JPH01189186A - 半導体レーザの製造方法 - Google Patents
半導体レーザの製造方法Info
- Publication number
- JPH01189186A JPH01189186A JP1399688A JP1399688A JPH01189186A JP H01189186 A JPH01189186 A JP H01189186A JP 1399688 A JP1399688 A JP 1399688A JP 1399688 A JP1399688 A JP 1399688A JP H01189186 A JPH01189186 A JP H01189186A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- tube
- etching
- atmosphere
- semiconductor laser
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 19
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 18
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims abstract description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 claims description 14
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 13
- 238000000927 vapour-phase epitaxy Methods 0.000 abstract 2
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 abstract 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 abstract 1
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 12
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 5
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- DDFHBQSCUXNBSA-UHFFFAOYSA-N 5-(5-carboxythiophen-2-yl)thiophene-2-carboxylic acid Chemical compound S1C(C(=O)O)=CC=C1C1=CC=C(C(O)=O)S1 DDFHBQSCUXNBSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 229910000040 hydrogen fluoride Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000530 Gallium indium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Formation Of Insulating Films (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、光フアイバ通信や光情報処理の光源として
使用するり・ノジ導波路型の半導体レーザの製造方法に
関するものである。
使用するり・ノジ導波路型の半導体レーザの製造方法に
関するものである。
第2図は例えば、C,J、アーミステッド等のエレクト
ロニクスレターズ、22巻、21号、 1145頁(1
986年)(C,J、ARMISTEAD et、al
、、Electron、Lett、、V。
ロニクスレターズ、22巻、21号、 1145頁(1
986年)(C,J、ARMISTEAD et、al
、、Electron、Lett、、V。
1.22. No、21. p、1145(1986)
)に示された従来のリッジ導波路型の半導体レーザの製
造方法を示す断面図であり、図において、1はn−1n
P基板、2はInGaAsP活性層、3はInGaAs
Pアンチメルトバック(AMB)層、4はp−1nPク
ラッド層、5はp InGaAsPコンタクト層、6は
コンタクト層5およびp−1nPクラッド層4をエツチ
ングする時のエツチングマスクとして使用するSiO□
膜、7はホトレジスト、9はp側電極、10はn側電極
、11はパッシベーションのS i O2膜である。
)に示された従来のリッジ導波路型の半導体レーザの製
造方法を示す断面図であり、図において、1はn−1n
P基板、2はInGaAsP活性層、3はInGaAs
Pアンチメルトバック(AMB)層、4はp−1nPク
ラッド層、5はp InGaAsPコンタクト層、6は
コンタクト層5およびp−1nPクラッド層4をエツチ
ングする時のエツチングマスクとして使用するSiO□
膜、7はホトレジスト、9はp側電極、10はn側電極
、11はパッシベーションのS i O2膜である。
次に本従来例の製造方法について説明する。
まずn−1nP基板1上に液相エピタキシャル法などに
より、InGaAsP活性N2、rnGaAsPアンチ
メルトバックN3、p−1nPクラッド層4、p−1n
GaAsPコンタクト層5を順次成長し、Sin、膜6
をプラズマCVD法などにより形成する。そして通常の
ホトリソグラフィによりホトレジストのストライプ7を
形成し、該ホトレジストをマスクとしてSin、膜6を
