JPH01185100A - 光学式マイクロフォン - Google Patents

光学式マイクロフォン

Info

Publication number
JPH01185100A
JPH01185100A JP926888A JP926888A JPH01185100A JP H01185100 A JPH01185100 A JP H01185100A JP 926888 A JP926888 A JP 926888A JP 926888 A JP926888 A JP 926888A JP H01185100 A JPH01185100 A JP H01185100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
change
intensity
optical system
light
sound wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP926888A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Ichijo
和夫 一条
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rion Co Ltd
Original Assignee
Rion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rion Co Ltd filed Critical Rion Co Ltd
Priority to JP926888A priority Critical patent/JPH01185100A/ja
Publication of JPH01185100A publication Critical patent/JPH01185100A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、音響信号を光信号として検出することので
きる光学式マイクロフォンに係り、特にレーザ光源を用
いた光学式マイクロフォンに関する。
(従来の技術) 近年、音響信号を光信号として検出することのできる所
811光学式マイクロフォンが知られている・。
例えば、特開昭59−157620号、特開昭59−1
74100号、特開昭59−216102号、特開昭6
1−6618号、特開昭61−100715号、特開昭
61−192200号などに開示されたものである。
この中には、振動板の機械的な振動を光学信号ひいては
電気信号に変換するようにしたものもあるが(特開昭5
9−216102号、特開昭61−6618号、特開昭
61−100715号、特開昭61−192200号)
、これらはこの発明の範晴に属するものではない。
これに対して、例えば特開昭59−157620号は、
第3図に示すように、空気の疎密の変化が実質的にレー
ザ共振器20の長さの変化となることを原理としている
。すなわち、レーザ共振器20に音響波21を通過させ
、音響波21による媒体の疎密によりレーザ共振器20
内の媒体の屈折率が変化しレーザ発信周波数が変化する
ことを検出して音響変換を行なう。レーザ共振器自体が
マイクロフォン機能を有すると言える。
また、特開昭59−174100号によれば、第4図に
示すように、音響信号25による空気振動を伴う空間を
通過するレーザ光26の内からスリット27により直進
光28のみを取り出し、この直進光28が振動する媒体
中で位相変調されることを光電変換器29で検出して音
響変換を行なう。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、特開昭59−157620号、特開昭59−1
74100号にあってはいずれも縦方向単一モードのレ
ーザを珀いる必要があり、安定した動作をさせることが
難しい。また、音源とレーザ光源との位置関係も固定さ
れてしまい設計の自由度に制限が生ずるおそれがある。
従って、この発明は簡単な構成で良好な特性を得ること
のできる光学式マイクロフォンを提供することを目的と
する。
(問題点を解決するための手段及び作用)この目的を達
成するため、この発明によれば、音波による媒体分子の
疎密が生ずる空間にレーザ光2.10を照射することの
できるレーザ光源1と、このレーザ光源lの前記レーザ
光2.10が前記媒体分子により散乱されて生ずる散乱
光を観測することのできる光学系5と、この光学系5に
入射する前記散乱光の強度の変化を電気信号に変換する
ことのできる光電変換手段6とを備えるようにする0 このような構成によれば、し―ザ光内を音波が通過すれ
ばよいのであるから、光源と音源きの位置関係が限定さ
れることはなく、また振動板を用いている訳でもないた
め、構成も簡易なものとすることができる。
(発明の実施例) 以下、添付図面に従ってこの発明の詳細な説明する。な
お、各図面において同一の符号は同様の対象を示すもの
とする。第1図はこの発明の実施例に係る光学式マイク
ロフォンを示す。同図によれば、レーザ光源1の光ビー
ム2を集光レンズ3により集光する。また、この集光レ
ンズ3による集光点4を観測する光学系5を装備する。
光学系5に入射する光は光電変換手段6が電気信号に変
換する。
ここで、音源(図示せず)の音波が集光点4を通過する
と、このことにより空気に疎密変化が生じ、従って散乱
光の強度に変化が生じる。光学系5はこの空気密度の変
化に伴う散乱光の強度変化を観測し、光電変換手段6に
入力する。、すなわち、光電変換手段6は散乱光強度の
変化すなわち音波強度に従った電気信号を発生させるこ
とができる。
第2図はこの発明の他の実施例に係る光学式マイクロフ
ォンを示し、第1図の実施例におけるよりも広い領域に
おける音波検出を可能とするものである。同図によれば
、レーザ光源lはレーザ発振器7の外側に共振用の鏡8
.9を備え、その間でレーザ光lOを共振増幅させて発
射する。このレーザ光10内に観測領域11を設定する
。また、この領域11を観測する光学系5を装備する。
光学系5に入射する光は光電変換手段6が電気信号に変
換する。゛ ここで、音源(図示せず)の音波が領域11を通過する
と、このことにより空気に疎密変化が生じ従って散乱光
の強度に変化が生じる。光学系5はこの空気密度の変化
に伴う散乱光の強度変化を観測し、光′電変換手段6に
入力する。すなわち、光7a変変換段6は散乱光強度の
変化すなわち音波強度に従った電気信号を発生させるこ
とができる。
なお、以上では、音波が伝わる媒体が空気であるとして
説明したが、他の媒体例えば水でもよいのは勿論のこと
である。
(発り1の効果) この発明によれば、以上のように音波が媒体に生じさせ
る光散乱強度の変化を電気信号に変換するようにしたこ
とにより、次のような効果を奏する光学式マイクロフォ
ンを得ることができる。
(1)  光源ならびに観測光学系を工夫することによ
り、微小領域から相当広い領域に及ぶ媒体内の音波を検
出することができる。
(2)光散乱強度の変化を電気信号に変換するようにし
たため、簡単な構成で高精度の検出が可能である。また
、光源と音源との関係も制限されないため、このような
光学式マイクロフォンを用いる測定機器の設計の自由度
が大きい。
(3)  振動板を用いず自己共振がないため、広い周
波数帯域にわたって応答性が良好である。
(4)振動板を用いず自己共振がないため、高い周波数
でも感度が低下せず、O〜10Mtlzの間で一定の特
性を有する。
(5)振動板を用いないため、音波の強度が大きい場合
でも追従性を損なわず良好な検出が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例に係る光学式マイクロフォン
の説明図、第2図はこの発明の他の実施例に係る光学式
マイクロフォンの説明図、第3図及び第4図は従来装置
の説明図である。 図面において、■はレーザ光源、2はレーザ光、3は集
光レンズ、4は集光点、5は観測光学系、6は光電変換
手段、10はレーザ光、11は四側領域である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 音波による媒体分子の疎密が生ずる空間にレーザ光を照
    射することのできるレーザ光源と、このレーザ光源の前
    記レーザ光が前記媒体分子により散乱されて生ずる散乱
    光を観測することのできる光学系と、 この光学系に入射する前記散乱光の強度の変化を電気信
    号に変換することのできる光電変換手段とを備えた光学
    式マイクロフォン。
JP926888A 1988-01-19 1988-01-19 光学式マイクロフォン Pending JPH01185100A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP926888A JPH01185100A (ja) 1988-01-19 1988-01-19 光学式マイクロフォン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP926888A JPH01185100A (ja) 1988-01-19 1988-01-19 光学式マイクロフォン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01185100A true JPH01185100A (ja) 1989-07-24

