JPH0118752B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0118752B2
JPH0118752B2 JP58039901A JP3990183A JPH0118752B2 JP H0118752 B2 JPH0118752 B2 JP H0118752B2 JP 58039901 A JP58039901 A JP 58039901A JP 3990183 A JP3990183 A JP 3990183A JP H0118752 B2 JPH0118752 B2 JP H0118752B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chassis
seat
vehicle body
shape
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58039901A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59166180A (ja
Inventor
Akinori Harikae
Shinichi Aoki
Takehisa Nakayama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bandai Co Ltd
Original Assignee
Bandai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bandai Co Ltd filed Critical Bandai Co Ltd
Priority to JP58039901A priority Critical patent/JPS59166180A/ja
Priority to US06/528,476 priority patent/US4477999A/en
Priority to FR8315113A priority patent/FR2542210B1/fr
Publication of JPS59166180A publication Critical patent/JPS59166180A/ja
Publication of JPH0118752B2 publication Critical patent/JPH0118752B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H33/00Other toys
    • A63H33/003Convertible toys, e.g. robots convertible into rockets or vehicles convertible into planes

Landscapes

  • Toys (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、形態変化により外観の著しく異な
る2種類の形態が得られるようにした形態変化す
る走行玩具に関する。
従来、形態変化する走行玩具は種々知られてい
るが、その多くは部品の追加或いは部品の切り離
しといつた。単なる部品点数の変更に伴なう外観
上の変化を主体とするものであつた。このため、
例えば部品点数を変えずに同じ部品を、その取付
け位置又はその取り付け姿勢を変えることにより
形態を変え、形態変化前と異なる外観を呈するよ
うにした玩具と異なり、単一の玩具としてのまと
まりに欠け、しかも部品点数が多くなる分だけ高
価になる欠点があつた。
また、これに対し、部品点数を変えずに形態変
化させるようにした走行玩具は、例えばスポーツ
カーがロボツトに形態変化する如く、車から車以
外のものへ形態変化するようにした玩具が大半で
あり、同じ車という分類概念に属するものどうし
で形態変化する走行玩具は、数が少なく、しかも
その形態変化は外観状の僅かな変化しかみられな
いものであるため、玩具購入者の興味をひきにく
い等の欠点があつた。これは、車どうしの形態変
化を伴なう走行玩具の場合、例えば座席部を例に
とつても判るように、座席そのものが形態変化の
前後に関係なく常に座席として視認されてしまう
形状であるために、変化後の形態に自由度が少な
く、従つて視覚的に車の特徴を訴える部分を如何
に形態変化させるかが、非常に困難であるという
背景があるからであつた。
この発明は、上記の事情に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、長さ方向に伸縮可
