JPH01192988A - 電動ブラインドの昇降ユニット - Google Patents

電動ブラインドの昇降ユニット

Info

Publication number
JPH01192988A
JPH01192988A JP1651288A JP1651288A JPH01192988A JP H01192988 A JPH01192988 A JP H01192988A JP 1651288 A JP1651288 A JP 1651288A JP 1651288 A JP1651288 A JP 1651288A JP H01192988 A JPH01192988 A JP H01192988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
lifting
angle
blind
ladder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1651288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07981B2 (ja
Inventor
Yoshio Naruto
成戸 義夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP63016512A priority Critical patent/JPH07981B2/ja
Publication of JPH01192988A publication Critical patent/JPH01192988A/ja
Publication of JPH07981B2 publication Critical patent/JPH07981B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blinds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、住宅やビルなどの建造物の窓面に設置する
電動ブラインドに関し、特に、ブインドの昇降機構や角
度調節機構を内蔵した電動ブラインドの昇降ユニットに
関する。
[従来の技術および発明が解決しようとする課題]従来
の電動ブラインドでは、スイッチやリレーによるシーケ
ンシャルな制御回路が採用されている。このため、ブラ
インドの現在における昇降位置や羽根(以下、スラット
と称する)の開閉角度を確認することができない。具体
的には、従来の電動ブラインドでは、−旦ブラインドを
上昇させた後、元の位置に戻すには、操作する者が元の
位置を確認しておいて、ブラインドが元の位置に降下し
たことを目視で確認して停止スイッチを操作する必要が
ある。また、スラットの角度調節においても、ブライン
ドの昇降動作を行なった後はすべて閉じられた状態とな
り、希望する位置にブラインドを停止させた後、改めて
スラットの角度を希望する角度に調整し直さなければな
らない。
また、スラットを開閉するためにラダーコードと呼ばれ
るコードがスラットの幅に相当する間隔を隔てて2本1
組となって設けられている。このラダーコードの移動量
は、ラダードラムの直径に対応しているが、従来ラダー
ドラムと巻取ドラムとが一体的に形成されていることか
ら、ブラインドの各種類のスラット幅に対応して昇降装
置を用意する必要があり、部品点数が増え、その組立工
程や管理が煩雑となり、コストが高くなってしまうとい
う欠点があった。
それゆえに、この発明の主たる目的は、ブラインドの昇
降位置およびスラットの開閉角度を認識することができ
るとともに、組立作業を簡略化でき、各構成部品の数を
削減して低価格化を図ることのできる電動ブラインドの
昇降ユニットを提供することである。
[課題を解決するための手段] この発明に係る電動ブラインドの昇降ユニットは、ドラ
ムケースと、羽根の昇降に用いられる第1の帯状部材を
巻取りまたは巻戻すためにドラムケース内に回転可能に
保持され、かつその中心部に外部から回転軸が挿入され
る第1のドラムと、ドラムケース内に回転可能に保持さ
れ、外部から挿入される回転軸とともに回転する回転部
材と、羽根の角度調整に用いられる第2の帯状部材を巻
取りまたは巻戻すためにドラムケース内に配置され、回
転部材上に着脱自在に装着される第2のドラムと、ドラ
ムケース内に配置され、羽根の昇降位置を検知するため
に第1のドラムの回転量を検出する第1の検出手段と、
ドラムケース内に配置され、羽根の角度を検知するため
に第2のドラムの回転量を検出する第2の検出手段とを
備えて構成される。
[作用] この発明に係る羽根の角度を調節するための第2のドラ
ムは、外部から挿入される回転軸とともに回転する回転
部材に着脱自在に装着されるので、構成部品を組合わせ
ることにより、スラットの幅に対応した昇降装置を容易
に供給でき、また、第1および第2の検出手段によって
昇降に用いられる第1のドラムと第2のドラムの回転量
を検出するようにしたので、スラットの角度および昇降
位置を検出することができる。
[発明の実施例] 第4図はこの発明の一実施例が適用された電動ブライン
ドの全体構成の概要を示す図である。まず、第4図を参
照して、電動ブラインドの概略構成について説明する。
電源コード1とコントローラ2は制御部3に接続される
