JPH01186904A - 光ファイバ端末 - Google Patents

光ファイバ端末

Info

Publication number
JPH01186904A
JPH01186904A JP63011701A JP1170188A JPH01186904A JP H01186904 A JPH01186904 A JP H01186904A JP 63011701 A JP63011701 A JP 63011701A JP 1170188 A JP1170188 A JP 1170188A JP H01186904 A JPH01186904 A JP H01186904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
optical fibers
face
glass member
fiber terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63011701A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Kaede
楓 和久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63011701A priority Critical patent/JPH01186904A/ja
Publication of JPH01186904A publication Critical patent/JPH01186904A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、光ファイバ通信などに用いられる光ファイバ
端末に関する。
(従来の技術) 従来、光ファイバの中心軸に対してほぼ垂直力向に光を
透過させる光ファイバ端末として、光ファイバの中心軸
に対して45°の角度をなす端面を設け、かつその端面
で反射されて光ファイバの外に出射する光ビームが光フ
ァイバの円柱状の曲面に依って歪められないようにする
ため、その光ファイバの円柱状曲面の一部を研磨により
その光ビームの出射方向に対してほぼ垂直な平坦面とし
たものがあった。
(発明が解決しようとする課題) しかし、従来の光ファイバ端末では光ファイバからの出
射光あるいは光ファイバへの入射光を歪みなく透過させ
る平坦面を研磨により形成しているから、厳しい研磨厚
制御が必要であると言う問題点があった。本発明の目的
は、この問題点を解決した光ファイバ端末を提供するこ
とにある。
(課題を解決するための手段) 前述の課題を解決し上記目的を達成するために本発明が
提供する手段は、端面が光軸に対しほぼ45°に傾斜さ
せである光ファイバに固定きれて、前記光ファイバを伝
搬して前記端面で反射された光を外部に導出し又は外部
から入射された光を前記端面に導き該端面で反射きせて
前記光ファイバに導入する光ファイバ端末であって、屈
折率が前記光ファイバの屈折率にほぼ等しい透明体を備
え、この透明体は前記端面に対しほぼ45°の方向の前
記光ファイバ外面に密着してあり、前記透明体の外表面
の一部は前記45@の方向に直交する平坦面であること
を特徴とする。
(作用) 本発明の光ファイバ端末においては、光ファイバからの
出射光を取り出す平坦面を光ファイバの屈折率とほぼ同
じ大ききの屈折率を持つ光学的に透明な充填剤で形成し
た平坦面としている。本発明の光ファイバ端末は、従来
の研磨による平坦面形成に要求されるような製作上の高
精度な加工技術を必要としない。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。第1図
は本発明による光ファイバ端末の一実施例を示す斜視図
である。また、第2図(a)は第1図の光ファイバ端末
のA−A’矢視断面図、第2図(b)はその光ファイバ
端末のB −B ’矢視断面図である。第1図において
、A−A’線およびB−B’線は平板ガラス部材16の
上面に接触しているものとする。
この実施例では、4本の光ファイバを含むアレイファイ
バ束11はその先端部分のコーティング部材が除去され
て光ファイバのガラス部分が露出され、セラミック部材
12に形成された4つの配列用溝13a〜13dの中に
配列きれている。配列用溝13a〜13dに納められた
各光ファイバ14a〜14dはエポキシ系接着剤15に
よりその配列用溝13a〜13dに固着きれると共に、
そのエポキシ系接着剤15はセラミック部材12とは反
対の側が平板ガラス部材16によって平坦面となってい
る。4本の光ファイバ14a〜14bを納めたセラミッ
ク部材12は平板ガラス部材16と共に光ファイバ14
a〜14bの中心軸に対してほぼ45″の角度で光学研
磨されている。そこで、セラミック部材12、光ファイ
z<14a〜14d、接着剤15および平板ガラス部材
12は端面が1つの平面に揃えられており、これら部材
全体で45@端面17を形成している。これらの部材と
アレイファイバ束11の間は補強部材18で覆われてい
る。第2図(a)に示すように光ファイバ14a〜14
dの中を第1図に示したアレイファイバ束11の側から
伝搬してきた光20は45°端面17で全反射され、平
板ガラス部材16を通って第1図に示した光ファイバ端
末19の外部に出射される。
ここで、光ファイバ14a〜L4d、エポキシ系接着剤
15、平板ガラス部材16の屈折率はそれぞれほぼ1.
46.1.48.1.50とほぼ等しい屈折率となって
いる。したがって、光ファイバ14a〜14dの平板ガ
ラス部材16側の円柱状側面21a〜21dは光ファイ
バからの出射光に対してレンズ作用を及ぼすことはほと
んどない。そこで、45°端面17で全反射された光2
0は、光ファイバの端面が光ファイバの中心軸に対して
垂直であるときにその端面から出射される場合とほぼ同
様の放射パターンで光ファイバ端末19から出射される
以上、本発明による一実施例について説明した。本実施
例においては光ファイバの本数は4としたが、本発明は
これに制限されない。また、光学的に透明な充填剤とし
て用いたエポキシ系接着剤15は、光ファイバ14a〜
14dのセラミック部材12とは反対側におかれた平板
ガラス部材16と接することにより平坦面を形成したが
、これに限定されず、平板ガラス部材16を用いずにエ
ポキシ系接着剤15だけで平坦面を形成しても良い。
(発明の効果) 以上述べたように、従来、光ファイバの中心軸に対して
ほぼ垂直な方向に光学的結合を行う場合、光ファイバの
円柱状側面により光ビームの形状が歪められないように
円柱状側面の光ビームが通る部分を研磨により平坦化し
ていたが、本発明では高精度な加工技術を必要とする研
磨を用いる必要がない。従って、光ファイバ端末の形成
が容易であり、安価で量産性に適した光ファイバ端末が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による光ファイバ端末の一実施例の構成
を示す斜視図、第2図(a)及び(b)は第1図に示し
たA−A’線およびB−B’線を含み光ファイバ14a
〜14dの軸に垂直な面における断面図である。 11・・・アレイファイバ束、12・・・セラミック部
材、13a〜13d・・・配列用溝、14a〜14d・
・・光ファイバ、15・・・エポキシ系接着剤、16・
・・平板ガラス部材、17・・・45°端面、18・・
・補強部材、19・・・光ファイバ端末、21a〜21
d・・・円柱状側面。 11.7レイプ下イノぐ東     16  冊浮反カ
゛ラス音■第12、、、tラミ・・/7音1才    
 17.、.45°鳩品130〜13d  配列1@ミ
l     +8.精′4虱f口林14a〜14d、 
 光ファイバ      19火7〒4+<311#l
:1150.zポキシ系待墨斉り   21a〜216
  巴卑主4大イー・1而第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、端面が光軸に対しほぼ45゜に傾斜させてある光フ
    ァイバに固定されて、前記光ファイバを伝搬して前記端
    面で反射された光を外部に導出し又は外部から入射され
    た光を前記端面に導き該端面で反射させて前記光ファイ
    バに導入する光ファイバ端末において、屈折率が前記光
    ファイバの屈折率にほぼ等しい透明体を備え、この透明
    体は前記端面に対しほぼ45゜の方向の前記光ファイバ
    外面に密着してあり、前記透明体の外表面の一部は前記
    45゜の方向に直交する平坦面であることを特徴とする
    光ファイバ端末。 2、前記透明体が透明充填剤と透明平板とからなり、こ
    の透明平板の片面は前記平坦面をなし、前記透明充填剤
    は前記光ファイバの外面と前記透明平板の他面との間に
    充填されていることを特徴とする請求項1記載の光ファ
    イバ端末。
JP63011701A 1988-01-20 1988-01-20 光ファイバ端末 Pending JPH01186904A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63011701A JPH01186904A (ja) 1988-01-20 1988-01-20 光ファイバ端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63011701A JPH01186904A (ja) 1988-01-20 1988-01-20 光ファイバ端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01186904A true JPH01186904A (ja) 1989-07-26