能としたシヤーシ上に、前後及び上下の向きを変
えることにより、外観形状が著しく変化する後部
車体を反転可能に設けるとともに、座席部を上下
及び前後方向に変位可能に設けることにより、例
えば乗用車タイプとバンタイプの如く、外観の非
常に異なる2種類の形態をとりうるようにした形
態変化する走行玩具を提供するにある。
以下、図面に基づいてこの発明の一実施例を詳
細に説明する。第1図は、この発明にかかる形態
変化する走行玩具の一実施例の第1形態を示す斜
視図、第2図はこの発明にかかる形態変化する走
行玩具の一実施例の第2形態を示す斜視図、第3
図は、第1図に示した走行玩具を分解した状態を
示す斜視図、第4図は、第3図中−線に沿う
縦断矢視図、第5図は、第1形態から第2形態へ
の形態変化途中を示す斜視図、第6図は、第2図
に示した走行玩具を底面側からみた図である。
第1,2図中、走行玩具1は、本実施例の場
合、第1形態であるハツチバツクスタイルの乗用
車タイプと、第2形態であるバンタイプの2形態
に形態変化するものである。これらの2形態は、
乗用車タイプにおいてハツチバツク部を構成して
いた後部車体1aが、バンタイプでは、前後及び
上下の向きを変えて有蓋貨客室に形態変化する点
を除けば、用途の変更を伴なわない位置或いは向
きのみの変更による形態変化によつて得られる。
まず、第3図を併せ用いて第1の形態である乗
用車タイプにおいて、構成を説明するに、走行玩
具1は、前輪2と後輪3を有し、形態変化に際し
車長が伸縮可能な板状のシヤーシ4を基礎構造と
している。このシヤーシ4は、サイドパネル5と
一体構造であり、しかも前輪側シヤーシ4aとシ
ヤーシ4bが2分割可能な別部材で構成してあ
る。本実施例の場合、後輪側シヤーシ4bが前輪
側シヤーシ4aの上面を摺動変位できるよう、か
つ後輪側サイドパネル5bがドア付きの前輪側サ
イドパネル5aの内側面を摺動変位することがで
きるようになつている。なお、後輪側サイドパネ
ル5bを摺動させたときに前輪側サイドパネル5
aに重なる部分は、摺動前のロツクと外観の統一
を兼ねて、化粧パネル6で覆うようにしてある。
この化粧パネル6は、後輪側シヤーシ4bの下面
に一端を枢支した回動アーム6aの他端に、約90
度の範囲回動可能に取り付けてあり、後輪側サイ
ドパネル5bから外して、後輪側シヤーシ4bの
下面に密着固定することができる。
前輪側シヤーシ4aの先端部には、二叉のマジ
ツクハンド7a付きのバンパ7が設けられてい
る。このバンパ7は、約90度の範囲で回動できる
よう、その両端にピン7bを設け、このピン7b
を前輪側サイドパネル5aに先端部に回動自在に
嵌合させてある。また、走行玩具1の車体前部を
覆うフロントカバー8は、両側のピン8aを前輪
側シヤーシ4aに回動自在に嵌合させてあり、前
方から上下に開閉することができるようになつて
いる。
座席部9は、運転席と補助席を左右に配した2
座席タイプであり、その上方を透明なカバー(図
示せず)で覆つてある。この座席部9は、後輪側
シヤーシ4bの中央部より僅か前方の位置に枢支
した回動アーム10の先端に、ピン9aを係合さ
せることにより取り付けてある。ピン9aは、座
席部9の下面中央部に枢支した回動アーム10と
同程度の長さをもつ柱状リンク部材9bの下端部
に植設してある。従つて、後輪側シヤーシ4b上
に横たわる回動アーム10を起立させることによ
り回動アームの長さ分だけ座席部9を上方に持ち
上げ、さらにピン9aを中心にリンク部材9bを
径とする円弧内で、座席部9を自由に動かすこと
ができる。
後部車体1aは、サンバイザ状の加工を施した
リヤウインドウを有するハツチバツク形状をな
し、座席部9の背面に当接する面には、貨客室に
変化させた場合の後部ドア11が開閉自在に設け
てある。この後部ドア11は、門型の形状であ
り、第4図に示した如く、後部車体1aの左右の
ボス11aに、円弧状の弾性片11bの先端を圧
接係止させ、ストツパ付きヒンジの如く開閉でき
るようにしてある。従つて、弾性片11bの圧接
力により、後部ドア11は任意の角度に開けたま
まの状態とすることができる。なお、後部車体1
aの前面上部中央には、座席部9の背面上部中央
に形成した係合片9cが係合する係合孔11cが
穿設してある。
後部車体1aの両側面には、夫々ほぼ全長にわ
たつて水平に延びるガイド溝12が形成してあ
り、このガイド溝12には、後輪側サイドパネル
5bの後端部に植設したガイドピン13が係合す
る。従つて、後部車体1aは、ガイドピン13と
