JPH01185384A - 粘着剤薄層展開物の貼着構造 - Google Patents

粘着剤薄層展開物の貼着構造

Info

Publication number
JPH01185384A
JPH01185384A JP933188A JP933188A JPH01185384A JP H01185384 A JPH01185384 A JP H01185384A JP 933188 A JP933188 A JP 933188A JP 933188 A JP933188 A JP 933188A JP H01185384 A JPH01185384 A JP H01185384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
acrylic polymer
parts
curing
adherend
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP933188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2608743B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Nanzaki
南崎 喜博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP63009331A priority Critical patent/JP2608743B2/ja
Publication of JPH01185384A publication Critical patent/JPH01185384A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2608743B2 publication Critical patent/JP2608743B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、アクリル系粘着剤の薄層展開物を被着体に貼
着したのち加熱硬化処理してなり、被着体に対する接着
強度に優れる粘着剤薄層展開物の貼着構造に関する。
従来の技術及び課題 従来、アクリル系粘着剤を用いた粘着テープや粘着シー
トなどとしての薄層展開物の用途は包装材やマスキング
材、あるいは電気絶縁材や表面保護材、防食材、接合材
などで代表されるが、そのアクリル系粘着剤の薄層展開
物にあっては、タックと凝集力のバランスが接着力の経
時特性を規制することとなるため、架橋剤で硬化処理し
てそのバランスを調節する方式がとられてきた。
しかしながら、タックと凝集力は背反関係にあるためそ
れらを両立させに<<、架橋度を高くするなどして凝集
力を優先させた場合には、ダンボール面などの粗面に対
して充分な有効接着面積が形成されないこととなるし、
弾性率を下げるなどしてタックを優先させた場合には、
粗面に対する有効接着面積は増大しうるものの、粘着剤
が軟弱化して凝集破壊的ズレを起こし、接着状態が持続
されないこととなって、いずれの場合も剥がれ問題を有
することとなる。
課題を解決するための手段 本発明者は上記の課題を克服すべく鋭意研究を重ねた結
果、特殊な粘着剤を用いると共に、架橋処理を被着体に
貼着したのちの加熱処理により行う方式とすることによ
りその目的を達成しうろことを見出し、本発明をなすに
至った。
すなわち、本発明は、エポキシ基を有するアクリル系ポ
リマとオニウム塩系化合物を成分とする粘着剤の薄層展
開物を、被着体に貼着したのち加熱硬化処理してなる粘
着剤薄層展開物の貼着構造を提供するものである。
作用 上記のように、オニウム塩系化合物を配合したエポキシ
基含有アクリル系ポリマからなる粘着剤の薄層展開物を
被着体貼着後に加熱硬化処理する方式とすることにより
、所期の目的が達成される。
硫黄架硫、過酸化物架橋、イソシアネート架橋、金属イ
オン架橋、放射線架橋など公知の硬化処理方式では、反
応制御性、ポットライフ、再現性、あるいは硬化処理性
なとに問題があり、いずれの場合においても満足できる
結果を得ることができない。すなわち、例えば(メタ)
アクリロイル基のラジカル反応に基づ(架橋方式の場合
には、粘着剤のベースポリマ中に(メタ)アクリロイル
基を導入することが困難で、その架橋性に問題があり、
(メタ〉アクリレート基を導入したもののラジカル反応
に基づく架橋方式の場合には、硬化による粘着剤層の収
縮で被着体や支持基材との密着性が著しく低下する問題
がある。
発明の構成要素の例示 本発明においてはエポキシ基を有するアクリル系ポリマ
が用いられる。エポキシ基は分子鎖内にあってもよいし
、分子鎖の側鎖や末端などにあってもよ(、その存在形
態や導入方式について特に限定はない。
前記アクリル系ポリマの代表的な調製法としては、アク
リル酸系エステルと、グリシジルメタクリレートや3,
4−エポキシシクロヘキシルメチル−3′−アクリロイ
ル−4゛−ヒドロキシシクロヘキサンカルボキシレート
などのエポキシ基含有共重合性モノマを、ラジカル重合
開始剤などを用いて溶液重合方式、塊状重合方式、乳化
重合方式、懸濁重合方式など公知の重合方式で共重合処
理して、エポキシ成分を分子鎖内に有するアクリル系ポ
リマとする方法、あるいは予めアクリル酸系エステルを
生モノマ成分とするポリマを調製し、これに付加反応や
変性反応により適宜なエポキシ基含有化合物を導入して
