JPH01181266A - Isdn終端システム - Google Patents

Isdn終端システム

Info

Publication number
JPH01181266A
JPH01181266A JP63005506A JP550688A JPH01181266A JP H01181266 A JPH01181266 A JP H01181266A JP 63005506 A JP63005506 A JP 63005506A JP 550688 A JP550688 A JP 550688A JP H01181266 A JPH01181266 A JP H01181266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
sub
isdn
memory
sub address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63005506A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruki Kinoshita
晴喜 木下
Yasuaki Hashimoto
康明 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63005506A priority Critical patent/JPH01181266A/ja
Publication of JPH01181266A publication Critical patent/JPH01181266A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は被呼応答用のサブアドレスを受信データ管理用
の識別情報として利用するISDN終端システムに関す
る。
(従来の技術) 近年、ISDN (統合ディジタルサービス網)の普及
につれて、これに接続される機器あるいはレステムの開
発が盛んになってきている。
周知のようにこのISDNの特徴の一つとして、−台の
宅内終端装置に対して複数の機器をバス状に接続可能で
あることがあげられる。
一般にこの種の宅内終端装置には一つの加入名番号が割
り当てられており、網からの着呼を検出した宅内終端@
置は、通常、バスに接続された全ての機器に制御チャン
ネル(Dチャンネル)を通りてこの着呼を通知する。
従って、このISDNに対して同一機能の機器、例えば
、ディジタルファクシミリ装置が複数台接続されるよう
なシステム構成の場合、これら全てのファクシミリ装置
に平等に着呼が通知され、このうちの先に応答した端末
が受信権を得るものとなる。
また、ISDNにおける他の特徴として、サブアドレス
の利用があげられる。
このサブアドレスは一種の内線番号のようなもので、発
呼時、加入者番号に続いてこのサブアドレスを指定する
ことにより被呼側においてこのサブアドレスと一致した
端末のみを被呼応答させることができる。
第3図は、このサブアドレス利用の被呼応答方式を採用
して成る従来のISDNシステムの構成を示すブロック
図であり、ISDNの網終端装置1に端末A、B、Cが
バス接続されている。
ここで端末ASB、Cにはそれぞれ“01″、02”、
“03″なるサブアドレスが割り付けられているものと
する。
この場合、網から加入者番号に続いて“Ol”というサ
ブアドレスで呼び出しがあると、網終端装置1から制御
チャンネルにより通知されるこのサブアドレスにもとづ
き端末Aが自端末への着呼と判断し、これに応答する。
この時、端末B、Cは自端末のサブアドレスが通知され
たサブアドレスと異なるため、その着呼に応答すること
はない。
このように加入者番号に続くサブアドレスは、−台の網
終端装置にバス接続されている複数の端末のうちの一台
を指定して着信させることができ、受信者を特定して行
うデータ伝送に極めて有用である。
しかしながらこの方法では、サブアドレスにより被呼応
答しようとする各端末がそれぞれ独立にしか存在するこ
とができなかったため、受信者別にサブアドレスを割り
付けようとすると、その受信者分の専用の端末が必要と
なり、受信者が多いときのシステムコストが極めて高い
ものとなった。
またこれに関連して、網終端装置にバス接続できる端末
数には限りがあり、システム構成そのもこの様に上記従
来のISDN終端システムでは、サブアドレスに゛より
応答する被呼端末がそれぞれ独立にしか存在することが
できなかったため、受信者別にサブアドレスを割□り付
けようとすると、その受信者分の専用の端末が必要とな
り、受信者が多いときのシステムコストが高り、シかも
網終端装置にバス接続できる端末数には限りがあること
から受信者数によってはシステム構成そのものが制約を
受けることがあるという問題点があった。
本発明は上記実情に鑑みてなされたものであり、受信者
の数に拘らずシステムコストを低く抑えることができ、
しかもシステム構成の制約を受けることもないISDN
終端システムを提供することを目的とする。
本発明のISDN終端システムは、ISDN回線からの
受信データをサブアドレス対応に記憶する記憶手段と、
少なくとも個人識別情報が登録される10カードの登録
情報を読み取るIDカード読み取り手段と、当該10カ
ード読み取り手段により読み取った前記登録情報中の個
人識別情報と前記記憶手段に記憶したサブアドレスの香
りとを比較し、これらが一致したときに当該サブアドレ
スに対応した前記受信データに関する情報を表示または
記録排出する検索出力制御手段とを具備して構成される
(作用) 本発明のISDN終端システムは、受信データをそのサ
ブアドレスとともに、−旦、記憶手段に記憶し、被呼端
末で10カードが挿入されたときにその登録情報を読み
取り、個人識別情報と一致するサブアドレスに対応する
受信データまたはそのジャーナルを出力するようにした
ものであり、サブアドレスにより応答する被呼端末を前
記記憶手段を共用する一つの複合端末に采約化すること
によって上記目的を達成している。
(実施例) 以下、本発明の実施例を添付図面にもとづいて詳細に説
明する。
第1図は本発明に係るISDN終端システムの一実施例
を示すブロック図であり、1は網終端装置、2はISD
Nフアクシミリ装置、3は10カード読取部、4はメモ
リ部である。
このうちISDNフアクシミリRa2は、主制御部20
、回線インターフェース21、読取部22、記録部23
、表示部24、操作部25を具備して構成されている。
またメモリ4は、被呼応答用のサブアドレスを記憶する
領域aと、受信データを記憶する領域すとを備えた構成
を有している。
係る構成を有するISDN終端システムにおいて、IS
DNフアクシミリ装置2はデータの読取り、発着信、記
録に係る通常の動作を行なう。
この動作制御は主制御部20により回線インターフェー
ス21を通じて実現され、読取部22はデータの読取り
を、また記録部23は受信データの記録を受は持ってい
る。
また表示部24はこの動作に係る各種の情報を表示し、
