JPH01184352A - 空気調和システム - Google Patents

空気調和システム

Info

Publication number
JPH01184352A
JPH01184352A JP63009003A JP900388A JPH01184352A JP H01184352 A JPH01184352 A JP H01184352A JP 63009003 A JP63009003 A JP 63009003A JP 900388 A JP900388 A JP 900388A JP H01184352 A JPH01184352 A JP H01184352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
indoor
heat exchanger
discharge port
outdoor unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63009003A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Osada
武 長田
Masahiro Uchida
内田 正弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Shimizu Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Shimizu Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Shimizu Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Shimizu Engineering Co Ltd
Priority to JP63009003A priority Critical patent/JPH01184352A/ja
Publication of JPH01184352A publication Critical patent/JPH01184352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の目的) 〈産業上の利用分野〉 本発明は空気調和システムに関するものであって、特に
空気調和の行われる室内等においてその状況に応じた最
適な冷気または暖気の供給ができるようにした新規な空
気調和システムに係るものである。
〈発明の背景) 通常の居住室内や一定の温湿度環境を要求される保管室
、工場等では、空気調和システムを有効に作動させるこ
とによって要求を満たす工夫がなされている。このため
従来から例えば−基の圧縮機、室外熱交換器を臭えた室
外機に対して、出力側たる室内機は複数基を分岐的に接
続し、作用環境たる室内等において細部までのきめ細か
な空調を行ったり、あるいは冷暖房負荷の状況を検出し
、これに応じて圧縮機の運転状況を適宜制御するいわゆ
るインバータエアコン等の採用が試みられている。しか
しながら従来の装置にあっては冷気または暖気の吹出位
置についてはこれらの改善視点から外れており、従って
冷気は上方から下方に下降する傾向があること、反対に
暖気は下方から上方に上昇するという性質がありながら
も、この点を考慮したシステムは殆ど存在しなかった。
即ち従来は冷気、暖気を供給するための熱交換機は室内
の上方に置くことが多く、このため冷房時は上方から下
方に冷気を吹き出すからよいとしても、暖気を供給する
場合には、上昇側向のある暖気をこれに逆らって室内の
下方にまで至らせなければならず、必ずしも合理的な設
計とはいえなかった。即ち暖気を上方から下方に充分に
至らせるためには暖気を送り出す風速を速めたりする手
法がとられるが、このようにした場合には暖気が供給さ
れていながら体感温度は必ずしも暖かく感じないという
、いわゆるドラフト感があり、このため必要以上に高い
吹出温度を設定しなければならないという問題も指摘さ
れていた。
〈開発を試みた技術的事項) 本発明はこのような背景に鑑みなされたものであって、
冷暖房時の冷気及び暖気の吹出位1をそれぞれ切り替え
て最適な位置に設定するとともに、全体のシステムを合
理的に構築した新規な空気調和システムの開発を試みた
ものである。
(発明の構成) (目的達成の手段〉 即ち本発明たる空気調和システムの基本的構成は、ヒー
トポンプにおける作用媒体の循環方向を切り替え、冷暖
房サイクルを選択し、冷気または暖気を所定の作用環境
内に供給するシステムにおいて、圧縮機、アキュムレー
タ、四方弁、室外熱交換器を主体とした室外機に対し、
室内熱交換器と送風方向を切り替え得るファンとを具え
た室内機を複数基接続させ、且つこの室内機は空気流路
が作用環境内の上下方向に延びるように充分に長く構成
されるとともに、その上下両端に吹出口を具え、冷気を
上方から吹き出すとともに、暖気を下方から吹き出すよ
うにしたことを特徴として成るものであり、もって前記
目的を達成しようとするものである。
また本出願の第2の発明の構成は前記基本構成に加え、
