JPH01191412A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH01191412A
JPH01191412A JP1473088A JP1473088A JPH01191412A JP H01191412 A JPH01191412 A JP H01191412A JP 1473088 A JP1473088 A JP 1473088A JP 1473088 A JP1473088 A JP 1473088A JP H01191412 A JPH01191412 A JP H01191412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
film
substrate
silicon film
epitaxial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1473088A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Kato
輝男 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP1473088A priority Critical patent/JPH01191412A/ja
Publication of JPH01191412A publication Critical patent/JPH01191412A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体装置の製造方法に係り、工り詳しくは
化学的気相成長法によるエピタキシャルシリコン・多結
晶シリコンの同時成長法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種のエビタ中シャルシリコンψ多結晶シリコ
ン同時成長法は、「特開昭61−220418 。
特開昭6l−220419Jに開示されるものがある。
即ち、シリコン基板上に、ノ臂ターニングされた絶縁膜
を形成し、この絶縁膜上のみに、窒化シリコン膜、多結
晶シリコン膜又はアモルファスシリコン膜を形成した後
、全表面にシリコンを成長させるか、或いは上記絶縁膜
にシリコンイオンを注入し、次に全表面にシリコンを成
長させ、エピタキシャルシリコン膜及び多結晶シリコン
膜を同時成長させるものが公知である。
〔発明が解決しようとする昧題〕
然し乍ら、上述した従来方法においては、パターニング
された絶縁膜上のみに窒化シリコン膜、多結晶シリコン
膜又はアモルファスシリコンSt−ホトリソグラフィー
により選択的に除去するか、或いは絶縁膜形成と同時に
・ぞターニングして形成する工程若しくはシリコンイオ
ン注入工程が必要となる九め、同一装置内での製造がで
きない等その工程が煩雑になり生産性が低下するという
問題点があった。又、シリコンイオン注入工程は、高ド
ーX量を必要とするため、生産性が悪くコスト高になる
という問題点があった。
本発明の目的は、上述の問題点に鑑み、生産性が向上で
きる半導体装置の製造方法を提供するものである。
〔諌題を解決するための手段〕
本発明は、上述した目的を達成するため、シリコン基板
上に、絶縁膜のノセターンを形成する工程と、該絶縁膜
を含む上記シリコン基板の表面上に、非晶質シリコン膜
を形成する工程と、次に、全表面に、シリコンを成長さ
せ、上記絶縁膜上に、多結晶シリコン膜を形成すると同
時に、上記シリコン基板上に、エピタキシャルシリコン
膜を形成する工程とを含むものである。
〔作用〕
本発明においては、絶縁膜及びシリコン基板上に、非晶
質シリコン膜を形成後、エビタギシャルシリフンー多結
晶シリコン同時成長を行なうので、非晶質シリコン膜形
成工程と後工程でのエピタキシャルシリコン−多結晶シ
リコン同時成長とが同一装置内で行なえ、工程が低コス
トで容易化される。
〔実施例〕
本発明方法の一実施例を第1図乃至第3図に基づいて説
明する◎ 尚、第1図は本発明方法の工程断面図、第2図は本発明
の処理サイクル図及び第3図は本発明方法を適用したバ
イボーラド2ンソスタの製造工程断面図である。
先ず、第1図(a)及び第2図に示す如く、シリコン基
板11上に、LOCO8法を用いて200nm厚の酸化
シリコン膜12の/#ターンを形成する。その後、上記
シリコン基板11を化学的に洗浄し、シリコンエピタ午
シャル装置内に導入した後、水素中における1150℃
で10分の熱処理を行ない表面を清浄化する。尚、この
場合の水素流量は、80 I!/rninである。
次に、第1図(b)及び第2図に示す如く、基板温度を
550℃に下げ、酸化シリコン膜12及びシリコン基板
1i上に、非晶質シリコン膜13を5〜20nm厚形成
する。この場合、シリコン基板11の清浄表面を保持す
るため、基板温度が750℃以下では、流量が0.フル
ーinの微量のHC1!が導入され、非晶質シリコン膜
13は、Arを主成分ガスとし、SiH4の濃度が4%
で、流量12 ’/minの混合ガスの熱分解にL9形
成される。又、基板温度600℃以上では、完全な多結
晶シリコンが形成され、これ=9温度を下げるに従って
、非晶質シリコンとしての特性を強く示すようになるが
、上記非晶質シリコン膜13の生成は、SiH4の熱分
解であるため、゛基板温度の低下にエリ、成膜速度が小
さくなり、非晶質シリコン膜13中への不純物濃度が大
きくなり、固相エピタキシャル成長後の後述するエピタ
キシャルシリコン膜L3b中の結晶欠陥が増大するので
、上記基板温度は、550〜570℃が好適である。
而して、第1図(c)及び第2図に示す如く、上記シリ
コン基板11の温度をエピタキシャル成長温度(too
o℃)迄上昇させる。エリで、歌化シリコン膜12上の
非晶質シリコン膜13は、多結晶シリコンrlA l 
3 a Kなり、シリコン基板11の露出表面上の非晶
質シリコン膜13は、固相エピタキシャル成長によりエ
ピタキシャルシリコン[13bになる。
しかる後、第1図(d)及び第2図に示す如く、上記多
結晶シリコン膜13a上に、多結晶シリコン膜14aを
、上記エピタ午シャルシリコン膜tab上に、エピタキ
シャルシリコン膜14bを、基板温度を1000℃に保
持し、H,中でSiH4の熱分解に工りシリコンを成長
させ、夫々同時に成長させる。
尚、この場合、ガス流量は、H3が80’/min%S
iH。
が4〇−/minである。
久に、かかる製造方法をパイポーラトランソスタの製造
工程に適用し比例を述べる。
先ず、第3図(a)に示す如く、P型シリコン基板21
上に、 N”ffi、tli込拡散拡散層22属し、さ
らに。
N型シリコ7層23を0.5μm厚エピタキシャル成長
させる。その後、酸化シリコン膜24を形成することに
ニジ各能動憤域を分離する。
次いで、第3図(b)に示す如く、上記シリコン基板2
1上に、非晶質シリコンを0.5μm厚形成後、全表面
にシリコンを成長させ、酸化シリコン膜24上に、多結
晶シリコン膜25を成長すると同時に、シリコン基板2
