JPH01191380A - 記憶装置 - Google Patents
記憶装置Info
- Publication number
- JPH01191380A JPH01191380A JP63014957A JP1495788A JPH01191380A JP H01191380 A JPH01191380 A JP H01191380A JP 63014957 A JP63014957 A JP 63014957A JP 1495788 A JP1495788 A JP 1495788A JP H01191380 A JPH01191380 A JP H01191380A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- head
- gain
- servo
- circuit
- servo mechanism
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 21
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 6
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 6
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 abstract description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B21/00—Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
- G11B21/02—Driving or moving of heads
- G11B21/10—Track finding or aligning by moving the head ; Provisions for maintaining alignment of the head relative to the track during transducing operation, i.e. track following
- G11B21/106—Track finding or aligning by moving the head ; Provisions for maintaining alignment of the head relative to the track during transducing operation, i.e. track following on disks
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B21/00—Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
- G11B21/02—Driving or moving of heads
- G11B21/08—Track changing or selecting during transducing operation
- G11B21/081—Access to indexed tracks or parts of continuous track
- G11B21/083—Access to indexed tracks or parts of continuous track on discs
- G11B21/085—Access to indexed tracks or parts of continuous track on discs with track following of accessed part
Landscapes
- Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は電子計算機又はその周辺機器等に用いられる記
憶装置に関する。
憶装置に関する。
第4図は従来の記憶装置である磁気ディスク装置(特開
昭60−101777号公報)を示すプaツク図であり
、電子計算機19による移動位置命令がサーボ回路17
に発せられるとサーボ回路17はセンサ13からヘッド
4の現在の位置情報を、また速度復調器16からヘッド
4の位置決め移動速度を夫々取り一込みつつアクチュエ
ータフにヘッド4の位置決め信号を発し、ヘッド4を所
定位置に位置決め移動せしめるようになっている。
昭60−101777号公報)を示すプaツク図であり
、電子計算機19による移動位置命令がサーボ回路17
に発せられるとサーボ回路17はセンサ13からヘッド
4の現在の位置情報を、また速度復調器16からヘッド
4の位置決め移動速度を夫々取り一込みつつアクチュエ
ータフにヘッド4の位置決め信号を発し、ヘッド4を所
定位置に位置決め移動せしめるようになっている。
ヘッド4が所定位置に位置決めされると電子計算器19
からリードライト回路18に記録又は再生命令が発せら
れ、ヘッド4をして記録媒体3に記録を行わせ、また記
録媒体3から記録を再生させ、リードライト回路18を
通じて電子計算機19に読み出すようになっている。
からリードライト回路18に記録又は再生命令が発せら
れ、ヘッド4をして記録媒体3に記録を行わせ、また記
録媒体3から記録を再生させ、リードライト回路18を
通じて電子計算機19に読み出すようになっている。
ところで、前述した如き従来の記憶装置における記録媒
