JPH01193365A - 水溶性ジスアゾ化合物、その製法及び該化合物を染料として使用する方法 - Google Patents

水溶性ジスアゾ化合物、その製法及び該化合物を染料として使用する方法

Info

Publication number
JPH01193365A
JPH01193365A JP63307951A JP30795188A JPH01193365A JP H01193365 A JPH01193365 A JP H01193365A JP 63307951 A JP63307951 A JP 63307951A JP 30795188 A JP30795188 A JP 30795188A JP H01193365 A JPH01193365 A JP H01193365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
general formula
disazo compound
hydrogen atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63307951A
Other languages
English (en)
Inventor
Holger M Buech
ホルゲル・ミヒヤエル・ビューフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH01193365A publication Critical patent/JPH01193365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B62/00Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B62/00Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
    • C09B62/02Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group directly attached to a heterocyclic ring
    • C09B62/04Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group directly attached to a heterocyclic ring to a triazine ring
    • C09B62/08Azo dyes
    • C09B62/09Disazo or polyazo dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B62/00Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
    • C09B62/44Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring
    • C09B62/4401Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring with two or more reactive groups at least one of them being directly attached to a heterocyclic system and at least one of them being directly attached to a non-heterocyclic system
    • C09B62/4403Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring with two or more reactive groups at least one of them being directly attached to a heterocyclic system and at least one of them being directly attached to a non-heterocyclic system the heterocyclic system being a triazine ring
    • C09B62/4411Azo dyes
    • C09B62/4415Disazo or polyazo dyes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は繊維反応性染料の工業的分野にある。
欧州特許出願公開第0042108A号公報、ドイツ特
許出願公開第3517366号公報及び英国特許第11
02204号明細書から、アミノ基に繊維反応性アミノ
−クロル−トリアジニル−基が結合しているフェニルア
ゾナフチル−アゾナフチルアミノ−化合物が公知である
これら公知のジスアゾ化合物は褐色色調を有する染色を
与えるが、併しぞの染料特性はまだ改善する必要がある
本発明により一般式(1) に相当する新規な価値の高いジスアゾ化合物を見出し、
本化合物は良好な繊維反応性染料特性を有し、上記の公
知ジスアゾ化合物と比較して高い着色力を有し、更に高
い日光堅牢性及び3色染色に於ける使用に望まれる帯赤
褐色色調を有する。F記−最大(1)に於いて各記号は
次の意味を有する: Rは水素原子又はスルホ基であり、 R′ はヒドロキシ基、メトキシ基又はエトキシ基殊に
メトキシ基であり、 Mは水素原子又はアルカリ金属例えばナトリウノ1、カ
リウム又はリチウl、であり、Xは塩素原:f−又は弗
素原子殊に塩素原子であり、Yは塩素原子又はアミノ2
.(又は−最大(2)(式中 R“は水素原子又はメチル基又はエチル基殊にメチル基
であり、 口は零、l又は2の数の数殊に零であり、R2は水素原
子又はスルホ基又はβ−スルファトエチルスルホニル−
基又はビニルスルホニル−基殊に水素原子又はスルホ基
であり、 R3はスルホ基又はβ−スルファトエチルス/I/ *
 = /I/ −% 又ハビニルスルホニルー基殊にス
ルホ基又はβ〜スルファトエチルスルホニルー基であり
、 その際R2及びR3は互いに同一の又は互いに異なる意
味を有することができる)で示されるノSであり、 ナフチレン残基に於けるスルホ基は殊に、互いに異なっ
て、6−又は7−位に在る。
殊にYは塩素原子又はゴ最式(2)□式中R1は水素原
子又はメチル基であり、nは零の数を意味し、R2及び
R′lは一ヒ記の、特に好ましい意味を有する□の基で
ある。
特に−最大(1)□式中X及びY相方は塩素原子を示し
、R’ はメトキシ基を意味し、Rは水素原子である□
のジスアゾ化合物は好ましい。
前記及び下記の記載に於いて、スルホ基は一般式−3O
,Mで示される基であり、スルファト基は一般式−3O
,Mに相当する基であり、その際Mは上記の意味の一つ
を有する。
本発明によるジスアゾ化合物は、その遊離酸の形で及び
殊にその塩特に中性塩例えばアルカリ金属塩の形で存在
することができる。−最大(1)のジスアゾ化合物は、
殊にこの塩の形でヒドロキシ−及び/又はカルボンアミ
I・ノ、−含有繊維材料の染色及び捺染に使用される。
更に本発明は本発明によるジスアゾ化合物を製造する方
法に関する。本化合物は、−最大(式中R,R’及びM
は上記の意味を有する)で示されるアミノ−ジスアゾ化
合物□これはそれ自体通常及び公知の方法で対応する成
分のジアゾ化及びカップリングにより製造することがで
きる□を一線式(4) (式中X及びYは一ヒ記の意味を有する)で示されるハ
ロゲントリアジン−化合物とハロゲン化水素1モルの脱
離上反応させるか、又は−最大(5) (式中R,R’ 、M及びXは上記の意味を有する) で示される化合物−これはそれ自体通常な方法で一般式
(3)の化合物を2.4.6−ジクロル−又は2,4.
