な、他の区分も以下に明示されるように使用され得る。
第2図に示されるメモリ装置5は、Nチャンネル、セル
ファライン、シリコンゲート、二重層ポリシリコン、M
O3工程によって種々に形成され、のサイズのシリコン
チップの中に作られ、このチップは、20ビン又は20
端子の標準のデコアルインラインパッケージに搭載され
る。256にビットの装置を搭載する場合、このパッケ
ージは22本のビン又は端子を持つように構成される。
同様にビンの数は、より大規模なi置を搭載するために
増加させることができる。この実施例では、装置は、ア
レイ10を有していて、このアレイは、256の行及び
256の列を含む通常のパターンで配列され、各々が3
2,768個のセルで構成される2つの部分10a及び
10bに部分されている。256の打線即ちX線のうち
、128の行線は、半分のアレイ10aに含まれ128
の行線は残り半分のアレイ10bに含まれる。256の
列線即ちY線もそれぞれ部分され、2分された2組の列
線は、それぞれ半分のアレイ10a及び1obに含まれ
る。256のセンスアンプ11がアレイの中央に配置さ
れる。これらのセンスアンプは、上記米国特許第4.2
39.993号又は米国特許第4.081.701号で
開示され特許が付与されている発明に従って構成した種
々の差動増幅双安定回路である。各々のセンスアンプは
、列線と中央で接続されているので128のメモリセル
は、列線の半分を用いて各々のセンスアンプの両側にそ
れぞれ接続される。チップは、ただ1つの5■電源Vd
d及び接地端子■ssのみを必要とする。
2つの部分に部分された行又はXアドレスデコーダ12
は、16本の信号線13を介して8ビツトアドレスバツ
フア又はラッチ回路14に接続される。アドレスバッフ
ァ回路14は、米国特許第4.283.706号に開示
される発明に従って構成されている。アドレスバッファ
14の入力には、8ビツトアドレス入力端子15を介し
8ビツトXアドレス信号が印加される。Xデコーダ12
は入力端子15上の8ビツトアドレス信号によって規定
される1本の打線を256の打線の中から選択する動作
を行う。このアドレス信号はバス7を介しマイクロコン
ピュータ8から送信され、入力端子15上で受けとられ
る。256以上の行線を持つ場合、例えば512の行線
を持つ256にビットメモリの場合には、8ビツト以上
のXアドレス信号が印加され、8ビツト以上のアドレス
バッファ回路を用いなくてはならなくなる。
列アドレス信号も、入力ビン15上で受けとられ、列ア
ドレスバッファ回路16内でラッチされる。ビット幅(
単位)のランダムアクセスでデータの入力及び出力を行
う場合、全部で8本の列アドレスビットを必要とするが
バイト幅(単位)即ち8ビツト幅(単位)でアクセスす
る場合、5木のアドレスビットのみ必要となり、縦続接
続される数個のチップから1つを選択する為の追加の列
アドレスビットをマイクロコンピュータから出力する必
要が生じる。これらの追加の列アドレスビットの信号は
、従来の構成のチップ選択デコーダによって使用される
。列アドレスバッファ回路16の出力は、線17によっ
てアレイ1oの中央に配置されたデコーダ18に接続さ
れる。このデコ−ダ18は256の行線のうちの1本を
選択し、ランダムアクセス人′jJ/出力線19上にビ
ット単位の人力/出力を発生している。この人力/出力
線19は第3図で示す様な別個の入力線19a及び出力
線19bで構成するか又は、第2図で示す様に1木の人
力/出力線19として多重構成にしてもよい。ダミーセ
ルの行く図示せず)はこの形式の装置で通常使用される
設計と同様にセンスアンプの両側にそれぞれ設けられる
。Xアドレスの場合と同様に、さらに大規模なメモリ装
置が使用される場合、列を規定する為に必要とされるデ
ータ及びアドレスバッファ回路のビット数も増加する。
故にメモリ装置は、1ビツト幅又は、その他のビットサ
イズのランダムアクセスが可能な構成で、直列人力/出
りを持つfi準のダイナミックRAMと同様の構成であ
る。ざらに第2図を参照すると、直列アクセスは256
ピツト直列シフトレジスタ20によって行われる。この
シフトレジスタ20は同一の部分された部分に分けられ
それぞれ半分はアレイ10の反対側に配置される。部分
されたシフトレジスタを両方ともアレイの同じ側に配置
しても同様の効果が得られるが一方シフトレジスタの上
に他方のシフトレジスタを重ねる設計となる。しかしな
がら、アレイの両側に半分のレジスタをそれぞれ配置す
ることによってセンスアンプのオペレーションのバラン
スがとれる。
読出しサイクルには、シフトレジスタ20の内容が、ア
レイ10の列線からロードされ、書込みサイクルには、
アレイの片側にある128の転送ゲート21a又は、ア
レイの反対側にある同数の転送ゲート21bによって行
線へとロードされる。
直列書込みによる装置へのデータ入力は、データ入力端
子22によって行う。この端子22は、マルチプレクス
回路23を介し、両方の部分されたシフトレジスタ20
a及び20bのそれぞれの入力24a及び24bに接続
される。データは、出力25a及び25bを通ってデー
タ出力マルチブレクス及びバッファ回路26、データ出
力端子27を介し逐次、読み出される。
シフトレジスタ20はクロックφによって動作を制御さ
れる。クロックφは、各々のクロック周期ごとに2段づ
つレジスタ段の中のビットの内容をシフトさせてゆく為
に使用される。読出し操作では、2分されたシフトレジ
スタの合計256ビツトの各ビット位置から256ビツ
トのデータを出力する為に、128サイクルのクロック
φ周期時間だけかかる。転送ゲート21a及び21bに
与えられる制御信号TR29によって上記シフトレジス
タ20の256ビツトの各ビットの位置は部分されたア
レイの部分10a及び10b内のそれぞれ対応する夕1
1線に接続される。
逐次書込み操作では、信号TRが与えられ列線がフル論
理電位レベルにセットされた後で発生する占込み命令W
によってセンスアンプ11は動作を開始する。その模で
アドレスバッファ回路14内のアドレス信号によって1
本の行線が選択され、この打線のメモリセル内にデータ
が記憶される。
逐次読出しサイクルは、人力15に印加されるアドレス
信号によって開始される。この信号は、解読され256
のX線又は行アドレス線(及びその反対側にあるダミー
セル)を起動させる。ついで、センスアンプ11は、ク
ロック発生及び制御回路30から与えられる制御信号に
よってアクティブとなり431i1はフル論理レベルに
セットされる。これによって転送ゲート21aおよび2
1bは制御信号TRによってアクティブとなり、選択さ
れた打線に記憶される256ビツトの情報は、対応する
方の半分のシフトレジスタ20へと転送される。
