JPH0118363Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0118363Y2
JPH0118363Y2 JP5497082U JP5497082U JPH0118363Y2 JP H0118363 Y2 JPH0118363 Y2 JP H0118363Y2 JP 5497082 U JP5497082 U JP 5497082U JP 5497082 U JP5497082 U JP 5497082U JP H0118363 Y2 JPH0118363 Y2 JP H0118363Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yoke
hammer
electromagnetic coil
core
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5497082U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58157641U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5497082U priority Critical patent/JPS58157641U/ja
Publication of JPS58157641U publication Critical patent/JPS58157641U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0118363Y2 publication Critical patent/JPH0118363Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impact Printers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 この考案は、プリンタのハンマ駆動装置に関す
るものである。
〔考案の技術的背景〕
まず、従来の代表的構造を第1図及び第2図に
示す。
第1図のものは、プラテン1と対向するハンマ
2をスプリング3により復帰方向へ付勢しつつガ
イド4にスライド自在に嵌合し、一部しか図示し
ないが花弁型の印字ヘツドの活字5をハンマ2の
前面に対向させ、コア6に装着した電磁コイル7
と対向するヨーク8を備えたプラスチツクによる
アーム9を軸10に回動自在に嵌合し、このアー
ム9をスプリング11により復帰方向へ付勢した
ものである。
したがつて、電磁コイル7に通電してヨーク8
をアーム9とともに回動させてハンマ2を蹴り、
ハンマ2が活字5をプラテン1に向けて叩打す
る。印字後、ハンマ2はスプリング3により復帰
しアーム9はスプリング11により復帰するもの
である。
第2図のものは、ハウジング12内に電磁コイ
ル13とヨーク14とこのヨーク14に連結した
ハンマ15と永久磁石16とを収納し、永久磁石
16の磁力によりハンマ15をヨーク14ととも
に復帰させ、電磁コイル13の励磁作用によりハ
ンマ15をヨーク14とともにプラテン1側に突
出させるようにしたものである。
〔背景技術の問題点〕
しかし、第1図に示すものは、動作する部材が
それぞれ別の部材により保持されている。ひとつ
はアーム9を保持する軸10、もうひとつはハン
マ2を保持するガイド4である。また、ハンマ2
とアーム9とは個々にスプリング3,11により
復帰させているため、部品点数が多く小型化する
ことが難かしい。
また、第2図に示したものは、永久磁石16の
磁力に抗して電磁コイル13の磁力によつてハン
マ15をヨーク14とともに飛ばさなければなら
ず、発熱量が高くなる欠点を有している。
〔考案の目的〕
この考案は上述のような点に鑑みなされたもの
で、部品点数を少なくしきわめてコンパクトに組
立てうるプリンタのハンマ駆動装置をうることを
目的とするものである。
〔考案の概要〕
この考案は、電磁コイルを装着するコアにヨー
クとハンマとを共通のヨーク軸により連結しつつ
取付け、また、ハンマとヨークとをひとつのスプ
リングにより復帰方向へ付勢しうるようにし、し
たがつて、部品点数を半減し、しかもコンパクト
に組立ててきわめて有効に小型化を促進しるうよ
うに構成したものである。
〔考案の実施例〕
この考案の一実施例を第3図ないし第5図に基
づいて説明する。17はコアである。このコア1
7には相対向するアーム18がその間にストツパ
面19を有しつつ一体的に形成されているととも
に電磁コイル20が装着されている。前記アーム
18にはコア17の吸引部21と対向するヨーク
22がヨーク軸23により回動自在に保持されつ
つ連結され、このヨーク軸23の延長軸上にプラ
スチツクスによるハンマ24が回動自在に嵌合さ
れている。このハンマ24にはヨーク22の一端
に形成した突片25に当接する受面26が形成さ
れ、回動遊端側に打撃部27を有する錘28が埋
設されている。また、ヨーク軸23にはハンマ2
4を復帰方向へ付勢するスプリングであるトーシ
ヨンスプリング29が巻回されている。
このような構成において、電磁コイル20を励
磁するとヨーク22は吸引部21に吸引されるた
め突片25をもつてハンマ24の受面26を叩
き、ハンマ24は打撃部27をもつて花弁型印字
輪の活字をプラテンに撃突させる。電磁コイル2
0が励磁される時間は瞬間であり、ハンマ24は
トーシヨンスプリング29により復帰し、受面2
6によりヨーク22に復帰力を伝達する。ハンマ
24全体の質量は小さいが、錘28が先端に埋設
されているため印字に必要なエネルギーは確保さ
れ、打撃部27も錘28の一部に形成されて強度
も充分にある。
このように、作動するヨーク22とハンマ24
は一本のヨーク軸23に保持されるとともにひと
つのコア17に連結され、しかも、ひとつのトー
シヨンスプリング29により復帰方向へ付勢され
ているため、部品点数がきわめて少なく、しか
も、コンパクトに組立てて小型化を促進すること
が可能である。さらに、ヨーク22とハンマ24
との相対関係寸法もバラツキの集積が少ないので
正確であり、ヨーク22と吸引部21とのエアギ
ヤツプも正確である。
〔考案の効果〕
この考案は上述のように構成したので、ヨーク
とハンマとを同じヨーク軸により保持しつつひと
つのコアの利用して取付け、しかも、ヨークとハ
ンマとをひとつのスプリングにより復帰方向へ付
勢することができ、したがつて、部品点数を大幅
に少なくしてコンパクトに組立てることができ、
小型化を促進することができる等の効果を有する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示すもので一部を断面にした
平面図、第2図は他の従来例を示す縦断側面図、
第3図はこの考案の一実施例を示す分解斜視図、
第4図はそのコアの斜視図、第5図はその一部を
断面にした側面図である。 17…コア、20…電磁コイル、21…吸引
部、22…ヨーク、23…ヨーク軸、24…ハン
マ、26…受面、29…トーシヨンスプリング
(スプリング)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電磁コイルを保持するコアにこのコアの吸引部
    と対向するヨークをヨーク軸により回動自在に保
    持しつつ連結し、背面の一部に前記ヨークに接合
    する受面を有してプラテンと対向するハンマを設
    け、このハンマをスプリングにより前記プラテン
    から離反する方向へ付勢しつつ前記ヨーク軸の延
    長軸上に回動自在に嵌合したことを特徴とするプ
    リンタのハンマ駆動装置。
JP5497082U 1982-04-15 1982-04-15 プリンタのハンマ駆動装置 Granted JPS58157641U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5497082U JPS58157641U (ja) 1982-04-15 1982-04-15 プリンタのハンマ駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5497082U JPS58157641U (ja) 1982-04-15 1982-04-15 プリンタのハンマ駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58157641U JPS58157641U (ja) 1983-10-21
JPH0118363Y2 true JPH0118363Y2 (ja) 1989-05-29