分子鎖の側鎖・や末端などにエポキシ成分を有するもの
とする方法などがあげられる。重合に際するモノマ濃度
、連鎖移動剤の種類や添加量、重合温度、溶剤などの処
理条件について特に限定はな(、ポリマの所望分子量な
どにより適宜に決定することができる。
アクリル系ポリマにおけるエポキシ基の含有割合につい
ても特に限定はなく、一般には得られる粘着剤における
タックと凝集力のバランスなどの点よりアクリル系ポリ
マ中に1個以上、就中アクリル酸系エステル単位の重合
度に基づき1〜10%の割合が適当である。
なお、必要に応じ改質モノマを共重合させたアクリル系
ポリマとしたものなどであってもよい。
アクリル系ポリマの重量平均分子量としては、1.00
0〜5,000,000が一般であり、好ましくは2,
000〜3,000,000である。重量平均分子量が
小さ(て常温流動性を有するものは無溶剤塗工が可能な
粘着剤を調製しうる利点がある。なお、流動性に劣るも
のは通例の如く、有機溶剤を用いた溶液タイプや、水等
に分散させたタイプなどとして用いればよい。
前記したアクリル系ポリマの調製に用いられるアクリル
酸系エステルとしては、例えばn−プロピル4、n−ブ
チル基、n−アミル基、n−ヘキシル基、2−エチルヘ
キシル基、n−オクチル基、イソオクチル基、n−ノニ
ル基、イソノニル基、n−デシル基などで代表される通
常、炭素数が30以下のアルキル基を有するアクリル酸
やメタクリル酸なとのエステルがあげられる。
また、必要に応し用いられる改質モノマの代表例として
はアクリル酸、メタクリル酸、酢酸ヒニル、アクリル酸
2−ヒドロキシエチル、メタクリル酸メチル、アクリル
酸エチル、アクリロニトリルなどがあげられる。改質モ
ノマの使用量はアクリル酸系エステル100重量部あた
り30重量部以下が一般であるが、これに限定されない
本発明における粘着剤は、オニウム塩系化合物を配合し
たものである。配合量はアクリル系ポリマ100重量部
あたり0.2〜20重量部が適当であり、0.5〜10
重量部が好ましい。その配合量が0.2重量部未満では
架橋不足となり、20重量部を超えるとタック等に乏し
くなって粘着特性上好ましくない。
用いるオニウム塩系化合物はエポキシ基の開環反応を起
こしうるちのであればよい。その代表例としては、−儀
式、ArNv X  XR1S  X %R4I  X
  (ただし、Arはアリール基、Rはアルキル基又は
アリール基、X−はB F4−1P Fg−1AsF6
−1S b F、−1S b C16−1HS o、−
1C104−等の陰イオンである。〉で表されるジアゾ
ニウム塩、スルホニウム塩、ヨードニウム塩などをあげ
ることができ、就中スルホニウム塩が好ましく用いられ
る。
本発明て財いる粘着剤は、架橋効率をあげるために必要
に応じ、分子中にエポキシ基を1個又は2個以上有する
エポキシ基官能性架橋剤が配合されていてもよい。その
配合量はアクリル系ポリマ100重量部あたり200重
量部以下が適当である。エポキシ基官能性架橋剤の例と
しては、ビニルシクロヘキセンジオキサイド、リモネン
ジオキサイド、3.4−エポキシシクロヘキシルメチル
−3’、4’−エポキシシクロヘキサン力ルポキシレー
ト、ビス−(6−メチル−3,4−エポキシシクロヘキ
シル)アジペート、エチレングリコールジグリシシルエ
ーテルなどがあげられる。
さらに、本発明で用いる粘着剤は必要に応じ、エポキシ
基を含有しない公知のアクリル系ポリマのほか、タッキ
ファイヤ、軟化剤、酸化防止剤、充填剤、顔料、増量剤
などの通例配合されることのある添加剤を含有していて
もよい。また、イソシアネート化合物などで代表される
接着性改良剤を含有していてもよい。接着性改良剤は被
着体あるいは支持基材との密着性ないし接着性を改善す
るだめのものである。
本発明における粘着剤の薄層展開物は、例えば粘着剤を
被着体に直接塗布してなる展開層や、支持基材の片面又
は両面に展開してなる粘着テープ、あるいは粘着剤をシ
ート化してなる粘着シートなどのように、必要に応じ支
持基材等を用いて上記した粘着剤を展開して薄層物とし
たものである。
ちなみに、粘着テープの作製は粘着剤をそのまま(無溶
剤塗工)あるいは必要に応じ溶剤や水などからなる媒体
で溶液や分散液としたものを支持基材に塗布することに
より行いうる。後者の場合には、必要に応じ塗布後乾燥
処理する。乾燥処理は粘着剤の硬化反応を防止ないし抑
制する点より、低温での短時間処理が好ましい。粘着剤
の塗布量は用途により異なるが一般には固形分で2〜2
000g/−が適当である。支持基材としては、紙、プ
ラスチックラミネート紙、布、プラスチックラミネート
布、プラスチックフィルム、金属箔などからなる厚さが
通常1〜500 rt mの薄葉体が一般に用いられる
粘着シートの作製は、前記した粘着テープにおける支持
基材に代えて、剥離紙等のセパレータを用いることによ
り行うことができる。すなわち、粘着剤面よりセパレー
タを容易に剥離できるようにして粘着剤のシート化物と
して利用できるようにしたものである。
本発明の貼着構造は、粘着剤の薄層展開物を被着体に貼
着したのち、これを加熱してその粘着剤層を硬化処理し
たものである。加熱処理は、熱オーブン、赤外線ヒータ
、加熱炉等の適宜な加熱装置を用いて行ってよい。加熱
条件は接着力等、所望の粘着特性に応じ適宜に決定され
る。一般には80〜200℃で0.1〜30分間の加熱
条件である。
発明の効果 本発明の貼着構造は、粘着剤を弾性率の低い未硬化物の