6−)リフ用オル−S−トリアジン(塩化シアヌル又は
弗化シアヌル)と反応させて製造することができるーを
アンモニア又は−最大(6) (式中n” 、n、R2及びR1は上記の意味を有する
) で示されるアミノ化合物とハロゲン化水素1モルの脱離
−ド反応させることによって製造することができる。
一般式(3)の化合物と一般式(4)の化合物との本発
明による方法の態様は、水性−有機媒体中で実施するこ
とができ、殊に該態擾は水性溶液又は懸濁液中で行われ
る。反応温度は通例0乃至50°C殊に25乃至45°
C特に35乃至40″Cである。通例4乃至8殊に5乃
至7のp H−値が保持される。−最大(4)の化合物
が塩化シアヌル又は弗化シアヌルである場合即ちこの式
に於いてX及びYが夫々塩素又は弗素を意味する場合、
反応は殊に水性懸濁液又は水性−有機媒体(その際有機
溶剤は例えばアセトン、ジメチルポル11アミド、ジオ
キサン又はジメチルスルホキシドである)中で−10″
C乃至トコ0°C好ましくはト5乃至+15℃の温度及
び4乃至6のp H−値に於いて行われる。
−C式(5)のジハロゲントリアジン−アゾ化合物と一
般式(6)のアミノ化合物との本発明による反応は通例
、殊に予め製造した化合物(5)を反応混合物から単離
せずに、水性−有機溶液殊に水性溶液中で0乃至70°
C殊に10乃至40°Cの温度及び3乃至7特に5乃至
6のpH−値に於いて行われる。アンモニアとの反応は
約10のpH−値及び約30乃至40’Cの温度に於い
て行われる。
既記の様に、−最大(3)の出発化合物は常法でジアゾ
化及びカップリング反応により得られる。ジアゾ化後ス
ルホー1−アミノ−ナフタリン−化合物にカップリング
されるジアゾ成分は、例えば2−スルホ−4−メトキシ
−アニリン、2−スルホ−4−エトキシ−アニリン及ヒ
2.5−ジスルホ−4−メトキシ−アニリンである。−
最大(3)の出発化合物としての力・ンプリング性及び
ジアゾ化性スルホ−1−アミノナフタリン−成分は、例
えば6−スルホ−1=アミノ−ナフタリン及び7−スル
ホ−1−アミノ−ナフタリン又は最後に挙げた両化合物
の混合物である。これらのジアゾ−及びカンプリング成
分は例外なく公知である。
本方法により製造した一般式(1)のジスアゾ化合物を
合成溶液から分離及び単離することは、−姫的に公知な
方法により例えば電解質例えば塩化ナトリウム又は塩化
カリウムによる反応媒体からの沈澱により又は反応溶液
の蒸発によるawl例えば噴霧乾燥により行うことがで
き、その場合合成溶液に緩衝物質を添加することができ
る。
一般式(1)の本発明によるジスアゾ化合物(以下化合
@1J(1)と称する)は、既記の様に、繊維反応性染
料特性を有する。それ故本化合物はヒドロキシ基含有及
び/又はカルボンアミド基含有繊維材料の染色(捺染を
も包含する)に使用することができる。化合物(1)の
合成の際得られる溶液も場合により緩衝物質の添加後場
合により濃縮後直ちに液体配合物として染色使用に供給
することができる。
それ成木発明の対象は、又ヒドロキシ−及び/又はカル
ボンアミド基含有繊維材料を染色(捺染をも包含する)
するために本発明による化合物(1)を使用すること又
はこれら基体上でのその使用法である。殊に該材料は紡
織繊維例えば糸、巻体及び織物の形で使用される。この
場合公知方法と類似して実施することができる。
ヒドロキシ基含有材料は、天然又は合成ヒドロキシ基含
有材料例えばセルロースta!!材料又はそのセルロー
ス再生生成物及びポリビニルアルコー−ルである。セル
ロース繊維材料は、好ましくは木綿であるが、併し又別
の植物繊維例えばリンネル、麻、ジュート及びラミー繊
維であり、再生セルロース繊維は例えばステーブルファ
イバー及びビスコース人造絹糸である。
カルボンアミトノ、(含有材料は、例えば合成及び天然
ポリアミド及びポリウレタン□繊維の形でのm−例えば
羊毛及び別の動物毛、絹、皮革、ポリアミド−6,6、
ポリアミド−6、ポリアミド−11及びポリアミド−4
−である。
化合物は、本発明による使用により上記基体で水溶性染
料特に繊維反応性染料に関して公知な使用技術により、
例えば化合物(1)を、溶解した形で該基体上に適用す
るか又は該基体中に導入しそして該基体上又は中で場合
により加熱作用及び/又は場合によりアルカリ作用剤の
作用により固着することによって、適用し、固着するこ
とができる。この様な染色−及び固着法は専門文献及び
特許文献例えば欧州特許出願公開第0078009A号