ガイド溝12によるガイド作用により、後輪側シ
ヤーシ4b上を前後に摺動変位させることがで
き、しかもガイド溝12の先端又は後端のいずれ
か一方にガイドピンが係合する摺動限界位置にお
いて、ガイドピン13を中心に180度回動させて
反転することができる。
なお、乗用車タイプでは、子供達の関心の高い
武装したスポーツカーをイメージさせるよう、バ
ンパ7に障害物捕獲用のマジツクハンド7aを設
けたりしたが、これらの装備の他にも、例えば銃
火器に相当する部品を、フロントカバー8や後部
車体1aに内蔵させ、戦闘時にこれらの銃火器が
出現するような構成としてもよい。
次に、上記構成になる走行玩具1を、第1形態
(乗用車タイプ)から第2形態(バンタイプ)に
形態変化させる場合の操作につき、第5,6図を
併せ説明する。
形態変化に際しては、車体のフロント側からリ
ヤ側にかけて順次各部品の位置変えを行なう。ま
ず、フロントカバー8を上方に開け、バンパ7の
回動を行なうことができる程度の隙間を形成す
る。次に、マジツクハンド7aを180度左右に開
いて平らに押しあてたバンパ7を、そのピン7b
を中心に90度回動する。これにより、マジツクハ
ンド7aが上を向いた状態となる。そこで、フロ
ントカバー8をマジツクハンド7aに当接するま
で閉じる。その結果、フロントカバー8は、前下
りの状態で使用していたのがほぼ平担な状態とさ
れ、以下説明する如く、座席部9の載置面を形成
する。
こうして、座席部9の移動の準備ができたら、
座席部9の移動に着手するのであるが、その前に
後部車体1aを座席部9から係合解除し、ガイド
ピン13がガイド溝12の先端部に係合する位置
まで後方に引き出しておく。次に、座席部9を両
側から指で挾み、まず全体を上方に引き上げる。
これにより、回動アーム10が起立し、起立に伴
ないピン9aが移動した分だけ座席部9は前方に
移動する。こうして一旦最上部まで持ち上げた座
席部9は、さらにそのまま前方に押し出し、前述
の如く既に用意済みのフロントカバー8の上面に
載置する。このとき、リンク部材9bと回動アー
ム10は、ほぼ一直線になつて弧を描きつつ変位
する。
このようにして車体のフロント側の処理を終え
たら、次にリヤ側の処理にとりかかる。
まず、後輪側サイドパネル5bの両側を覆う化
粧パネル6を、回動アーム6aの他端部を中心に
約90度回動し、後輪側シヤーシ4bとほぼ同一の
水平面内に置く。ひき続き、今度は回動アーム6
aの一端部を中心にして、第6図に示した如く、
化粧パネル6を水平のまま約180度揺動変位せし
め、後輪側シヤーシ4bの下面に合致せしめる。
なお、合致に際しては、後輪側シヤーシ4bの下
面に設けた弾性係止片14を化粧パネル6に係止
させ、化粧パネル6が離脱しないようクランプし
ておくとよい。
こうして、化粧パネル6を移動させたことによ
り、後輪側シヤーシ4bは摺動可能となるわけで
あるが、その摺動変位の前に後部車体1aの反転
を行なう。この場合、後部車体1aは、既に後輪
側シヤーシ4bの最後部まで引き出してあるの
で、ただちにガイドピン13を中心に前方に折り
返えすようにして、約180度回動せしめる。これ
により、後部ドア11が後方に位置する貨客車へ
の変形がなされるが、座席部9とこのときの後部
車体1aの前面との間には隙間が残されている。
そこで、後輪側シヤーシ4bを前輪側シヤーシ
4aの方に押し込み、後部車体1aの前面を座席
部9の背面に当接させるとともに、後輪側サイド
パネル5bが前輪側サイドパネル5aに最も近接
して重なり合つた状態とする。
こうして、第2形態であるバンタイプへの形態
変化が完了する。こうして得られる形態上の変化
は著しく、流線形に近いスマートなスタイルから
キユービツクなスタイルへの変化は、変形の妙に
富むものである。
なお、上記実施例では、後部車体1aは後方に
引き出したあと反転させるようにしたが、最初に
反転させておいて、その後前方に押し込むように
してもよいものである。
また、走行玩具1は、ハツチバツクスタイルの
乗用車タイプとバンタイプの2形態をとりうるよ
うにしたが、乗用車タイプではセダンスタイルと
してもよく、さらにバンタイプに代えて無蓋荷台
のトラツクタイプに変化させるようにしてもよ
い。
以上説明したように、この発明にかかる形態変
化する走行玩具によれば、長さ方向の伸縮可能と
したシヤーシを用いたことにより、前輪と後輪と
の間の軸間距離(ホイールベース)を変えて車体
のもつ大きさのイメージを変えることができ、ま
たシヤーシ上で後部車体を反転し、その前後及び