体3に対するヘッド4の位置決めはサーボ回路17、ア
クチュエータ7、センサ13、速度復調器16等からな
るサーボ機構によって一般的な自動制御理論に基づいて
行なわれるが、このサーボ機構が安定して動作するため
にはゲイン余裕が一定値以上、通常数dB必要とされて
いる。
体3に対するヘッド4の位置決めはサーボ回路17、ア
クチュエータ7、センサ13、速度復調器16等からな
るサーボ機構によって一般的な自動制御理論に基づいて
行なわれるが、このサーボ機構が安定して動作するため
にはゲイン余裕が一定値以上、通常数dB必要とされて
いる。
ところがアクチュエータ7、センサ13等は夫々複数の
部品を組合せて構成されているが、これら部品のばらつ
き、組立のばらつき等のために機械共振を生じ易く、ゲ
イン余裕が小さくサーボ機構が不安定となって発振を生
じ、ヘッド4の正確な位置決めが出来なくなるという問
題があった。
部品を組合せて構成されているが、これら部品のばらつ
き、組立のばらつき等のために機械共振を生じ易く、ゲ
イン余裕が小さくサーボ機構が不安定となって発振を生
じ、ヘッド4の正確な位置決めが出来なくなるという問
題があった。
本発明はかかる事情に鑑みなされたものであって、その
目的とすることろは、サーボ機構の発振を未然に防止し
、記録媒体に対するヘッドの位置決めを正確に行い得る
ようにした記憶装置を提供するにある。
目的とすることろは、サーボ機構の発振を未然に防止し
、記録媒体に対するヘッドの位置決めを正確に行い得る
ようにした記憶装置を提供するにある。
本発明に係る記憶装置は、サーボ回路とアクチュエータ
との間に利得可変の増幅器及び該増幅器の増幅利得を変
える手段を、またヘッドの再生誤りを検出するエラー検
出回路を設け、前記増幅器の増幅利得を変えたときのエ
ラー検出回路出力の有無に基づきサーボ機構の特性余裕
を検出する。
との間に利得可変の増幅器及び該増幅器の増幅利得を変
える手段を、またヘッドの再生誤りを検出するエラー検
出回路を設け、前記増幅器の増幅利得を変えたときのエ
ラー検出回路出力の有無に基づきサーボ機構の特性余裕
を検出する。
本発明にあってはこれによって、サーボ機構の特性余裕
を予め確認することが可能となる。
を予め確認することが可能となる。
以下本発明をその実施例を示す図面に基づき具体的に説
明する。
明する。
第1図は本発明を磁気ディスク装置に適用した場合を示
す側面図であり、図中1は支持台、2は支持台1上に設
置したスピンドルモータ等にて構成される回転装置、3
は回転装置2にセットされた記録媒体、4は記録媒体3
の記録面に対向配置されるヘッドを示している。
す側面図であり、図中1は支持台、2は支持台1上に設
置したスピンドルモータ等にて構成される回転装置、3
は回転装置2にセットされた記録媒体、4は記録媒体3
の記録面に対向配置されるヘッドを示している。
記録媒体3に対するヘッド4の位置決めはアクチュエー
タ7によって行なわれる。ヘッド4はアクチュエータ7
を構成するキアリッジ8に基端を支持された支持アーム
6の先端に加圧ばね5を用いて支持されており、回転装
置2により記録媒体3が回転せしめられたとき、記録媒
体3の面上に粘性空気流によってヘッド4に生じる浮力
に対応させるべく、加圧ばね5にてヘッド4を記録媒体
3の表面側に向けて付勢し、記録媒体3の記録面との間
に微少の空隙を隔てて対向せしめられるようにしである
。キャリッジ8はその後方に突き出して筒状のコイル1
0を備えており、このコイル10内には磁石11を固定
したヨーク12を挿入せしめ、コイル10への電気信号
を変化させることによってキアリッジ8を前後方向に、
換言すれば記録媒体3に対してヘッド4をシーク移動さ
せるようになっている。9はキャリッジ8の移動用ベヤ
リング15は光学的リニアスケール15である。キャリ
ッジ8が移動すると光学的にリニアスケール15が支持
台1に固定した変換器14に対して移動し、キャリッジ
8の位置、換言すれば記録媒体3に対するヘッド4の位
置がセンサ13にて検出されるようになっている。
タ7によって行なわれる。ヘッド4はアクチュエータ7
を構成するキアリッジ8に基端を支持された支持アーム
6の先端に加圧ばね5を用いて支持されており、回転装
置2により記録媒体3が回転せしめられたとき、記録媒
体3の面上に粘性空気流によってヘッド4に生じる浮力
に対応させるべく、加圧ばね5にてヘッド4を記録媒体
3の表面側に向けて付勢し、記録媒体3の記録面との間
に微少の空隙を隔てて対向せしめられるようにしである
。キャリッジ8はその後方に突き出して筒状のコイル1
0を備えており、このコイル10内には磁石11を固定
したヨーク12を挿入せしめ、コイル10への電気信号
を変化させることによってキアリッジ8を前後方向に、
換言すれば記録媒体3に対してヘッド4をシーク移動さ
せるようになっている。9はキャリッジ8の移動用ベヤ
リング15は光学的リニアスケール15である。キャリ
ッジ8が移動すると光学的にリニアスケール15が支持
台1に固定した変換器14に対して移動し、キャリッジ
8の位置、換言すれば記録媒体3に対するヘッド4の位
置がセンサ13にて検出されるようになっている。
記録媒体3に対するヘッド4の位置決め用アクチュエー
タフの駆動制御は第2図に示す如き位置決め制御系によ
って行なわれる。
タフの駆動制御は第2図に示す如き位置決め制御系によ
って行なわれる。