。コントローラ2には、ブラインドの上昇を指令するた
めの上昇スイッチ21と、停止を指令するための停止ス
イッチ22と、降下を指令するための降下スイッチ23
と、スラット13を開くことを指令するための開スイッ
チ24と、スラット13を閉じることを指令するための
閉スィッチ25とが設けられる。制御部3には、マイク
ロコンピュータや電源部などが内蔵され、電動機と減速
ギヤとによって構成されたギャードモータ4が接続され
る。
ギャードモータ4の回転軸はカップリング5を介して昇
降シャフト12に連結されている。昇降シャフト12に
は後で第1図ないし第3図を参照して詳細に説明するが
、昇降ユニット6.7および8が連結されている。これ
らの昇降ユニット6および8に内蔵されているセンサや
障害スイッチ36や上限スイッチ60は配線材9によっ
て制御部3に接続されている。なお、配線材9には、ギ
ャードモータ4への配線やコントローラ2への配線も含
まれる。昇降ユニット6および8は巻取ドラム37とラ
ダードラム39とを含み、昇降ユニット7はラダードラ
ム39のみを含む。巻取ドラム37には、リフティング
テープ(これは紐状のものであってもよい。)10の一
端が固定されている。
リフティングテープ10の他端は複数のスラット13を
貫通し、ボトムレール14に固定されている。そして、
巻取ドラム37は昇降シャフト12の回転に伴ってリフ
ティングテープ1oを巻上げまたは巻戻しして、スラッ
ト13およびボトムレール14を昇降させる。また、ラ
ダードラム39には、ラダーコード11の一端が固定さ
れ、ラダーコード11の他端はボトムレール14に固定
されている。そして、ラダードラム39は昇降シャフト
12の回転に伴って回動し、スラットの開き具合を制御
する。なお、ボトムレール14はブラインドを降下する
ときの重りや降下後に風などによってブラインドが揺れ
るのを防ぐ重りとしての機能を果たす。
制御部3とギャードモータ4と昇降ユニット6゜7およ
び8は外箱を構成するヘッドボックス15によって覆わ
れている。このヘッドボックス15の下部には、昇降ユ
ニット6.8に設けられている上限スイッチ60のレバ
ー16が突き出している。この上限スイッチ60はブラ
インドを巻上げたときに、スラット13によって押圧さ
れて動作し、上限位置の検出を行なう。
第1図ないし第3図は第4図に示す昇降ユニット6の構
成を示す図であり、特に、第1図は昇降ユニットの断面
図であり、第2図はその平面図であり、第3図は一部の
内部構成を示す平面図である。次に、第1図ないし第3
図を参照して、この発明の一実施例の構成について詳細
に説明する。
昇降ユニット6を構成するドラムケース50のほぼ中央
部には巻取ドラム37が配置される。巻取ドラム37は
該巻取ドラムの回転軸であるドラム軸40と一体的に形
成されている。このドラム軸40はドラムケース50の
一方端にまで延びていて、その中央部には昇降シャフト
12を挿入するための六374が設けられている。ドラ
ム軸40には、ラダードラム39が金属ブツシュ56お
よびクラッチばね57を介して摩擦力を有する状態で嵌
合している。ラダードラム39には、はぼ半円周部分に
角度を検出するためのたとえばスリット392が設けら
れたガイド391が固定されている。ガイド391はラ
ダードラム39と一体して回転可能である。また、ドラ
ム軸40の外面には、十字形の溝373が形成されてい
て、この溝373に嵌合してガイドホルダ55が取付け
られ、さらに、ガイドホルダ55には全周にスリット3
72が形成されたガイド371が固定されている、ガイ
ド371は巻取ドラム37とを一体して回転可能である
フォトインターラプタ38および41はそれぞれ発光部
と受光部とを含み、センサ基板58上に設けられる。セ
ンサ基板58はドラムケース50の底部上に設けられた
支持台53上に載置されるとともに、ドラムケース50
に形成された爪54によって固定される。ラダードラム
39.ガイド391、ガイドホルダ55およびガイド3
71などが装着された巻取ドラム37の組部品はガイド
371および391がそれぞれ対応するフォトインター
ラブタ38および41の発光部受光部間の空隙に挿入さ
れるように、上部からドラムケース50の軸受59に嵌
合される。また、ドラムケース50において、巻取ドラ
ム37に対向する部分にはリフティングテープ10が通
過するための透孔51が設けられ、ラダードラム39に
対向する部分にはラダーコード11が通過するための透
孔52が設けられている。また、ラダードラム39に近
接したドラムケース50の部分には、ラダードラムの回
転をほぼ半周に制限するためのストッパ62が設けられ
ている。上述したように、この実施例の昇降ユニットは
巻取ドラム37のドラム軸40にラダードラム39等の
必要な部品を装着して一体的に取扱える組部品としてド
ラムケース50に装着するようにしたので、その組合せ
を変えることによりスラット幅の異なる複数種類のブラ
インドのいずれにも適用することができる。また、ラダ
ードラム39以外の部品は共通して使用することができ
、従来のようにブラインドの種類別に異なる昇降装置を
準備する必要がないため、部品の種類を少なくすること
ができる。
上限スイッチ60は、第2図に示すように、ドラムケー
ス50の中心軸上に設けられる。上限スイッチ60の作