及び第 0181585A号公報中に多数記載されている。
アゾ化合物(1)によりカルボンアミド基含有材料例え
ば特に羊毛及びヒドロキシ基含有材料例えば特にセルロ
ース繊維材料上で非常に低い温度−及びアルカリ依存性
に於いて高い染色収率及び良好な染色ビルドアップを以
て帯赤褐色染色及び捺染が得られる。染色及び捺染は良
好な堅牢性例えば良好な日光−及び湿潤堅牢性例えば飲
料水又は酸性又はアルカリ性汗溶液で湿潤した染色材料
の良好な湿潤日光堅牢性、更に良好なひだ付は堅牢性、
アイロン掛は堅牢性及び摩搾堅牢性を有する。
カルボンアミド基含有材料例えば特に羊毛上での染色捺
染に就いて、たとえ染色した繊維材料のその他の点では
通常のアンモニア後処理が省かれても、日光−1洗たく
−及び湿潤日光堅牢性を強調することができる。同様に
出所が異なる羊毛繊維からなる材料を本発明によるアゾ
化合物により均整に染色することができ、その際場合に
より均染挙動を改善するために通常の均染助剤例えばN
−メチル−タウリンを添加することができる。
殊に化合’Ik(1)はセルロース繊維材料の染色に使
用される。該材料上で達成可能な良好な堅牢性のうち特
に60乃至95°Cに於ける良好な洗たく堅牢性□過硼
酸塩の存在下でも□、酸性及びアルカリ性縮充−、クロ
ス染め−及び汗堅牢性、高い蒸気安定性、良好なアルカ
リ−1酸−1水−及び海水堅牢性、及び湿潤した、酢酸
を含有する染色材料の貯蔵の際の良好な酸貯蔵(酸によ
る色あせ)安定性が強調される(ドイツ特許出願公告第
2322236号公報第4欄第35乃至42行参照)。
以下の例は本発明を説明するためのものである。特記し
ない限り、部は重量部であり、百分率の記載は重量%で
ある。重量部と容量部の比はキログラムとりットルとの
比に等しい。
例中で式で記載した化合物は遊離酸の形で記載されてお
り、−Cにこれらはそのナトリウム−又はカリウム塩の
形で製造しそして単離しそしてその塩の形で染色に使用
される。同様に以下の例特に表引中で遊離酸の形で挙げ
た出発化合物及び成分をそのま−又はその塩好ましくは
アルカリ金属塩例えばナトリウム−又はカワウム塩の形
で合成に使用することができる。
可視範囲に於いて記載した咬収極大 (λmax−埴)はアルカリ金属塩の水性溶液から測定
されたものである。
例  1 4−メトキシ−アミノベンゾ−ルー3−スルホン酸21
3部を水1000部中で鉱酸の存在下ジアゾ化し、■−
アミノーナフタリンー6−スルホン酸223部を添加し
、カップリング反応を4乃至5のρ[■−値及び5乃至
15℃の温度に於いて実施する。得られるアミノ−アゾ
化合物を次に常法で鉱酸の存在下ジアゾ化し、更にl−
アミノ−ナフタリン−6−スルホン酸を混合物に加え、
第二カップリング反応を上記条件により実施する。得ら
れるジスアゾ化合物を塩化ナトリウムによる塩析により
単離し、引き続いて氷水1000部中塩化シアヌル19
4部の微細分散した=S中に導入する。アシル化反応は
5のpH−値及び5乃至20℃の温度に於いて行われる
。反応の完結(遊離アミノの非検出)後i゛;られ、る
合成?8液を′清澄化するためにけいそう土20部を添
加し、溶液を40ノ5至50゛〔:に於いてろ過する。
本発明によるジスアゾ化合物は、場合により緩衝物質の
添加後塩化カリウムの塩析、ろ過及び乾燥又は噴霧乾燥
により弔離することができる。式 %式%) で示される化合物の本発明によるアルカリ金属基土とし
てカリウム塩の電解質塩含有(主として塩化カリウム−
含有)粉末が得られる。このジスアゾ化合物は非常に良
好な染料特性を有し、本明細書中に挙げた材料例えば特
にセルロース繊維材料例えば木綿上で染料特に繊維反応
性染事1に関して通常な適用−及び固着法により及びm
 lJ’+された温度及びアルカリ量に全く関係なく1
°(好な堅牢性特に飲料水及び酸性又はアルカリ1#1
汗熔液で湿潤し染料材料の高い日光堅牢性及び高い湿潤
日光堅牢性を有する色の濃い帯赤褐色染色及びlfp染
を与える。
例  2 本発明によるジスアゾ化合物を製造するために、例1の
本発明によるジスアゾ化合物から出発させ、25%水性
アンモニア溶液272部と2時間以内に40°Cに於い
て反応させる。合成溶液から塩化カリウムによる塩析に
より単離し、式 %式%) で示される化合物の本発明によるカリウJ、塩が(′i
られる。
このジスアゾ化合物は、非常に良好な染r4特性を有し
、例えば木綿を堅牢な、帯赤褐色色調で染色する。
例3 本発明によるジスアゾ化合物を製造するために、例1の