シフトクロック信号φが印加され256ビツトの情報は
、マルチプレクス回路26を経て直ダ1出力の1式で1
クロック周期毎に2段又は2ビツトづつ出力ビン27上
に転送されてゆきレジスタ内の内容を全部転送するには
、128クロック周期時聞を要する。出力ビン27は、
第1図のビデオ人力2と接続されている。
上記で説明した通り、メモリ5A置は、1ビツト幅又は
、その他のビットサイズのランダムアクセスが可能で、
直列入力及び出力が可能なa準のダイナミックRAMと
同様の装置である。しかしながら、本発明に従うと、直
列入力及び出力が可能な256ビツト直列シフトレジス
タ20は4つの64ピツトシフトレジスタで構成される
。256ビツトシフトレジスタに設けられた4つのタッ
プのうらのいずれを選択するかにもとづき1つ、2つ、
3つ、あるいは4つの64ピツトシフトレジスタのいず
れかがアクセスされる。256ビツトシフトレジスタは
、2つの半分部に2分されるので、各々の64ビツトシ
フトレジスタも2分されている。
第2図に示す通り、第1の64ビツトシフトレジスタは
、図面上部の半分のシフトレジスタ20a及び下部の半
分のシフトレジスタ20bに部分され、第2の64ビツ
トシフトレジスタは11部の半分のシフトレジスタ20
cおよび下部の半分のシフトレジスタ20dに部分され
、第3の64ビツトシフトレジスタは上部の半分のシフ
トレジスタ20e及び下部の半分のシフトレジスタ20
fに部分され、第4の64ピツトシフトレジスタは上部
の半分のシフトレジスタ20g及び下部の半分のシフト
レジスタ20hに部分される。
選択されるタップが1つ、2つ、3つ、あるいは4つの
全部のシフトレジスタにアクセスするか否かを決定する
。選択されるタップは、2つの最上位列アドレス入力に
印加された2ビツトコ一ド信号によって決定される。第
2図では、行アドレスバツフア回路16から接続されシ
フトレジスタ20に入力する回線17として示される。
この回線上の2進コードが必要な特定のタップを選択し
ている。
次に第3図を参照するとタップ及び4つの64ビツトシ
フトレジスタの選択工程が明らかにされている。メモリ
アレイ1oは256行64列の4つのアレイに分割され
ているのが示されている。
4組の64本の行線は、64ビツトのシフトレジスタに
対応する。この図から明らかな通り、このメモリは、2
つの装置であるかのように動作する。
即ち、第1の装置とは入力19a及び出力19bを持つ
256行256列のランダムアクセスアレイであり、第
2の装置とは256行までで1列のアレイ(即ちシフト
レジスタ20)である。64ピツトシフトレジスタの1
つ、2つ、3つ、あるいは4つに人力あるいは出力する
よう直列データがクロックされている間に、この装置は
ランダムアレイにアクセスされ得る。256ビツトまで
収容可能な逐次アクセスアレイとして動作できる。
この装置によって直列データがクロック制御により第3
図のレジスタ又はタップデコーダ31は従来通りの構成
である。このようにするとどのビットのデータにアクセ
スしたい場合も256の桁送りは必要なく、64回以下
の桁送りですむ。この特徴は、本実施例の他にも、特定
のビデオ応用例には特に有効である。
さらに、選択されるタップは、第3図で示す様に2進コ
ードによって決定される。この2進コ一ド信号は、行ア
ドレス人力15の最高位2ビツトに印加される。これら
の入力信号は第3図に示すレジスタ又はタップデコーダ
31に印加され、これに基づき1つ、2つ、3つ、ある
いは4つ全部のシフトレジスタをアクセスするか否かが
決定される。
例えば2ビット信号が両方とも論理「0」であればシフ
トレジスタ内の全ての256ビツトが桁送りで送り出さ
れる。2ピツトが「01」を示す場合、64番目のビッ
ト位置から開始する192ビツトが指送りで送り出され
る。2ピツトが「10」を示す場合、128番目のピッ
ト位置から開始し182ビツトが桁送りで送り出される
。2ビツトコードが「11」である時は192番目のピ
ット位置から始まる後尾の64ビツトを選択し、これら
後尾64ビツトが桁送りで送り出される。
同様にしてタップアドレスビットはデータを桁送りし、
シフトレジスタの選択された部分内に送りこまれる。
図面は4つの64ピツトシフトレジスタを図示するが本
発明は、256ビツトシフトレジスタを等分する形式に
限られるものでなく、この256ビツトシフトレジスタ
に4つ又はそれ以下のタップを設けた構成に限られるも
のではない。一般に、いずれか2つの隣接するタップの
間にあるビット位置の数は、シフトレジスタ内のビット
位置の数である2の2の整数乗の数とは異なり、それ以
下の2の何乗かの数である。さらに、本発明は、512
行512列又は、1024行1024列あるいは、それ
以上の規模のアレイを持つ装置に使用される。これらの
装置ではアレイのサイズに対応して上記で説明したよう
な構成の512ビツト又は1024ビツトあるいはそれ
以上の規模のシフトレジスタを有する。この場合、4つ
よりたくさんのタップが必要となりそれに応じて、より
大規模なデコーダが必要となり、このデコーダには、最
上位列アドレス線を介しちっとたくさんの入力信号が印
加され、タップ数が少くてすむ場合は、これと反対に小
さなデコーダ、より少い入力ですむ。
シフトレジスタに沿って設けられたタップを使用すると
、1024行1024列(1Mピット)の装置を作るこ
とができる。この装置は、様々なCRTスクリーン(ブ
ラウン管)デイスプレィ装aに使用することができる。
即ち、様々なサイズのスクリーン(例えば、各々の走査
線が512のビクセルを含む525本の走査線から成る
画面又は各々の走査線が720のビクセルを含む300
の走査線から成る画面)が、シフトレジスタに適当なタ
ップを設けるだけで提供することができる。
故にレジスタ内の端にあるビットのデータをとりだした
い時も、1024ビツトのデータ全てを桁送りで送り出
す必要はない。さらにタップは上述したようなこの整数
乗と対応しない標準のCRTにおける走査線当りのビク
セルの数に対応するビット位置に配置され得る。
第2図及び第4図を参照すると、X又は行アドレス信号
は、第4a図に示す通り行アドレスストローブ信号RA
Sが制御入力線28に印加される時に入力15上に現わ
れる。第4に図の列アドレスストローブ信@CAS及び
第4b図、第4n図及び第4p図に示す読出し/書込み
信号Wは、RASの印加される制御入力線以外の他の入
力線28に印加されこれらの信号は装置がランダムアク
セスされる間、使用される。
外部からのこれら制御信号入力28は、クロック発生及
び制御回路3oに印加され、これによってクロック発生
制御回路30は、数種のり0ツク信号及び内部チップ制
