JPH01191962A - コンピュータ通信用制御装置 - Google Patents

コンピュータ通信用制御装置

Info

Publication number
JPH01191962A
JPH01191962A JP63017678A JP1767888A JPH01191962A JP H01191962 A JPH01191962 A JP H01191962A JP 63017678 A JP63017678 A JP 63017678A JP 1767888 A JP1767888 A JP 1767888A JP H01191962 A JPH01191962 A JP H01191962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer
data
bus
personal computer
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63017678A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Takami
高見 豊
Masanobu Hirano
平野 正信
Mutsumi Yamada
山田 睦
Yuichi Kayama
嘉山 有一
Shigeyoshi Kuboi
久保井 栄美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON BENCHIYAA KOMU KK
Original Assignee
NIPPON BENCHIYAA KOMU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON BENCHIYAA KOMU KK filed Critical NIPPON BENCHIYAA KOMU KK
Priority to JP63017678A priority Critical patent/JPH01191962A/ja
Publication of JPH01191962A publication Critical patent/JPH01191962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はコンピュータ通信用制御装置に係り、特にパー
ソナルコンピュータを含むコンピュータ相互間またはデ
ータの入出力を行うための端末装置とコンピュータとの
間での通信を制御するためのコンピュータ通信用制御装
置に関する。
〔従来の技術〕
従来、コンピュータによる通信(以下データ通信という
)を行うにあたっては、電話回線または専用回線と変復
調装置(モデム)とを備えた通信路または直接ケーブル
等によってコンピュータとコンピュータまたは端末装置
とを接続してデータの授受を行っている。このデータの
授受は、コンピュータに記憶されたプロトコルプログラ
ムに従ってリアルタイムで制御されている。
また、プロトコルには種々のレベルおよび種類があり、
異機種コンピュータ相互間の通信を確実かつ円滑に行う
ために、標準化(例えば、DCNA、O3I参照モデル
等)を行ったり、異なるプロトコル間を整合させるため
にプロトコル変換を行っている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来のデータ通信はリアルタイムで行っ
ているため、データ通信中ではコンピュータの他のジョ
ブを実行できない、という問題がある。この問題を解決
するために、タイムシェアリングでデータ通信を行うこ
とも考えられるが、大型のコンピュータが必要になる。
また、標準化されたプロトコルを使用するためには、新
たにプロトコル制御プログラムを開発する必要があり、
加えて現在使用中の機種を変更する場合には現在使用中
のコンピュータのプログラムを大幅に書換る必要があり
、実質的には1から新たなプログラムを開発するに等し
い。このため多大な労力とコストを必要とする、という
問題がある。
本発明は上記問題点を解決すべく成されたもので、比較
的小型のパーソナルコンピュータを利用してコンピュー
タの状態とは無関係にデータ通信を低コストで行うこと
ができるコンピュータ通信用制御装置を提供することを
目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために本発明は、データポートおよ
びコントロールポートを備えかつコンピュータのバスと
直接接続可能なバスと、接続されたコンピュータへの受
信データおよび該接続されたコンピュータからの送信デ
ータを記憶する記憶手段と、予め定められたプロトコル
に従って接続されたコンピュータの状態と無関係に前記
記憶手段に記憶されたデータの伝送制御を行う制御手段
と、を含んで構成したものである。
〔作用〕
次に本発明の詳細な説明する。本来通信とは、送受信し
たいデータを送受信したいときに送受信するということ
である。ところが、コンピュータ相互間でエラーなしに
完全に送受信するためには、プロトコルの作成とハード
ウェアの作成とが必要になり、これらのプロトコルおよ
びノ1−ドウエアは各メーカが個々に開発しているため
、異機種コンピュータ相互間ではプロトコルの標準化や
整合化が必要となり、上記のような問題が発生する。
そこで、本発明では、コンピュータ通信制御装置に通信
を制御する機能(エラーなしに完全に送受信するための
機能)を持たせると共に、コンピュータに本来の通信機