本発明によるジスアゾ化合物から出発させ、これを水性
溶液中で50乃至60°Cの温度及び5乃至6のpH−
値に於いて4−(β−スルファトエチルスルホニル)−
アニリンと反応させる。本発明によるジスアゾ化合物を
合成溶液から塩化カリウムにより塩析し、単離する。式 %式%) で示される化合物のカリウム塩がjニドられる。
このジスアゾ化合物は、非常に良好な染料特性を有し、
例えば木綿を堅牢な、帯赤褐色色調で染色する。本明細
書中に挙げた材料例えばセルロー−ス椹維材料例えば木
綿上で染料特に繊維反応性染料に関して通常な適用−及
び固着法により良好な堅牢性−一そのうち特に良好な日
光−1湿潤日光−及び汗日光堅牢性を強調することがで
きるm−を有する色の濃い帯赤褐色染色及び捺染を与え
る。
例4乃至13 次の表例に於いて一般式(A) 303H3°3H を用いて別の本発明によるジスアゾ化合物が記載されて
いる。これら化合物は、本発明による方法で例えば上記
実施例により一般式(A)から明らかな成分から製造す
ることができる。これら化合物は繊維反応性染料特性を
有し、本明細書中に挙げた材料例えば特にセルロース繊
維材料上で工業的に通常な適用法により良好な堅牢性を
有する色の濃い染色及び捺染を夫々の表例に於いて木綿
上での染色に就いて記載された色調で与える。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式(1) ▲数式、化学式、表等があります▼(1) 〔式中 Rは水素原子又はスルホ基であり、 R^1はヒドロキシ基、メトキシ基又はエトキシ基であ
    り、 Mは水素原子又はアルカリ金属であり、 Xは塩素原子又は弗素原子であり、 Yは塩素原子又はアミノ基又は一般式(2)▲数式、化
    学式、表等があります▼(2) (式中 R^*は水素原子又はメチル−又はエチル基であり、 nは零、1又は2の数の数であり、 R^2は水素原子又はスルホ基又はβ−スルファトエチ
    ルスルホニル−基又はビニルスルホニル−基であり、 R^3はスルホ基又はβ−スルファトエチルスルホニル
    −基又はビニルスルホニル−基であり、 その際R^2及びR^3は互いに同一の又は互いに異な
    る意味を有することができる) で示される基である〕 に相当するジスアゾ化合物。 2、Yが塩素原子である請求項1記載のジスアゾ化合物
    。 3、R^1がメトキシ基である請求項1又は2記載のジ
    スアゾ化合物。 4、Rが水素原子である請求項1乃至3の何れかに記載
    のジスアゾ化合物。 5、Xが塩素原子である請求項1乃至4の何れかに記載
    のジスアゾ化合物。 6、nが零の数を示す請求項1乃至5の何れかに記載の
    ジスアゾ化合物。 7、一般式(2)の基がジスルホフェニル−アミノ−基
    である請求項1乃至5の何れかに記載のジスアゾ化合物
    。 8、一般式(2)の基がジ−(β−スルファトエチルス
    ルホニル)−フェニルアミノ−基である請求項1乃至5
    の何れかに記載のジスアゾ化合物。 9、R^1がメトキシ基であり、Rが水素原子を意味し
    、X及びY相方が塩素原子を示す請求項1記載の化合物
    。 10、請求項1記載のジスアゾ化合物を製造するために
    、一般式(3) ▲数式、化学式、表等があります▼(3) (式中R、R^1及びMは請求項1記載の意味を有する
    ) で示されるアミノ−ジスアゾ化合物を一般式(4) ▲数式、化学式、表等があります▼(4) (式中X及びYは請求項1記載の意味を有する) で示されるハロゲントリアジン−化合物とハロゲン化水
    素1モルの脱離下反応させるか、又は一般式(5) ▲数式、化学式、表等があります▼(5) (式中R、R^1、M及びXは請求項1記載の意味を有
    する) で示される化合物をアンモニア又は一般式(6) ▲数式、化学式、表等があります▼(6) (式中R^*、n、R^2及びR^3は請求項1記載の
    意味を有する) で示されるアミノ化合物とハロゲン化水素1モルの脱離
    下反応させることを特徴とする上記製法。 11、請求項1乃至10の何れかに記載の一般式(1)
    に相当する化合物をヒドロキシ−及び/又はカルボンア
    ミド基含有繊維材料の染色に使用する方法。 12、染料を、ヒドロキシ−及び/又はカルボンアミド
    基含有繊維材料上に通用し、これを熱及び/又は酸結合
    剤により固着して該材料を染色する方法に於いて、染料