上下の向きを変えることにより、後部車体を、例
えばハツチバツク部からボツクス状の貨客室に変
化させれば、外観形状のかけはなれたハツチバツ
クスタイルの乗用車タイプからバンタイプへの形
態変更が可能であり、さらにシヤーシ上に上下及
び前後方向に変位可能の座席部を設けたことによ
り、乗用車タイプでは車体中央部の低い位置にあ
つた座席を、バンタイプでは変化前方の比較的高
い位置に移動させ、後部車体の形態変化に併わ
せ、外観上の著しい変化を引き起こすことができ
る等の優れた効果を奏する。
さらに、この発明にかかる形態変化する走行玩
具は、シヤーシを前輪側と後輪側で別部材とし、
これらを相互に摺動可能に組み付けた構成とする
ことにより、シヤーシの長さ方向の伸縮を簡単に
実現することができ、しかも形態変化に必要な外
観上の著しい変化を、前輪側と後輪側の部材どう
しの摺動距離によつて様々に設定することができ
る等の効果を奏する。
また、この発明にかかる形態変化する走行玩具
は、後部車体の両側面にガイドピンに係合するガ
イド溝を形成し、このガイド溝の長さ範囲にわた
つて後部車体を前後方向に進退せしめ、かつその
進退限界位置にてガイドピンを中心に反転する構
成とすることにより、後部車体の如く車体のほぼ
半分近くを占める部分の反転動作を、その前に進
退動作を組み入れることにより、簡単に実現する
ことができ、従つて後部車体を、例えば一方の面
をハツチバツク部形状で、他方の面をボツクス状
貨客室形状に加工する場合でも、加工する形状が
種々の制約を受ける場合は少なく、比較的自由に
形状設計することができる等の効果を奏する。
さらにまた、この発明にかかる形態変化する走
行玩具は、後部座席をシヤーシのほぼ中央部に設
けた回動アームの先端部にリンク部材を介して回
動自在に取り付けた構成とすることにより、後部
座席が移動できる範囲を、回動アームとリンク部
材の合計長を半径とする円弧内とすることがで
き、これにより形態変化時に座席部をシヤーシの
ほぼ中央部からシヤーシの先端部近傍まで移動さ
せることが可能であり、外観上の大きな変化が得
られる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明にかかる形態変化する走行
玩具の一実施例の第1形態を示す斜視図、第2図
はこの発明にかかる形態変化する走行玩具の一実
施例の第2形態を示す斜視図、第3図は、第1図
に示した走行玩具を分解した状態を示す斜視図、
第4図は、第3図中−線に沿う縦断矢視図、
第5図は、第1形態から第2形態への形態変化途
中を示す斜視図、第6図は、第2図に示した走行
玩具を底面側からみた図である。 1……走行玩具、1a……後部車体、4……シ
ヤーシ、9……座席部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 長さ方向に伸縮可能のシヤーシと、該シヤー
    シ上に反転可能に設けられ、前後及び上下の向き
    に応じて異なる外観形状を呈する後部車体と、前
    記シヤーシのほぼ中央部に上下及び前後方向に変
    位可能に設けた座席部とからなり、下記の要件を
    備えたことを特徴とする形態変化する走行玩具。 (イ) シヤーシは、前輪側と後輪側で別部材とした
    ものを、相互に摺動可能に組み付けたこと。 (ロ) 後部車体は、その両側面にガイドピンに係合
    するガイド溝が形成してあり、該ガイド溝の長
    さ範囲にわたつて前後方向に進退しえ、かつそ
    の進退限界位置にて前記ガイドピンを中心に反
    転する構成としたこと。 (ハ) 座席部は、シヤーシのほぼ中央部に設けた回
    動アームの先端部に、リンク部材を介して回動
    自在に取り付けたこと。
JP58039901A 1983-03-10 1983-03-10 形態変化する走行玩具 Granted JPS59166180A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58039901A JPS59166180A (ja) 1983-03-10 1983-03-10 形態変化する走行玩具
US06/528,476 US4477999A (en) 1983-03-10 1983-09-01 Transformable toy vehicle
FR8315113A FR2542210B1 (fr) 1983-03-10 1983-09-20 Jouet transformable en forme de vehicule