前記室外機における圧縮機の運転状況は作用環境内の負
荷に応じて制御されることを特徴的要件として成るもの
であり、もって前記目的を達成しようとするものである
更に本出願の第3の発明の構成は前記各発明の構成に加
え、前記空気流路途中には空気の性状改良剤を具えてい
ることを特徴的要件として成るものであり、もって前記
目的を達成しようとするものである。
(実施例〉 以下本発明を図示の実施例に基づいて具体的に説明する
。第1図において本発明たる空気調和システムを通用し
た建造物における設置状態とそれの骨格回路的構庵を併
せて示すものであって、大別すると室外機1とこの室外
機1に接続される複数の室内機2とを臭える。まず室外
機1は実質的に作用媒体を作動させて室内機2側に供給
し、所定の冷暖房を行うものであってその駆動源として
圧縮機5を具える。この圧縮機5は内蔵した圧縮機モー
タMlによって駆動されるものであって、この圧fI機
モータM、は周波数制御等を受けて適宜回転速度を可変
とするものを通用することが望ましい、圧11機5に対
しては一方に四方弁6を接続させるとともに、他方には
作用媒体を貯留するアキュムレータ7を接続させる。こ
の四方弁6は四糸路の回路が集中するものであって、一
つの糸路は圧縮機5からの作用媒体の供給管路であり、
そして他の一つは室外熱交換器8に至る管路であり、更
に他の一つはアキュムレータフに至る管路であり、更に
他の一つは室内機2に至る管路である。この室外熱交換
器8に対しては例えば室外熱交換器用ファン9を設ける
ものであり、このものはファンモータM2によって駆動
されるゆ尚ここで熱交換するにあたっての熱エネルギー
の供給手段は外気、地下水等適宜の充分な熱容量をもっ
た媒体である。更に室外熱交換器8は室内機2側と接続
される側において、並列的に室外機逆止弁10と室外機
膨張弁11とを具えて成り、更にこれらに続く管路は途
中で合流して室内機2側に至る。因みに通常の空気調和
システムにおいては、室外機1には主として室外熱交換
器8の関連部材のみ設けられ、圧縮機5等については室
内&312側に設けられることが多いが、本発明では以
下述べるように室内機2を極めてコンパクトに且つ多岐
にわたって設ける必要があるから、圧縮機5等の装置は
共用すべく、室外機1側に設ける。一方これに接続され
る室内機2は一基の室外機1当た゛り複数基設けられる
。この室内機2は室内熱交換器13と室内熱交換器用フ
ァン14とを主要部材として成るものであり、室外機1
の室外熱交換器8側からの管路は室内熱交換器13に至
る前に二系統に並列的に分岐し、それぞれ途中に室内機
逆上弁15と室内機膨張弁16とを具えるように構成す
る。尚、符号M3は室内熱交換器用ファン14を駆動す
るファンモータである。そして回路図において作用媒体
の流れ方向を矢印で示すものであるが、実線矢印は冷房
サイクルにおける作用媒体の流れ、破線矢印は暖房時の
作用媒体の流れであって、このような冷暖房サイクルそ
れ自体は熱ポンプの基本的な構成である。尚、室内機2
については更に特徴的な構成として筐体18を作用環境
たる室内において上下方向に充分長く延びるように設定
し、その内部に室内熱交換器13と室内熱交換器用ファ
ン14とを設け、上方に吹出口の一方である冷気吹出口
19を設定するとともに、下方に吹出口の他の一方であ
る暖気吹出口20を設定する。
そしてこれら冷気吹出口19、暖気吹出口20にはアウ
タルーバ21を設けるとともに、その内側には駆動手段
等の説明を省略するが可動ルーバ22を設ける。この可
動ルーバ22については例えば上方の冷気吹出口19例
のものは上下方向に自動的にスイングするとともに、下
方の吹出口である暖気吹出口20の可動ルーバ22は一
例として左右方向にスイングするように構成される。更
に符号23は作用環境内の温度の状況を検出するセンサ
であって、このセンサ出力は適宜増幅されて圧縮機モー
タM1の回転制御を行うように作用する。尚、筐体1日
は例えば壁面、柱等に取り付けられるものであり、適宜
の設置器具24を有する。即ち第3図に示すように壁面
等にフック状の掛止金具を設けたり、あるいは第4図に
示すように上下両端部に張出自在のボルト等を通用した
り、あるいは第5図に示すように下方に脚状の設置器具
24を取り付けたりする。
本発明は以上述べたような構成を有するものであり、次
のように作動する。まず冷房のサイクルについて述べる
と、適宜のスイッチング切替により装置が作動すると、
作用媒体は第1図(b)の骨格図で示すように実線で示
す矢印方向に移動し、まず圧縮機5から四方弁6を経て
室外熱交換器8に至り、ここで外気あるいは地下水等の
熱交換媒体から熱交換を受け、冷却された状態で室外機
逆止弁10を通り、室内機2に至り、更に室外機膨張弁
11を通り、室内機膨張弁16を経て室内熱交換器13
に至る。これによって室外熱交換器8で冷却されてきた
作用媒体は更に室内機膨張弁16を通過することにより
、膨張によって更に温度を下げた状態で室内熱交換器1
3に至り、ここで筐体18内の空気と熱交換を行う、こ
のときファンモータM2は例えば筐体18内において上
方に空気を移動させるような方向で回転し、下方の暖気