第2図は本発明装置におけるヘッドの位置決め制御系を
示すブロック図であり、電子計算機19からヘッド4に
対する位置移動命令がサーボ回路17に出力されると、
サーボ回路17はセンサ13からヘッド4の現在位置を
、また速度復調器16から位置決め移動速度を取り込ん
でサーボ回路17の出力を利得可変増幅器20を介在さ
せてアクチエエタフに入力する。
示すブロック図であり、電子計算機19からヘッド4に
対する位置移動命令がサーボ回路17に出力されると、
サーボ回路17はセンサ13からヘッド4の現在位置を
、また速度復調器16から位置決め移動速度を取り込ん
でサーボ回路17の出力を利得可変増幅器20を介在さ
せてアクチエエタフに入力する。
利得可変の増幅器20はサーボ回路17からアクチュエ
ータ7への入力信号に対する増幅利得が電子計算機19
からディジタルアナログ(D/A)変換器21を経て入
力される信号に基づき設定変更可能に構成されており、
常時は電子計算機19から発せられる予め定めた適正な
正規命令値に設定され、一方サーボ機構の特性余裕を検
査するときは、電子計算機19から発せられる正規命令
値よりも大きい命令値に設定変更されるようになってい
る。
ータ7への入力信号に対する増幅利得が電子計算機19
からディジタルアナログ(D/A)変換器21を経て入
力される信号に基づき設定変更可能に構成されており、
常時は電子計算機19から発せられる予め定めた適正な
正規命令値に設定され、一方サーボ機構の特性余裕を検
査するときは、電子計算機19から発せられる正規命令
値よりも大きい命令値に設定変更されるようになってい
る。
アクチエエータ7は入力された信号に従ってヘッド4を
記録媒体3における所定位置に移動して位置決めする。
記録媒体3における所定位置に移動して位置決めする。
位置決めが終了するとリードライト回路18を通じてヘ
ッド4に記録又は再生命令が発せられ、ヘッド4をして
記録媒体3に記録を行わせ、また記録媒体3からの再生
を行なわせ、リードライト回路18を介して電子計算機
19に読み出すようになっている。
ッド4に記録又は再生命令が発せられ、ヘッド4をして
記録媒体3に記録を行わせ、また記録媒体3からの再生
を行なわせ、リードライト回路18を介して電子計算機
19に読み出すようになっている。
そしてこの電子計算機19とリードライト回路18との
間にはエラー検出回路22が介在せしめられている。
間にはエラー検出回路22が介在せしめられている。
エラー検出回路22はヘッド4とリードライト回路18
を介して得られる再生情報に誤りが生じると電子計算機
19に検出信号を出力するよう構成されている。
を介して得られる再生情報に誤りが生じると電子計算機
19に検出信号を出力するよう構成されている。
而してこのような本発明装置にあっては、通常の記録又
は再生時には電子計算機19からD/A変換器21を通
じては利得可変の増幅器20に対し正規命令値に相応す
るアナログ信号が出力され、増幅器20の利得を所定値
に設定維持する。従って電子計算機19からサーボ回路
17にヘッド4に対する移動位置命令が発せられると、
センサ13の出力、速度復調器16の出力に基づきサー
ボ回路17から適正な利得で増幅されて、アクチュエー
タフに入力され、ヘッド4を所定位置に位置決めし、ヘ
ッド4をして記録媒体3に対する記録又は記録媒体3か
らの再生を行わせる。
は再生時には電子計算機19からD/A変換器21を通
じては利得可変の増幅器20に対し正規命令値に相応す
るアナログ信号が出力され、増幅器20の利得を所定値
に設定維持する。従って電子計算機19からサーボ回路
17にヘッド4に対する移動位置命令が発せられると、
センサ13の出力、速度復調器16の出力に基づきサー
ボ回路17から適正な利得で増幅されて、アクチュエー
タフに入力され、ヘッド4を所定位置に位置決めし、ヘ
ッド4をして記録媒体3に対する記録又は記録媒体3か
らの再生を行わせる。
第3図(イ)は利得可変の増幅器20の増幅利得を正規
命令値に設定しであるときのセンサ13の出力AI、ヘ
ッド4の出力B、及びエラー検出回路22の°出力C,
を示している。センサ出力A+ヘッド出力B1はいずれ
も安定し、エラー検出回路22からはサーボ機構のサー
ボ特性に起因するエラー検出信号が発せられることはな
い。
命令値に設定しであるときのセンサ13の出力AI、ヘ
ッド4の出力B、及びエラー検出回路22の°出力C,
を示している。センサ出力A+ヘッド出力B1はいずれ
も安定し、エラー検出回路22からはサーボ機構のサー
ボ特性に起因するエラー検出信号が発せられることはな
い。
一方、装置製造後の検査、或いはその後の保守点検時等
においてサーボ機構の特性余裕をチエツクするときは、
電子計算機19からD/A変換器21に前述した正規命
令値よりも大きい命令値を発し、増幅器20の利得を大
きく設定する。電子計算機19からサーボ回路17に移
動位置命令を発して、その命令を、利得を大きく設定さ
れた増幅器20を経てアクチュエータフに入力し、ヘッ
ド4を位置決めさせると、サーボ機構の特性余裕が十分
な場合には、センサ出力、ヘッド出力及びエラー検出回
路出力は第3図(ロ)に示す如くになる。
においてサーボ機構の特性余裕をチエツクするときは、
電子計算機19からD/A変換器21に前述した正規命
令値よりも大きい命令値を発し、増幅器20の利得を大
きく設定する。電子計算機19からサーボ回路17に移
動位置命令を発して、その命令を、利得を大きく設定さ
