JPH01181684A - チエーンの巻付リール - Google Patents

チエーンの巻付リール

Info

Publication number
JPH01181684A
JPH01181684A JP63006513A JP651388A JPH01181684A JP H01181684 A JPH01181684 A JP H01181684A JP 63006513 A JP63006513 A JP 63006513A JP 651388 A JP651388 A JP 651388A JP H01181684 A JPH01181684 A JP H01181684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
bent
core
winding
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63006513A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Kotegawa
小手川 克己
Yoshihiro Okuda
奥田 善広
Masaru Ueyoshi
植良 勝
Hirobumi Miki
三木 博文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsubakimoto Chain Co
Original Assignee
Tsubakimoto Chain Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsubakimoto Chain Co filed Critical Tsubakimoto Chain Co
Priority to JP63006513A priority Critical patent/JPH01181684A/ja
Publication of JPH01181684A publication Critical patent/JPH01181684A/ja
Priority to US07/512,089 priority patent/US4995566A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H75/00Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
    • B65H75/02Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
    • B65H75/18Constructional details
    • B65H75/20Skeleton construction, e.g. formed of wire

Landscapes

  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、チェーンを移動運搬するためのチェーンの巻
付リールであって、リールの本体を経済的に生産でき、
しかもチェーンを巻装したまま油漬防銹を可能とするチ
ェーンの巻付リールに関する。
〔従来の技術〕
例えば、長尺に織成されたチェーンを移動し又運搬する
には、組状体を巻付けうる巻付リールが用いられる。こ
のような巻付リールaは使い捨てを前提として例えば第
11図に示す如く紙性の筒体からなる巻芯部すの両端部
に短状をなしかつ木材を用いて形成したフランジcXc
を当接させるとともに、巻芯部bt−通る通しポル)d
・−を用いて両フランジC%Cを締付けることにより形
成していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしこのようなリールはチェーンを保管しかつ移動、
運搬するためのみに用いるものとしては構造が複雑であ
り、その製造コストがチェーンの価格に加算されて、割
高になるという問題がある。
又チェーンにあっては、保管に先立ち、油清するなど防
銹処理を施すことが多々ある。
前記チェーンの防錆作業は、第12〜14図に示すごと
く、チェーンeを、防錆処理用として製作されかつ防錆
液を吸収することがない金属製の作業用リールfに巻回
するとともに、チェーンeが巻回された作業用リールf
をクレーン等を用いて油中に浸漬し、防錆処理を施す、
しかる後チェーンeを前記巻付リールaに巻替えていた
。このように、防錆処理を行うための巻替工程が付加さ
れ作業能率か劣る。
本発明は、巻芯部とフランジ部とからなる本体部を棒状
材の折曲げにより形成した複数の折曲げ体の接合により