状態で被着体に貼着し、そしてこれを加熱硬化処理した
ものであるので、大きい有効接着面積を有すると共に適
度な凝集力を有し、優れた接着強度を有している。
従って、ダンボールやベニヤ板、あるいはエン、 ボス
加工されたプラスチック板などの凹凸の著しい粗面に対
しても有利に適用できる。
実施例 参考例 撹拌羽根、温度計、冷却管、ガス導入管を取り付けた四
ツ目フラスコを用いて窒素置換下、アクリル酸2−エチ
ルヘキシル100部(重量部、以下同じ)、アクリル酸
3部及びグリシジルメタクリレート3部を、アゾビスイ
ソブチロニトリル0.6部の存在下に酢酸エチル106
部を溶媒として内温温度60℃で4時間、ついで70℃
で3時間撹拌しながら重合処理したのち酢酸エチル53
部を追加してエポキシ基含有アクリル系ポリマの溶液を
得た。
ゲルパーミェーションクロマトグラフィーによるポリス
チレン換算に基づ(前記エポキシ基含有アクリル系ポリ
マの数平均分子量は51,000、重量平均分子量は4
20,000であった。
実施例1 参考例で得たエポキシ基含有アクリル系ポリマ100部
(固形分)にスルホニウム塩系熱硬化触媒3部を配合し
たのち、これを厚さ38部mのポリエステルフィルム上
に塗布した。塗布量は固形分で40g/Jである。つい
で、塗布物を50℃の加熱オーブン中に10分間入れて
酢酸エチルを蒸発乾燥させた。
得られた粘着剤薄層展開物としての粘着テープより20
mm幅のテープ片を切り出し、これを市販のダンボール
板、又は180番のサンドペーパ面に見掛は上の接着面
積が20mm(幅)X15mm(長さ)で、自由端が約
501nn+はみだすよう、ダンボール板の場合には重
さが0 、5 kgのゴムローラを、サンドペーパの場
合は重さが2kgのゴムローラを一往復させて圧着する
方式で貼着した。
得られた貼着物を110℃の加熱オーブン中に5分間入
れて加熱硬化処理し、所定の貼着構造とした。
実施例2 3.4−エポキシシクロヘキシルメチル−3゛。
4゛−エポキシシクロヘキサンカルボキシレート2部を
追加配合した粘着剤としたほかは実施例1に準じて硬化
処理し、所定の貼着構造とした。
比較例1 スルホニウム塩系熱硬化触媒を配合しない粘着剤とし、
よって加熱硬化処理しなかったほかは実施例1に準じて
貼着構造を形成した。
比較例2 貼着後に加熱硬化処理する方式に代えて、貼着前に加熱
硬化処理したテープ片を被着体に貼着する方式としたほ
かは実施例1に準じて貼着構造を形成した。
比較例3 実施例2と同じテープ片を用いたほかは比較例2に準じ
て貼着構造を形成した。
評価試験 −12一 実施例、比較例で形成した貼着構造における粘着剤薄層
展開物について下記の試験を行った。
[せん断接着力1 サンドペーパに貼着した状態のテープ片につきこれを2
0℃、65%R,H下に20分間放置したのち、ショツ
パーを用いて引張り速度300 mm /分でテープ片
の貼着部分のせん断接着強度を測定した。
[保持力] ダンボール板に貼着した状態のテープ片につきこれを4
0℃の恒温槽内に20分間放置したのち、テープ片の自
由端に1 kgの荷重を負荷して垂直に吊し、テープ片
がダンボール板より剥がれ落ちるまでの時間を測定した
結果を表に示した。なお、数値は4測定値の平均値であ
る。
表より、本発明の貼着構造は、粗面に対しても優れた接
着力を示し、その保持力にも優れていることがわかる。
特許出願人 日東電気工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、エポキシ基を有するアクリル系ポリマとオニウム塩
    系化合物を成分とする粘着剤の薄層展開物を、被着体に
    貼着したのち加熱硬化処理してなる粘着剤薄層展開物の
    貼着構造。2、アクリル系ポリマ100重量部あたり、
    0.2〜20重量部のオニウム塩系化合物を配合した粘
    着剤を用いてなる第1項記載の貼着構造。 3、オニウム塩系化合物としてスルホニウム塩を配合し
    た粘着剤を用いてなる第1項記載の貼着構造。 4、アクリル系ポリマ100重量部あたり、200重量
    部以下のエポキシ基官能性架橋剤を配合した粘着剤を用
    いてなる第1項記載の貼着構造。
JP63009331A 1988-01-19 1988-01-19 粘着剤薄層展開物の貼着構造 Expired - Lifetime JP2608743B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63009331A JP2608743B2 (ja) 1988-01-19 1988-01-19 粘着剤薄層展開物の貼着構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63009331A JP2608743B2 (ja) 1988-01-19 1988-01-19 粘着剤薄層展開物の貼着構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01185384A true JPH01185384A (ja) 1989-07-24