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58039901A JPS59166180A (ja) 1983-03-10 1983-03-10 形態変化する走行玩具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59166180A JPS59166180A (ja) 1984-09-19
JPH0118752B2 true JPH0118752B2 (ja) 1989-04-07

Family

ID=12565859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58039901A Granted JPS59166180A (ja) 1983-03-10 1983-03-10 形態変化する走行玩具

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4477999A (ja)
JP (1) JPS59166180A (ja)
FR (1) FR2542210B1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4673373A (en) * 1985-11-05 1987-06-16 Mattel Inc. Transformable toy block and hinge therefor
US4681554A (en) * 1985-12-30 1987-07-21 Hsien Yang Chang Toy device which can be opened and positioned at any desired angle
US4717366A (en) * 1986-07-14 1988-01-05 Nikko Co., Ltd. Disguising toy car
JPH01155497U (ja) * 1988-04-15 1989-10-25
US5019010A (en) * 1988-04-15 1991-05-28 Tomy Company, Ltd. Transformable block toys
US5334078A (en) * 1992-08-17 1994-08-02 Mattel, Inc. Toy vehicle having articulated jaws
US6099380A (en) * 1995-09-01 2000-08-08 Lewis Galoob Toys, Inc. Transforming playset
US5803790A (en) * 1997-01-22 1998-09-08 Mattel, Inc. Toy vehicle with selectively positionable wing
US6024627A (en) * 1997-08-19 2000-02-15 Tilbor; Neil Toy vehicle with gyroscopic action rear wheels
US20050170743A1 (en) * 2001-06-25 2005-08-04 Wells Cheryl L. Attachment device and method
US6749482B1 (en) * 2003-09-16 2004-06-15 Awesome Toys, Llc. Multi-configurable toy vehicle
US7607962B2 (en) * 2006-05-04 2009-10-27 Mattel, Inc. Electronic toy with alterable features
US8128450B2 (en) 2006-05-04 2012-03-06 Mattel, Inc. Thermochromic transformable toy
JP5048865B1 (ja) * 2011-11-01 2012-10-17 株式会社バンダイ 車両玩具
US9962618B2 (en) * 2011-12-16 2018-05-08 Mattel, Inc. Toy vehicle
US10071320B2 (en) * 2012-10-05 2018-09-11 Mattel, Inc. Multi-configurable toy vehicle
CN206198683U (zh) * 2016-09-28 2017-05-31 奥飞娱乐股份有限公司 子母玩具
GB201704437D0 (en) * 2017-03-21 2017-05-03 Laser Beam Eyes Ltd Junk modelling
KR102166678B1 (ko) * 2018-10-29 2020-10-19 (주)아이존 변형에 의해 다양한 주행놀이가 노출되는 완구자동차
CN213192498U (zh) * 2020-08-24 2021-05-14 奥飞娱乐股份有限公司 滑移玩具变形车

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1076001B (de) * 1958-04-09 1960-02-18 Jean Hoefler & Co K G Als Mehrzweckfahrspielzeug ausgebildetes Spielzeugauto
US3748780A (en) * 1972-03-03 1973-07-31 Martin Glass & Associates Toy vehicle
JPS6010624Y2 (ja) * 1979-06-04 1985-04-10 株式会社トミー 折畳み展開自在な走行玩具
JPS6013510Y2 (ja) * 1979-10-18 1985-04-30 株式会社トミー 形態変化自動車頑具
US4244144A (en) * 1980-02-08 1981-01-13 Marvin Glass & Associates Toy motor vehicle
JPS6015592Y2 (ja) * 1980-10-18 1985-05-16 株式会社トミー 走行玩具

Also Published As

Publication number Publication date
FR2542210B1 (fr) 1987-04-30
FR2542210A1 (fr) 1984-09-14
US4477999A (en) 1984-10-23
JPS59166180A (ja) 1984-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0118752B2 (ja)
US4516948A (en) Reconfigurable toy assembly
US3823977A (en) Motor vehicle bodywork with rigid sunshine roof
US4580993A (en) Reconfigurable toy assembly
US5417358A (en) Pull down utility roof rack
US8574021B2 (en) Foldable toy vehicles
US20090075559A1 (en) Transforming Vehicle
CN203469460U (zh) 可重配置的玩具车
US20050184554A1 (en) Roof retractable into the rear trunk of a vehicle, and including movable side elements
US4052082A (en) Articulated handle wheeled vehicle
US7017972B2 (en) Motor vehicle which can be converted from a pick-up into a convertible
US20050017548A1 (en) Motor vehicle which can be converted from a pick-up into a convertible
US7316438B2 (en) Retractable package shelf system for convertible vehicle with folding roof
JPH0160271B2 (ja)
US4490939A (en) Hard top convertible toy vehicle
DE60206818T2 (de) Personenkraftwagen, umwandelbar von einem Kombi in einen Pickup
JPS5832790A (ja) 形態変化走行玩具
JPH0398123U (ja)
JPS59174181A (ja) 形態変化する走行玩具
CN216916136U (zh) 一种设有挡风罩的车辆
JPH0143930Y2 (ja)
JPH0315098Y2 (ja)
WO2004041569A8 (fr) Toit retractable pour vehicule automobile
JPH0434874Y2 (ja)
JPS6341028Y2 (ja)