JPH01231500A - 光マイクロフォン - Google Patents
光マイクロフォンInfo
- Publication number
- JPH01231500A JPH01231500A JP5618188A JP5618188A JPH01231500A JP H01231500 A JPH01231500 A JP H01231500A JP 5618188 A JP5618188 A JP 5618188A JP 5618188 A JP5618188 A JP 5618188A JP H01231500 A JPH01231500 A JP H01231500A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- light
- signal
- diaphragm
- beam splitter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 57
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims abstract description 8
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims abstract description 8
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims abstract description 8
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims description 25
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 9
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 abstract description 3
- 230000006698 induction Effects 0.000 abstract 2
- 230000002463 transducing effect Effects 0.000 abstract 2
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Electrostatic, Electromagnetic, Magneto- Strictive, And Variable-Resistance Transducers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
この発明は、光マイクロフォンに関するものであり、特
に、レーザ光に対するドツプラー効果に基づき、音声信
号を対応の電気信号に変換させる光マイクロフォンに関
するものである。
に、レーザ光に対するドツプラー効果に基づき、音声信
号を対応の電気信号に変換させる光マイクロフォンに関
するものである。
[従来の技術]
従来から使用されているマイクロフォンは、空気中を音
波として伝播されてきた音声信号を適当な振動板で受は
入れ、この振動板に対して機械的に結合されているコイ
ルを、対応の磁石の周囲で振動させて、当該コイルに発
生した電流の変化を、前記音声信号に対応する電気信号
に変換して取り出すようにされている。
波として伝播されてきた音声信号を適当な振動板で受は
入れ、この振動板に対して機械的に結合されているコイ
ルを、対応の磁石の周囲で振動させて、当該コイルに発
生した電流の変化を、前記音声信号に対応する電気信号
に変換して取り出すようにされている。
ところで、従来のこの種のマイクロフォンは、振動板に
対して機織的に結合されているコイルは相応の重量のも
のであるから、このコイルを動かす際には振動板の運動
エネルギが相当に減衰することになる。このためC;、
マイクロフォンとしての効率が低下するとともに、再生
される音質も劣化してしまう。
対して機織的に結合されているコイルは相応の重量のも
のであるから、このコイルを動かす際には振動板の運動
エネルギが相当に減衰することになる。このためC;、
マイクロフォンとしての効率が低下するとともに、再生
される音質も劣化してしまう。
また、従来のこの種のマイクロフォンにおいては、音声
信号を対応の電気信号に変換してから、適当な増幅器へ
の伝送のために所要の電線が使用されるけれども、その
電線に固有のインピーダンスとの関係等から、その音量
や音質を重視したときには、当該電線の長さに制限を受
けることになる。更に、この電線を伝送されるものが電
気信号であることから、当該電線の外周での他の電磁波
等に基づく磁気的な影響を受けて、本来の電気信号に対
する雑音として混入してくる可能性がある。
信号を対応の電気信号に変換してから、適当な増幅器へ
の伝送のために所要の電線が使用されるけれども、その
電線に固有のインピーダンスとの関係等から、その音量
や音質を重視したときには、当該電線の長さに制限を受
けることになる。更に、この電線を伝送されるものが電
気信号であることから、当該電線の外周での他の電磁波
等に基づく磁気的な影響を受けて、本来の電気信号に対