れた増幅器20を経てアクチュエータフに入力し、ヘッ
ド4を位置決めさせると、サーボ機構の特性余裕が十分
な場合には、センサ出力、ヘッド出力及びエラー検出回
路出力は第3図(ロ)に示す如くになる。
即ち、センサ出力A2には若干の波動が表われ、またヘ
ッド出力B2にも振動並びに雑音(点で示す)が表われ
るものの、エラー検出回路22からはエラー検出信号は
発せられず、記録媒体3に対するヘッド4の位置決めは
正常に行なわれる。
ッド出力B2にも振動並びに雑音(点で示す)が表われ
るものの、エラー検出回路22からはエラー検出信号は
発せられず、記録媒体3に対するヘッド4の位置決めは
正常に行なわれる。
これに対し、サーボ機構の特性余裕が十分でない場合に
はセンサ出力、ヘッド出力及びエラー検出回路出力は第
3図(ハ)に示す如くになる。
はセンサ出力、ヘッド出力及びエラー検出回路出力は第
3図(ハ)に示す如くになる。
即ち、ゲイン余裕の小さいサーボ機構にあっては、不安
定度が大きくて発振を始め、センサ出力A3は振動波形
となり、ヘッド出力B、は雑音が重畳した波形となり、
エラー検出回路出力C3はエラー検出信号を発するに至
る。
定度が大きくて発振を始め、センサ出力A3は振動波形
となり、ヘッド出力B、は雑音が重畳した波形となり、
エラー検出回路出力C3はエラー検出信号を発するに至
る。
従って前述した正規命令値とこれよりも大きい所定の命
令値との差をサーボ機構のゲイン余裕である数dB (
機種によっても異なるが、例えば5〜10dB程度)相
当分に対応させ、電子計算機19からD/A変換器21
を通じて両命令値を出力したときのエラー検出回路22
の各出力を取り込めば、サーボ機構のゲイン余裕を確認
することが出来ることとなる。
令値との差をサーボ機構のゲイン余裕である数dB (
機種によっても異なるが、例えば5〜10dB程度)相
当分に対応させ、電子計算機19からD/A変換器21
を通じて両命令値を出力したときのエラー検出回路22
の各出力を取り込めば、サーボ機構のゲイン余裕を確認
することが出来ることとなる。
そしてゲイン余裕が小さいと判断したときは例えばサー
ボ機構を構成するキャリッジ8等の各部品の交換、或い
は組立てのやり直し等によって適正なゲイン余裕を持つ
よう調整を行うことが可能となる。
ボ機構を構成するキャリッジ8等の各部品の交換、或い
は組立てのやり直し等によって適正なゲイン余裕を持つ
よう調整を行うことが可能となる。
なお、上述の実施例は、サーボ特性の安定性を知るため
のゲイン余裕を対象とし、その確認を電子計算機19に
おいて行う構成につき説明したが、ゲイン余裕の代わり
に位相余裕等を確認対象としてもよく、また電子計算機
19に代えて磁気ディスク装置、制御装置内、或いはこ
れらの間に設けた電気回路、マイクロコンピュータ等に
おいて行ってもよい。
のゲイン余裕を対象とし、その確認を電子計算機19に
おいて行う構成につき説明したが、ゲイン余裕の代わり
に位相余裕等を確認対象としてもよく、また電子計算機
19に代えて磁気ディスク装置、制御装置内、或いはこ
れらの間に設けた電気回路、マイクロコンピュータ等に
おいて行ってもよい。
また上述の実施例はキャリッジが直線移動する場合につ
き説明したが、揺動又は回転移動等、他の位置決め駆動
方式を採用した場合ににも適用可能である。
き説明したが、揺動又は回転移動等、他の位置決め駆動
方式を採用した場合ににも適用可能である。
更に上述の実施例ではヘッド4の位置をセンサ13で検
出する構成につき説明したが、ヘッドそれ自体、又は他
のヘッドで検出することとしてもよい。
出する構成につき説明したが、ヘッドそれ自体、又は他
のヘッドで検出することとしてもよい。
なお、上記実施例では磁気ディスク装置を用いた記憶装
置について説明したが、光学方式、光磁気方式、レーザ
方式、電界方式、電荷方式、その他の方式を用いた録音
装置、録画装置についても適用し得ることは勿論である
。
置について説明したが、光学方式、光磁気方式、レーザ
方式、電界方式、電荷方式、その他の方式を用いた録音
装置、録画装置についても適用し得ることは勿論である
。
以上の如く本発明装置にあっては、利得可変の増幅器と
、再生誤りを検出するエラー検出回路とを備え、利得を
変えてそのときのエラー検出回路からのエラー検出信号
の有無を検出してゲイン余裕を確認することが可能とな
り、サーボ機構の不安定性を未然に防止出来、ヘッドの
位置決め不能等の不都合を解消出来て信鎖性の大幅な向
上を図゛れるなど本発明は優れた効果を奏する。
、再生誤りを検出するエラー検出回路とを備え、利得を
変えてそのときのエラー検出回路からのエラー検出信号
の有無を検出してゲイン余裕を確認することが可能とな
り、サーボ機構の不安定性を未然に防止出来、ヘッドの
位置決め不能等の不都合を解消出来て信鎖性の大幅な向
上を図゛れるなど本発明は優れた効果を奏する。
第1図は本発明装置の模式的側面図、第2図は記録媒体
に対するヘッドの位置決め制御系を示すブロック図、第
3図(イ) (ロ) (ハ)はゲイン余裕の確認態様を
示す説明図、第4図は従来装置のブロック図である。 2・・・回転装置 3・・・記録媒体 4・・・ヘッド
7・・・アクチュエータ 8・・・キャリッジ 13・
・・センサ 17・・・サーボ回路 18・・・リード
ライト回路20・・・利得可変の増幅器 21・・・D
/A変換器 22・・・エラー検出回路 なお、図中同一符号は同一、又は相当部分を示す。