形成することを基本として、経済的な生産ができ、しか
もチェーンを巻装したまま油漬けによる防錆処理が可能
となるチェーン巻付リールの提供を目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、チェーンAを巻付ける巻芯部2とその両端に
形成され巻芯部2に巻付けた前記チェーンAを保持する
フランジ部3.3とからなる本体部4を、棒状材5の折
り曲げにより形成した複数の折曲げ体6の接合によって
形成してなる巻付リール1である。
なお本発明のチェーンの巻付リール1にあっては、折曲
げ体6が、巻芯部2を形成する芯軸部9とフランジ部3
を形成する側軸部10とを一連として形成するのがよい
又折曲げ体6は巻芯部2の中心Oを通る平面Bにより等
分割された同形の分割体として形成した場合には、チェ
ーンの巻はリールを構成する部材の数を減らしうる。
〔作用〕
本発明のチェーンの巻付リールは、棒状材の折曲げによ
り形成されているため、形成が簡易にできる。又チェー
ンを本発明の巻付リールに巻付けた状態で防錆液中に滲
涜することができ、又その滲漬によりチェーンがむらな
(防錆される。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例を図面に基づき説明する。
第1.2図においてチェーンの巻付リール1は4個の分
割体からなる折曲げ体6−を接合することによりその本
体部4が形成される。
折曲げ体6は、第2図に示す如く長尺の金属、又は合成
樹脂材からなる棒状材5を折り曲げることにより形成さ
れる。又折曲げ体6は水平にのびる水平片21と、該水
平片21の一端から略直角に折れ曲がりかつ、水平片2
1に直交する面C(第2図に一点鎖線で示す)に対して
斜め前方向に45°の角度で立上がる第1の斜片22と
、該第1の斜辺22先端から垂直に垂下する立片23と
、該立片23の下端から前記第1の斜片22、立片23
を含む前記面Cを該立片23に対して45゜の角度を有
して斜め後方に向かってのびる第2の斜片24と、該2
の斜片24の先端に接続され前起立片23と平行な立上
げ片25と、該立上げ片25から前記第1の斜片22の
延長軸線上を水平片21、第1の斜片22の交わり点P
に向かって延びる接続片26とを有する。
本例では水平片21が芯軸部9を、又第1の斜辺22、
立片23、第2の斜辺24、立上げ片25及び接続線2
6によって一方の側軸部10Aを夫々形成する。
水平片21の他端には前記一方の側軸部10Aと同様に
折曲げにより形成され、第1の斜辺22立片23、第2
の斜辺24、立上げ片25及び接続片26からなる他方
の側軸部10Bが形成される。このように折曲げ体6は
、芯軸部9と前記−方、他方の側軸部10A、IOBと
によって形成される。
次に折曲げ体6を形成するための棒状材5を折曲げる折
曲げ順序について説明する。
(a)  第3図(a)に示す如(棒状材5を所定の長
さ寸法に切断のうえ、折曲げ個所にマークする。
山) 折曲げは第3図(b)に示す如く、第1の斜辺2
2と立片23の間の45°曲げから開始される。
(C)  次に第3図(C)に示す如く、第2の斜辺2
4、立上げ片25間及び立上げ片25、接続片26間の
135°曲げを同時に加工する。
(d)  さらに水平片21、第1の斜辺22間の曲げ
を前記(a) (b) (C)項に示す曲げ方向と直角
の向きに第31E(d)に示す如(かつ90°の角度で
折曲げる。
(e)  最後に立片22と第2の斜辺23との間で挟
角45°に折曲げることにより、接続片26の先端が水
平片21と第1の斜辺22との前記交わり点Pに近接し
、前記折曲げ体6が形成される0本体部4は、本例では
4ヶの同形の分割体である折曲げ体6.6.6.6を用
いて両側の側軸部10を前記面C上で接合することによ
り形成される。
接合に際しては、例えば第4図に示すように一方の側軸
部10Aを合板E上に当接させ゛C折曲げ体6を台板に
載置するとともに、一方、他方の側軸部10A、IOH
の各の第1の斜辺22と隣に配される折曲げ体6の第2
の斜辺24とを互いに衝き合わせて配設する。各折曲げ
体6・・−・・は、前記台板Eに取付くクランプ具F−
・を用いて固定されるとともに、各折曲げ体6−・の枠
内には変形防止用のブロックGが嵌め込まれる。このよ
うに各折曲げ体6を台板Eに固定し、第1の斜辺22、
接続片26と隣接する折曲げ体6の第2の斜辺24とを
溶接機Hにより接着することにより、前記本体部4が形
成される。このような本体部4は、水平片21−からな
る芯軸部9を4ヶ組み合わせることによって形成される
巻芯部2と、前記側軸部10−・−の接合体からなるフ