御信号を発生し、装置の種棒の部分のオペレーションを
制御する。例えば第4a図に示す様にRAS信号が低電
位であるとぎ、RAS信号によって作りだされたクロッ
クによってバッファ14は、8ビット行アドレスを受け
とり、ラッチするようになる。第4c図で示すタイミン
グ期間即ちRAS信号の立下り詩画の間、行アドレスは
、有効である必要がある。逐次アクセスは1lltl入
力線29に印加されるTR命令によって制御される。逐
次読出しのオペレーションでは、第4b図で読出し期間
として図示した期間中、TRはアクティブ〇−となり、
W信号は、ts電位に保たれ、第4d図に示す通り12
8サイクルの期間の間、直列出力端子27にデータ出力
信号が発生する。逐次♂込みオペレーションでは、TR
及びW信号は、第4b図に示す通り両方ともアクティブ
ローになり第4e図に示す通り次の128サイクルの期
間データ入力ビットが有効になる。
リフレッシュが起こる度毎に、第4a図及び第4C図か
ら明らかな通り人力I!15上に行アドレス信号が現わ
れRA S (8号は低電位になる。従って直列データ
出力ビン27を通して、部分されたシフトレジスタの4
つの部公金ての内容の読出しにかかる128サイクルの
期間に、RAS信号によって新しい行アドレス信号がチ
ップ5内にロードされるようになり、リフレッシュが行
われる。
シフトレジスタは、TR信号が発生しない限り動作を妨
害されることはない。直列データは、シフトレジスタ内
へと桁送りして送り込まれてゆきながら桁送りして送り
出されてゆくので、書込みオペレーションは、読出しオ
ベーレションが開始した直後に開始する。第1図に示す
システムでは必要ないが、この特徴は、他のいくつかの
実施例では重要である。
第4j図乃至第4q図のタイミング図に示す通りに並列
又はランダムアクセスモードが発生する。
これらの図は、第4a図乃至第4h図に比較し時聞間隔
を長くして示しである点に注意しなくてはならない。X
又は行アドレスはアドレスストローブ信号RASが入力
28に印加された時に入力15上に現われる。同様に、
Y又は列アドレスは、列アドレススト0−ブ信号CAS
が他の入力28に印加された時に現われる。入力28に
印加される読出し/書込み制御信号Wは、並列又はラン
ダムアクセスの為に使われる他の制御信号である。
第4j図に示す信号RASが低電位になる時、RASか
ら作られたクロックによってバッファ14は、8ビツト
行アドレスTTLレベルビットデータの受けとりが可能
になり、ラッチするようになり、入力線15−Lにデー
タが現われる。
第4に図で示す信号CASが低電位になると、回路30
で発生されたクロックによってバッファ16は入力15
上でTTLレベルの列Yアドレス信号をラッチするよう
になる。第4m図で示す期間行列アドレスは有効でなく
てはならない。
読出しサイクルでは、入力28に印加されたW信号は第
4n図に示す期間中、高電位に保たれなくてはならず第
40図に示す期間中端子19上の出力は有効になる。書
込み専用サイクルでは、第4p図に示すようにW信号は
低電位に保たれなくてはならず第4Q図で示す時間の間
、端子19上の入力は有効になっていなくてはならない
メモリ装置は、ベージモードの形式で動作してもよい。
即ち、行アドレスはそのまま保たれ、断続的に列アドレ
スがチップ上にスト0−ブされてゆく。行アドレスをそ
のまま保持することによって同じベージの新しいアドレ
スの為に改めてセットし、ストローブし直す為に要する
時間が必要なくなり今まで説明してきたビットモード形
式のアクセスに比ベ−ジモードオペレーションに必要な
時間は少くてすむ。典型的に例えば実施例の装置であれ
はピットモードオベーレーションには約260ナノ秒を
要するがベージモードオペレーションには160ナノ秒
のみ要する。
端子22及び27とシフトレジスタ20を介しての逐次
アクセスは、通常、各々のアクセス実行毎に行アドレス
を1づつインクリメントするという手順で行われる。ビ
デオデータは、次から次へと続く256ビツトの直列デ
ータブロックから成る一連のデータストリームであるの
でメモリからシフトレジスタへの転送が行われた後の逐
次アクセスにおける次のアドレスは、jfltlの行ア
ドレスに1に加えた値である。簡単な例をあげると、マ
イクロコンピュータ8が逐次アクセスの為の行アドレス
を送り出すと、マイクロコンピュータ8内のアドレスカ
ウンタは逐次読出し命令を受ける度毎にインクリメント
されてゆく、しかしながら、この機能は、第2図のチッ
プ上の特別の回路によって実行させることもできる。こ
れに対し、端子19を介して行われる並列アクセスは、
逐次アクセスというよりむしろランダムアクセスの形式
で行われ、特定の行列アドレスは、マイクロコンピュー
タ8内で発生させなくてはならない。
故に、TR信号、W信号CAS信号の発生するタイミン
グは、逐次読出し/書込みオペレーションとランダム読
出し/書込みオペレーションとでは異なる。逐次アクセ
スオペレーションにおけるこれらの制御信号の電圧及び
タイミングは第4a図から、第4h図に示され、ランダ
ムアクセスオペレーションにおけるこれらの信号の電圧
およびタイミングは、第4j図から第4q図に示される
シフトレジスタをロードする為あるいはシフトレジスタ
の内容をアレイ内に転送する為にRAS信号の立下り期
間中、TR信号は低電位でなくてはならない。RAS信
号の立下がりI!11間の間、W信号は高電位に保たれ
れば選択された行に含まれる各列のデータは、転送ゲー
ト21によって桁送りされレジスタ内へと送られてゆく
。第4G図に示すCAS信号が低電位になる時に最上位
ビット列アドレス線に現れる2ビツトのアドレスは、第
4h図に示されるが、この信号を用いて、縦続接続され
た4つの64ビツトシフトレジスタのうちのいずれを直
列出力線27と接続するかを決定する。
第4f図に示す直列シフトクロックφによってシフトレ
ジスタからデータが桁送りし送りだされる。このデータ
は、りOツクφの周波数に対応して所望のデータ速度で
送り出される。信号RASの立下がり時間の間、信号W
が低電位に保たれる時データはシフトレジスタから7レ
イの列線へと転送され、行アドレスビットによって選択
された行へと送りこまれる。信号RASの電位が下がる
問に信号TRが高電位に保たれている時、シフトレジス
タとアレイとはお互いの動作に影響を受けないで動作す
る。即ち、シフトレジスタは、桁送りでデータの送りだ
し又は受は入れを行い、アレイはランダムアクセスの実
行が可能になる。
以上の様にメモリ装置の動作がランダムアクセスモード
である時と逐次アクセスモードである時とでは信号Wの
タイミングが異なる。さらに詳しく説明するなら、ラン
ダムアクセスオペレーションの間、信号CASの立下が