JP2608743B2 JP2608743B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=11717487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63009331A Expired - Lifetime JP2608743B2 (ja) 1988-01-19 1988-01-19 粘着剤薄層展開物の貼着構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2608743B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0532946A (ja) * 1991-07-31 1993-02-09 Lintec Corp 再剥離型粘着性ポリマー
WO2010032583A1 (ja) * 2008-09-17 2010-03-25 株式会社 きもと 表面保護フィルム及び積層体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS568428A (en) * 1979-06-19 1981-01-28 Ciba Geigy Ag Photopolymerizing and thermopolymerizing composition
JPS5614574A (en) * 1979-07-16 1981-02-12 Hitachi Chem Co Ltd Self-adhesive or adhesive tape
JPS58198532A (ja) * 1982-05-17 1983-11-18 Asahi Denka Kogyo Kk 硬化性組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS568428A (en) * 1979-06-19 1981-01-28 Ciba Geigy Ag Photopolymerizing and thermopolymerizing composition
JPS5614574A (en) * 1979-07-16 1981-02-12 Hitachi Chem Co Ltd Self-adhesive or adhesive tape
JPS58198532A (ja) * 1982-05-17 1983-11-18 Asahi Denka Kogyo Kk 硬化性組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0532946A (ja) * 1991-07-31 1993-02-09 Lintec Corp 再剥離型粘着性ポリマー
WO2010032583A1 (ja) * 2008-09-17 2010-03-25 株式会社 きもと 表面保護フィルム及び積層体
JPWO2010032583A1 (ja) * 2008-09-17 2012-02-09 株式会社きもと 表面保護フィルム及び積層体
JP6054591B2 (ja) * 2008-09-17 2016-12-27 株式会社きもと 表面保護フィルム及び積層体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2608743B2 (ja) 1997-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3380535B1 (en) Thermally reversible polymer crosslinking for pressure sensitive adhesives
EP1054932B1 (en) Hot-melt adhesive composition
KR100430958B1 (ko) 열경화성의 감압성 접착제
US5416127A (en) Radiation curable hot melt pressure sensitive adhesives
KR20130053397A (ko) 압력 감응성 접착제를 위한 양이온성 uv­가교성 아크릴 중합체
CN113549413A (zh) 一种无苯溶剂型可剥离压敏胶及其制备方法
JPH02292382A (ja) 感圧性接着剤組成物
TW201809195A (zh) 經中壓汞燈紫外線固化之陽離子壓敏黏著劑
JPH11293222A (ja) 粘着剤組成物
EP0608891B1 (en) Radiation Curable Hot Melt Pressure Sensitive Adhesives
KR20200047517A (ko) 감온성 점착제, 감온성 점착 시트 및 감온성 점착 테이프
JP3864322B2 (ja) 養生テープ
JP2782991B2 (ja) 粘着剤組成物
JP2608713B2 (ja) アクリル系発泡粘着剤層
JP2608743B2 (ja) 粘着剤薄層展開物の貼着構造
JP2829412B2 (ja) 粘着部材の製造方法
JPS63260978A (ja) 粘着テ−プの貼着構造
JPH04178482A (ja) 感圧接着剤及び表面保護部材
JPH07100784B2 (ja) 粘着剤組成物およびこれを用いた粘着テープもしくはシート
JPH04173890A (ja) 感圧接着剤及び粘着部材
JPH0623344B2 (ja) 紫外線硬化型粘着テープもしくはシート
JP2663129B2 (ja) 接着部材の貼着構造
JP2000303046A (ja) ポリエステルフイルム接着用のアクリル系感圧性接着剤組成物とその接着シ―ト類
JPH0819392B2 (ja) 感圧接着剤とその接着シ―ト類
JPS6210181A (ja) 感圧性接着テ−プ類の製造法