工ソチングする(第2図(a))。次にSin、膜6を
エツチングマスクとして、p InGaA3pコンタ
クト層5及びp−InPクラッド層4を選択性エツチン
グ液によりエツチングする(第2図(b))。そしてレ
ジスト7及びSin、膜6を除去した後、プラズマCV
Dなどにより5int膜11を形成する(第2図(C)
)。こののち通常のホトリソグラフィにより、リッジ上
部のSin、膜11のみを除去できるようにレジストの
パターンを形成し、そのレジストをエツチングマスクと
してSiO□膜のエツチングを行なう (第2図(d)
)。そしてp側電極9及びn側電極10を形成して素子
従来のりフジ導波路型の半導体レーザの製造方法は以上
のように構成されているので、パッシベーション膜をリ
ッジ上のみにて除去するために精度の高いマスクあわせ
が必要であり、リッジ上のホトレジストはまわりの部分
より薄くなるがその厚さがリッジ幅や高さに依存するた
め、露光および現像条件を一定に保ちにくいなどの問題
があり、特にリッジ幅を細くする際に問題があった。ま
た従来の製造方法では、リッジ上の電極コンタクト形成
のためのマスクあわせマージンのためにリッジ上のコン
タクトホールの幅かりッジ幅より狭くなりコンタクト抵
抗が高くなるという問題点があった。
より、InGaAsP活性N2、rnGaAsPアンチ
メルトバックN3、p−1nPクラッド層4、p−1n
GaAsPコンタクト層5を順次成長し、Sin、膜6
をプラズマCVD法などにより形成する。そして通常の
ホトリソグラフィによりホトレジストのストライプ7を
形成し、該ホトレジストをマスクとしてSin、膜6を
工ソチングする(第2図(a))。次にSin、膜6を
エツチングマスクとして、p InGaA3pコンタ
クト層5及びp−InPクラッド層4を選択性エツチン
グ液によりエツチングする(第2図(b))。そしてレ
ジスト7及びSin、膜6を除去した後、プラズマCV
Dなどにより5int膜11を形成する(第2図(C)
)。こののち通常のホトリソグラフィにより、リッジ上
部のSin、膜11のみを除去できるようにレジストの
パターンを形成し、そのレジストをエツチングマスクと
してSiO□膜のエツチングを行なう (第2図(d)
)。そしてp側電極9及びn側電極10を形成して素子
従来のりフジ導波路型の半導体レーザの製造方法は以上
のように構成されているので、パッシベーション膜をリ
ッジ上のみにて除去するために精度の高いマスクあわせ
が必要であり、リッジ上のホトレジストはまわりの部分
より薄くなるがその厚さがリッジ幅や高さに依存するた
め、露光および現像条件を一定に保ちにくいなどの問題
があり、特にリッジ幅を細くする際に問題があった。ま
た従来の製造方法では、リッジ上の電極コンタクト形成
のためのマスクあわせマージンのためにリッジ上のコン
タクトホールの幅かりッジ幅より狭くなりコンタクト抵
抗が高くなるという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、セルファライン的にリッジ上のパッシベーシ
ョン膜の除去ができる半導体レーこの発明に係る半導体
レーザの製造方法は、リッジ導波路構造を形成するため
に用いたホトレジストを残した状態で、電子サイクロト
ロン共鳴化学的気相成長(ECR−CVD)法にてパッ
シベーション膜を形成し、そのホトレジスト上のパッシ
ベーション膜のみを選択的にエツチング除去するように
したものである。
たもので、セルファライン的にリッジ上のパッシベーシ
ョン膜の除去ができる半導体レーこの発明に係る半導体
レーザの製造方法は、リッジ導波路構造を形成するため
に用いたホトレジストを残した状態で、電子サイクロト
ロン共鳴化学的気相成長(ECR−CVD)法にてパッ
シベーション膜を形成し、そのホトレジスト上のパッシ
ベーション膜のみを選択的にエツチング除去するように
したものである。
この発明においては、ECR−CVD法により形成され
たホトレジスト上のパッシベーション膜は半導体上に形
成されたものよりエツチングレートが速いため、レジス
ト上のパッシベーション膜のみをエツチング除去するこ
とができる。
たホトレジスト上のパッシベーション膜は半導体上に形
成されたものよりエツチングレートが速いため、レジス
ト上のパッシベーション膜のみをエツチング除去するこ
とができる。
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図は本発明の−・実施例による半導体レーザの製造
方法を示す図であり、第2図と同一符号は同−又は相当
部分である。また8はECR−CVD法で形成したSi
N、パッシベーション膜である。
方法を示す図であり、第2図と同一符号は同−又は相当
部分である。また8はECR−CVD法で形成したSi
N、パッシベーション膜である。
次に製造方法について説明する。
第1図(b)までの工程は、従来のものと同様である。
次にエツチングマスクとして用いたホトレジスト7およ
びSin、膜6をそのままにして全面にECR−CVD
法によって常温でS i N、を形成する。ECR−C
VD法は方向性があるので第1図(C)の矢印に示すよ
うに基板面に対して斜めにデポジションする。フン化水
素とフッ化アンモニウムからなるエツチング液にて5i
NX膜をエツチングすると、ホトレジスト上の上に形成
されたS i NX膜の方が速くエツチングされる。こ
れはレジスト上に形成されたSiN、膜と半導体上に形
成されたSiN、膜とではレジスト上に形成されたもの
の方がエツチングレートが速くなると言う性質を利用し
たもので、これにより第1図Tdlに示すようにホトレ
ジスト上の5iNX膜を選択的に除去できる。次にホト