Family

ID=11715700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP926888A Pending JPH01185100A (ja) 1988-01-19 1988-01-19 光学式マイクロフォン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01185100A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007295131A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Tokai Univ 相関演算方式光マイクロホン
US7773161B2 (en) 2000-11-30 2010-08-10 Thomson Licensing Method and apparatus for controlling a display device
DE102016208799A1 (de) * 2016-05-20 2017-11-23 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtungsverfahren zur räumlichen Erfassung eines Schallfeldes und zur räumlichen Erzeugung eines Schallfeldes

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7773161B2 (en) 2000-11-30 2010-08-10 Thomson Licensing Method and apparatus for controlling a display device
JP2007295131A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Tokai Univ 相関演算方式光マイクロホン
DE102016208799A1 (de) * 2016-05-20 2017-11-23 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtungsverfahren zur räumlichen Erfassung eines Schallfeldes und zur räumlichen Erzeugung eines Schallfeldes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5080491A (en) Laser optical ultarasound detection using two interferometer systems
Massey An optical heterodyne ultrasonic image converter
US4313185A (en) Acoustic vibration sensor and sensing system
US8813571B2 (en) Optical microphone
JP2009542128A (ja) 電気音響変換器
CN110260968B (zh) 基于声质点振动速度测量的空气超声声压复现系统
US5450752A (en) Ultrasonic position sensor for measuring movement of an object
US6147787A (en) Laser microphone
JPH01185100A (ja) 光学式マイクロフォン
JP2004226093A (ja) レーザ振動計
JPH08265262A (ja) 光マイクロホン
JPH07112318B2 (ja) マイクロフォン
JPS6036951A (ja) 集束超音波トランスジユ−サ素子
Cheng et al. Modeling and improvement of a low-frequency micro-accelerometer
JPS58145299A (ja) 振動検出装置
JPH09243445A (ja) 音波検出装置
JPH01231500A (ja) 光マイクロフォン
JP3874749B2 (ja) 対象音検出方法及びその装置
JPH10288607A (ja) 超音波センサ
Xiao et al. All-Fiber Ultrasonic Sensor Based On Ultrathin Silica Reflective Diaphragm
JP2011211311A (ja) 光学式超音波マイクロフォン
RU69360U1 (ru) Оптический микрофон
US4132117A (en) Ultrasonic energy receiver probe utilizing opto-electrical sensing
JPS6281550A (ja) 光音響分光装置
JPH11153477A (ja) 光音響信号の集音装置