JPH0118271Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0118271Y2
JPH0118271Y2 JP6396884U JP6396884U JPH0118271Y2 JP H0118271 Y2 JPH0118271 Y2 JP H0118271Y2 JP 6396884 U JP6396884 U JP 6396884U JP 6396884 U JP6396884 U JP 6396884U JP H0118271 Y2 JPH0118271 Y2 JP H0118271Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
oil seal
press
bearing
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6396884U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60175539U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6396884U priority Critical patent/JPS60175539U/ja
Publication of JPS60175539U publication Critical patent/JPS60175539U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0118271Y2 publication Critical patent/JPH0118271Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、自動車その他各種の圧入組立ての技
術分野に利用されるものであつて、シヤフトの外
周部に、オイルシール及びベアリングを圧入し且
つその外周をハウジングで抱持するための複合圧
入装置に関するものである。
〔従来技術〕
シヤフトの外周部に対して、オイルシール及び
ラジアルタイプのベアリングをハウジングで抱持
した状態に密嵌する場合、一般に、ハウジング内
部に予めベアリングを圧入して密嵌し且つオイル
シールを嵌着した状態において、シヤフトに対し
て圧入外嵌する方法が考えられるが、この方法で
はシヤフトに対してハウジング内部のベアリング
を圧入する際、ベアリングの内輪にスラスト荷重
が直接加わるのでベアリング自体に過負荷が生じ
てベアリングの内外輪、球体、リテーナ等を損傷
する虞れがあつた。そのため、従来は、ハウジン
グに組付けたベアリングをシヤフトに圧入する工
程と、ハウジングとシヤフトとの間にオイルシー
ルを圧入する工程とは別工程として設定され、し
かもオイルシールを圧入するにはハウジングまた
はオイルシールを押圧する圧入装置が、またベア
リングをシヤフトに圧入するにはベアリングの内
輪を押圧する圧入装置がそれぞれ必要であつた。
なお、圧入技術としては例えば、特開昭54−
83188号公報や実開昭52−149475号公報等がある。
〔考案の目的〕
本考案は上記従来の諸欠点を解消したものであ
つて、シヤフトに対して、ベアリング、オイルシ
ール、及びこれらを抱持するハウジングを基本的
には一つの圧入装置で連続的工程によつて緊密に
外嵌し、且つシヤフトに対する圧入時にベアリン
グ及びオイルシールを損傷させることなくスムー
ズに密嵌できるように構成した複合圧入装置の提
供を目的とするものである。
〔考案の構成〕
本考案の構成上の特徴とするところは、ハウジ
ング内に前もつて圧入されたベアリングをシヤフ
トに圧入する一方、ハウジングの一端側にオイル
シールを圧入するものであつて、圧入ラムの下端
に設けられ、ハウジングの上端面を押圧するため
のハウジング押圧具と、該ハウジング押圧具にそ
れと同心に遊嵌されるとともに下方に垂下され、
ベアリング内輪を押圧するためのベアリング押圧
具と、ハウジング押圧具に設けられ、該ベアリン
グ押圧具の上端部に対する上動規制及びその解除
を行なう進退自在なスペーサブロツクとを備える
一方、ハウジング押圧具に対向して設けられ、中
央にシヤフトを挿入可能な空所を有するとともに
上端にハウジングに対するオイルシールの圧入位
置を規制すべくオイルシールとハウジングとに当