Family

ID=11785344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63011701A Pending JPH01186904A (ja) 1988-01-20 1988-01-20 光ファイバ端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01186904A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6164242A (ja) * 1984-09-07 1986-04-02 橋本 大定 レ−ザビ−ム側射用フアイバ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6164242A (ja) * 1984-09-07 1986-04-02 橋本 大定 レ−ザビ−ム側射用フアイバ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0307487A1 (en) Collimator lens for optical fiber
JPS6279213U (ja)
JPS5937481B2 (ja) 先端む曲面とした光伝送用フアイバおよびその製造方法
JPH06222246A (ja) 光ファイバアレイおよびその製造方法
US6980717B2 (en) Optical fiber collimator
JPH10123356A (ja) 光伝送部材の位置測定方法および光デバイスの製造方法
DE59009445D1 (de) Lichtleiter-Sonde.
JPS59224812A (ja) 光伝送体アレイ
JPH11160569A (ja) 光結合回路
JPH01186904A (ja) 光ファイバ端末
JP2001324647A (ja) 光ファイバアレイ、光導波路チップ及びこれらを接続した光モジュール
US4688883A (en) Integrated optics stress transducer
US6041156A (en) Optical connection
JPS6039606A (ja) ジオデジック光学部品
US6469835B1 (en) Optical collimator with long working distance
JPS55130504A (en) Optical branching circuit
JP3077554B2 (ja) 光アイソレータ
JP2672307B2 (ja) 導波路の光ファイバの接続構造
JPS5652713A (en) Optical fiber connecting terminal
JPS61255305A (ja) 光フアイバ端末構造
JP2001318270A (ja) ガラス毛細管
JPS5421750A (en) Coupling optical system of semiconductor laser element and optical fibers
JPS6223008A (ja) コリメ−タ
JPS5913721B2 (ja) 球レンズ光学系
JP2004046105A (ja) 光コリメータ部品及び光デバイス構造