JPH01187241A - 構築物 - Google Patents

構築物

Info

Publication number
JPH01187241A
JPH01187241A JP1239788A JP1239788A JPH01187241A JP H01187241 A JPH01187241 A JP H01187241A JP 1239788 A JP1239788 A JP 1239788A JP 1239788 A JP1239788 A JP 1239788A JP H01187241 A JPH01187241 A JP H01187241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
far infrared
radiation
infrared radiation
sheet
living
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1239788A
Other languages
English (en)
Inventor
Sue Koseki
小関 寿衛
Hideki Takiguchi
滝口 英喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IG Technical Research Inc
Original Assignee
IG Technical Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IG Technical Research Inc filed Critical IG Technical Research Inc
Priority to JP1239788A priority Critical patent/JPH01187241A/ja
Publication of JPH01187241A publication Critical patent/JPH01187241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は建築物、家屋等の構築物の内部(居住空間)を
居住空間に存在する熱源により効率的に加温する構造と
した構築物に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のこの種構築物の居住環境を加温する方法としては
、ストーブ、ファンヒータ、クリーンヒータ、遠赤外線
ヒータ、電気ヒータ、蒸気によるヒータ等が普通である
。また、構築物内部の全体を加温するには床暖、セント
ラルヒーテングで行っていた。勿論、加温を有効に持続
させるためには、高気密、高断熱の構造が付加された構
築物となっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、この種構築物においては、居住空間を十
分に加温するには石油、電気代が大幅にかさみ、しかも
加温は消費したエネルギーより増すことなく、大幅に低
下するのが普通であった。
さらに、人間の健康、構築物の耐久性については全く無
視された構成、使用法となっていた。
〔課題を解決するための手段〕
本発明はこのような欠点を除去するため、居住空間の周
囲の表面に人間の健康に寄与する遠赤外線を放射するシ
ート、塗膜層を形成し、より供給エネルギーの活用と人
間の健康、構築物の耐久性を強化した構築物を提供する
ものである。
〔実施例〕
以下に、図面を用いて本発明に係る構築物の一実施例に
ついて詳細に説明する。
第1図は本発明の一例を示す構成略図であり、上は構築
物で木造、コンクリート造、鉄骨造の1種からなり、木
造としては例えばパフシブエアサイクル構造、アクティ
ブエアサイクル構造、プレハブ構造、2×4構造、軸組
構造の1つからなる。
2は屋根で例えば第2図に示すように屋根材3、防水シ
ート4、野地板5、垂木6等からなり、7は小屋裏空間
、8は小屋裏換気扇、9は天井板、10は内壁、1)は
床、12は外壁、13は内、外壁間空間、14は居住空
間、15は床下空間、16は基礎、17は床下換気口、
18は土間、19は輻射層、20は防水、防湿シートで
必要に応じて設け、21は地面である。
さらに説明すると、土間18はコンクリート、あるいは
地面そのまま、もしくは上層よりコンクリート、防水、
防湿シート20、地面の順に構成したものである。また
、輻射層19は第3図+1)1に示すようにシート(合
成樹脂製、セラミック製、金属箔製)の基材19aに遠
赤外線輻射用のシート、セラミックシート等19b、あ
るいは第3図(b)に示すように合成樹脂バインダ、無
機系バインダ19cに輻射材19dを混合した塗膜から
なるものである。なお、合成樹脂バインダとしてはポリ
ウレタン樹脂、アクリル樹脂、メラミン樹脂、シリコン
樹脂、ポリエステル樹脂、フッソ樹脂等の1種からなり
、輻射材19dとしては常温でも遠赤外線を輻射する金
属酸化物(TiO2、MnO□、Nip、Coo、Af
203)等、あるいは常温で10〜20μのピーク波長
を持つ粉末材、シート材の1種からなるものである。し
かも、輻射層19は主に居住空間14の表面、例えば第
1図に図示するように内壁10表面、基礎16の内側表
面、土間18の表面、さらに野地板5の内側等の少なく
とも1つに設けるものである。
勿論、襖、天井、床、外壁内側にも輻射層19を形成で
きるものである。この輻射層19はストーブ等の熱源、
体温等によっても輻射熱を発し、居住空間14の表面か
らの放熱を防止し、より効率的に、経済的に、しかも人
体全体に遠赤外線が放射されるため健康によく加温する
ものである。また、輻射層19は輻射熱によって木材の
腐食、白アリ等の防止も図るものである。
以上、説明したのは本発明に係る構築物の一実施例にす
ぎず、屋根2を第4図に示すように屋根材3、防水シー
ト4、野地板5と断熱板5aとシート5bとを一体に形
成したサンドイツチ板、垂木6のように形成したり、第
5図(al、(b)に示すように内壁10として石膏ボ
ード、接着剤10aとして合成樹脂系を用いた内壁、あ
るいは第6図に示すように玉砂利22の表面を常温で遠
赤外線を輻射する輻射層19でコーテングしたり、第1
図において1点鎖線で示すように吸・排気ファンA、ダ
クトB、吸・排気パイプC1熱交換器りを小屋裏空間7
に設置したりすることもできる。
〔発明の効果〕
上述したように、本発明に係る構築物によれば、■居住
空間に体温、ストーブ等からの熱源が輻射層によって輻
射され、同一室温でも熱が周囲から奪われることもなく
、加温されることになり非常に温かい環境となる。■輻
射層から放射される遠赤外線は人間の健康増進に役立つ
ため、安全で、かつ居住しながらにして治療的効果も期
待できる。
■輻射層は省エネ、防露、吸臭等の機能を発揮する。等
の特徴がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る構築物の一実施例を示す構成路゛
図、第2図、第4図は屋根の一例を示す説明図、第3図
(al、(b)は輻射層の一例を示す説明・図、第5図
(al、(b)は内壁の一例を示す拡大断面図、第6図
は玉砂利の一例を示す説明図である。 上・・・構築物、2・・・屋根、7・・・小屋裏空間、
10・・・内壁、14・・・居住空間、19・・・輻射
層。 第1図 ダL 第2図 第3図 1軸 第十図 第? (α) 第6