に対するヘッドの位置決め制御系を示すブロック図、第
3図(イ) (ロ) (ハ)はゲイン余裕の確認態様を
示す説明図、第4図は従来装置のブロック図である。 2・・・回転装置 3・・・記録媒体 4・・・ヘッド
7・・・アクチュエータ 8・・・キャリッジ 13・
・・センサ 17・・・サーボ回路 18・・・リード
ライト回路20・・・利得可変の増幅器 21・・・D
/A変換器 22・・・エラー検出回路 なお、図中同一符号は同一、又は相当部分を示す。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、回転駆動される記録媒体と、この記録媒体の記録面
に対向して情報を再生するためのヘッドと、ヘッドを位
置決めさせるサーボ回路、アクチュエータ、ヘッドの位
置センサを含むサーボ機構とを備えた記憶装置において
、 前記サーボ回路とアクチュエータとの間に 配された利得可変の増幅器と、該増幅器の増幅利得を変
える手段と、前記ヘッドの再生誤りを検出するエラー検
出回路と、前記増幅器の増幅利得を変えたときのエラー
検出回路出力に基づきサーボ機構の特性余裕を検出する
手段とを具備することを特徴とする記憶装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63014957A JPH01191380A (ja) | 1988-01-25 | 1988-01-25 | 記憶装置 |
US07/211,206 US4937688A (en) | 1988-01-25 | 1988-06-24 | Gain margin detector for a memory unit utilizing a servo control loop |
EP88401731A EP0325871B1 (en) | 1988-01-25 | 1988-07-04 | Memory unit |
DE8888401731T DE3865192D1 (de) | 1988-01-25 | 1988-07-04 | Speichereinheit. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63014957A JPH01191380A (ja) | 1988-01-25 | 1988-01-25 | 記憶装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01191380A true JPH01191380A (ja) | 1989-08-01 |
Family
ID=11875458
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63014957A Pending JPH01191380A (ja) | 1988-01-25 | 1988-01-25 | 記憶装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4937688A (ja) |
EP (1) | EP0325871B1 (ja) |
JP (1) | JPH01191380A (ja) |
DE (1) | DE3865192D1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5091805A (en) * | 1987-10-27 | 1992-02-25 | Sony Corporation | Apparatus and method for recording and/or reproducing a digital signal |
WO2000017875A1 (fr) * | 1998-09-24 | 2000-03-30 | International Business Machines Corporation | Reprise d'erreurs et dispositif a cet effet |
JP3833016B2 (ja) * | 1999-08-27 | 2006-10-11 | 富士通株式会社 | 記憶装置のサーボリカバリー方法及び記憶装置 |
JP2007335016A (ja) * | 2006-06-15 | 2007-12-27 | Fujitsu Ltd | ヘッドスラップ検出装置、記憶装置、ヘッドスラップ検出方法、およびヘッドスラップ検出プログラム |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4445153A (en) * | 1980-03-07 | 1984-04-24 | Ricoh Company, Ltd. | Method of correcting track misalignment of floppy disc and apparatus therefor |
US4380737A (en) * | 1980-11-12 | 1983-04-19 | E-Systems, Inc. | Fast AGC slew circuit |
JPS58150519A (ja) * | 1982-03-02 | 1983-09-07 | Tokuyama Soda Co Ltd | ビシクロ化合物の開環重合方法 |
JPS6041821A (ja) * | 1983-08-18 | 1985-03-05 | Nec Corp | 送信出力電力制御装置 |