動端であるレバー16はその先端がドラムケース50を
貫通して突き出し、他端はばね61より圧縮力を受けて
ドラムケース50の底面上に保持されている。障害スイ
ッチ36(第1図には図示せず)は、巻取ドラム37と
上限スイッチ60との間に設けられる。障害感知レバー
71はドラムケース50の中心軸上に支点72を有し、
−右端が障害スイッチ36の作動端となっており、他端
にはリフティングテープ10に接して回転するコロ75
が設けられている。コロ75は巻取ドラム37の下部に
位置する。ブラインドが正常に巻上げられたり巻戻しさ
れたりしている場合には、リフティングテープ10には
所定の張力が作用しているため、コロ75はリフティン
グテープ10によって入方向に押しつけられ、障害スイ
ッチ36はオン状態となっているが、ブラインドに異常
が生じてリフティングテープ10が緩んだ場合には、コ
ロ75はばね73の作用によってB方向に向きを変え、
その結果、障害スイッチ36はオフ状態となる。
なお、昇降ユニット6と8では各構成が巻取ドラム37
を中心として左右対称に配置される。つまり、ドラムケ
ース50の左端から右端に向かってガイド371.ガイ
ド391.ラダードラム39、巻取ドラム37.障害ス
イッチ36および上限スイッチ60がこの順に配置され
る。この場合において、障害スイッチ36は第3A図に
示すように配置されなければならないので、ドラムケー
ス50にはドラム軸40に対して対称な位置に障害スイ
ッチ36が取付は可能なように取付用のビンが設けられ
ている。ここで、昇降ユニット8において障害スイッチ
36を第3A図のように取付けるのは、第3図における
コロ75が当接するリフティングテープ10の面と同じ
側の面にコロ75aが当接するようにするためである。
第5図はこの発明の一実施例の概略図ブロック図である
。次に、第5図を参照して、この発明の一実施例の電気
的構成について説明する。電源トランス31には、電源
コード1を介して交流電源が入力される。電源トランス
31は入力された交流電源を降圧させ、低電圧を安定化
電源部32に与え、制御部3およびギャードモータ4に
必要な電源を作り出している。マイクロプロセッサ(以
下、MPUと称する)34には、モータ駆動回路33が
接続され、モータ駆動回路33はMPU34からの指令
に応じて、ギャードモータ4を正転。
反転またはブレーキモードで制御する。
ここで、ブレーキモードとは、モータ駆動回路33を介
してギャードモータ4の入力端子を短絡することがであ
り、このようにギャードモータ4の入力端子間を短絡す
ることによって、ギャードモータ4にブレーキをかける
ことができる。すなわち、たとえば、ブラインドの降下
による慣性やブラインドを人為的に下降する方向に強く
引張った場合などのように、機械的にギャードモータ4
に回転力を加えると、ギャードモータ4が直流発電機の
原理となる逆起電力を生じる。そこで、入力端子間を短
絡することにより、この回転を阻止する方向、すなわち
逆回転させる電流が流れて、ギャードモータ4が停止す
ることになる。MPU34には、電圧検知回路35が接
続される。この電圧検知回路35は制御部3に供給する
電源VcCの電圧を検知するものである。すなわち、電
圧検知回路35は電源コード1から供給される電圧を、
トランス31を介して低電圧側で監視する。
障害スイッチ36は、上述したように、昇降ユニット6
および8に内蔵されている。ブラインドが降下している
途中において、障害物などに当たり、下降する動作が止
められた場合、ギャードモータ4が降下方向に回転を続
けると、リフティングテープ10が緩み、さらにこれが
継続すると、巻取ドラム37からリフティングテープ1
0が逸脱し、次にブラインドを上昇させようとしても、
リフティングテープ10を巻取ることができず、著しい
故障を生じることになる。
これを防止するため、リフティングテープ10の緩みを
障害スイッチ36によって検出し、その検出出力をMP
U34に入力し、モータ駆動回路33を介してギャード
モータ4を停止させるようにしている。すなわち、モー
タ駆動回路33をブレーキモードに設定する。また、M
PU34はギャードモータ4の停止後任意の時間だけ反
転させてブラインドを巻上げ、リフティングテープ1゜
の緩みをなくした後、ギャードモータ4を停止させる。
巻取ドラム37はギャードモータ4の回転に伴って、リ
ブティングチーブ10を巻取りまたは巻戻しを行ない、
ブラインドの昇降を行なう。巻取ドラム37のドラム軸
40に固定されたガイド371に対応してフォインター
ラブタ38が設けられている。このフォトインターラブ
タ38はガイド371のスリットの断続を光学的に検出
し、昇降シャフト12の回転を電気信号に変換してMP
U34に入力している。すなわち、MPU34は巻取ド
ラム37の回転によってリフティングテープ10の上昇
または下降量を電気信号によって知ることができる。ラ
ダードラム39には、前述のごとくラダーコード11の
一端が固定されており、このラダードラム39の回転に
よってスラット13の角度を変え、外光の入射量を変化
させ、室内を適当な明るさにしたり、外光を遮断したり
している。
ラダードラム39とクラッチばね57は一体(同期)し
て回転するが、ラダードラム39がほぼ半回転すると、
ドラムケース50に設けられたストッパ62によって回