り時間に、信号Wはセットアツプされて保たれる。しか
しながら、逐次アクセスオペレーションの間は、信号R
ASの立下がる時に信号Wがセットアツプされて保たれ
る。
第5図を参照すると、本発明のシステムで使用されるマ
イクロコンピュータが図示されている。
このマイクロコンピュータは、従来の構成シングルチッ
プマイクロコンピュータ装置であって(必要であれば)
オフチッププログラム又はデータメモリ80が追加され
、種々の周辺人力/出力装置81を有しこれらは全てア
ドレス/データバス7及びtI111111バス9によ
って相互に接続されている。
ここでは、単一で多重化された双方向アドレス/データ
バス7が図示されているがこの代わりに、アドレスバス
とデータバスとを各々別のバスで構成してもよいし、プ
ログラムアドレスとデータ又は、入力及び出力アドレス
を分けて外部バスによって別々に送信する構成にしても
よい。マイクロコンピュータはファンヌイマン形式の構
成あるいはバーバード形式の構成又は、これら2つの形
式の組合せた構成が使用される。
マイクロコンピュータ8は例えばテキサスインスツルメ
ンツ社によって販売されるTMS−7000のパーツナ
ンバーで呼ばれる¥!を置の1つを使うことができ、モ
トローラ6805、ザイログZ8又はインテル8051
等といったパーツナンバーで購入可能な装置の1つであ
る。内部構成は細い点で異なるがこれらの装置は一般に
プログラムを記憶する為のオンチップROM即ちリード
オンリーメモリ82を持つがプログラムアドレスをチッ
プ外から受けとるような構成にすることができ、しかし
いかなる場合でもメモリ5はチップ外からのデータアク
セスが可能な構成であることを要する。
第5図に示す共形的なマイクロコンピュータ8はデータ
及びアドレスを記憶する為のRAMtlllらランダム
アクセスリード/ライトメモリ83をhし、演算及び論
理操作を実行する為のALtJ84を有する。データ及
びプログラムアドレスを所定位置から他の位置へ転送す
る手段85(通常は、数本の別個のバスから構成する。
)もマイクロコンピュータ8は含んでいる。ROM82
内に記憶される命令は、1度に1つづつ、命令レジスタ
87内へと送りこまれる。この命令レジスタ87から与
えられた命令は、制御回路88内で解読されマイクロコ
ンピュータのオペレーションを規定する制御信号を発生
する。
RAM82は、プログラムカウンタ90によってアドレ
ス指定される。プログラムカウンタ9゜は、セルフイン
クリメントしているか又は、カウンタ90の内容をAL
U84を通すことによってインクリメントされる構成で
ある。スタック91は、割込み命令又はサブルーチンの
発生時にプログラムカウンタの内容を記憶するために使
用される。ALU84は、2つの入力92及び93を有
し、これらの入力の一方はデータバス85からデータが
ロードされる/又は2以上の一時記憶レジスタ94と接
続される。
累算器95は、ALtJ出力を受けとる。累算器95の
出力は、バス85によってその出力に最適な送り先即ち
、RAM83又は、データ人力/出力レジスタおよびバ
ッファ96に接続される。割込みは、割込み制御回路9
7によって処理される。
割込み制n回路は、マイクロコンピュータ装置8及びシ
ステムの構成の複雑性に応じて割込み要求、v1込み応
答、割込み優先順位コード等を受けとる為に、1又は2
以上のチップ外との接続端子を有する。
リセット入力も割込みとして処理される。
ALtJ84及び割込み制御回路97のオペレーション
と関連する状態レジスタ98は、ALUの演n論理操作
で生まれたゼロ、桁上げ、桁あふれ等の状態ビットを一
時的に記憶する。割込みの発生によって状態ビットはR
AM83又はスタック91に保持される。
メモリアドレスは、バラノア96を通ってチップ外と接
続される。バッファ961よシステムの特徴及びシステ
ムの複雑性に応じて、外部バス7に接続される。この経
路はチップ外データ又はプログラムメモリ80及び周辺
人力/出力装置81さらにチップ外ビデオメモリ5のア
ドレス送信の為に使われる。バス7に送られてくるこれ
らのアドレスは、RAM83、累算器95又は命令レジ
スタ87、プログラムカウンタ90で発生する。メモリ
制御回路99は、(制御ビット89に現われる信号に応
答して)アドレスストローブ、メモリイネイブル、書込
みイネイブル、ホールド、チップ選択等適当な作業実行
の為に、制御バス9に送る命令を発生し、このバス9か
ら受けとった命令に応答している。
オペレーションでは、マイクロコンピュータ装置8は、
1又は1連のマシンサイクル又は状態時間でプログラム
命令を実行する。マシンサイクルは、例えば、200ナ
ノ秒であって、5HH2の水晶発娠クロックからマイク
ロコンピュータチップに印加される出力を用いる。故に
連続するマシンサイクル又は状態において、プログラム
カウンタ9oはインクリメントされてゆき、新しいアド
レスが発生される。このアドレスは、ROM82に送ら
れ、ROM82の出力は、命令レジスタ87へと送られ
る。この出力は、制御回路88内で解読され、バス85
及び種々のレジスタ94.95゜96.98等のデータ
をO−ドする為に必要な種棒のステップを実行する為に
、制御ビット89上にマイクロコードを示す一連の制御
信号の組を発生する。
例えば、ALU[!l]ち演輝論理オペレーションには
、バス85を介し命令レジスタ87からRAM83の為
のアドレス指定回路にアドレス(命令語のフィールド)
をロードする行程を含む。(このアドレスにtよ、出所
アドレスのみが含まれるか、又は、出所アドレスと宛先
アドレスの両方が含まれる)上記オベーレションは、ア
ドレス指定されたデータ単語をRAM83から一時レジ
スタ94及び/又はALUの入力92に転送する工程を
含む。マイクロコードビット89は、A L Uのオペ
レーションを加算、減算、比較又は、排他的論理和等の
命令の組の中から1つを選択し規定する。
状態レジスタ98は、データ及びALUのオペレーショ
ンに応じて準備され、ALUの結果は累粋器95内へと
送り込まれる。
他の実施例では、データ出力命令にはRAMのアドレス
をバス85を介し命令レジスタ87内のフィールドから
RAM83に転送する工程を含む。
このアドレス指定されたデータは、さらにRAM83か
らバス85を介し出力バッファ96へと転送され、故に
外部アドレス/データバス7上に送り出される。ライト
イネイブル等の所定の制御信号出力がメモリ制御回路9
9によって制御バス9の信号線上に現われる。このデー
タ出力のアドレスは、前のサイクルの間にバッファ96
を通ってバス7上に現われたアドレスであり、ここでは
このアドレスはメモリ制御回路99から制御バス9への
アドレスストローブ出力によってメモリ80又はメモリ