する雑音として混入してくる可能性がある。
[発明が解決しようとする課題]
従来のマイクロフォンは、以上のように構成され、動作
するものであることから、コイルを動かすために対応の
振動板の機械的エネルギが相当に消耗して、マイクロフ
ォンとしての本来の効率が低下したり、その音量や音質
が重視されるときには、電気信号の伝送用の電線の長さ
に制限が加わる等の問題点があるとともに、この電線の
外周での他の電磁波等に基づく磁気的な影響を受けて、
本来の電気信号に対する雑音の混入がなされるという問
題点もあった。
するものであることから、コイルを動かすために対応の
振動板の機械的エネルギが相当に消耗して、マイクロフ
ォンとしての本来の効率が低下したり、その音量や音質
が重視されるときには、電気信号の伝送用の電線の長さ
に制限が加わる等の問題点があるとともに、この電線の
外周での他の電磁波等に基づく磁気的な影響を受けて、
本来の電気信号に対する雑音の混入がなされるという問
題点もあった。
この発明は上記のような問題点を解決するためになされ
たもので、光の耐電磁誘導性を活用して、良好な効率を
もって、また、その音質等の劣化をさせることなく、音
声信号からの対応の変換信号を伝送することができるよ
うにされた光マイクロフォンを得ることを目的とする。
たもので、光の耐電磁誘導性を活用して、良好な効率を
もって、また、その音質等の劣化をさせることなく、音
声信号からの対応の変換信号を伝送することができるよ
うにされた光マイクロフォンを得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段]
この発明に係る光マイクロフォンは、レーザ光源と、偏
光ビーム・スプリッタ、第1、第2の1/4波長板、ミ
ラー、および、光センサを含む偏光処理部と、振動板を
含む光マイクロフォン機能部と、前記偏光処理部と前記
光マイクロフォン機能部とを結ぶ光学的結合部と、から
なるものである。
光ビーム・スプリッタ、第1、第2の1/4波長板、ミ
ラー、および、光センサを含む偏光処理部と、振動板を
含む光マイクロフォン機能部と、前記偏光処理部と前記
光マイクロフォン機能部とを結ぶ光学的結合部と、から
なるものである。
[作用]
この発明においては、レーザ光源からの光ビームが偏光
処理部内の偏光ビーム・スプリッタによって2本の光ビ
ームに分離され、その一方は前記偏光ビーム・スプリッ
タから反射して、第1の1/4波長板を介して、ミラー
から光センサに向けて参照光として戻され、その他方は
光学的結合部を介して光マイクロフォン機能部の振動板
から反射して、ドップラー・シフトを受けた信号光とし
て前記光センサに向けて戻されるものであって、光の耐
電磁誘導性を活用して、良好な効率をもって、また、そ
の音質等の劣化をさせることなく、音声信号からの対応
の変換信号を伝送することができる。
処理部内の偏光ビーム・スプリッタによって2本の光ビ
ームに分離され、その一方は前記偏光ビーム・スプリッ
タから反射して、第1の1/4波長板を介して、ミラー
から光センサに向けて参照光として戻され、その他方は
光学的結合部を介して光マイクロフォン機能部の振動板
から反射して、ドップラー・シフトを受けた信号光とし
て前記光センサに向けて戻されるものであって、光の耐
電磁誘導性を活用して、良好な効率をもって、また、そ
の音質等の劣化をさせることなく、音声信号からの対応
の変換信号を伝送することができる。
[実施例]
この発明の実施例についての説明を行うのに先立って、
この発明に適用されるドツプラー効果の説明を原理的に
行っておく、−船釣に、所要の信号を搬送波としての光
ビームに搬送するときには、電波信号の場合と同様に、
振幅変調や周波数変調のような適当な変調が施されるも
のである。ところで、光ビームとして自然光が選択され
るときには、周波数変調が施されることは考えられない
けれども、レーザ光が選択されるときには、これはほぼ
完全な単色光であることから、適当な光センサを使用す
ることにより、振幅変調信号および周波数変調信号の双
方の検波を行うことが可能である。
この発明に適用されるドツプラー効果の説明を原理的に
行っておく、−船釣に、所要の信号を搬送波としての光
ビームに搬送するときには、電波信号の場合と同様に、
振幅変調や周波数変調のような適当な変調が施されるも
のである。ところで、光ビームとして自然光が選択され
るときには、周波数変調が施されることは考えられない
けれども、レーザ光が選択されるときには、これはほぼ
完全な単色光であることから、適当な光センサを使用す
ることにより、振幅変調信号および周波数変調信号の双
方の検波を行うことが可能である。
ここで、光信号が周波数変調信号として使用される上で
の最重要な事項は、レーザ光による振動板の移動速度を
測定することであって、これはドツプラー効果に基づく
ものである。移動している振動板で反射される光信号の
周波数は、当該振動板の移動速度に比例して変化する。
の最重要な事項は、レーザ光による振動板の移動速度を
測定することであって、これはドツプラー効果に基づく
ものである。移動している振動板で反射される光信号の
周波数は、当該振動板の移動速度に比例して変化する。
いま、振動板が速度■で移動しているときに、周波数f