吹出口20から吸い込んだ作用環境内の空気を上方に吸
い込みながら熱交換し、上方の冷気吹出口19から作用
環境である室内側に冷気を放出する。そして更に作用媒
体は室内熱交換器13から室外機1における四方弁6に
至りアキュムレータ7に戻された後、再び圧縮@5によ
り送り出されてゆく、一方、暖房サイクルにおいては第
1図(b)9作用媒体は破線の矢印で示す方向で移動す
るものであり、まず室外機1における圧縮機5からの作
用媒体は四方弁6を経て室内機2側に送り込まれ、室内
熱交換器13に供給される。当然ながら圧縮機5及び室
内機2の室外熱交換器8を通過している作用媒体は室内
熱交換器13によって外部に熱風を供給し得る程度の加
熱された状態となっている。そして室内熱交換器13を
経た作用媒体は室内機2例の室内機逆止弁15を経て室
外機1に至り、室外機膨張弁11を経て室外熱交換器8
に至り、ここで熱交換されて冷却され、四方弁6を経て
アキエムレータ7に戻る。そして室内機2側においては
室内熱交換器用ファン14を冷房時と逆方向に回転させ
、筐体18内の空気の流れを上方から下方に流れるよう
に設定する。これによって冷気吹出口19から吸い込ま
れる室内空気は加熱されてる室内熱交換器13を経て下
方の暖気吹出口20から更に加熱された状態で吹き出さ
れる。尚この冷房及び暖房時において筐体18によって
実質的に形成される空気流路の途中に性状改良剤26が
具えられているときには、これによって空気の清浄がな
されたり、芳香が付けられたり、更に湿度等がコントロ
ールされる。
また温度等の室内環境の状況をセンサ23が検出し、そ
の出力によって圧縮機5を駆動する圧縮機モータM、の
回転数制御を行い、より省力的な運転を図ることもでき
る。
(発明の効果) 本発明は以上述べたような構成を有するものであり、−
基の室外機1当たり多数の比較的コンパクトな室内機2
を接続させることができるから、部屋の状況等に合った
きめ細かな空気調和システムが得られる。また室内機2
にあっては空気の流路設定を作用環境内の上下方向に延
びるように設定し、且つ冷気は上方から、暖気は下方か
ら吹き出すようにしたから、最も効率的な調和空気の供
給が行い得る。特に暖房にあたっては床面近くから吹き
出すようにしたから、暖気が充分に室内全体にゆきわた
り、従来のように送風速度も格別要求されないから、い
わゆるドラフト感の発生がなく、暖房時における設定温
度をより低くとることができ、省エネルギー運転が可能
となる。更に前記請求項2で定義した発明にあっては上
記効果に加え、構成要件として作用環境内の温度状況等
に応じて最適な圧縮機5の作動状態を得られるようにフ
ィードバック制御をしたものであるから省エネルギー運
転が可能となる。また更に前記請求項3で定義した発明
にあっては空気流路の途中に空気の性状改良剤26を設
けたから、このようにするときには温度条件のみならず
、他の空気清浄作用等をも併せとることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の空気調和システムを示す透視斜視図並
びに装置の回路構成を併せ示す説明図、第2図は室内機
を拡大して示す透視斜視図、第3図は筐体を設置する設
置器具の実施例を示す斜視図、第4図は同上他の実施例
を示す側面図、第5図は同上更に他の実施例を示す斜視
図である。 1;室外機 2;室内機 5;圧縮機 6;四方弁 7;アキエムレータ 8;室外熱交換器 9;室外熱交換器用ファン 10;室外機逆止弁 11;室外機膨張弁 13;室内熱交換器 14;室内熱交換器用ファン 15;室内機逆止弁 16;室内機膨張弁 18;筺体 19;冷気吹出口 20;暖気吹出口 21;アウタルーバ 22;可動ルーバ 23;センサ 24;設置器具 26;性状改良剤 M、i圧縮機モータ M2 ;ファンモータ Ma ;ファンモータ 第3図 第4図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ヒートポンプにおける作用媒体の循環方向を切り
    替え、冷暖房サイクルを選択し、冷気または暖気を所定
    の作用環境内に供給するシステムにおいて、圧縮機、ア
    キュムレータ、四方弁、室外熱交換器を主体とした室外
    機に対し、室内熱交換器と送風方向を切り替え得るファ
    ンとを具えた室内機を複数基接続させ、且つこの室内機
    は空気流路が作用環境内の上下方向に延びるように充分
    に長く構成されるとともに、その上下両端に吹出口を具
    え、冷気を上方から吹き出すとともに、暖気を下方から
    吹き出すようにしたことを特徴とする空気調和システム
  2. (2)前記室外機における圧縮機の運転状況は作用環境
    内の負荷に応じて制御されることを特徴とする請求項1
    記載の空気調和システム。
  3. (3)前記空気流路途中には空気の性状改良剤を具えて
    いることを特徴する請求項1または2記載の空気調和シ
    ステム。