1の露出表面上には、エビタ午シャル成長を以てエピタ
キシャルシリコン膜26を成長させる。その後、多結晶
シリコン膜25及びエピタキシャルシリコン膜26のエ
ツチングを以てペース・エミッタ領域、ペース・コンタ
クト部及びコレクタ・コンタクト部を残し、他の部分を
除去する。
続いて、第3図(e)に示す如く、シリコン基板21上
に、層間絶縁膜としての酸化シリコン膜27を0.6μ
m厚堆積し、エミッタ窓及びコレクタ窓を夫夫開孔する
。その後、Asのイオン注入にぶりエミッタ領域及びコ
レクタ・コンタクト部を形成し、最後にペース・コンタ
クト窓を開孔してM電極28を形成し、パイポーラトラ
ンソスタが完成する。
尚、この場合、必要に応じて上記酸化シリコン膜27及
びM電極28の形成を繰り返しても良い。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明に工れば、エピタキシャルシ
リコン−多結晶シリコン同時成長工程の前に、非晶質シ
リコン膜を形成するので、絶縁膜上においても凹凸の小
さい良好な多結晶シリコン膜が容易に形成できる他、こ
の非晶質シリコン膜形成工程に用いる装置は、エピタキ
シャルシリコン−多結晶シリコン同時成長に用いる装置
と同一であるため、工程が簡易になり、低コストで生産
性が向上できると共に、デバイスの時性が向上できる等
の特有の効果により上述の課題を解決し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明方法に係る一実施例を示すも
ので、第1図は不発明方法の工程断面図、第2図は本発
明方法の処理サイクル図、第3図は本発明方法を適用し
たバイポーラトランソスタの製造工程断面図である。 it・・・シリコン基板、12・・・酸化シリコン膜、
13・・・非晶質シリコン膜、13a、14a・・・多
結晶シリコン!、13b、14b・・・エピタキシャル
シリコン膜。 i<60月名)tの工第1肘dヵ国 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  シリコン基板上に、絶縁膜のパターンを形成する工程
    と、 該絶縁膜を含む上記シリコン基板の表面上に、非晶質シ
    リコン膜を形成する工程と、 次に、全表面に、シリコンを成長させ、上記絶縁膜上に
    、多結晶シリコン膜を形成すると同時に、上記シリコン
    基板上に、エピタキシャルシリコン膜を形成する工程と
    を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP1473088A 1988-01-27 1988-01-27 半導体装置の製造方法 Pending JPH01191412A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1473088A JPH01191412A (ja) 1988-01-27 1988-01-27 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1473088A JPH01191412A (ja) 1988-01-27 1988-01-27 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01191412A true JPH01191412A (ja) 1989-08-01

Family

ID=11869246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1473088A Pending JPH01191412A (ja) 1988-01-27 1988-01-27 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01191412A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006511084A (ja) * 2002-12-20 2006-03-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 半導体装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006511084A (ja) * 2002-12-20 2006-03-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01165172A (ja) 薄膜トランジスターの製造方法
JPH01191412A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10511507A (ja) 選択的に堆積された半導体領域を有する半導体装置の製造
JPH02194620A (ja) 半導体薄膜の結晶成長方法
JPH04237134A (ja) エピタキシャルウェハーの製造方法
JPS6164119A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62124736A (ja) シリコン薄膜およびその作成方法
JPS61183923A (ja) エピタキシヤル層の形成方法
JPH0284772A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0284773A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPH02102520A (ja) 気相エピタキシヤル成長方法
JP3112796B2 (ja) 化学気相成長方法
JPS6024013A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6012775B2 (ja) 異質基板上への単結晶半導体層形成方法
JPS63137412A (ja) 半導体用基板の製造方法
JPH02181918A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003528443A5 (ja)
JPS61203682A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS63192223A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6248014A (ja) 半導体層の固相成長方法
JPS62263627A (ja) 半導体用基板の製造方法
JP2830295B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0354830A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS592191B2 (ja) 半導体装置用電極の製造方法
JPH03220763A (ja) 半導体装置の製造方法