0の光信号が反射したものとすると、この反射した光信
号の周波数はΔfだけ変化して、その値は下記のように
なる。
0の光信号が反射したものとすると、この反射した光信
号の周波数はΔfだけ変化して、その値は下記のように
なる。
Δf=(fo/C)Veosθ
ただし、Cは光速である。即ち、r0+Δfなる周波数
の光信号から周波数変化分Δrに相当するものを検出す
ればよいこと&?なる。
の光信号から周波数変化分Δrに相当するものを検出す
ればよいこと&?なる。
以上の事項について、第2図を参照しながら、更に説明
していく、この第2図は、この発明に適用されるドツプ
ラー効果の説明図である。レーザ光源21から出射した
レーザ光は、ハーフミラ−22により2分割されて、参
照光B1および信号光B2にされる。この信号光B2は
、振動板23で反射されて、対応の周波数がf0+Δf
にされる。
していく、この第2図は、この発明に適用されるドツプ
ラー効果の説明図である。レーザ光源21から出射した
レーザ光は、ハーフミラ−22により2分割されて、参
照光B1および信号光B2にされる。この信号光B2は
、振動板23で反射されて、対応の周波数がf0+Δf
にされる。
これに対して、参照光B1の周波数はf、であるから、
この参照光B1および信号光B2が光センサ24に入射
されると、両者の周波数成分の差であるΔfに相当する
信号が検出されることになる。そして、このようにして
得られる差信号が、前記従来のマイクロフォンのコイル
を流れる電流に対応する信号を保持しているものと考え
られる。
この参照光B1および信号光B2が光センサ24に入射
されると、両者の周波数成分の差であるΔfに相当する
信号が検出されることになる。そして、このようにして
得られる差信号が、前記従来のマイクロフォンのコイル
を流れる電流に対応する信号を保持しているものと考え
られる。
次に、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図は、この発明の一実施例である光マイクロフォンを示
す概略構成図である。この第1図において、レーザ光源
11から出射されたランダム偏光のレーザ光は、偏光処
理部12内の偏光ビーム・スプリッタ12Aに入射され
て、反射して第1の1/4波長板12Bに向かう横波S
1と、透過して第2の1/4波長板12Eに向かう縦波
S2とに分離される。この偏光処理部12を構成するも
のは、偏光ビーム・スプリッタ12A、第1、第2の1
/4波長板12B、12E、ミラー12C1および、光
センサ12Dである。
図は、この発明の一実施例である光マイクロフォンを示
す概略構成図である。この第1図において、レーザ光源
11から出射されたランダム偏光のレーザ光は、偏光処
理部12内の偏光ビーム・スプリッタ12Aに入射され
て、反射して第1の1/4波長板12Bに向かう横波S
1と、透過して第2の1/4波長板12Eに向かう縦波
S2とに分離される。この偏光処理部12を構成するも
のは、偏光ビーム・スプリッタ12A、第1、第2の1
/4波長板12B、12E、ミラー12C1および、光
センサ12Dである。
まず、反射した横波S1は、第1の1/4波長板12B
を通過するときに波面が45゛だけ回転し、ミラー12
Cで反射してから、第1の1/4波長板12Bを再度通
過する。ここで、波面が更に45°だけ回転して縦波S
2にされる。このために、偏光ビーム・スプリッタ12
Aで反射してレーザ光源11側に戻る光ビームはなくな
り、ミラー12Cからの光ビームは全てが参照光として
光センサ12Dに入射することになる。
を通過するときに波面が45゛だけ回転し、ミラー12
Cで反射してから、第1の1/4波長板12Bを再度通
過する。ここで、波面が更に45°だけ回転して縦波S
2にされる。このために、偏光ビーム・スプリッタ12
Aで反射してレーザ光源11側に戻る光ビームはなくな
り、ミラー12Cからの光ビームは全てが参照光として
光センサ12Dに入射することになる。
次に、偏光ビーム・スプリッタ12Aを透過して第2の
1/4波長板12Hに向かった縦波S2は、この第2の
1/4波長板12Eを通過しながら、その波面が45°
だけ回転し、第1光フアイバコネクタ13Aおよび光フ
ァイバ13を介して、光マイクロフォン機能部14端部
の第2光フアイバコネクタ13Bに至る。この光マイク
ロフォン機能部14には、集光レンズ14Aおよび振動
板14Bが含まれている。この縦波S2は、更に、集光
レンズ14A−4振動板14B→集光レンズ14A→第
2光フアイバコネクタ13Bの順路を経由して戻り、こ
れが第2の1/4波長板12Eを通過するときに、45
°だけ波面が回転して、横波S1になる。このために、
次段の偏光ビームスプリッタ12Aでは、レーザ光源2
1に向けて透過する光ビームはなくなり、全てが反射す
る信号光として光センサ12Dに入射することになる6
そして、この光センサ12Dからの出力は、振動板14
Bの移動速度の変化に対応する電気信号として取り出さ
れる。
1/4波長板12Hに向かった縦波S2は、この第2の
1/4波長板12Eを通過しながら、その波面が45°
だけ回転し、第1光フアイバコネクタ13Aおよび光フ
ァイバ13を介して、光マイクロフォン機能部14端部