JP63009003A 1988-01-19 1988-01-19 空気調和システム Pending JPH01184352A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63009003A JPH01184352A (ja) 1988-01-19 1988-01-19 空気調和システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63009003A JPH01184352A (ja) 1988-01-19 1988-01-19 空気調和システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01184352A true JPH01184352A (ja) 1989-07-24

Family

ID=11708488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63009003A Pending JPH01184352A (ja) 1988-01-19 1988-01-19 空気調和システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01184352A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05248655A (ja) * 1992-01-09 1993-09-24 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
WO2007136173A3 (en) * 2006-05-19 2009-06-11 Lg Electronics Inc Air conditioning system using ground heat
WO2007145425A3 (en) * 2006-06-16 2009-06-11 Lg Electronics Inc Geothermal air conditioning system
KR101155480B1 (ko) * 2005-05-21 2012-06-15 엘지전자 주식회사 공기조화기 및 그 풍향 조절 방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05248655A (ja) * 1992-01-09 1993-09-24 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
KR101155480B1 (ko) * 2005-05-21 2012-06-15 엘지전자 주식회사 공기조화기 및 그 풍향 조절 방법
WO2007136173A3 (en) * 2006-05-19 2009-06-11 Lg Electronics Inc Air conditioning system using ground heat
WO2007145425A3 (en) * 2006-06-16 2009-06-11 Lg Electronics Inc Geothermal air conditioning system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5823006A (en) Air conditioner and control apparatus thereof
JP2004116977A (ja) 空気調和機
JPH01184352A (ja) 空気調和システム
JP2018123999A (ja) 風路切替ダンパ、ファンコイルユニットおよび空気調和システム
JP6590983B2 (ja) 熱源一体型システム空気調和装置
JPS6136641A (ja) 空調換気装置
KR100384702B1 (ko) 고층건물의 공조시스템
KR101027165B1 (ko) 복수의 송풍팬 제어기능이 구비된 공기조화기
JP2002181349A (ja) ヒートポンプ式空調機
JPH0933066A (ja) 空気調和機
JP2004177049A (ja) スリム形エアコン
JP2000111105A (ja) オフィスビル用空調システム
JPH04353327A (ja) 換気機能付空気調和装置
JP3420660B2 (ja) 熱源ユニット、その運転方法、およびその熱源ユニットを利用した空調システム
JP3548015B2 (ja) 熱回収方法
JP2899517B2 (ja) 空気熱源型空調機および空調システム
JPH0849877A (ja) 空気熱源型空調システム
JPH06213478A (ja) 空気調和機
KR100318680B1 (ko) 냉난방겸용멀티에어컨
JPH10292949A (ja) 空気調和機の圧縮機容量制御装置
JP2018017431A (ja) 排気対応型床置ウォールスルー空調機及びこの空調機を備えた空調システム
JP3726796B2 (ja) 壁設置用一体形エアコン
KR100601214B1 (ko) 폐열회수 환기장치
JPH0116988Y2 (ja)
JP3241939B2 (ja) 空調システム