接する上面部を有するオイルシール兼ハウジング
支持具と、このオイルシール兼ハウジング支持具
に外嵌され上下方向に弾発支持されて上端が、通
常はオイルシール兼ハウジング支持具の上面部よ
り上方に位置し、かつ、その上端の内周に内向き
に突出しオイルシールの外周面を案内する複数の
ガイド突部を有し、オイルシール圧入時にこのガ
イド突部がオイルシール兼ハウジング支持具の上
面部に非干渉状態で下降可能なオイルシールガイ
ド治具と、該オイルシールガイド治具の外側に配
置され上下方向に弾発支持されるとともに上端に
ハウジングを受ける受面部を有し、ベアリング圧
入時並びにオイルシール圧入時にハウジングを受
けてハウジングとともに下降可能なハウジング受
治具と、ベアリング圧入時のシヤフトの下端部の
支持及びオイルシール圧入時のその支持の解除を
行なう進退自在な受台とを備えた構造、にある。
〔実施例〕
本考案の実施例を図面に基いて具体的に詳説す
れば、以下の通りである。
第1図はオイルシールO1を仮嵌挿したシヤフ
ト1とベアリングBを前もつて組付けたハウジン
グHを圧入する前の状態を示し、第2図はシヤフ
ト1及びハウジングHに対してベアリングB圧入
作業後のオイルシールO1の圧入完了時点を示し
たものである。なお、オイルシールO2は前もつ
てハウジングHに組付けられたものである。
この装置の上部には図示しない圧入用のラムが
下向きに設けられ、そのピストンロツドにはハウ
ジング押圧具2が配設されていて、該ハウジング
押圧具2の下端部に、ハウジングHの上端面を押
圧するためのハウジング用圧入ヘツド3が形成さ
れている。このハウジング押圧具2はその上方に
位置する連結部材4に固設されている。前記ハウ
ジング押圧具2の内周にはベアリング押圧具5が
遊嵌されていて、該ベアリング押圧具5の上端は
前記連結部材4との間に縮装したスプリング6に
よつて下方に付勢され、ストツパー7によつてそ
の下限位置を規制されており、且つ同ベアリング
押圧具5の下端部に、ベアリングBの内輪をその
端面から押圧するためのベアリング用圧入ヘツド
8が形成されている。また前記ベアリング押圧具
5の中心貫通孔にはセンター軸9が嵌挿されてい
て、該センター軸9の上端部と前記連結部材4と
の間に縮装したスプリング10によつて下方に付
勢され、同軸9上端部の頭部によつて下限位置を
規制されている。このセンター軸9はシヤフト1
の上端面のセンター孔に嵌まることによりシヤフ
ト1の垂直立設状態を保持するためのものであ
る。更に前記連結部材4の外側には、前記ベアリ
ング押圧具5の上端部に対して上動規制及びその
解除を行なうための進退自在なスペーサブロツク
11が設けられていて、該スペーサブロツク11
は第3図にも示す如く、前記スプリング6,10
を避けて連結部材4の内部に進入し得るようにU
字形状の先端部11aを有し、シリンダー12の
作動によるスペーサブロツク11の前進時には前
記ベアリング押圧具5の上端部に対して面接触し
てベアリング押圧具5の上動を規制するものであ
る。
一方、ベアリング押圧具5に対向して略筒形状
のオイルシール兼ハウジング支持具17が設けら
れており、これは第4図にも示すように円周方向
の一部が切欠かれていて、シヤフト1を垂直姿勢
で横方向から出入れ自在とされるとともに、上端
にハウジングHに対するオイルシールO1の圧入
位置を規制すべく、オイルシールO1とハウジン
グHとに当接する上面部を有している。この外周
には、オイルシールO1をガイドするためのオイ
ルシールガイド治具13と、該オイルシールガイ
ド治具13の外側に配置され、その上端に前記ハ
ウジングHを下端から支持するための受面部を有
するハウジング受治具14とが設けられており、
該オイルシールガイド治具13及びハウジング受
治具14は、それぞれスプリング15,16によ
つて弾発的に支持され上下移動可能になつてい
る。また、該オイルシール兼ハウジング支持具1
7によつて前記オイルシールガイド治具13を案
内すると共に、同支持具17に突設された規制ピ
ン18によつて前記オイルシールガイド治具13
及びハウジング受治具14の上下動距離を規制し
ている。前記オイルシール兼ハウジング支持具1
7はスライド支持台19上にスプリング20によ
つて弾発的に支持されている。またオイルシール
兼ハウジング支持具17の上部外周と、前記オイ