操作部25はこの動作を起動する指令等を必要に応じて
入力するために機能している。
この動作に関連して本システムのISDNフアクシミリ
@置2は、特に、ISDN回線から受信したデータを一
旦メモリ4に記憶し、必要に応じてこれを記録排出する
ことができる。
係る機能に着目した本システムにおけるISDNフアク
シミリ装置2の動作の一例を第2図のフローチャートを
参照しつつ詳述する。
まず、この動作の開始に際して主制御部20は着信があ
るか否かを監視している(ステップ100)。
ここで着信があることを検出すると主制御部20は、当
該着信に伴い網終端装置1がら制御チャンネルを通じて
通知されるサブアドレスをその番号に拘らず全て受信し
、これをメモリ4の領域aに記憶する(ステップ101
)。
またこのとき前記サブアドレスとともに受信されるデー
タに関しては、これを当該サブアドレスの番号対応にメ
モリ4の領域すへ記憶する(ステップ102)。
一方、ステップ100において着信がないことを検出す
ると、次いで主制御部20はIQ力〜ド読取部3にID
カードが挿入きれたか否かの検索を行う(ステップ10
3)。
ここでIDh−ドが挿入されたことを検出すると、引き
続き主制御部20は全文記録か否かを検索する(ステッ
プ104)。
そしてこの検索により全文記録であることが判定される
と、次いで主制御部20はIQカード読取部3により読
み取られた当該IDカードの番号を取り込み、メモリ4
の領域aに予め記憶しである前記サブアドレスの番号の
中にこのIDカードの番号に一致するものがあるか否か
の検索を行う(ステップ105)。
そしてこの検索において10カードの番号に一致するサ
ブアドレスの番号があることが検出された場合に限り、
このサブアドレスの番号に対応した受信データをメモリ
4の領域すから読み出し、これを記録部23により記録
排出する(ステップ106)。 ・ こうした受信データの記録排出処理は、サブアドレスの
番号とIDカードの番号とが一致するか否かに関するス
テップ105での検索が全て終了したことが判別される
(ステップ107)まで継続される。
これに対してステップ104での検索により全文記録で
ないことが判定されると、次いで主制御部20はステッ
プ105と同様にメモリ4の領域aに予め記憶しである
前記サブアドレスの番号の中に今回読み取った10カー
ドの番号に一致するものがあるか否かの検索を行う(ス
テップ108)。
この検索において10カードの番号に一致するサブアド
レスの番号があることが検出された場合、ステップ10
6でのようにこのサブアドレスの番号に対応した受、@
データを記録排出するのではなく、このサブアドレスの
番号に対応した受信データのジャーナルのみを記録排出
する(ステップ109) 。
こうした受信データのジャーナルの記録排出処理もサブ
アドレスの番号と10カードの番号とが一致するか否か
に関するステップ108での検索が全て終了したことが
判別される(ステップ110)まで継続される。
尚、ステップ104での判断対象である全文記録である
か否かは、10カード読取部3への10カード挿入時等
に、決められた操作を経てこれを指定することができる
また、ステップ106およびステップ109では、受信
データおよびそのジャーナルを記録排出することの他、
これらを表示部24に表示させるだけに限定するような
制御を行なえるのはもちろんである。
このように本発明のISDN終端システムでは、被呼応
答用のサブアドレスと対応づけて、−旦、記憶手段に蓄
積した受信データを別に当該サブアドレスと関連づけて
受信者別の番号を登録したIDカードを用いて検索する
ことで受信考究ての通信を行うことができ、この際、記
憶手段はISDNフアクシミリ装置のような一つの複合
機器に集約できるため1、個人数がシステムコストおよ
びシステム構成へ与える影響が極めての少なくて済むこ
とになる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明のISDN終端システムによ
れば、受信データをそのサブアドレスと対応させて記憶
手段に蓄積し、別にこのサブアドレスと関連づけて受信
者別の番号を登録した10カードを用いて検索するよう
にしたため、受信者別の通信を実現するにあたり前記記
憶手段を共用する一つの複合機器が有れば受信者数に応
じた端末を用意する必要がなく、受信者数が多い場合で
もシステムコストを低く抑えることができ、システム構
成の制約を受けるごともないという優れた利点を有する
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るISDN#!端システムの一実施
例を示すブロック図、第2図は本発明に係るl5ON終
端システムの動作の一例を示すフローチャート、第3図
は従来のISDN終端システムの構成を示すブロック図
である。 1・・・網終端装置、2・・・ISDNフアクシミリ装
置、3・・・10カード読取部、4・・・メモリ部、2
0・・・主制御部、21・・・回線インターフェース、
22・・・読取部、23・・・記録部、24・・・表示
部、25・・・操作部 サデ7ドLス  ”01’     ”02+    
″03’第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ISDN回線からの受信データをサブアドレス対
    応に記憶する記憶手段と、 少なくとも個人識別情報が登録されるIDカードの登録
    情報を読み取るIDカード読み取り手段と、 当該IDカード読み取り手段により読み取った前記登録
    情報中の個人識別情報と前記記憶手段に記憶したサブア
    ドレスの番号とを比較し、これらが一致したときに当該
    サブアドレスに対応した前記受信データに関する情報を
    表示または記録排出する検索出力制御手段と を具備することを特徴とするISDN終端システム。
  2. (2)受信データに関する情報は、当該受信データその
    ものであることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項
    記載のISDN終端システム。
JP63005506A 1988-01-13 1988-01-13 Isdn終端システム Pending JPH01181266A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63005506A JPH01181266A (ja) 1988-01-13 1988-01-13 Isdn終端システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63005506A JPH01181266A (ja) 1988-01-13 1988-01-13 Isdn終端システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01181266A true JPH01181266A (ja) 1989-07-19