ランジ部3とを具える。
又本体部4は前記の如(複数個の同形の折曲げ体6・−
・を放射状に組合したため、該本体部4は巻芯部2の中
心通る平面Bで等分割される分割体によって形成される
なお前記フランジ部3に、各折曲げ体6の前記立上げ片
25が囲む内側に8棒を挿通しうる孔を具える軸受板3
0を嵌着することにより、チェーンの巻付リール1が形
成される。又巻芯部2には必要に応じ水平片21に固着
され、紐状体Aの一端部を係止しうる係止片31を突出
する。
チェーンAは、前記巻芯部2に多重に巻回され、又チェ
ーンAは前記フランジ部3によって側方へのずれ落ちが
防止され、フランジ部3.3間に保持される。
然してチェーンAを、巻芯部2に、多重にかつフランジ
部3によって側方を案内しつつ巻付ける。
本体部4が棒状材5の折り曲げによって形成されている
ため、チェーンAを巻きつけたまま巻付リール1の本体
部4を防錆液は中に塗潰することによって、防錆液はフ
ランジ部3の各月の間の隙間から容易に滲入でき、巻回
されたチェーンAの中層部にあっても防錆液が滲透しチ
ェーンAの表面にムラなく防錆液による被膜を形成する
ことができる。
〔他の実施例〕
第5〜10図に折曲げ体6の他の例を示す。
第5.6図は棒状体5を水平片35の両端で台形状に折
り曲げた側軸部10.10を接続してなる他の折曲げ体
6を示す。
前記折曲げ体6は同形の4ヶの折曲げ体6を用いて本体
部4を形成する。本例では隣接する折り曲げ体6.6の
各側軸部10の斜辺36.36を互いに接合させて該折
曲げ体6−・を放射状に接続することにより第6図に示
すごとく本体部4が形成される。
又その接続によって本体部4は1対の側軸部10.10
からなるフランジ部3と水平片35によって形成される
巻芯部2とを具える。
又第7.8図には、同一形状の2ケの分割体である折曲
げ体6.6を用いて本体部4を形成する他の例を示す。
本例は棒状材50片側部分を矩形に折り曲げることによ
り1対の横片39.39を有する芯軸部9を形成し、又
棒状材5の残余の部分によって一方の側軸部10Aと他
方の側軸部10Bとを形成する。なお一方の側軸部10
Aと他方の側軸部10Bとの間には芯軸部9の前記横片
39に沿う継ぎ片40によって接続される。
又第9.10図は、棒状材6を棒状材5の折曲げにより
芯軸部9と、一方、他方の側軸部10A、10Bとを一
連に形成し、しかも棒状材5の両端を閉鎖状に接続した
他の例を示す。本例では2ケの同一形状の折曲げ体6を
用いて芯軸部9によって巻芯部2を、又、その側軸部1
0A、IOBによってフランジ部3を夫々形成しうる。
なお本発明において、本体部4は2ケ、4ヶの折曲げ体
6・・−・により形成される他、3ケ5ケ等の奇数個さ
らには随意の個数の折曲げ体6を接合することによって
形成することもでき、又巻芯部2とフランジ部3とを夫
々個別に棒状体を折曲げることによって形成するととも
に、その各折り曲げ体を接合して本体部4を形成しても
よく、本発明は種々な態様に変形できる。
〔発明の効果〕
叙上の如く本発明のチェーンの巻付リールは、巻芯部と
フランジ部とからなる本体部を、棒状材の折り曲げによ
り形成した複数の折曲げ体の接合によって形成した複数
の折曲げ体の接合によって形成したため、従来の木製の
リールに比べて製作が簡易にでき、コストダウンを計り
うる。又チェーンを防錆する際には、巻芯部とフランジ
部とがともに棒状材の折り曲げによって形成されている
ため、チェーンを巻きつけた本体部を防錆液に塗潰する
ことによって、その防錆液がチェーンに容易に滲入でき
、その滲入によりチェーンをむらなく防錆でき、チェー
ンの防錆力を高めうる。又防錆作業のためにチェーンを
巻換えていた従来の防錆処理に比べて作業能率を大巾に
増大しうる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例を示す斜視図、第2図はその
折曲げ体を示す斜視図、第3図(a)〜(e)は折曲げ
体を形成する棒状材の折曲げ順序を示す線図、第4図は
折曲げ体の接合の1例を示す斜視図、第5〜10図は折
曲げ体の他の例を示す斜視図、第11図は従来の技術を
示す断面図、第12〜14図は従来の防錆処理の工程を
示す線図である。 2−・巻芯部、 3・−・フランジ部、 5−・棒状材
、6・−・折曲げ体、  9・−・芯軸部、10.10
 A、 10 B−側軸部、A・−・チェーン、   
 B−・・−平面。 特許出願人    株式会社 椿本チエイン代理人 弁
理士  苗  村     正第1w1 s2図 第4 図 H 第5図 /・、 第6図 第7図 第8図 第9図 0B 第10図 第11311 \