ルシールガイド治具13の上部内周において、第
4図並びに第5図にも示す如く、前記支持具17
の上部外周には放射状位置に形成された3箇所の
嵌合溝17aが設けられ、一方、前記ガイド治具
13の上部内周には前記嵌合溝17aに嵌合し得
るガイド突部13aが円周面の3箇所に形成され
ている。オイルシールガイド治具13の上端内周
部の3箇所に形成された前記ガイド突部13a
は、シヤフト1の大径部に予め嵌挿されたオイル
シールO1をその外周からガイドするためのもの
であつて、前記嵌合溝17aはオイルシールガイ
ド治具13の下動時におけるガイド突部13aが
オイルシール兼ハウジング支持具17と非干渉状
態で下降できるようにするための逃げ部(第5図
に明示)としての機能を有するものである。
また第2図に示した如く、前記スライド支持台
19はガイドレール21上に案内支持され、該ス
ライド支持台19の後方に配設したシリンダー2
2の作動によつて、上記各部材13,14,1
7,19を同体的にガイドレール21上に摺動
し、進退移動自在に設けてある。
次に、前記スラスト支持台19の下方には、シ
ヤフト1の下端部を支持及びその解除を行なうた
めの進退自在な受台23が配設されている。この
受台23は、高さが異なる2段形状に形成されて
いる。これは前記シヤフト1の長さが異なるもの
に対応させたものであつて、シヤフト1がロング
サイズの場合は下段面23aで支持し、シヤフト
1がシヨウトサイズの場合は上段面23bで支持
するものである。そして前記受台23の下段面2
3aと上段面23bの切り換え動作をシリンダー
24によつて行なう。また前記受台23及びシリ
ンダー24は支持板25上に固定されていて、こ
の支持板25に連結されたシリンダー26によつ
て、前記シヤフト1に対する受台23の支持また
はその解除を行なうものであり、該シリンダー2
6のピストンロツドを後退させることによつて前
記受台23が後退し、シヤフト1の下端部がフリ
ーの状態になるものである。
上記の構成に於いて、本考案に係る複合圧入装
置を使用して、シヤフト1の外周に、ベアリング
BおよびオイルシールO1を介してこれらを抱持
せるハウジングHを圧入して密嵌する場合は、次
の通りである。
シヤフト1に対してベアリングB、及びハウジ
ングHに対してその下位でシヤフト1に嵌挿され
たオイルシールO1が圧入前の状態におかれてい
る第1図の状態に於いて、先ずシリンダー12を
作動してスペーサブロツク11を連結部材4の内
部まで前進させ、該スペーサブロツク11によつ
てベアリング押圧具5の上端部における上限位置
を規制する。
次に、図示しない圧入ラムを作動して、シヤフ
ト1の上方に位置する各部材2,4,5,9,1
2等を同体的に降下させると、ベアリング押圧具
5のベアリング用圧入ヘツド8がベアリングBの
内輪端面を押圧して、ベアリングBが受台23上
に支持されたシヤフト1の所定の大径位置に圧入
される。それと同時に、ハウジングHが同体的に
降下して、スプリング16の蓄勢力に抗してハウ
ジング受治具14を連動し、同ハウジングHを更
に降下させると、スプリング15,16の蓄勢力
に抗してハウジング受治具14及びオイルシール
ガイド治具13が共に連動して降下する。上記各
部材が下限位置に到達すると、前記ベアリングB
はハウジングHの内周とシヤフト1の所定の大径
位置外周に圧入して密嵌され、且つ前記シヤフト
1の大径部に予め嵌合させたオイルシールO1
ハウジングHの内周に一部嵌合される。このオイ
ルシールO1はベアリングBによつて押圧される
が、オイルシールガイド治具13のガイド突部1
3aによつてガイドされ且つオイルシール兼ハウ
ジング支持具17の上端面によつてその下動を規
制されるので、順次スムーズにハウジングHの内
部へ圧入されるものである。
次に、図示しない圧入ラムを作動してシヤフト
1上方の各部材を上動し元の位置まで復動した
後、シリンダー12を作動してスペーサブロツク
11を後退させ、且つシヤフト1を下から支持せ
る受台23をシリンダー26の作動によつて後退
させて、該シヤフト1を宙吊り状態にする。
その後、前記図示しない圧入ラムによつてシヤ
フト1上方の各部材を再度降下させると、前記ハ
ウジング押圧具2のハウジング用圧入ヘツド3が
ハウジングHの上端面を押圧する。この際、ハウ
ジング受治具14、オイルシールガイド治具13