    として請求項1乃至10の何れかに記載の一般式(1)
    に相当する化合物を使用することを特徴とする上記染色
    法。
JP63307951A 1987-12-08 1988-12-07 水溶性ジスアゾ化合物、その製法及び該化合物を染料として使用する方法 Pending JPH01193365A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3741508.5 1987-12-08
DE19873741508 DE3741508A1 (de) 1987-12-08 1987-12-08 Wasserloesliche disazoverbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als farbstoffe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01193365A true JPH01193365A (ja) 1989-08-03

Family

ID=6342093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63307951A Pending JPH01193365A (ja) 1987-12-08 1988-12-07 水溶性ジスアゾ化合物、その製法及び該化合物を染料として使用する方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5079347A (ja)
EP (1) EP0319845B1 (ja)
JP (1) JPH01193365A (ja)
KR (1) KR890010123A (ja)
BR (1) BR8806440A (ja)
DE (2) DE3741508A1 (ja)
ES (1) ES2040821T3 (ja)
IN (1) IN169776B (ja)
MX (1) MX14086A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59307371D1 (de) * 1992-06-25 1997-10-23 Hoechst Ag Wasserlösliche Disazoverbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Farbstoffe
CN100349877C (zh) 2001-07-13 2007-11-21 阿斯特拉曾尼卡英国有限公司 氨基嘧啶化合物的制备方法
GB0428328D0 (en) 2004-12-24 2005-02-02 Astrazeneca Uk Ltd Chemical process
KR101433231B1 (ko) * 2006-11-09 2014-09-25 훈츠만 어드밴스트 머티리얼스(스위처랜드) 게엠베하 반응성 염료의 혼합물 및 삼색 염색 또는 날염 방법에서의 이의 용도

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3050515A (en) * 1958-03-24 1962-08-21 Ciba Geigy Corp Water-soluble disazo-dyestuffs
AT238342B (de) * 1961-11-06 1965-02-10 Ciba Geigy Verfahren zur Herstellung neuer Disazofarbstoffe
CH471870A (de) * 1965-07-14 1969-04-30 Ciba Geigy Verfahren zur Herstellung neuer Disazofarbstoffe
US4089895A (en) * 1968-12-07 1978-05-16 Bayer Aktiengesellschaft 1-Amino-4-methoxybenzene-2,5-disulfonic acid
US4663440A (en) * 1980-06-04 1987-05-05 Sumitomo Chemical Company, Limited Bisazo brown reactive dye
DE3420467A1 (de) * 1984-06-01 1985-12-05 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Reaktivfarbstoffe