の第2光フアイバコネクタ13Bに至る。この光マイク
ロフォン機能部14には、集光レンズ14Aおよび振動
板14Bが含まれている。この縦波S2は、更に、集光
レンズ14A−4振動板14B→集光レンズ14A→第
2光フアイバコネクタ13Bの順路を経由して戻り、こ
れが第2の1/4波長板12Eを通過するときに、45
°だけ波面が回転して、横波S1になる。このために、
次段の偏光ビームスプリッタ12Aでは、レーザ光源2
1に向けて透過する光ビームはなくなり、全てが反射す
る信号光として光センサ12Dに入射することになる6
そして、この光センサ12Dからの出力は、振動板14
Bの移動速度の変化に対応する電気信号として取り出さ
れる。
[発明の効果]
以上説明されたように、この発明に係る光マイクロフォ
ンは、レーザ光源と、偏光ビーム・スプリッタ、第1、
第2の1/4波長板、ミラー、および、光センサを含む
偏光処理部と、振動板を含む光マイクロフォン機能部と
、前記偏光処理部と前記光マイクロフォン機能部とを結
ぶ光学的結合部とからなるものであって、前記レーザ光
源からの光ビームが前記偏光処理部内の偏光ビーム・ス
プリッタによって2本の光ビームに分離され、その一方
は前記偏光ビーム・スプリッタから反射して、前記第1
の1/4波長板を介して、前記ミラーから前記光センサ
に向けて参照光として戻され、その他方は前記光学的結
合部を介して前記光マイクロフォン機能部の前記振動板
から反射して、ドップラー・シフトを受けた信号光とし
て前記光センサに向けて戻されるものであり、その機械
的運動部分が振動板だけであって、その信号変換効率が
極めて高くされるとともに、その音質も著しく改善され
るものである。また、信号の伝送には光ファイバが使用
されることから、外部からの電気的または磁気的な影響
を受けることがなく、従って、本来の信号に雑音が混入
する恐れがない、更に、固有のインピーダンスを有する
電線を使用することがなく、従って、マイクロフォン本
体と増幅手段との間の距離が長くても信号の減衰を生じ
ることがなく、また、音買の変化が生じることもない。
ンは、レーザ光源と、偏光ビーム・スプリッタ、第1、
第2の1/4波長板、ミラー、および、光センサを含む
偏光処理部と、振動板を含む光マイクロフォン機能部と
、前記偏光処理部と前記光マイクロフォン機能部とを結
ぶ光学的結合部とからなるものであって、前記レーザ光
源からの光ビームが前記偏光処理部内の偏光ビーム・ス
プリッタによって2本の光ビームに分離され、その一方
は前記偏光ビーム・スプリッタから反射して、前記第1
の1/4波長板を介して、前記ミラーから前記光センサ
に向けて参照光として戻され、その他方は前記光学的結
合部を介して前記光マイクロフォン機能部の前記振動板
から反射して、ドップラー・シフトを受けた信号光とし
て前記光センサに向けて戻されるものであり、その機械
的運動部分が振動板だけであって、その信号変換効率が
極めて高くされるとともに、その音質も著しく改善され
るものである。また、信号の伝送には光ファイバが使用
されることから、外部からの電気的または磁気的な影響
を受けることがなく、従って、本来の信号に雑音が混入
する恐れがない、更に、固有のインピーダンスを有する
電線を使用することがなく、従って、マイクロフォン本
体と増幅手段との間の距離が長くても信号の減衰を生じ
ることがなく、また、音買の変化が生じることもない。
更に、マイクロフォン機能部は振動板と1本の光ファイ
バだけで構成されたものであることから、小形化および
軽量化が容易に実現できるという効果が奏せられるもの
である。
バだけで構成されたものであることから、小形化および
軽量化が容易に実現できるという効果が奏せられるもの
である。
第1図は、この発明の一実施例である光マイクロフォン
を示す概略構成図、第2図は、この発明に適用されるド
ツプラー効果の説明図である。 11はレーザ光源、12は偏光処理部、12Aは偏光ビ
ーム・スプリッタ、12B、12Eは第1、第2の1/
4波長板、12Cはミラー、12Dは光センサ、13は
光ファイバ、13A、13Bは第1、第2光フアイバコ
ネクタ、14は光マイクロフォン機能部、14Aは集光
レンズ、14第1図 14日二振動板
を示す概略構成図、第2図は、この発明に適用されるド
ツプラー効果の説明図である。 11はレーザ光源、12は偏光処理部、12Aは偏光ビ
ーム・スプリッタ、12B、12Eは第1、第2の1/
4波長板、12Cはミラー、12Dは光センサ、13は
光ファイバ、13A、13Bは第1、第2光フアイバコ
ネクタ、14は光マイクロフォン機能部、14Aは集光
レンズ、14第1図 14日二振動板
Claims (2)
- (1)レーザ光源と、 偏光ビーム・スプリッタ、第1、第2の1/4波長板、
ミラー、および、光センサを含む偏光処理部と、 振動板を含む光マイクロフォン機能部と、 前記偏光処理部と前記光マイクロフォン機能部とを結ぶ
光学的結合部と、 からなる光マイクロフォンであって、 前記レーザ光源からの光ビームが前記偏光処理部内の偏
光ビーム・スプリッタによって2本の光ビームに分離さ
れ、その一方は前記偏光ビーム・スプリッタから反射し
て、前記第1の1/4波長板を介して、前記ミラーから