5内にラッチされる。
外部メモリ制御装置は、信号RAS及びCASのストロ
ーブ信号を発生する。メモリ5に関する2バイトのアド
レス信号はバス7のサイズが8ヒツトであれば2マシン
サイクルであるいは、バスが16ビツトであれば1マシ
ンサクイルで印加される。
マイクロコンピュータ8の命令セットには、ビデオメモ
リ5、オフチツブブOグラム/データメモリ8o又は周
辺人力/出力回路81からのデータの読出し又は書込み
を行う命令が含まれる。マイクロコンピュータ内部のこ
れら命令の宛先及び出所は、RAM83、プログラムカ
ウンタ9〇−時記憶レジスタ94、命令レジスタ等を含
む。マイクロコード化された命令で処理を行うプロセッ
サでは、上述のオペレーションは、アドレス及びデータ
が内部バス85及び外部バス7上を転送する間の一連の
状態を含む。
選択的に、本発明は、1マシン状態時間に1命令が実行
されるマイクロコード化されない形式のマイクロコンピ
ュータ8を使用することもできる。
マイクロコンピュータ8の選択に必要とされるのは、デ
ータ及びアドレスさらに種々のメモリ制御信号がチップ
外から入手可能で特定のビデオの応用例に関する時間的
制約内でビデオデータを発生し、更新する為に適したデ
ータ処理速度が提供可能であるという点である。
本発明のマイクロコンピュータシステム及びメモリ技術
が8ビツト又は16ビツトのいずれのシステムにおいて
も、また24ビツト、32ビツト等のその他の構成にお
いても有効に利用可能であることは、明らかであるが本
発明のメモリ装置は、本明ll1sの実施例の説明につ
いては、バス7に関し1ビツトのデータ経路に関連して
説明する。実施例としては、外部メモリ80を必要とせ
ず周辺回路81がただキーボード又はそれと同等のイン
ターフェイス装置と時には、ディスクドライブ装置、か
ら構成される8ビツトのデータ経路を有し12ビツト乃
至16ビツトのアドレス送信が可能な形式の小規模シス
テムで有効に使用される。
IEEE488型の装置等のバスインターフェイスチッ
プが例えば周辺回路81に含まれている。
第6図で示した通り、ビデオメモリ5は、8つの×1メ
モリ装置として構成してもよいし、選択的に1つの×8
メモリ装置で構成することもできる。この実施例では、
8つの半導体デツプメモリ5が使用され8つ全てが64
KX1メモリ又は、16KX1メモリで構成され、各々
のメモリは第2図で示した通り、メモリに対応する逐次
アクセスの為のオンチップマルチプルシフトレジスタを
有する。このシフトレジスタは一ビツトワイドの入力及
び出力を有する。3色の画素の表示に3ビツトを用いる
フルカラーテレビデイスプレィ1でtよ、4つのバンク
の64KX1メモリ装置(各バンクに対し8チツプが含
まれる)から成るメモリシステムが必要になる。画面上
の各々の走査線を作りだすには、8ビツトのビデオ信号
の入力線のそれぞれに次から次へとビデオ信号をクロッ
ク出力する256ヒツトのレジスタを必要とする。
(代わりに第2図で示すように1本の多重化ビデオデー
タ入力$12を用いてもよい。)マイクロプロセツサ8
及びバス7は、第6図で示す通り、各データ線が各々の
チップにデータを与える8ビツトデータ線6によって各
々のチップ上のrXIJil1式で並列に8ビツトビデ
オデータにアクセスする。8つのチップ全てに対するア
ドレス人力15は、バス7から同じアドレスを受けとっ
て、8つ全部のチップは、バス9から同じ制御信号入力
を受けとっている。各々の出力線が各チップに接続され
る8ビツトの直列出力線27は、8ピツトシフトレジス
タ127のそれぞれのビット位置に接続される。
逐次アクセスの為のりOツクφは、8つのチップ5に印
加される前に8つに分波される。レジスタ127にクロ
ックφが印加されると、8ビツトのデータは桁送りされ
ビデオ信号入力線2に送り出される。ついで次の8ビツ
トのデータが個々のチップの各シフトレジスタ20から
、シフトレジスタ127内へとロードされる。選択的に
補助シフトレジスタ127を用いる代わりに8ビツト出
力27をカラーテレビデイスプレィの8ビツトの並列ビ
デオ信号入力に接続することができる。
ある種のシステムに関する本出願の燻要な特徴は、第2
図の直列データ人力22を持つ点である。
直列入力は第7図に示す受信部又は、ビデオテープ再生
機構1o5から受けとるビデオデータである。このビデ
オ受信再生機構105は、連続する一連の直列データを
信号1i1106上に提供し、第2図のチップの入力2
2士に転送される。直列レジスタ20から入力されてく
るビデオデータは、RAMアレイ10内に1込まれる。
RAMアレイ10内に保持される間にビデオデータは、
並列アクセスポート19を介してマイクロコンピュータ
8に送られ処理が行われる。さらにビデオデータは、レ
ジスタ20、端子27を通ってビデオ信号線2へと送ら
れる。
この装置を使用する例としては、ビデオ受信再生機構1
05から与えられるビデオ情報のFに重ねて、文章や図
表の情報を加えるためにマイクロコンピュータ8を用い
て入力する装置が考えられる。他の例では、ビデオデー
タをアレイ10内に逐次書込むことによってビデオ受信
再生^構105から与えられるデータの内容を追加し、
訂正するために、ここで開示した装置を応用することが
考えられる。即ち、データは、並列に読出されて、マイ
クロコンピュータ8のRAM83内で各ビットのデータ
は、−時的に記憶されてから、ALtJ84で演算処理
が行われ、次いで訂正されたデータは、バス7を介して
アレイ10内に戻され記憶される。そこからビデオデー
タは直列に読出され、ビデオ信号人力2上へと送られる
この様な例に使用される場合の本システムの利点は、レ
ジスタ20の所望の部分に関し、その部分のデータが逐
次読出されるのと同時に逐次にロード可能であることで
ある。即も、第4d図と第4e図から明らかな通り、デ
ータ入力信号とデータ出力信号とが一致する。逐次デー
タ入力と逐次データ出力の為に使用される128又はそ
れ以下のクロックサイクルの期間、アレイ10は、マイ
クロコンピュータ8による並列アクセスも可能でデータ
の追加、更新又は訂正のオペレーションが行われる。
アレイ10を含む半導体メモリチップは、従来の行アド
レスカウンタも含む。この行アドレスカウンタは8ビツ
トの、256の行アドレスの1つを選択するアドレス信
号を発生し、マルチプレクス回路を介し行デコーダ12
と接続される。故に行デコーダ12は、アドレス信号を
端子15からバッファ14を介し受けとるか又は、カウ
ンタから受けとっている。このカウンタは、セルフイン
クリメントするので、入力命令INCを受けとる度に現
在の計数が1づつ増加してゆく。このカウンターは、前
述の米国特許第4,207.618号及び4,344.