能(送受信したいデータを送受信したいときに送受信す
る機能)を持たせ、コンピュータをマスクとしこの通信
制御装置をスレイブとしてバスインターフエイシングで
接続してマスタ/スレイブ・システムを構築したもので
ある。
本発明のバスはデータボートとコントロールポートとを
備えており、コンピュータのバスと直接接続可能になっ
ている。データボートは送信データの出力と受信データ
の入力、すなわち、データの入出力に使用され、コント
ロールポートは通信制御装置にデータが記憶されている
か否かの2つの状態とデータ送信が可能か否かの2つの
状態との4つの状態を判断するために使用される。すな
わち、必要最小限のポートを用いて直接コンピュータの
バスと接続可能になっている。このように直接コンピュ
ータのバスと接続可能にしたので、コネクタの形状の相
違やコネクタのピンの配置の相違が存在する機種に対し
ても互換性を有することになり、また異機種コンピュー
タに対しても共通のコマンド、インタフェースを用いて
制御することが可能となる。記憶手段は、バスが接続さ
れたコンピュータへの受信データおよびこのバスが接続
されたコンピュータからの送信データを記憶する。そし
て、制御手段は予め定められたプロトコルに従って接続
されたコンピュータの状態と無関係に記憶手段に記憶さ
れた受信データおよび送信データの伝送制御を行う。こ
のように、データを記憶する記憶手段を設けると共に接
続されたコンピュータの状態とは無関係にデータの伝送
制御を行っているため、コンピュータから送信されたデ
ータが記憶手段に記憶されて必要なときに相手先への送
信が行われ、コンピュータへの受信データも同様に記憶
手段に記憶されて必要なとき、例えばコンピュータのジ
ョブが終了したときにコンピュータの指示に従ってコン
ピュータへ転送される。従って、コンピュータのジョブ
実行中であってもデータ通信を行うことができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、必要最小限のポー
トを用いてコンピュータのバスへ直1接続するようにし
たので異る機種のコンピュータに対しても互換性を持た
せることができると共に、データを記憶手段に記1.α
させて接続されたコンピュータの状態とは無関係にデー
タ通信を行えるようにしたのでコンピュータの処理中の
ジョブに影響を与えることなくデータ通信を行うことが
できる、という効果が得られる。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図には本発明の実施例の概略図が示されている。本
実施例のコンピュータ通信用制御装置は、パーソナルコ
ンピュータのバススロットに挿入可能な突出部12が形
成されたボード10を備えている。ボード10の突出部
12には、データをパラレルで転送するための例えば8
ビツトのデータポートと制御データを転送するためのコ
ントロールポートとが形成されたバス14が貼着されて
いる。また、ボード10にはインタフェース16、CP
U20、電源でバックアップされたバックアップRAM
22、ROM23、インタフェース24及びこれらを接
続するデータバスやコントロールバスを備えたバス26
が設けられている。インタフェース16にはバス14が
接続されると共にロータリースイッチ18が接続されて
いる。このロータリースイッチ18を操作することによ
ってバス14のポートのアドレスを変更できるように構
成されている。そして、ボード10にはモデム等と接続
可能なコネクタ28が設けられており、このコネクタ2
8はインタフェース24に接続されている。上記インタ
フェース24としては米国電子工業会推薦規格(EIA
)R3−232C,R3422等の規格のインタフェー
スを使用することができる。また、コネクタ28には送
信データピン、受信データピン、送信要求ピン、送信を
許可するための信号を送信するための送信許可ピン等の
モデム等に接続可能なピンが設けられている。
上記コンピュータ通信用制御装置30のROM23には
非同期通信、BSC(2進デ一タ同期通信) 、HDL
C(高水準データリンク制御)および5DLC(IBM
社の高水準データインク制御)等の各プロトコルに応じ
たプログラムが複数種類予め記憶されている。従ってパ
ーソナルコンピュータ32にはプロトコルプログラムを
設ける必要はない。なお、ROMに記憶するプログラム
は、複数のプロトコル変換プログラムであってもよく、
またプロトコルが同一の機種間に使用するときには1種
類のプロトコルプログラムであってもよい。
上記のように構成されたコンピュータ通信用制御装置3
0は、第2図に示すようにパーソナルコンピュータ32
のバススロットに突出部12が挿入すれてパーソナルコ
ンピュータ32のバスとバス14とが直接接続される。
このときバスのポートアドレスを変更する必要があると
きには、上記で説明したようにロータリースイッチ18
を操作することによって設定を変更することができる。
このコンピュータ通信用制御装置30は、コネクタ28
を介してモデム34に接続される。このモデム34は電
話回線や専用回線等の回線36、モデム34を介してパ
ーソナルコンピュータ38に接続される。このパーソナ
ルコンピュータ38としては端末装置であってもよい。
次に第3図から′1JJ5図の制御ルーチンを説明しな
がら本実施例の作用を説明する。まず、上記のようにコ
ンピュータ通信制御装置を接続した後、コンピュータポ
