JPH0118365Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0118365Y2 JPH0118365Y2 JP1982155696U JP15569682U JPH0118365Y2 JP H0118365 Y2 JPH0118365 Y2 JP H0118365Y2 JP 1982155696 U JP1982155696 U JP 1982155696U JP 15569682 U JP15569682 U JP 15569682U JP H0118365 Y2 JPH0118365 Y2 JP H0118365Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- type
- roll
- ink roll
- printer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は活字体に確実にインクを塗布できるよ
うにしたプリンタのインク塗布構造に関する。
うにしたプリンタのインク塗布構造に関する。
従来のインクロールを用いたプリンタを第1図
および第2図により説明する。第1図はプリンタ
の斜視図、第2図は第1図の一部側断面図を示す
もので、1はプリンタ、2はプリンタ1の外筐の
一部を形成する側板、3はプリンタ1の外筐の他
の一部を形成する保持板である。4は活字輪で、
その外周には複数個の活字体5が形成されてい
る。6は活字軸で、側板2に回転可能に支持され
且つ活字輪4が軸方向に移動可能に設けられてい
る。7は活字輪4と共に軸方向に移動可能なキヤ
リツジである。8はインクロールで、キヤリツジ
7に軸9を介して傾倒可能に設けられている。こ
のインクロール8には活字輪4の各所定の回転位
置で各活字体5に圧接されて各活字体5にインク
を塗布するインクスポンジ8aが設けられてい
る。10はキヤリツジ7に設けられインクロール
8を活字体5側に傾倒する手段、例えば、ばねで
ある。11はハンマで、側板2に回転可能に支持
されたハンマ軸12に設けられており、活字輪4
の他の各所定の回転位置で各活字体5と用紙13
を押圧して印字を行う。14,15はその間に印
字される用紙13を挟持し且つ案内する紙ガイド
である。
および第2図により説明する。第1図はプリンタ
の斜視図、第2図は第1図の一部側断面図を示す
もので、1はプリンタ、2はプリンタ1の外筐の
一部を形成する側板、3はプリンタ1の外筐の他
の一部を形成する保持板である。4は活字輪で、
その外周には複数個の活字体5が形成されてい
る。6は活字軸で、側板2に回転可能に支持され
且つ活字輪4が軸方向に移動可能に設けられてい
る。7は活字輪4と共に軸方向に移動可能なキヤ
リツジである。8はインクロールで、キヤリツジ
7に軸9を介して傾倒可能に設けられている。こ
のインクロール8には活字輪4の各所定の回転位
置で各活字体5に圧接されて各活字体5にインク
を塗布するインクスポンジ8aが設けられてい
る。10はキヤリツジ7に設けられインクロール
8を活字体5側に傾倒する手段、例えば、ばねで
ある。11はハンマで、側板2に回転可能に支持
されたハンマ軸12に設けられており、活字輪4
の他の各所定の回転位置で各活字体5と用紙13
を押圧して印字を行う。14,15はその間に印
字される用紙13を挟持し且つ案内する紙ガイド
である。
ところで、上記した従来のインクロールを用い
たプリンタにあつては、第3図に示すように、活
字輪4の外周に形成した各活字体5の間にブラン
ク活字部(活字のブランク部分)を設けることが
ある。活字輪4の回転に伴い、インクロール8が
このブランク活字部に対面すると、インクロール
8がばね10によつて傾倒されて活字輪4の表面
部に圧接されてしまい、次の活字体5がインクス
ポンジ8aの下部に当つて、活字輪4の回転力に
よりインクロール8全体がばね飛ばされ、その活
字体5に十分インクを塗布することができなくな
る。このため、用紙13に印字される字がかすれ
る現象が生じる欠点があつた。
たプリンタにあつては、第3図に示すように、活
字輪4の外周に形成した各活字体5の間にブラン
ク活字部(活字のブランク部分)を設けることが
ある。活字輪4の回転に伴い、インクロール8が
このブランク活字部に対面すると、インクロール
8がばね10によつて傾倒されて活字輪4の表面
部に圧接されてしまい、次の活字体5がインクス
ポンジ8aの下部に当つて、活字輪4の回転力に
よりインクロール8全体がばね飛ばされ、その活
字体5に十分インクを塗布することができなくな
る。このため、用紙13に印字される字がかすれ
る現象が生じる欠点があつた。
本考案は上記従来の欠点に鑑み、活字輪にブラ
ンク活字部があつても活字体に確実にインクを塗
布できるプリンタのインク塗布構造を提供するこ
とを目的とする。
ンク活字部があつても活字体に確実にインクを塗
布できるプリンタのインク塗布構造を提供するこ
とを目的とする。
この目的を達成するため本考案は、外周に複数
個の活字体を形成した活字輪を有し、前記各活字
体が活字輪の各所定の回転位置で用紙に押圧され
て印字を行うと共に活字輪の他の各所定の回転位
置でインクロールに圧接されてインクを塗布され
るプリンタであつて、前記インクロールがインク
ロールを保持するキヤリツジに設けられたインク
ロール傾倒手段によつて活字体側に倒れて活字体
にインクを塗布する前記プリンタのインク塗布構
造において、前記キヤリツジに前記インクロール
の傾倒量を規制するストツパを設けたことを特徴
とする。
個の活字体を形成した活字輪を有し、前記各活字
体が活字輪の各所定の回転位置で用紙に押圧され
て印字を行うと共に活字輪の他の各所定の回転位
置でインクロールに圧接されてインクを塗布され
るプリンタであつて、前記インクロールがインク
ロールを保持するキヤリツジに設けられたインク
ロール傾倒手段によつて活字体側に倒れて活字体
にインクを塗布する前記プリンタのインク塗布構
造において、前記キヤリツジに前記インクロール
の傾倒量を規制するストツパを設けたことを特徴
とする。
以下本考案の一実施例を第4図および第5図に
より説明する。各図において第1図乃至第3図と
同符号のものは同一部分を示す。
より説明する。各図において第1図乃至第3図と
同符号のものは同一部分を示す。
16はインクロール8の活字体5側への傾倒量
を規制する手段、例えばストツパで、キヤリツジ
7に設けられている。
を規制する手段、例えばストツパで、キヤリツジ
7に設けられている。
したがつて、活字輪4にブランク活字部があり
活字輪4の回転に伴い、インクロール8がブラン
ク活字部に対面しても、インクロール8がばね1
0によつて傾倒される量はストツパ16によつて