前記光センサに向けて参照光として戻され、その他方は
前記光学的結合部を介して前記光マイクロフォン機能部
の前記振動板から反射して、ドップラー・シフトを受け
た信号光として前記光センサに向けて戻されることを特
徴とする光マイクロフォン。 - (2)前記光学的結合部は光ファイバからなることを特
徴とする請求項1に記載の光マイクロフォン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5618188A JPH01231500A (ja) | 1988-03-11 | 1988-03-11 | 光マイクロフォン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5618188A JPH01231500A (ja) | 1988-03-11 | 1988-03-11 | 光マイクロフォン |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01231500A true JPH01231500A (ja) | 1989-09-14 |
Family
ID=13019935
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5618188A Pending JPH01231500A (ja) | 1988-03-11 | 1988-03-11 | 光マイクロフォン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01231500A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5262884A (en) * | 1991-10-09 | 1993-11-16 | Micro-Optics Technologies, Inc. | Optical microphone with vibrating optical element |
JP2009512232A (ja) * | 2005-06-13 | 2009-03-19 | テクニオン リサーチ アンド デヴェロップメント リミテッド | 遮蔽通信変換器 |
JP2012502576A (ja) * | 2008-09-12 | 2012-01-26 | エヌエックスピー ビー ヴィ | 変換器システム |
US8260194B2 (en) | 2007-07-25 | 2012-09-04 | Sony Corporation | Information communication method, information communication system, information reception apparatus, and information transmission apparatus |
JP2017175622A (ja) * | 2016-03-25 | 2017-09-28 | ノースロップ グラマン システムズ コーポレイションNorthrop Grumman Systems Corporation | 光マイクロフォンシステム |
JP2018516496A (ja) * | 2015-04-13 | 2018-06-21 | ディーエスシージー ソルーションズ,インコーポレイテッド | 音声検出システム及び方法 |
US11079230B2 (en) | 2019-05-10 | 2021-08-03 | Northrop Grumman Systems Corporation | Fiber-optic gyroscope (FOG) assembly |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5850899A (ja) * | 1981-09-18 | 1983-03-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | マイクロホン装置 |
JPS6118300A (ja) * | 1984-07-04 | 1986-01-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光学的マイクロホン |
-
1988
- 1988-03-11 JP JP5618188A patent/JPH01231500A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5850899A (ja) * | 1981-09-18 | 1983-03-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | マイクロホン装置 |
JPS6118300A (ja) * | 1984-07-04 | 1986-01-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光学的マイクロホン |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5262884A (en) * | 1991-10-09 | 1993-11-16 | Micro-Optics Technologies, Inc. | Optical microphone with vibrating optical element |