転が停止させられ、ドラム軸40とスリップして空転す
る。また、昇降シャフト12が反転すると、同様にして
ラダードラム39も反転するが、前述と同様にして、ド
ラムケース50の反対側のストッパ62に当たり空転す
る。ラダードラム39がほぼ半回転することによって、
スラット13が時計方向に回転し、スラット13の角度
が変化する。すなわち、スラット13は室内側で傾斜し
て閉じられた状態から水平状態になって開かれ、屋外側
に傾斜して閉じられた状態に変化する。昇降シャフト1
2が前述の説明とは逆方向に回転すると、スラット13
の角度が反時計方向に変化する。すなわち、屋外側で傾
斜して閉じられた状態から水平状態になって開かれ、室
内側で傾斜して閉じられた状態になる。
ラダードラム39の円周部には、上述したようにこのラ
ダードラム39の回転を検出するためのスリット392
が形成されたガイド391が固定されている。このスリ
ット392はラダードラム39のほぼ半回転に対応した
角度で形成されていて、このスリット392の位置を検
出するためにフォトインターラブタ41が設けられる。
このフォトインターラプタ41はスリット392の位置
を検出して電気信号に変換してMPU34に与える。M
PU34はこの電気信号に応じて、ラダードラム39の
角度、すなわちスラット13の角度を知ることができる
。下限設定スイッチ42は、ブラインドを下降させたと
きの下降位置を設定するものであって、4つのスイッチ
で構成されている。なお、下限設定スイッチ42は、こ
の数に限定されることなく、任意の数でよ(、下限位置
の設定範囲をどの程度細かく設定するかによって決めら
れる。
なお、コントローラ2の各スイッチ21ないし25、ク
ロック発生回路43およびリセット回路44はMPU3
4に接続される。上述の実施例では、スリットの断続を
フォトインターラブタで検出することにより、ブライン
ドの位置およびスラットの角度を検出するようにしてい
るが、これに限らず、光の反射率の変化や模様の変化な
いし磁気的性質の変化などを利用して検出するようにし
てもよい。
また、上述の実施例では、ドラム軸40と巻取ドラム3
7とは一体的に形成されているが、これに限らず、これ
らを分離して個別に形成してドラムケース50に収納し
てもよい。
[発明の効果] 以上のように、この発明によれば、羽根の角度を調節す
るための第2のドラムは、昇降ユニットに着脱自在に装
着できるので、構成部品を組合わせるだけで各種のスラ
ット幅に対応した昇降ユニットを容易に供給することが
でき、また、第1および第2の検出手段によって昇降に
用いられる第1のドラムの回転量と角度調節に用いられ
る第2のドラムの回転量を検出するようにしたので、ス
ラットの昇降位置および角度を容易に検出することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の電動ブラインドの昇降ユ
ニットの構成を示す断面図である。第2図は第1図の平
面図である。第3図および第3A図は昇降ユニットの一
部の内部構成を示す図である。第4図はこの発明の一実
施例が適用された電動ブラインドの全体構成の概要を示
す図である。 第5図はこの発明の一実施例が適用された電動ブライン
ドの電気的構成を示す概略ブロック図である。 図において、37は巻取ドラム、38および41はフォ
トインターラブタ、39はラダードラム、40はドラム
軸、50はドラムケース、51および52は透孔、53
は支持台、54は爪、55はガイドホルダ、56は金属
ブツシュ、57はクラッチばね、58はセンサ基板、5
9は軸受、371および391はガイド、374は穴を
示す。 第1WJ 第2図 第3図 第3Arl!J

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 電動ブラインドに設けられ、ブラインドの羽根を昇降さ
    せたり、羽根の角度を調整させるための昇降ユニットで
    あって、 ドラムケースと、 前記羽根の昇降に用いられる第1の帯状部材を巻取りま
    たは巻戻すために前記ドラムケース内に回転可能に保持
    され、かつその中心部に外部から回転軸が挿入される第
    1のドラムと、 前記ドラムケース内に回転可能に保持され、外部から挿
    入される前記回転軸とともに回転する回転部材と、 前記羽根の角度調整に用いられる第2の帯状部材を巻取
    りまたは巻戻すために前記ドラムケース内に配置され、
    前記回転部材上に着脱自在に装着される第2のドラムと
    、 前記ドラムケース内に配置され、前記羽根の昇降位置を
    検知するために前記第1のドラムの回転量を検出する第
    1の検出手段と、 前記ドラムケース内に配置され、前記羽根の角度を検知
    するために前記第2のドラムの回転量を検出する第2の
    検出手段とを備えた電動ブラインドの昇降ユニット。