JPS612762A (ja) * 1984-06-14 1986-01-08 Sumitomo Chem Co Ltd ジスアゾ化合物およびそれを用いる染色または捺染法
DE3517366A1 (de) * 1985-05-14 1986-11-20 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Reaktivfarbstoffe

Also Published As

Publication number Publication date
ES2040821T3 (es) 1993-11-01
DE3879638D1 (de) 1993-04-29
IN169776B (ja) 1991-12-21
DE3741508A1 (de) 1989-06-22
MX14086A (es) 1993-11-01
EP0319845A2 (de) 1989-06-14
BR8806440A (pt) 1989-08-22
US5079347A (en) 1992-01-07
KR890010123A (ko) 1989-08-07
EP0319845A3 (en) 1990-02-28
EP0319845B1 (de) 1993-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5915451A (ja) 金属ホルマザン化合物、その製造法およびそれを用いる繊維材料の染色方法
JPH0239545B2 (ja)
JPH01131279A (ja) 水溶性モノアゾ化合物及びこれを用いて染色又は捺染する方法
KR920002681B1 (ko) 모노아조 화합물의 제조방법
KR910001701B1 (ko) 수용성 구리 디스아조 착화합물의 제조방법.
EP0111288A1 (de) Wasserlösliche Naphthylazonaphthol-Verbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Farbstoffe
JPS59115361A (ja) 水溶性モノアゾ化合物及びこれを用いて染色する方法
JPH05279585A (ja) 水溶性アゾ染料、その製法及び染料としてのその用途
JPH01193365A (ja) 水溶性ジスアゾ化合物、その製法及び該化合物を染料として使用する方法
KR910007081B1 (ko) 수용성 디스아조 화합물의 제조방법
EP0316778B1 (de) 2-Hydroxy-pyridon-Azoverbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Farbstoffe
JPH07150060A (ja) 多官能性アゾ型反応性染料
JPS63162764A (ja) シアン基含有アゾ化合物、その製造方法及びこれを用いて染色する方法
JPS62283159A (ja) 水溶性アゾ化合物、その製法及び該化合物を染料として使用する方法
JPS63309558A (ja) 水溶性ナフチル−アゾ−ピラゾロン−化合物、その製法及び該化合物を染料として使用する方法
JPS62192466A (ja) 水溶性ジスアゾ化合物、その製法及び該化合物を染料として使用する方法
JP2868571B2 (ja) 水溶性アゾ化合物、その製造方法および染料としての使用方法
EP0493759A1 (de) Wasserlösliche Azoverbindungen, Verfahren zu deren Herstellung und ihre Verwendung als Farbstoffe
JPH06157931A (ja) 水溶性ジスアゾ化合物、その製法及び染料としてのその用途
JP2733011B2 (ja) 水溶性ジスアゾ化合物及びその染料としての用途
KR100455567B1 (ko) 수용성 섬유-반응성 염료
EP0324373B1 (de) Wasserlösliche Azoverbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Farbstoffe
JPS59174649A (ja) モノアゾ化合物およびそれを用いる染色または捺染法
JPS6220564A (ja) 水溶性モノアゾ化合物、その製法及び該化合物を染料として使用する方法
JPS62158762A (ja) 水溶性アゾ化合物、その製法及び該化合物を染料として使用する方法