規制され、ブランク活字部の次にインクロール8
に対面する活字輪4は、インクスポンジ8aをば
ね飛ばすことなくインクスポンジ8aに圧接され
て確実にインクを塗布される。したがつて、用紙
に印字される字がかすれるという欠点が排除され
る。
活字輪4の回転に伴い、インクロール8がブラン
ク活字部に対面しても、インクロール8がばね1
0によつて傾倒される量はストツパ16によつて
規制され、ブランク活字部の次にインクロール8
に対面する活字輪4は、インクスポンジ8aをば
ね飛ばすことなくインクスポンジ8aに圧接され
て確実にインクを塗布される。したがつて、用紙
に印字される字がかすれるという欠点が排除され
る。
以上説明した本考案によれば、活字輪にブラン
ク活字部があつても、簡単な構成であつて、全て
の活字体に確実にインクを塗布することが可能と
なり、用紙に印字される字がかすれることを防止
することができる。
ク活字部があつても、簡単な構成であつて、全て
の活字体に確実にインクを塗布することが可能と
なり、用紙に印字される字がかすれることを防止
することができる。
第1図は一部を省略したプリンタの斜視図、第
2図は第1図の一部側断面図、第3図は従来のブ
ランク活字部とインクロールとの傾倒量との関係
を示す図、第4図は本考案に係るプリンタの一部
側断面図、第5図は本考案に係るブランク活字部
とインクロールの傾倒量との関係を示す図であ
る。 1……プリンタ、4……活字輪、5……活字
体、7……キヤリツジ、8……インクロール、1
0……ばね(インクロール傾倒手段)、13……
用紙、16……ストツパ(インクロールの傾倒量
を規制する手段)。
2図は第1図の一部側断面図、第3図は従来のブ
ランク活字部とインクロールとの傾倒量との関係
を示す図、第4図は本考案に係るプリンタの一部
側断面図、第5図は本考案に係るブランク活字部
とインクロールの傾倒量との関係を示す図であ
る。 1……プリンタ、4……活字輪、5……活字
体、7……キヤリツジ、8……インクロール、1
0……ばね(インクロール傾倒手段)、13……
用紙、16……ストツパ(インクロールの傾倒量
を規制する手段)。
Claims (1)
- 外周に複数個の活字体を形成した活字輪を有
し、前記活字体が活字輪の各所定の回転位置で用
紙に押圧されて活字を行うと共に活字輪の他の各
所定の回転位置でインクロールに圧接されてイン
クを塗布されるプリンタであつて、前記インクロ
ールがインクロールを保持するキヤリツジに設け
られたインクロール傾斜手段によつて活字体側に
倒れて活字体にインクを塗布する前記プリンタの
インク塗布構造において、前記キヤリツジに前記
インクロールの傾倒量を規制するストツパを設け
たことを特徴とするプリンタのインク塗布構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15569682U JPS5961953U (ja) | 1982-10-16 | 1982-10-16 | プリンタのインク塗布構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15569682U JPS5961953U (ja) | 1982-10-16 | 1982-10-16 | プリンタのインク塗布構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5961953U JPS5961953U (ja) | 1984-04-23 |
JPH0118365Y2 true JPH0118365Y2 (ja) | 1989-05-29 |
Family
ID=30343789
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15569682U Granted JPS5961953U (ja) | 1982-10-16 | 1982-10-16 | プリンタのインク塗布構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5961953U (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5741758B2 (ja) * | 1980-07-15 | 1982-09-04 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5741758U (ja) * | 1980-08-25 | 1982-03-06 |
-
1982
- 1982-10-16 JP JP15569682U patent/JPS5961953U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5741758B2 (ja) * | 1980-07-15 | 1982-09-04 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5961953U (ja) | 1984-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0118365Y2 (ja) | ||
JPS6213813Y2 (ja) | ||
JPS61290072A (ja) | 感熱プリンタ | |
JPS60151U (ja) | プリンタにおけるプラテン体の着脱構造 | |
JPH0321965Y2 (ja) | ||
JPH0481519B2 (ja) | ||
JPS63197159U (ja) | ||
JPS6030378A (ja) | 印字装置 | |
JPS5916195Y2 (ja) | シリアルプリンタのハンマ機構 | |
JPH0442277Y2 (ja) | ||
JPS599838U (ja) | プリンタの紙厚調整装置 | |
JPS5928853Y2 (ja) | 印字ハンマ− | |
JP3217546B2 (ja) | サーマルヘッドを使用した印字装置 | |
JPH0129711B2 (ja) | ||
JPH0433560U (ja) | ||
JPH0445751U (ja) | ||
JPH03182376A (ja) | サーマルプリンタ | |
JPS608041U (ja) | プリンタ | |
JPH0338990B2 (ja) | ||
JPS6228558U (ja) | ||
JPS63201733U (ja) | ||
JPS5991852U (ja) | 小型プリンタの印字ロ−ラ制御機構 | |
JPS60120062A (ja) | プリンタ | |
JPS637561U (ja) | ||
JPS6174462U (ja) |