157号又は、米国特許第4゜333.167号に開示
されるオンチップリフレッシュアドレス発生回路である
。列アドレス信号は、リフレッシュする必要はない。逐
次読出し又は逐次書込みの為にある行がアドレス指定さ
れると、これによってこの行のアドレスはリフレッシュ
される。同様に並列アクセスの場合も読出し又は出込み
によってアドレス指定された行のデータのリフレッシュ
が行われる。故に、テレビ画像の走査に必要とさ机る通
常のデータ速度でビデオデータは、逐次読出しによって
サンプリングされる場合、各々の行は、4ミリ秒のリフ
レッシュ期間内で(即ち毎秒60フレームであれば断続
するサンプリングの間隔は約17ミリ秒である。)アド
レス指定される。
逐次読出しを行う門の時間中に、必ずしも必要とされな
いが、マイクロコンピュータ8は、だいたい全ての行に
ついて並列読出しの為にアクセスされていて、充分な頻
度でリフレッシュが行われる。故に、ROM82内のマ
イクロコンピュータプログラムにカウンタループを含ま
せてインクリメントした行アドレス及び信@RASをあ
る一定の速度で送信するようにすることができる。これ
によって要求されるリフレッシュの仕様に確実にあわせ
ることができる。しかしながら、マイクロコンピュータ
のプログラムの実行時間がリフレッシュのネーバーロー
ドによって占められることがないように、チップ上のカ
ウンタがオンチップのアドレスを提供し、マイクロコン
ピュータ8は、RA S Ii、i画信号のみ提供する
ような構成にする必要がある。即ち、信号W及びTRが
高電位である時であって、信号RASを受けとりCAS
が存在しない時、上記多重処理は、カウンタの内容が行
デコーダ12に送られる形式に切り換わり、信号Wがア
クティブとなって行データのリフレッシュが行わ机る。
直列及び並Mlいずれのデータ出力もデータ入力も1始
されなくなる。
ING命令が作り出され、カウントはインクリメントさ
れ、次のリフレッシュが行われる。さらにオンチップリ
フレッシュ信号は、例えば米国特許用4.344.15
7号に開示されるタイマーから発生されるものを使う。
タイマーは、回づつリフレッシュ命令を発生する。この
リフレッシュ命令は、上述のチップ外からのリフレッシ
ュ要求オペレーションで説明した通り入力ンルチブレク
サ、信号W及びINGをアクティブにする。
レジスタ20を通る直列入力及び出力は、大部分は、ビ
デオ信号として使用され、順次連続する行にアクセスす
る必要がある。故に、オンチップの8ビツトで256分
の1カウンタによって、逐次アクセスの為にマイクロコ
ンピュータ8が行アドレスを提供する必要はなくなった
。サンプリング速度が充分短い場合、リフレッシュカウ
ンタとしても同様に機能する。即ちリフレッシュを行う
為に別個の回路を用意する必要がないので1つのカウン
タのみ必要になる。
第8図を参照すると、ビデオメモリ5を用いた比較的完
全な、ビデオグラフィックサブシステムとメモリ及びグ
ラフィックコントローラー40が図示されている。この
メモリ及びグラフィックコントローラーはビデオ信号制
御回路とメインシステムメモリに対し別々のコントロー
ラを必要とした従来技術のコントローラの代わりに使用
される。
このメモリ及びグラフィックコントローラは、デイスプ
レィ回路で必要とされる同期及びブランク信号も発生す
るように設計されている。
各々の水平走査は、データが送り出されている間はアク
ティブデイスプレィ走査によって提供され、データが必
要とされないときは帰線走査によって提供される。帰線
走査の間、シフトレジスタ20の内容は、メモリアレイ
40から送られてくるデータで書換えられる。メモリ及
びグラフィックコントローラー40は、画面上のピクセ
ルと走査線の位貯を追跡する為のカウンタを含んだ設計
にすることができる。これによって帰線走査期間に適正
なアドレス及び書換え情報が自動的に装置に送信可能で
ある。このコントローラは、飛びこし走査のデイスプレ
ィ装置又は飛びこし走査ではないデイスプレィ装置のど
ちらも動作可能である充分な処理能力を持つようにも設
計されている。
上記コントローラとともに本発明の技術的思想を用いる
と、ビデオメモリ5を制御する為に必要な外部回路の吊
が減り、ホストプロセッサであるマイクロコンピュータ
8がビデオディスプレイ装置の制御の為に発生しなくて
はならない信号は少くてすむ。さらに、より大規模な記
憶容量の装置を使用すると様々なサイズ及びPI?像度
のCTR画面を作る為に使用される標準パッケージのグ
ラフィックコントローラ及びビデオメモリを使用するこ
とができるようになる。
本出願の他の特徴は、シフトクロックφがマイクロコン
ピュータ8とは別に発生されるという点である。レジス
タ20を介してのアレイ1oへの逐次アクセスと信号線
19を介しての7レイ10への並列アクセスとは同期さ
れていないことに注意してほしい。即ち、クロックφ発
生回路は、マイクロコンピュータ8のクロックと同+1
1させる必要はないが代わりに第1図のビデオディスプ
レイ装?i1又は、第7図のビデオ受信再生装置105
から与えられるビデオ信号106と同期させることがで
きる。
直列入力を持つ第7図の例の持つ上記利点を有効に利用
するシステムは例えばゲームや教育用又は、カタログオ
ーダー等の使用に適した対話型ボームテレビが考えられ
る。即ちビデオ背景データ(ちととなるデータ)は、ケ
ーブル又はVCRから直列入力線へと入力されてくる。
使用者は自分の入力データをマイクロコンピュータ8を
介しその背景データの上に二重焼付は入力する。(入力
/出力81を介し接続されるキーボード、ジョイスティ
ック又はそれと同様の装置が使用される。)この焼付け
の結果合成されたビデオデータは、信号線2を介し画像
上へと送られる。カタログオーダー、オンラインによる
銀行振込み、教育用テストの採点等を行う応用例では、
この合成されたビデオデータを又は、変更され、追加さ
れたデータのみをもとのデータの送り主に送り返す構成
にすることもできる。
共形的なビデオ情報の応用例では、アレイからシフトレ
ジスタへのデータの転送は、ブランクの(即ちデータを
持たない)帰線走査期間に起こる。
高解像度の飛超し走査によらない形式の1024の走査
線を有し、各線が1024のビクセルを含む第9図で示
す様な簡単な白黒CRT画面では、このような装置は、
第10図に示すように並列に接続された16個の64に
装置を必要とする。大部分の応用例においては、このよ
うな装置のシフトレジスタ20からの出力は並列にメイ
ンビデオシフトレジスタ127内へと送りこまれる。こ
のメインビデオシフトレジスタ127は、クロック制御
でデータを出力し、クロック速度即ちカーソル走査速度
で画素又はピクセルにデータを送っている。
第9図のCR7画面の場合、飛びこし走査を行わないビ
クセル走査速度又は画素へのデータクロック出力速度t
よ12ナノ秒である。しかしながら第10図のビデオメ
モリは16画素データクOツクサイクル毎に1回づつデ
ータ出力をメインシフトレジスタ127に送りこむ。従
ってビデオメモリは、メモリ内のデータを192ナノ秒
で桁送りで送り出す。このデータ桁送りの速度は約40
ナノ秒で行う装置のシフトレジスタでのデータ桁送り速
度よりずっと遅い。16個の装置は、標準の16本の信
号線からなるアドレス及びメモリバスが使用できるよう
に選択され、設計される。これはさらに16ビツトマイ
クロコンピユータともいっしょに使用される。しかしな
がら、この装置では、制御回路の構成が簡単化され、1
6ピツトプロセツサとの同時使用が可能であるにもかか
わらず、デイスプレィメモリの数は16個のみ必要とさ
れ、減らすことができる。データの記憶の為には、これ
ら16の64にメモリ装置のうち4wAの装置のみ4モ
ードで使用してこれにこたえることもできまたさらに大
規模な装置を様々なモードで使用することもできる。
各走査線毎に512のピクセルを含む512本の走査線
から成る4ブレーンカラーシステムに圓するCR7画面