及びオイルシール兼ハウジング支持具17は、ス
プリング15,16,20によつてそれぞれ弾発
的に支持され、且つ前記シヤフト1の下端部もフ
リーの状態におかれているので、ハウジングHの
降下によつてシヤフト1外周の前記各部材が連動
して同体的に降下する。この下降動作に伴なつ
て、一部ハウジングHに嵌合されたオイルシール
O1は、オイルシール兼ハウジング支持具17に
当接し、さらにハウジングHがハウジング押圧具
2により押されることにより、そのハウジングH
に対して相対的に圧入され、結果的に圧入ラムは
ハウジングHの端面がオイルシール兼ハウジング
支持具17の上面に当接するまでストロークし、
これによりオイルシールO1はハウジングHの端
面と面一となり圧入が完了する。
その後、シヤフト1の上方に位置する各部材を
図示しない圧入ラムによつて上動させた後、シリ
ンダー22を作動してシヤフト1の外周に位置す
る各部材を前方に押動し、ガイドレール21上を
摺動させる。爾後、前記シヤフト1を任意の手段
によつて上方に抜脱すれば、ベアリングB及びオ
イルシールO1,O2を抱持せるハウジングHがシ
ヤフト1の外周に密嵌された状態のものが得られ
る。
〔考案の効果〕
本考案は叙上の構成を備えているので、下記の
如く優れた諸効果を顕著に発揮するものである。
a ハウジング押圧具及びベアリング押圧具を同
体的に降下させてハウジング及びベアリングの
内輪を押圧した際、ハウジング受治具によつて
前記ハウジングを弾発的に支持し、且つオイル
シールガイド治具によつて前記ベアリング下位
のオイルシールを弾発的にガイドしているの
で、ハウジングに抱持された状態のベアリング
及びオイルシールをハウジングの所定部内周面
にスムーズに密嵌することが出来る。この場
合、ベアリングの内輪に加わるスラスト荷重は
各スプリング等によつて吸収されて著しく軽減
されるから、シヤフトに対してベアリングを圧
入する際、ベアリング自体に過負荷が生せずベ
アリングの内外輪、球体、及びリテーナ等を損
傷する虞れがない。
b しかも本考案の装置を使用すれば、シヤフト
に対するベアリング及びハウジングに対するオ
イルシールの圧入作業を連続的工程によつて行
なうことが出来るので、設備費を安価にするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本考案の一実施例を示すも
のであつて、第1図はシヤフトに対してベアリン
グの圧入前の状態を示す複合圧入装置の要部縦断
面図、第2図は同装置においてシヤフトに対しベ
アリングを圧入後、更にオイルシールの圧入完了
時点を示す縦断面図、第3図は第2図のX−X矢
視横断面図、第4図は第2図のY−Y矢視平面
図、第5図は第2図の要部拡大縦断面図である。 1はシヤフト、2はハウジング押圧具、3はハ
ウジング用圧入ヘツド、4は連結部材、5はベア
リング押圧具、6,10,15,16,20はス
プリング、8はベアリング用圧入ヘツド、9はセ
ンター軸、11はスペーサブロツク、12,2
2,24,26はシリンダー、13はオイルシー
ルガイド治具、14はハウジング受治具、17は
オイルシール兼ハウジング支持具、21はガイド
レール、23は受台、Bはベアリング、O1,O2
はオイルシール、Hはハウジングである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ハウジング内に前もつて圧入されたベアリング
    をシヤフトに圧入する一方、ハウジングの一端側
    にオイルシールを圧入するものであつて、圧入ラ
    ムの下端に設けられ、ハウジングの上端面を押圧
    するためのハウジング押圧具と、該ハウジング押
    圧具にそれと同心に遊嵌されるとともに下方に垂
    下され、ベアリング内輪を押圧するためのベアリ
    ング押圧具と、ハウジング押圧具に設けられ、該
    ベアリング押圧具の上端部に対する上動規制及び
    その解除を行なう進退自在なスペーサブロツクと
    を備える一方、ハウジング押圧具に対向して設け
    られ、中央にシヤフトを挿入可能な空所を有する
    とともに上端にハウジングに対するオイルシール
    の圧入位置を規制すべくオイルシールとハウジン
    グとに当接する上面部を有するオイルシール兼ハ
    ウジング支持具と、このオイルシール兼ハウジン