Family

ID=30065577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5497082U Granted JPS58157641U (ja) 1982-04-15 1982-04-15 プリンタのハンマ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58157641U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10941467B2 (en) 2018-12-18 2021-03-09 Posco Cold-rolled steel sheet with excellent formability, galvanized steel sheet, and manufacturing method thereof

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4703689A (en) * 1985-09-20 1987-11-03 International Business Machines Corporation Two lever print actuator with aligned pivots and energy transfer surfaces

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10941467B2 (en) 2018-12-18 2021-03-09 Posco Cold-rolled steel sheet with excellent formability, galvanized steel sheet, and manufacturing method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58157641U (ja) 1983-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0118363Y2 (ja)
JPS6325162Y2 (ja)
JPS5845905Y2 (ja) 印字機構
JP2800511B2 (ja) ドットインパクトプリンタの印字ヘッド
JP2720758B2 (ja) ドットインパクト式印字ヘッド
JPH0547652Y2 (ja)
JP2693892B2 (ja) 2ポール型ドットインパクト式印字ヘッド
JPS5821733Y2 (ja) 印字ヘッド
JPS6019544A (ja) インパクトプリンタヘツド
JPH0716438Y2 (ja) ワイヤドット印字ヘッド
JPH01116639U (ja)
JPH0634109Y2 (ja) 印字ヘッド
JPH0241422B2 (ja)
JPS5912203Y2 (ja) 印字機構
JPH0222286Y2 (ja)
JPH0620611Y2 (ja) プリンタヘッド
JPS6116657Y2 (ja)
JPH01175821U (ja)
JPH0514856Y2 (ja)
JPS60174659A (ja) 印字機構
JPS59123678A (ja) 印刷アクチユエ−タ
JPH04135345U (ja) ドツト印字ヘツド
JPS6332631B2 (ja)
JPS61191235U (ja)
JPH0626899B2 (ja) 印字ヘツド駆動機構