レジスト7を剥離液などにより除去した後に再びフン化
水素とフッ化アンモニウムからなるエツチング液にて5
iOz膜6をエツチングする。これは5in2膜とSi
N。
びSin、膜6をそのままにして全面にECR−CVD
法によって常温でS i N、を形成する。ECR−C
VD法は方向性があるので第1図(C)の矢印に示すよ
うに基板面に対して斜めにデポジションする。フン化水
素とフッ化アンモニウムからなるエツチング液にて5i
NX膜をエツチングすると、ホトレジスト上の上に形成
されたS i NX膜の方が速くエツチングされる。こ
れはレジスト上に形成されたSiN、膜と半導体上に形
成されたSiN、膜とではレジスト上に形成されたもの
の方がエツチングレートが速くなると言う性質を利用し
たもので、これにより第1図Tdlに示すようにホトレ
ジスト上の5iNX膜を選択的に除去できる。次にホト
レジスト7を剥離液などにより除去した後に再びフン化
水素とフッ化アンモニウムからなるエツチング液にて5
iOz膜6をエツチングする。これは5in2膜とSi
N。
膜の材料によるエツチングレートの違いを利用したもの
である。即ち、Sin、膜の方がSiN。
である。即ち、Sin、膜の方がSiN。
よりもエツチングレートが速いため、S iOz膜6が
除去されるものである。このようにして、リッジ上のパ
ッシベーション膜8のみを除去し、さらにSin、膜6
を除去した後、p側電極9およびn側電極10を形成す
ることにより第1図(elに示す素子が完成する。
除去されるものである。このようにして、リッジ上のパ
ッシベーション膜8のみを除去し、さらにSin、膜6
を除去した後、p側電極9およびn側電極10を形成す
ることにより第1図(elに示す素子が完成する。
以上のように本実施例では、リッジ構造の形成。
リッジ上の電極コンタクトの形成を1回のホトリソグラ
フィでセルファライン的に製造できるため、従来リッジ
構造の形成のためのホトリソグラフィ及びリッジ上の電
極コンタクトの形成のためのホトリソグラフィの2回の
ホトリソグラフィを行なっていたために必要であった高
精度のマスクあわせが不要となる。また従来の製造方法
では、リッジ上の電極コンタクト形成のためのマスクあ
わせマージンのためにリッジ上のコンタクトホールの幅
がリッジ幅より狭くなっているが、本実施例の方法では
りフジ上全面のパッシベーション膜を除去することがで
きるため、コンタクト抵抗を低減することができる効果
がある。
フィでセルファライン的に製造できるため、従来リッジ
構造の形成のためのホトリソグラフィ及びリッジ上の電
極コンタクトの形成のためのホトリソグラフィの2回の
ホトリソグラフィを行なっていたために必要であった高
精度のマスクあわせが不要となる。また従来の製造方法
では、リッジ上の電極コンタクト形成のためのマスクあ
わせマージンのためにリッジ上のコンタクトホールの幅
がリッジ幅より狭くなっているが、本実施例の方法では
りフジ上全面のパッシベーション膜を除去することがで
きるため、コンタクト抵抗を低減することができる効果
がある。
なお、上記実施例では導電性n−1nP基板を使用した
半導体レーザの製造方法について述べたが、本発明は半
絶縁性InP基板あるいはp−1nP基板を用いた素子
、さらにGaAs系材料等他の材料を使用した素子に適
用してもよく上記実施例と同様の効果を奏する。
半導体レーザの製造方法について述べたが、本発明は半
絶縁性InP基板あるいはp−1nP基板を用いた素子
、さらにGaAs系材料等他の材料を使用した素子に適
用してもよく上記実施例と同様の効果を奏する。
以上のように、この発明によれぼりフジ導波路型の半導
体レーザの製造方法において、リッジ導波路構造を形成
するために用いたホトレジストを残した状態で、ECR
−CVD法にてパッシベーション膜を形成し、そのホト
レジスト上のパ・ノシヘーション膜のみをエツチングレ
ートの違いを利用して選択的にエツチングしてリッジ上
の電極コンタクトを形成するようにしたから、ホトリソ
グラフィの回数を減少させ、マスクあわせの必要を無く
し、高性能な半導体レーザが容易に製造できる効果があ
る。
体レーザの製造方法において、リッジ導波路構造を形成
するために用いたホトレジストを残した状態で、ECR
−CVD法にてパッシベーション膜を形成し、そのホト
レジスト上のパ・ノシヘーション膜のみをエツチングレ
ートの違いを利用して選択的にエツチングしてリッジ上
の電極コンタクトを形成するようにしたから、ホトリソ
グラフィの回数を減少させ、マスクあわせの必要を無く
し、高性能な半導体レーザが容易に製造できる効果があ
る。
第1図はこの発明の一実施例による半導体レーザの製造
方法を示す断面工程図、第2図は従来の半導体レーザの
製造方法を示す断面工程図である。 4はp−1nPクラッド層、5はp−InGaAsPコ
ンタクト層、6は5i02膜、7はホトレジス+−18
はECR−CVD法による5iNX膜。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。
方法を示す断面工程図、第2図は従来の半導体レーザの
製造方法を示す断面工程図である。 4はp−1nPクラッド層、5はp−InGaAsPコ
ンタクト層、6は5i02膜、7はホトレジス+−18
はECR−CVD法による5iNX膜。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。
Claims (1)
- (1)リッジ導波路型の半導体レーザを製造する半導体
レーザの製造方法において、 リッジ導波路構造を形成するために用いたホトレジスト
を残した状態で、ECR−CVD法により絶縁膜を形成