JP63016512A 1988-01-27 1988-01-27 電動ブラインドの昇降ユニット Expired - Fee Related JPH07981B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63016512A JPH07981B2 (ja) 1988-01-27 1988-01-27 電動ブラインドの昇降ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63016512A JPH07981B2 (ja) 1988-01-27 1988-01-27 電動ブラインドの昇降ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01192988A true JPH01192988A (ja) 1989-08-03
JPH07981B2 JPH07981B2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=11918325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63016512A Expired - Fee Related JPH07981B2 (ja) 1988-01-27 1988-01-27 電動ブラインドの昇降ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07981B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0510080A (ja) * 1991-06-28 1993-01-19 Nichibei Co Ltd 電動ブラインド
JP2000282766A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Tachikawa Blind Mfg Co Ltd 横型ブラインドのスラット角度調節装置
JP2020186534A (ja) * 2019-05-10 2020-11-19 立川ブラインド工業株式会社 サポート部材及び横型ブラインド

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63167882A (ja) * 1986-12-29 1988-07-11 シャープ株式会社 電動ブラインドの制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63167882A (ja) * 1986-12-29 1988-07-11 シャープ株式会社 電動ブラインドの制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0510080A (ja) * 1991-06-28 1993-01-19 Nichibei Co Ltd 電動ブラインド
JP2000282766A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Tachikawa Blind Mfg Co Ltd 横型ブラインドのスラット角度調節装置
JP2020186534A (ja) * 2019-05-10 2020-11-19 立川ブラインド工業株式会社 サポート部材及び横型ブラインド

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07981B2 (ja) 1995-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920010268B1 (ko) 전동 브라인드 장치
EP0531079A1 (en) Motor-operated window cover
US5860463A (en) End stop device for an electrically operated window screening arrangement
JPH01192988A (ja) 電動ブラインドの昇降ユニット
JPH079143B2 (ja) 電動ブラインドの制御装置
JP2902585B2 (ja) 電動ブラインドの降下高さ設定装置
JPS63167886A (ja) 電動ブラインドの弛み検出装置
JP2727317B2 (ja) 電動ブラインドの降下高さ設定装置
JP2902613B2 (ja) 電動ブラインドの降下高さ設定装置
JPH0313684A (ja) 電動ブラインド装置
JP2732744B2 (ja) 電動ロールスクリーン及び電動ブラインド
JP2000220366A (ja) 電動ブラインド
JPS63167884A (ja) 電動ブラインド
JPH03221691A (ja) 電動ブラインド
JPH06100047B2 (ja) 電動ブラインドの降下高さ設定装置
JPH01174791A (ja) 電動ブラインドの降下高さ設定装置
JPH073148B2 (ja) 電動ブラインド装置
JPS63167887A (ja) 電動ブラインドの昇降高さ検出装置
JP2000034875A (ja) 電動ブラインド
JPH01190889A (ja) 電動ブラインド装置
JPH0645992B2 (ja) 電動ブラインド装置
JPH08210058A (ja) 電動ブラインドの降下高さ設定装置
JPS63167883A (ja) 電動ブラインドの制御装置
JPH0572515B2 (ja)
JPH08240087A (ja) 窓シャッターリミットスイッチ設定装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees