JPH01186484A - パイプ内自走装置 - Google Patents

パイプ内自走装置

Info

Publication number
JPH01186484A
JPH01186484A JP63009740A JP974088A JPH01186484A JP H01186484 A JPH01186484 A JP H01186484A JP 63009740 A JP63009740 A JP 63009740A JP 974088 A JP974088 A JP 974088A JP H01186484 A JPH01186484 A JP H01186484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
pipe
part body
driven
drive unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63009740A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kato
賢二 加藤
Kazuhiko Nakamura
仲村 和彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP63009740A priority Critical patent/JPH01186484A/ja
Publication of JPH01186484A publication Critical patent/JPH01186484A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、小型で強力な推進力を発揮するパイプ内i走
装置に関する。
〈従来の技術〉 人が入ることが不可能なパイプ内の点検やパイプ内に線
類の引通し等の作業を行なう場合、可撓性を有する棒を
挿入したり、圧気式走行装置を用い、押込方式によって
行なっている。
〈発明が解決しようとする課題〉 従来の方式では、押込用のパイプを巻いたドラムや押込
装置が大きいため、運搬が困難で作業性が悪かった。ま
た、押込みと引戻しの往復動作が必要となり作業性が悪
かった。
圧縮空気を利用した圧気式走行装置によると、出口から
先端走行部が勢い良く飛び出すため、出口マンホールの
作業者に接触する可能性があり危険であった。
本発明は、装置が太きこと、押込みと引戻しの往復動作
が必要であること、及び危険作業を伴なう、という従来
の問題を解決するためになされたもので、小型で推進力
が大きく且つ安全なパイプ内自走装置を提供することを
目的とする。
く課題を解決するための手段〉 上記目的を達成するための本発明の構成は、駆動回転可
能で且つ回転円周上に対して斜めに一定角度で回転自在
の車輪を複数有する駆動部本体と、該駆動部本体に回転
自在に連結され回転円周上に対して前記駆動部本体の車
輪とは逆の角度に斜めに回転自在の従動車輪を複数個有
する駆動部本体とからなることを特徴とする。
〈作   用〉 駆動部本体の駆動回転により車輪を介して駆動部本体は
パイプ内面を螺旋状に走行し、駆動部本体は、従動車輪
が駆動部本体の車輪と逆の角度になっているので、逆回
転に螺旋状に走行し、結果として駆動部本体、駆動部本
体が共に一方向に走行する。
く実 施 例〉 第1図(al、(b)には本発明の第一実施例に係るパ
イプ内自走装置の側面及び正面を示しである。
駆動部本体1にはモータ2が設けられ、モータ2は駆動
部本体1に設けられた電源電池3によって駆動するよう
になっている。モータ2には減速機4を介して回転軸5
が設けられ、回転軸5には駆動部本体6が設けられてい
る。駆動部本体1には車輪7が回転自在に設けられ、車
輪7は回転円周上に対して斜めに一定角度で取付けられ
ている。駆動部本体6には従動車輪8が回転自在に設け
られ、従動車輪8は回転円周上に対し駆動部本体1の車
輪7とは逆の角度に斜めに設けられている。
尚、図中9は外部連結具である。
上記構成のパイプ内自走装置をパイプ内に挿入して作動
させると、モータ2は電源電池3によって回転し、回転
出力は減速機4により減速されて回転軸5が回転し、駆
動部本体1は回転軸5に対して駆動回転する。回転軸5
を介して駆動部本体6を回転させることにより、パイプ
内面に押付けられた従動車輪8は進行方向に対して斜め
に取付けられているため、パイプ内面において螺旋状に
回転し進行する。一方、駆動部本体6の回転に伴なう駆
動抵抗によるトルク反力が、回転軸5を介して駆動部本
体1を駆動部本体6とは逆方向へ回転させようとする。
この場合、車輪7は進行方向に対して従動車輪8とは逆
方向となるよに斜めに取付けられていることから、従動
車輪8とは逆螺旋状に回転進行し、結果として駆動部本
体1と駆動部本体6は共に推進する。外部連結部9には
撚り返し金物を介してケーブルまたは四−プを取付ける
図示例の装置では車輪7及び従動車輪8は、回転中心軸
に対称に二個膜けであるが、車輪を多数にすることによ
り駆動部本体1がより安定して回転し進行すことができ
る。
第2図乃至第4図に基づき本発明の他の実施例を説明す
る。尚、第1図に示した部材と同一物Cζは同一符号を
付して重複する説明は省略する。
第2図に示した装置は、回転軸5を二分割にし、分割し
た回転軸5同士を自在継手10で連結したものである。
これにより駆動部本体1と駆動部本体6が屈曲可能とな
り、屈曲したパイプの走行に好適である。
第3図に示した装置は、駆動部本体6には回転方向を可
変とした可変従動輪11が設けられ、可変従動輪11は
ばね12によって推進方向に向けられ、けん引負荷の増
減により可変従動輪11の向きは支持軸13によって変
更される。
無負荷状態で第3図に示した装置を走行させた時、可変
従動輪11はばね12のばね力によって最大限推進方向
に近く向いており、駆動本体1の車輪7(固定ピッチ)
とのトルク反力によって高速で推進する。負荷をかけた
場合、可変従動輪11は負荷にょるばね12の伸び分だ
け円周方向を向き、−回転当りの推進速度が減少してけ
ん引力は増加する(出力(回転数)が一定であるため、
推進速度が減少すればけん引力は増加する)。即ち、出
力をF1時間をtlけん引力(質量)をm1速度をVと
すると、 F t = m vであるから、 けん引力mと速度Vは反比例することが判る。
更に負荷が増加しばね12が伸びて可変従動輪11が周
方向へ向くと、本体は回転を続けるものの推進を停止す
る。この場合、けん引力は最大となる。ただし、このけ
ん引力ばばね12の強さにより決定される。次に推進方
向と逆方向に戻す力を加えた場合には、可変従動輪11
のばね力が更に延びて可変従動輪11は円周方向より後
退方向を向き、車輪7と同じ角度になった時、装置本体
は回転を続けるものの車輪が自由に回転し、推進力を一
時的に失ない後退する。
尚、可変ピッチ機構を駆動部本体1及び駆動部本体6の
双方に取付けることも可能で、この場合、推進方向と逆
方向に戻す力を加えた時に推進力が逆方向に変わるため
に後退するところが第3図に示した装置と異なる。この
場合もばね12の強さによってけん引力が規定される。
また、可変ピッチ機構をばね12によらずねじ等で半固
定式にすることも可能、である。
第4図に示した装置は、駆動部本体1及び駆動部本体6
に多数の小車輪14を取付けたものであり、パイプ内周
面に対する接地力を高めることができる。
次に第5図乃至第7図に基づいてパイプ内自走装置の走
行原理を説明する。
第5図に示すように、傾きの異なるA輪(例えば車輪7
)21と8輪(例えば従動車輪8)22を円筒23の内
周面で走行させた時、その任意の時間をとって円筒23
を展開すると、第6図のように表わすことができる。
第2図において、 R:回転軸の回転数: 1、 l:円筒23の内径、 Ras A部24の回転角、 Rbs 8部25の回転角、 72回転軸の毎分回転数、 L二回転軸−回転当りの進行距離、 Ma: A1−A2: A輪21の軌跡、N a: A
2−A3: A輪21の内周上での移動距gl (Ra
・π・l)、 La: A −A : A輪21の前進距離(Na−t
axa)、 Mb: B −B : 8輪22の軌跡、Nb: A2
−A3: 8輪22の内周上での移動距離(Ra・π・
l)、 Lb: B −B : 8輪22の前進した距@ (N
b−tanb)、 a:円周方向に対するA輪21の軌跡の角度、 b=円周方向に対する8輪22の軌跡の角度である。
今、第7図中左方に示すように、A輪21と8輪22の
円周方向に対する角度a、bが大きく異なる場合、その
軌跡と円周上の距離及び進行距離の関係は、 A輪21: Ma、Na、Lの辺を持つ直角三角形、 8輪22: Mb、Nb、Lの辺を持つ直角 ゛三角形
、 として表わされる。
尚、Lは、A部24及び8部25が回転軸によって結合
されていることから進行距離は常に等しく共通の辺とす
ることができる。
進行速度の算出について説明する。進行速度Vは単位回
転当りの進行距離LX単位時間当りの回転数γから求め
ることができる。Lは内周上での移動距離Nとa又はb
の正接値の積から求めることができるが、第7図の中央
の図で判るように、NaとNbが異なり回転数Rを一般
化できない。ここで、 Na=Ra・w−R1Nb=Rb・w・lであり、Nζ
よRによって決定される。Lは一定であり、Ra f−
Rh e Ra ’ = Rb ’ =−とするために
は、a≠bをa′=b′にすれば良いから、a、bを平
均しNとの正接によりLを算出する。
己れが回転軸1回転当りの進行距離である。
進行速度■は、 V=L・γ ただし単位はm、minとする。
進行速度の計算例を説明する。
γ:  300 (γ/win)、 R= 0.075 (m)、 a=45度、 = I X 35.325 # (m/m1n)となる
ただしこの場合無負荷である。
上述したパイプ内自走装置によると、車輪の進行方向に
対する傾きを可変構造にした場合、出力を一定としたま
ま変速を変換することができ、従って負荷に応じて推進
力を増減することができる。また、車輪の数を増すこと
によって容易に接地力を増加することができる。また、
動力源を内蔵した自走装置であるため、出口へ先端部が
到達した後、先端部を押し込み側まで引戻す必要がない
。また本装置は、押し込み側へ先端部を引戻す必要がな
いため、ケーブル布設時に本装置によりケーブル先端部
を直接けん引できるため、通線ロープが不要となる。
〈発明の効果〉 本発明のパイプ内自走装置は、駆動部本体と駆動部本体
を回転自在に連結し、回転円周上に対してそれぞれ逆の
角度を持つ車輪と従動車輪を設けたので、装置の推進力
は、パイプ内面に押付けられた各車輪がパイプ内面を螺
旋状に走行することにより発生する。この結果、装置の
構造が簡単で防水構造としやすく、小型化が図れる。ま
た、スクリュウ構造であるため、堆積した泥の中等でも
大きな推進力が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図(al、(b)は本発明の第一実施例に係るパイ
プ内自走装置の側面図、正面図、第2図は本発明の第二
実施例に係るパイプ内自走装置の側面図、第3図(aL
(b)は本発明の第三実施例に係るパイプ内自走装置の
側面図、正面図、第4図(a)、 (blは本発明の第
四実施例に係るパイプ内自走装置の側面図、正面図、第
5図、第6図、第7図はパイプ内自走装置の走行原理説
明図である。 図面中、 1は駆動部本体、 2ばモータ、 3は電源電池、 4は減速機、 5は回転軸、 6は駆動部本体、 7は車輪、 8(よ従動車輪、 10は自在継手、 11は可変従動輪、 12はばね、 13は支持軸、 14は小車輪である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 駆動回転可能で且つ回転円周上に対して斜めに一定角度
    で回転自在の車輪を複数有する駆動部本体と、該駆動部
    本体に回転自在に連結され回転円周上に対して前記駆動
    部本体の車輪とは逆の角度に斜めに回転自在の従動車輪
    を複数個有する従動部本体とからなることを特徴とする
    パイプ内自走装置。
JP63009740A 1988-01-21 1988-01-21 パイプ内自走装置 Pending JPH01186484A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63009740A JPH01186484A (ja) 1988-01-21 1988-01-21 パイプ内自走装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63009740A JPH01186484A (ja) 1988-01-21 1988-01-21 パイプ内自走装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01186484A true JPH01186484A (ja) 1989-07-25