US4764860A (en) * | 1985-06-26 | 1988-08-16 | Nippon Gakki Seizo Kabushiki Kaisha | Servo circuit for an information recording and/or reproducing apparatus |
CH664729A5 (fr) * | 1985-07-02 | 1988-03-31 | Gustave Edouard Schlup | Appareil de prehension travaillant par aspiration. |
US4748393A (en) * | 1987-02-04 | 1988-05-31 | Ampex Corporation | Positive feedback position servo |
-
1988
- 1988-01-25 JP JP63014957A patent/JPH01191380A/ja active Pending
- 1988-06-24 US US07/211,206 patent/US4937688A/en not_active Expired - Fee Related
- 1988-07-04 DE DE8888401731T patent/DE3865192D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1988-07-04 EP EP88401731A patent/EP0325871B1/en not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0325871B1 (en) | 1991-09-25 |
US4937688A (en) | 1990-06-26 |
DE3865192D1 (de) | 1991-10-31 |
EP0325871A1 (en) | 1989-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3723581B2 (ja) | 記録装置及びその制御方法 | |
US6833974B2 (en) | Head positioning device and disk drive using same | |
US4837757A (en) | Optical recording/reproducing device | |
US4614863A (en) | Optical signal processing system with variable gain stage of servo system controlled by output of environmental condition sensor | |
US4887173A (en) | Storage apparatus including head drive control | |
JPH01191380A (ja) | 記憶装置 | |
JPH0362367A (ja) | 記録または再生装置 | |
JPS60136972A (ja) | 磁気デイスク装置 | |
US4954908A (en) | Record medium control apparatus | |
JPH08167121A (ja) | 磁気ディスクの異常突起検出方法及び磁気ディスク装置 | |
JP2002124047A (ja) | 磁気ディスク装置 | |
US6414815B1 (en) | Apparatus and method for controlling on-track operation of an actuator in a hard disk drive | |
US4954909A (en) | Data memorizing device which determines the movement of the recording head | |
JPH05128766A (ja) | 磁気デイスクのサーボ信号設定方式 | |
JP3023206B2 (ja) | サーボライタのヘッド位置決め装置 | |
US6667845B1 (en) | Method and system for compensating for actuator resonances | |
US6552867B1 (en) | Head positioning controller for information recording and/or reproducing apparatus with head tracking of nonsynchronous radial runout (NRRO) of the disk | |
US6795266B2 (en) | Magnetic disc drive | |
JPH0198180A (ja) | 記憶装置 | |
JPS6159676A (ja) | 磁気デイスク装置 | |
US20030156509A1 (en) | Focus control system and method | |
JPS6214912B2 (ja) | ||
JP2517011B2 (ja) | ディスク制御装置 | |
JPH01169772A (ja) | 情報記憶装置 | |
JPH08124336A (ja) | サーボトラック書き込み装置 |