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)木造、コンクリート造、鉄骨造の建築物、家屋等
    の構築物において、少なくとも内壁表面層に遠赤外線輻
    射シート、あるいは遠赤外線輻射塗膜層のいずれか一種
    からなる輻射層を設けたことを特徴とする構築物。
JP1239788A 1988-01-21 1988-01-21 構築物 Pending JPH01187241A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1239788A JPH01187241A (ja) 1988-01-21 1988-01-21 構築物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1239788A JPH01187241A (ja) 1988-01-21 1988-01-21 構築物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01187241A true JPH01187241A (ja) 1989-07-26

Family

ID=11804131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1239788A Pending JPH01187241A (ja) 1988-01-21 1988-01-21 構築物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01187241A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6355242A (ja) * 1986-08-25 1988-03-09 東陶機器株式会社 建築物の内装材

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6355242A (ja) * 1986-08-25 1988-03-09 東陶機器株式会社 建築物の内装材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5317485B2 (ja) 赤外線電熱架空発熱床板
KR102341428B1 (ko) 이동식 찜질방
KR102164815B1 (ko) 골격판체를 이용한 다용도 벽돌
JPH01187241A (ja) 構築物
CA2375641A1 (en) Assembly and method of radiant/structural floor system
KR101444639B1 (ko) 조립식 난방용 패널
KR20080107601A (ko) 황토를 이용한 온돌바닥시공방법 및 구조
KR200291198Y1 (ko) 아궁이 방식과 보일러 방식을 갖는 건축물의 온돌난방구조
KR200394430Y1 (ko) 난방용 조립식 패널어셈블리
JPH01190852A (ja) 構築物
JP2018502236A (ja) 防犯および安全機能を有する建築物
KR200152464Y1 (ko) 황토흙이 내장된 건축용 내.외장판넬
KR100496523B1 (ko) 단열 및 방열구조를 가진 사우나실
CN110259206A (zh) 一种新型的配电房系统
JPH04260730A (ja) 壁構造
KR100438199B1 (ko) 아궁이 방식과 보일러 방식을 갖는 건축물의 온돌난방구조
KR101126934B1 (ko) 통기성을 갖는 황토벽 시공구조
JPH01192939A (ja) 家屋の改修工法
JPH10266374A (ja) 構築物
JPH0765352B2 (ja) 家 屋
JPH02577Y2 (ja)
RU2208742C1 (ru) Способ изготовления электронагревательной стеновой панели
KR20090107824A (ko) 원적외선방사재를 이용한 복사방열장치
JP2000193258A (ja) 暖房装置
JPS6355242A (ja) 建築物の内装材