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、チェーンを巻付ける巻芯部と、その両端に形成され
    巻芯部に巻付けた前記紐状体を保持するフランジ部とか
    らなる本体部を、棒状材の折曲げにより形成した複数の
    折曲げ体の接合によって形成してなるチェーンの巻付リ
    ール。 2、前記折曲げ体は、巻芯部を形成する芯軸部とフラン
    ジ部を形成する側軸部とを一連に具えてなる請求項1記
    載のチェーンの巻付リール。 3、前記折曲げ体は、巻芯部の中心を通る平面により等
    分割された同形の分割体として形成されたことを特徴と
    する請求項1又は2記載のチェーン巻付リール。
JP63006513A 1988-01-13 1988-01-13 チエーンの巻付リール Pending JPH01181684A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63006513A JPH01181684A (ja) 1988-01-13 1988-01-13 チエーンの巻付リール
US07/512,089 US4995566A (en) 1988-01-13 1990-04-11 Reel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63006513A JPH01181684A (ja) 1988-01-13 1988-01-13 チエーンの巻付リール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01181684A true JPH01181684A (ja) 1989-07-19

Family

ID=11640493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63006513A Pending JPH01181684A (ja) 1988-01-13 1988-01-13 チエーンの巻付リール

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4995566A (ja)
JP (1) JPH01181684A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3386757B2 (ja) 1999-07-30 2003-03-17 株式会社椿本チエイン チェーンの巻付リール

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS501622U (ja) * 1973-05-14 1975-01-09
JPS5865577A (ja) * 1981-10-14 1983-04-19 Kobe Steel Ltd 溶接ワイヤ用リ−ル

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1103519A (en) * 1911-04-11 1914-07-14 Universal Electric Welding Co Reel.
US1302262A (en) * 1918-04-05 1919-04-29 Reuben D Wirt Wire-reel.
BE346118A (ja) * 1927-01-20
GB379411A (en) * 1931-06-08 1932-09-01 Guy Tyrone Strickland Improved devices for use in the place of reels for wire or the like
US2080355A (en) * 1934-12-05 1937-05-11 Bethlehem Steel Corp Reel
US2973915A (en) * 1958-02-24 1961-03-07 Cons Spring Corp Wire reel construction
CH603480A5 (ja) * 1975-01-29 1978-08-15 Stein Kg Drahtzug Drahtfab
GB1502924A (en) * 1975-05-20 1978-03-08 Bekaert Cockerill Nv Sa Reel for the storage of filamentary material
US4089485A (en) * 1976-05-13 1978-05-16 Bekaert-Cockerill Reel for the storage of filamentary material

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS501622U (ja) * 1973-05-14 1975-01-09
JPS5865577A (ja) * 1981-10-14 1983-04-19 Kobe Steel Ltd 溶接ワイヤ用リ−ル

Also Published As

Publication number Publication date
US4995566A (en) 1991-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4630550A (en) Prefabricated knock-down metal-frame work table
EP0787098B1 (en) Pallet, method for the manufacturing of the pallet, blank for a member included in the pallet, and apparatus for its manufacturing
JPH01181684A (ja) チエーンの巻付リール
JP2007246153A (ja) パレット及びそのパレットを用いる積載物固定方法
US4528230A (en) Emergency repair tape
EP0812292B1 (en) Method for spooling a strip of wires, placed next to each other, like glued wires
JP3386757B2 (ja) チェーンの巻付リール
FI88146B (fi) Haspel och foerfarande foer framstaellning av en haspel
US3088692A (en) Reel
CA1238622A (en) Support for the winding of packages of wire
JPH01226552A (ja) パレット
DE2503567C2 (de) Spule für Drähte oder Schnüre
DE2132684A1 (de) Freitragende Balkenkonstruktion
FI58602C (fi) Roterande skaerverktyg
EP0465455B1 (fr) Etrier de liaison pour construction auto-portante préfabriquée
JPH0320354Y2 (ja)
JP2965863B2 (ja) コイル製品積載治具の連結方法
US2986356A (en) Reel
RU1801182C (ru) Угловой элемент контейнера
DE19536909A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Korrosionsschutz von Abstandhalterkörben
CN110949993A (zh) 一种工件载板
US190094A (en) Improvement in sheet-metal gams
JP3007560U (ja) 搬送用リール
US613531A (en) Perkotter
JPH0216863Y2 (ja)