    グ支持具に外嵌され上下方向に弾発支持されて上
    端が、通常はオイルシール兼ハウジング支持具の
    上面部より上方に位置し、かつ、その上端の内周
    に内向きに突出しオイルシールの外周面を案内す
    る複数のガイド突部を有し、オイルシール圧入時
    にこのガイド突部がオイルシール兼ハウジング支
    持具の上面部に非干渉状態で下降可能なオイルシ
    ールガイド治具と、該オイルシールガイド治具の
    外側に配置され上下方向に弾発支持されるととも
    に上端にハウジングを受ける受面部を有し、ベア
    リング圧入時並びにオイルシール圧入時にハウジ
    ングを受けてハウジングとともに下降可能なハウ
    ジング受治具と、ベアリング圧入時のシヤフトの
    下端部の支持及びオイルシール圧入時のその支持
    の解除を行なう進退自在な受台とを備えたことを
    特徴とする複合圧入装置。
JP6396884U 1984-04-28 1984-04-28 複合圧入装置 Granted JPS60175539U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6396884U JPS60175539U (ja) 1984-04-28 1984-04-28 複合圧入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6396884U JPS60175539U (ja) 1984-04-28 1984-04-28 複合圧入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60175539U JPS60175539U (ja) 1985-11-20
JPH0118271Y2 true JPH0118271Y2 (ja) 1989-05-29

Family

ID=30594610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6396884U Granted JPS60175539U (ja) 1984-04-28 1984-04-28 複合圧入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60175539U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60175539U (ja) 1985-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4212096A (en) Automatic resilient ring fitting device
JP2993875B2 (ja) 圧入装置
US3736788A (en) Crimping or swaging apparatus
JP4483804B2 (ja) シール部材の組付け方法及び組付け装置
JPH0118271Y2 (ja)
US3656221A (en) Method of assembly of joint devices and apparatus therefor
CN111376026A (zh) 扣环胶囊压装设备及方法
JPH07328877A (ja) ベアリング組付け方法及びその装置
CN212653391U (zh) 一种便于卡簧安装的工装夹具
CN212752077U (zh) 一种电机转子入轴工装
JPH0123258B2 (ja)
JPH0340588Y2 (ja)
JPH04145228A (ja) ベアリング圧入カシメ装置
JPH0321863Y2 (ja)
JP3084896B2 (ja) オイルシールの圧入装置
JPH0248185Y2 (ja)
JPH0628826B2 (ja) クランプ装置
CN216618302U (zh) 一种用于轴承的易于安装的挡圈
JPH0588838U (ja) ベアリング圧入装置
CN216633126U (zh) 一种液压缸法兰焊接工装
JPH0120018Y2 (ja)
JPH0611719Y2 (ja) 溝付ベアリングの組付装置
JPH0642642A (ja) ピストンシールの組付け方法とその装置
JPH0453907Y2 (ja)
JPH0624828U (ja) スナップリングの自動装着装置