ートへ例えば”0”を書き込んでコマンドセットアツプ
状態とし、データポートにコマンドとなる文字列を書き
込むことにより、プロトコルの指定、伝送速度の指定、
通信方式(全二重か半二重か)の指定およびデータビッ
ト長の指定等を行う。これによってコンピュータ通信用
制御装置30は、ROMに記憶されたプログラムに従っ
て指定された通りの通信を行う。第3図はパーソナルコ
ンピュータ32からコンピュータ通信用制御装置30へ
送信を行うルーチンを示すもので、ステップ100にお
いてコントロールボートを読み込み、ステップ102で
コントロールボートの状態からコンピュータ通信用制御
装置30のステータスを確認し、送信可能のときはステ
ップ104においてデータポートへデータを書き込むこ
とによってデータの転送を行う。そして、ステップ10
6で全てのデータを書き込んだか否かを判断し、書き込
んだときにはこのルーチンを終了する。
第4図はコンピュータ通信用制御装置30における送信
制御ルーチンを示すもので、ステップ122において上
記のようにして転送されたデータをバックアップRAM
22へ記憶する。このバックアップRAM22は、パー
ソナルコンピュータ32からパーソナルコンピュータ3
8へ送信するタメの送信データとパーソナルコンピュー
タ38からパーソナルコンピュータ32へ送信されたデ
ータ(受信データ)との両方を記憶するように制御され
ており、送信データと受信データとの合計ビットが例え
ば32キロバイトまで記憶できる。
次のステップ124ではコンピュータ通信用制御装置3
0からパーソナルコンピュータ38に対して送信要求信
号を送信し、ステップ126においてパーソナルコンピ
ュータ38から肯定応答信号が送信されたか否かを判断
する。肯定応答信号が送信されたと判断されたときには
ステップ128においてバックアップRAM22に記憶
されているデータを指定されたプロトコルに従ってイン
タフェース24、コネクタ28、モデム34、回線36
およびモデム34を介してパーソナルコンピュータ38
にシリアル信号で送信する。次のステップ130ではデ
ータの正しさを確認した後に送信される肯定応答信号が
パーソナルコンピュータ38から送信されたか否かを判
断し、この判断が肯定のときにはステップ132におい
て送信終了信号をパーソナルコンピュータ38へ送信す
る。
以上の結果パーソナルコンピュータ32からパーソナル
コンピュータ38ヘデータを送信するときには、−旦コ
ンピュータ通信用制御装置30のバックアップRAM2
2へデータが記憶され、通信用制御装置30がパーソナ
ルコンピュータ38への送信が可能か否かを判断して送
信を行う。従って、通信相手先パーソナルコンピュータ
が受信可能状態でない場合であっても送信側パーソナル
コンピュータにおける送信処理は終了され、その後コン
ピュータ通信用制御装置30がパーソナルコンピュータ
38への送信を行うことになる。
パーソナルコンピュータ32がパーソナルコンピュータ
38からのデータを受信するときには、パーソナルコン
ピュータ38がコンピュータ通信用制御装置30におけ
る受信が可能か否かを判断し、受信可能なときにパーソ
ナルコンピュータ38からデータを送信する。送信され
たデータはバックアップRAM22へ一旦記憶される。
その後パーソナルコンピュータ32では現在実行中のジ
ョブ終了後に第5図に示す受信ルーチンを起動させ、ス
テップ1°40においてバス14のコントロールポート
の状態を読むことによってコンピュータ通信用制御装置
30のバックアップRAM22に受信データが記憶され
ているか否かを確認する。
そしてステップ142において受信データが存在すると
判断されたときにはステップ144においてコンピュー
タ通信用制御装置30のデータポートを読み込むことに
よって受信データを取り込む。
従って受信データは、受信側のパーソナルコンピュータ
が必要なときにバックアップRAM22から取り出すこ
とができる。
なお、上記の実施例においては、LEDやブザーを設け
、データを受信したとき、パリティエラー等のエラーが
発生したとき、バックアップRAMの容量がオーバーし
て送受信不能になったとき等にLEDを点灯させたりブ
ザーを鳴動させて報知するようにしてもよい。また、上
記では電話回線等でコンピュータ相互間を接続してデー
タの授受を行う場合について説明したが、コンピュータ
相互間を直接ケーブル等で接続してデータの授受を行う
場合にも適用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略図、第2図は本発
明の実施例のコンピュータ通信用制御装置の接続状態を
示すブロック図、第3図はパーソナルコンピュータの送
信ルーチンを示す流れ図、第4図は本実施例のコンピュ
ータ通信用制御装置の送信ルーチンを示す流れ図、第5
図はパーソナルコンピュータの受信ルーチンを示す流れ
図である。 16・・・インタフェース、 20・・・cpu。 24・・・インタフェース、 22・・・バックアップRAM。 28・・・コネクタ、 14・・・バス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)データポートおよびコントロールポートを備えか
    つコンピュータのバスと直接接続可能なバスと、接続さ
    れたコンピユータへの受信データおよび該接続されたコ
    ンピュータからの送信データを記憶する記憶手段と、予
    め定められたプロトコルに従って接続されたコンピュー