は、第11図に示す。この画面を作る為に使用するメモ
リ装置の構成は、第12図に示し各ブレーンとそれに対
応するビクセルは第13図に示す。第11図第12図及
び第13図は各走査線に512のピクセルを含み512
本の走査線から成るビットマツプドラスタースキャンカ
ラー画像解像システムを示す。この装置では、16色の
表示を可能にするため各ビクセルに4ビツトのデータを
必要とする。16個のビデオメモリ装置5は4つのバン
ク又はブレーンとして編成され、各々のバンクはIl属
接続された4つのチップから構成され、外部4ビツトシ
フトレジスタ127とリンクされている。
桁送り動作の度毎に、レジスタ127は、それぞ机対応
するピクセルの表示すべき色を示す為に必要な4ビット
−組の情報を含む1ビツトデータを出力する。このピッ
トワードは次いでカラー選択テーブル又tよその他の形
式のビデオ回路へと送り出される。ビクセルに正確にデ
ータンツピングを行う為にtよ、情報を記憶装置に送る
ホストプロセッサのデータバスは外部4ビツトシフトレ
ジスタから送られてくる4ピツトが同じピクセルに確実
に対応させることができるような構成に構成しなおさな
くてはならない。装置のオンチップシフトレジスタのサ
イクル時間は4の倍数で増加することに注意して欲しい
。これは、外部4ビツトシフトレジスタは、第9図や第
10図の装置のように166画素クロック隔ではなく4
画素クロック間隔で書換えられるためである。しかしな
がらこの書換え速度はオンチップシフトレジスタの持つ
速度に関する制約の条件範囲内である。
本発明の要旨は、ビデオ信号以外の通信システムにも有
効に利用可能である。例えば、a声(電話による)やデ
ジタルデータは、多重情報で電波や光フアイバ通信チャ
ンネルを介して非常に高速で直列送信されるようになる
。これらのデータの形式は、第7図で示す信号線2又は
106を送信される直列ビデオデータの形式と似ている
。従って、上記で説明したメモリ装置5は、このような
形式のデータの処理に非常に有効である。データは直列
逐次呼び出しく自動インクリメント)ボートによって通
信リンクからメモリ5内へ古き込まれ、及び/又はこの
ボートによってメモリ5から通信リンクへと読出される
。即ち、メモリ5及びマイクロコンピュータ8は受信部
、送信号、リレーステーション又は、トランシーバ−の
一部として構成可能である。データがメモリ5のアレイ
10内に一旦入ると、このデータは、マイクロコンピュ
ータ8によってランダム形式で並列にアクセスかが行わ
れる。このデータは、電話システムへの応用の為のデジ
タル/アナログ又はアナログ/デジタル変換に使用され
たり又はエラー検出及び訂正アルゴリズム、種々のヂャ
ンネルのデンルチプレクス又はマルチプレクス、選局、
符号化又は複合化、地域通信網の形式への変換その他こ
れと同様の応用例に使用される。
本発明の要旨を使用する第2の例としては、太古1の記
憶手段として磁気ディスクを用いるマイクロコンピュー
タ内での実施が考えられる。例えば、ウィンチエスタ−
ディスクと呼ばれる磁気ディスクは、数メガバイトの記
憶容量を適用することができる。これに記憶されるデー
タは第7図のビデオデータ速度と同様に毎秒数メガビッ
トのピット速度で直列に呼び出しが行われる。プログラ
ムは64にバイト又は128にバイトの大規模ブロック
でディスクからメモリ5へとダウンロードされ、次いで
与えられたタスクが完了されるかあるいは割込みが発生
するまでマイクロコンピュータがメモリから与えられた
命令を実行する。メモリ5の内容は、データ記憶用のデ
ィスクから信号′62を介し読出され及び送り出される
。この間、メモリ5の他のブロックには入力22を介し
メモリ5への書込みが行われる。
〈効果さ 以上の様に、本発明によるメモリアレイにおいては制御
信号とアドレス信号の順序が変更可能であり、その順序
に応じてランダム出力と直列出力を選択的に転送できる
ためメモリへの制御信号数とシステム構成を簡単にでき
る。
また、上記メモリアレイを用いたコンピュータシステム
においては、ビデオディスプレイに表示を行うため、ビ
デオディスプレイを見ながら新しい情報を書き込むこと
ができる。
本発明は特定の実施例に関し説明してきたがこの詳細な
説明は、限定を意味するものではない。
ここに示した実施例の改変、本発明の伯の実施例も詳細
な説明の項の記載から明らかである。従って本発明の要
旨の技術思想に含まれる限りこのような改変や実施例は
、特許請求の範囲の技術的範第1図は本発明の一実1#
1態様で実施されるコンピュータシステムのブロック図
である。
第2図は、第1図のコンピュータシステムの所定部分を
さらに詳細に示すブロック図である。
第3図は、第2図に示す装置を他の形式で示したブロッ
ク図である。
第4図aから第4図qは、第2図に示す装置のオペレー
ションで発生する所定の信号を継時的に示した図である
第5図は、第1図に示すシステムの伯の部分を示すブロ
ック図である。
第6図は、第1図に示すシステムのまた他の部分を示す
ブロック図である。
第7図は、第1図に示すシステムの第1の変形のブロッ
ク図である。
第8図は、第7図に示すシステムの第2の変形例のブロ
ック図である。
第9図は、1024X1024個の画素で構成する本発
明の実施に適したビデオ画面を示す図である。
第10図は、上記第2変形例に従って構成した第1図の
システム部分を機能的に示す図である。
第11図は、カラー表示の為に512X512個の画素
で構成する本発明の実施に適したビデオ画面を示す図で
ある。
第12図は第1図のシステムの部分の変形例を機能的に
示す図である。
第13図は、第12図の構成に関しカラープレーンと画
素との対応を示す図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ランダム出力端子と直列出力端子を有し、情報を
    ストアするための複数のメモリセルを有するメモリアレ
    イと、 出力制御信号と行アドスレ信号を受ける外部制御入力端
    子と、 上記出力制御信号と行アドレス信号の順序に応じて上記
    メモリアレイ内の情報を上記直列出力端子又はランダム
    出力端子に転送するアクセス回路とを備えるメモリ装置
  2. (2)ランダム出力端子と直列出力端子を有し、情報を
    ストアするための複数のメモリセルを有するメモリアレ
    イと、 出力制御信号と行アドレス信号を受ける外部制御入力端
    子と、 上記出力制御信号と行アドレス信号の順序に応じて上記
    メモリアレイ内の情報を上記直列出力端子又はランダム
    出力端子に転送するアクセス回路と、 上記直列出力端子に接続されたビデオ信号入力端子を有
    し、スクリーン上に表示すべき直列情報を入力するビデ
    オディスプレイと、 並列バスを有し、該並列バスを介して上記メモリアレイ
    に接続された制御ユニットとを備え、上記制御ユニット
    は上記出力制御信号と上記行アドレス信号を発生し、上
    記直列出力端子及び上記ランダム出力端子に与えるべき
    情報を選択するためのアドレスを上記並列バスを介して
    上記メモリアレイに与え、上記メモリアレイに書き込ま
    れる情報を上記メモリアレイ内の情報が上記直列出力端
    子から出力されている間上記並列バスを介して上記メモ
    リアレイのランダム入力端子に与えるコンピュータシス
    テム。
JP63137615A 1983-12-30 1988-06-06 メモリ装置及びそれを用いたコンピュータシステム Granted JPH01193792A (ja)

Applications Claiming Priority (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US567040 1983-12-30
US567110 1983-12-30