Family

ID=11613084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63005506A Pending JPH01181266A (ja) 1988-01-13 1988-01-13 Isdn終端システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01181266A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0591203A (ja) * 1991-09-30 1993-04-09 Aiphone Co Ltd Isdn自動通報システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0591203A (ja) * 1991-09-30 1993-04-09 Aiphone Co Ltd Isdn自動通報システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5303343A (en) Multi-medium store-and-forward exchange apparatus and method of controlling the apparatus
US4998248A (en) Integrated services digital network (ISDN) system and multimedia data connection method in same system
US6065044A (en) Home page update notification apparatus comparing notification time and update time to determine home page update status in an information communication system using computer network and program recording medium
US20120214499A1 (en) Wireless local area network
KR920005582A (ko) 축적교환 시스템(Store and Forward system)
CA2051232C (en) Text mail system using isdn and isdn communication terminal device for use therein
US5483578A (en) Method of managing a speech memory, and assembly therefor
US5027386A (en) LAN interfaced facsimile machine
JPH01181266A (ja) Isdn終端システム
JPH02222356A (ja) マルチメディア通信方法
JPH01215154A (ja) Isdn終端システム
US4251684A (en) Data storage systems
JP2759564B2 (ja) 端末管理装置
JP2911729B2 (ja) ボイスメール装置
JP3354634B2 (ja) マルチメディア蓄積交換装置
JP3159587B2 (ja) 画像通信装置
JP2636093B2 (ja) 複数メッセージ管理出力方式
JPH02260940A (ja) ファクシミリ装置
JPH0773193A (ja) データベース検索システム
JPH01188163A (ja) ファクシミリ装置
JP3523443B2 (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
JP3283667B2 (ja) Isdn用ファクシミリ装置
JPH0276461A (ja) 電子ファイルシステム
JPH08286991A (ja) 自動送受信装置
JPH0265397A (ja) ボタン電話主装置