    タの状態と無関係に前記記憶手段に記憶されたデータの
    伝送制御を行う制御手段と、を含むコンピュータ通信用
    制御装置。
JP63017678A 1988-01-28 1988-01-28 コンピュータ通信用制御装置 Pending JPH01191962A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63017678A JPH01191962A (ja) 1988-01-28 1988-01-28 コンピュータ通信用制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63017678A JPH01191962A (ja) 1988-01-28 1988-01-28 コンピュータ通信用制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01191962A true JPH01191962A (ja) 1989-08-02

Family

ID=11950510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63017678A Pending JPH01191962A (ja) 1988-01-28 1988-01-28 コンピュータ通信用制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01191962A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6559097B2 (en) 1999-09-08 2003-05-06 Appleton Papers Inc. Thermally-responsive record material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6559097B2 (en) 1999-09-08 2003-05-06 Appleton Papers Inc. Thermally-responsive record material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6389495B1 (en) Dedicated circuit and method for enumerating and operating a peripheral device on a universal serial bus
US6704824B1 (en) Universal serial bus adapter with automatic installation
US5063494A (en) Programmable data communications controller
US4384307A (en) Facsimile communications interface adapter
US5537558A (en) Apparatus and method for communicating multiple devices through one PCMCIA interface
US4688171A (en) Serial bus for master/slave computer system
JPH09128330A (ja) 映像表示装置
JP3549116B2 (ja) プログラマブル・コントローラ用データ・インタフェース初期設定装置および初期設定方法
US5590314A (en) Apparatus for sending message via cable between programs and performing automatic operation in response to sent message
US6286073B1 (en) Integrated circuit interface between a personal computer and an external device
EP0436458A2 (en) Programmable connector
JPH01191962A (ja) コンピュータ通信用制御装置
JPS60178561A (ja) 標準デイジタル・インタ−フエイス装置
JP4479131B2 (ja) 制御装置
US6112259A (en) Integrated circuit for direct memory access
JP2605491B2 (ja) 設備管理コントローラ
US20030172137A1 (en) Communication controlling device, communication controlling method and image forming system
JP2584903B2 (ja) 外部装置制御方式
JP2002149626A (ja) マイクロコンピュータ
JP2948380B2 (ja) データ通信装置
JP3227273B2 (ja) プログラマブルコントローラのリンク処理方式
JPS6253046A (ja) 産業用ロボツトのデ−タ通信装置
JPH11232243A (ja) 通信制御装置、方法および通信制御システム
JPH10341270A (ja) 通信装置及び通信方法
JPH11112529A (ja) 通信制御装置、方法および通信制御システム