JP2009512232A (ja) * | 2005-06-13 | 2009-03-19 | テクニオン リサーチ アンド デヴェロップメント リミテッド | 遮蔽通信変換器 |
US8260194B2 (en) | 2007-07-25 | 2012-09-04 | Sony Corporation | Information communication method, information communication system, information reception apparatus, and information transmission apparatus |
JP2012502576A (ja) * | 2008-09-12 | 2012-01-26 | エヌエックスピー ビー ヴィ | 変換器システム |
US9641941B2 (en) | 2008-09-12 | 2017-05-02 | Xarion Laser Acoustics Gmbh | Transducer system |
JP2018516496A (ja) * | 2015-04-13 | 2018-06-21 | ディーエスシージー ソルーションズ,インコーポレイテッド | 音声検出システム及び方法 |
JP2017175622A (ja) * | 2016-03-25 | 2017-09-28 | ノースロップ グラマン システムズ コーポレイションNorthrop Grumman Systems Corporation | 光マイクロフォンシステム |
US9992581B2 (en) | 2016-03-25 | 2018-06-05 | Northrop Grumman Systems Corporation | Optical microphone system |
US11079230B2 (en) | 2019-05-10 | 2021-08-03 | Northrop Grumman Systems Corporation | Fiber-optic gyroscope (FOG) assembly |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8023669B2 (en) | Shielded communication transducer | |
US8301029B2 (en) | Electroacoustic transducer | |
US4310905A (en) | Acoustical modulator for fiber optic transmission | |
JP2005509329A (ja) | 光通信装置および方法 | |
US9210509B2 (en) | System and method for directional sound transmission with a linear array of exponentially spaced loudspeakers | |
JPH01231500A (ja) | 光マイクロフォン | |
CN110322865B (zh) | 一种光纤吉他 | |
US8320580B2 (en) | System and method for directional sound transmission with a linear array of exponentially spaced loudspeakers | |
CN210403186U (zh) | 一种光纤吉他 | |
JP2003307533A (ja) | 電界センシング・光伝送システム | |
RU2375842C1 (ru) | Оптико-электронный микрофон | |
JPH05227597A (ja) | マイクロフォン | |
JPS58145299A (ja) | 振動検出装置 | |
JPS6118916A (ja) | 光マイクロフオン | |
JP3004775B2 (ja) | 光音響センサアレイシステム | |
CN113219482B (zh) | 一种可提高能量利用率的激光监听装置及监听方法 | |
JPS61183616A (ja) | 音声情報取出装置 | |
JP2002350782A (ja) | 光外部結合装置 | |
EP0777404B1 (en) | System for attenuation of noise | |
RU2052904C1 (ru) | Устройство фотоэлектронного преобразования акустических колебаний в электрический сигнал | |
JPS6170813A (ja) | 弾性表面波分波器 | |
JPH11253415A (ja) | 光データリンク装置 | |
JPH0766777A (ja) | 光マイクロ波伝送装置 | |
JP2629700B2 (ja) | 光フアイバセンサ | |
KR101692255B1 (ko) | 간섭계를 이용한 마이크로폰 |