US06/567,040 US4639890A (en) 1983-12-30 1983-12-30 Video display system using memory with parallel and serial access employing selectable cascaded serial shift registers
US06/567,110 US4747081A (en) 1983-12-30 1983-12-30 Video display system using memory with parallel and serial access employing serial shift registers selected by column address
US567038 1983-12-30
US06/567,039 US4689741A (en) 1983-12-30 1983-12-30 Video system having a dual-port memory with inhibited random access during transfer cycles
US566860 1983-12-30
US567039 1983-12-30
US06/567,038 US4720819A (en) 1983-12-30 1983-12-30 Method and apparatus for clearing the memory of a video computer
US06/567,111 US4663735A (en) 1983-12-30 1983-12-30 Random/serial access mode selection circuit for a video memory system
US06/566,860 US4688197A (en) 1983-12-30 1983-12-30 Control of data access to memory for improved video system
US567111 1990-08-14

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59282126A Division JPS6111791A (ja) 1983-12-30 1984-12-27 メモリデバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01193792A true JPH01193792A (ja) 1989-08-03
JPH0254956B2 JPH0254956B2 (ja) 1990-11-26

Family

ID=27560139

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63137615A Granted JPH01193792A (ja) 1983-12-30 1988-06-06 メモリ装置及びそれを用いたコンピュータシステム
JP63137616A Pending JPH01193793A (ja) 1983-12-30 1988-06-06 メモリ装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63137616A Pending JPH01193793A (ja) 1983-12-30 1988-06-06 メモリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JPH01193792A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05281934A (ja) * 1984-07-23 1993-10-29 Texas Instr Inc <Ti> データ処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05281934A (ja) * 1984-07-23 1993-10-29 Texas Instr Inc <Ti> データ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01193793A (ja) 1989-08-03
JPH0254956B2 (ja) 1990-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4747081A (en) Video display system using memory with parallel and serial access employing serial shift registers selected by column address
US5163024A (en) Video display system using memory with parallel and serial access employing serial shift registers selected by column address
US4639890A (en) Video display system using memory with parallel and serial access employing selectable cascaded serial shift registers
US4663735A (en) Random/serial access mode selection circuit for a video memory system
JPH0210434B2 (ja)
US4689741A (en) Video system having a dual-port memory with inhibited random access during transfer cycles
US5210639A (en) Dual-port memory with inhibited random access during transfer cycles with serial access
EP0371959B1 (en) Electronic system for video display
US4897818A (en) Dual-port memory with inhibited random access during transfer cycles
US5129059A (en) Graphics processor with staggered memory timing
US4723226A (en) Video display system using serial/parallel access memories
US4745407A (en) Memory organization apparatus and method
JPS6323553B2 (ja)
US4720819A (en) Method and apparatus for clearing the memory of a video computer
JPS6334471B2 (ja)
EP0398510A2 (en) Video random access memory
JPS61233776A (ja) ビデオ装置
JPH01193792A (ja) メモリ装置及びそれを用いたコンピュータシステム
JPH06167958A (ja) 記憶装置
JPH06102842A (ja) 分割シリアルレジスタ及び動作カウンタの付いたビデオランダムアクセスメモリを含むグラフィックディスプレイシステム
JPH0544680B2 (ja)
EP0121810A2 (en) Microprocessor
JPH04285790A (ja) テレビ電話機用フレームメモリ装置
JPS62127975A (ja) 画像メモリ制御装置
JPH09147549A (ja) プログラマブル論理回路付メモリ装置