Family

ID=11728709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63009740A Pending JPH01186484A (ja) 1988-01-21 1988-01-21 パイプ内自走装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01186484A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04221429A (ja) * 1990-12-21 1992-08-11 Hoya Corp 磁気記録媒体の製造方法
JP2011509883A (ja) * 2008-01-25 2011-03-31 ヘリックス・テクノロジーズ・アーエス パイプ内走行装置及びパイプライン内で動作を実行するための方法
US8579056B1 (en) * 2012-03-20 2013-11-12 Lowell C. Frank Spiral drive and transport device using the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04221429A (ja) * 1990-12-21 1992-08-11 Hoya Corp 磁気記録媒体の製造方法
JP2011509883A (ja) * 2008-01-25 2011-03-31 ヘリックス・テクノロジーズ・アーエス パイプ内走行装置及びパイプライン内で動作を実行するための方法
US8579056B1 (en) * 2012-03-20 2013-11-12 Lowell C. Frank Spiral drive and transport device using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6199654B1 (en) Vehicle steering apparatus
US4677865A (en) Pipe pig with running gear
US4245524A (en) Steering differential
JPH04135962A (ja) 走行機構及びその走行機構を備えた走行装置
JP2000052282A (ja) T字分岐管内走行ロボット及びその方向制御方法
JP2834331B2 (ja) ゴムタイヤ付き車輪等で移動するクレーンの横行装置
JPS58167263A (ja) 走行装置
US4286761A (en) Eccentric actuator
JPH01186484A (ja) パイプ内自走装置
CN1186175C (zh) 双滚轮式机器人行走装置
US4635505A (en) Axle-controlled differential
US3960285A (en) Material handling apparatus
JPH07186937A (ja) 配管内移動機構
CN113048323B (zh) 一种轮腿式变径管道内壁爬行机器人
KR102277252B1 (ko) 자체감속 기능을 갖는 메카넘 휠
JP2502349B2 (ja) 管内走行台車
US4112788A (en) Torque transmission device
JPH0332560A (ja) ブラシ式管内面研磨装置
CN206656074U (zh) 一种管径自适应螺旋管道机器人
JP2941868B2 (ja) 管内走行装置
EP0105370A1 (en) Gear train having an internal gear mechanism
JPH073766Y2 (ja) 延線車
JPS63170180A (ja) 管内走行装置
JP5421488B1 (ja) 螺旋ネジ増速駆動装置。
JP2815685B2 (ja) 管内面研削装置