した後、該絶縁膜の上記レジスト上の部分のみを選択的
にエッチング除去する工程を含むことを特徴とする半導
体レーザの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1399688A JPH077862B2 (ja) | 1988-01-25 | 1988-01-25 | 半導体レーザの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1399688A JPH077862B2 (ja) | 1988-01-25 | 1988-01-25 | 半導体レーザの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01189186A true JPH01189186A (ja) | 1989-07-28 |
JPH077862B2 JPH077862B2 (ja) | 1995-01-30 |
Family
ID=11848841
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1399688A Expired - Lifetime JPH077862B2 (ja) | 1988-01-25 | 1988-01-25 | 半導体レーザの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH077862B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006186275A (ja) * | 2004-12-28 | 2006-07-13 | Toyoda Gosei Co Ltd | 半導体素子の製造方法 |
JP2009212386A (ja) * | 2008-03-05 | 2009-09-17 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体光素子の製造方法 |
-
1988
- 1988-01-25 JP JP1399688A patent/JPH077862B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006186275A (ja) * | 2004-12-28 | 2006-07-13 | Toyoda Gosei Co Ltd | 半導体素子の製造方法 |
JP2009212386A (ja) * | 2008-03-05 | 2009-09-17 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体光素子の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH077862B2 (ja) | 1995-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60147133A (ja) | 半導体基板内に溝を形成する方法 | |
US5024726A (en) | Method for producing a λ/4 shift type diffraction grating | |
US5508225A (en) | Method for manufacturing semiconductor visible laser diode | |
US7553774B2 (en) | Method of fabricating semiconductor optical device | |
JP4537549B2 (ja) | 化合物半導体装置の製造方法 | |
JPH01189186A (ja) | 半導体レーザの製造方法 | |
JP3007928B2 (ja) | 光半導体素子の製造方法 | |
JP3256769B2 (ja) | 埋め込み構造半導体レーザの製造方法 | |
JP2600588B2 (ja) | ドライエッチング用マスクの形成方法 | |
JP3047049B2 (ja) | 埋込み構造半導体レーザの製造方法 | |
JP2000269604A (ja) | 半導体レーザダイオードとその製造方法 | |
US4847217A (en) | Method for making a semiconductor device | |
KR100319774B1 (ko) | 자동정렬 구조의 평면 매립형 반도체 레이저 제조방법 | |
JP3881041B2 (ja) | 化合物半導体素子の製造方法 | |
JP3249987B2 (ja) | 埋め込み構造半導体レーザの製造方法 | |
JP2001085782A (ja) | 半導体メサデバイスの製造方法 | |
JPH0824208B2 (ja) | 半導体レ−ザの製造法 | |
JPH04174583A (ja) | 半導体レーザ素子の製造方法 | |
KR100289145B1 (ko) | Polyimide 코팅을 이용해 매몰 헤테로구조체의 레이저 다이오드를 제조하는 방법 | |
JP2663870B2 (ja) | 半導体レーザ装置の製造方法 | |
KR0144393B1 (ko) | 액상 결정성장법을 이용한 InP계 레이저 다이오드의 제조방법 | |
JPH0555690A (ja) | 半導体レーザ装置の製造方法 | |
JPS6235626A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH03256388A (ja) | 半導体レーザの製造方法 | |
JP2001313439A (ja) | 半導体レーザの製造方法 |