JPH01180944A - チョークコイル用非晶質磁性合金とその製造方法 - Google Patents

チョークコイル用非晶質磁性合金とその製造方法

Info

Publication number
JPH01180944A
JPH01180944A JP63004701A JP470188A JPH01180944A JP H01180944 A JPH01180944 A JP H01180944A JP 63004701 A JP63004701 A JP 63004701A JP 470188 A JP470188 A JP 470188A JP H01180944 A JPH01180944 A JP H01180944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
amorphous
annealing
flux density
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63004701A
Other languages
English (en)
Inventor
Shun Sato
駿 佐藤
Tsutomu Ozawa
小澤 勉
Toshio Yamada
山田 利男
Mitsuo Kobayashi
小林 光雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Nippon Kinzoku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Nippon Kinzoku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp, Nippon Kinzoku Co Ltd filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP63004701A priority Critical patent/JPH01180944A/ja
Publication of JPH01180944A publication Critical patent/JPH01180944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/001Heat treatment of ferrous alloys containing Ni
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/153Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals
    • H01F1/15308Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals based on Fe/Ni

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はチョークコイルの磁心材料に用いる高飽和磁束
密度、低保磁力、低鉄損の非晶質磁性合金とその製造方
法に関するものである。
(従来の技術) 電子回路に用いられる部品にチョークコイルがある。チ
ョークコイルはインダクタンス素子の一種で、直流成分
を通し、交流成分の流れを阻止する機能を有している。
さらにチョークコイルに要求される特性は、直流成分の
大きさに依らずインダクタンスが一定であること、発熱
か小さいこと、コアが小さいことである。したがってチ
ョークコイルの磁心材料に要求される特性は、飽和磁束
密度が高く、鉄損が低いことである。
現在、チョークコイルに用いられる磁性材料はパーマロ
イ、薄けい素鋼、ソフトフェライトが主流である。しか
し近年の電子機器の小型化とそれに伴う高周波化の趨勢
に対して、いずれも特性上不充分であることが指摘され
ている。
パーマロイ、薄けい素鋼は高周波で鉄損が大きいためコ
アの発熱が問題であり、フェライトは飽和磁束密度が低
いためコアが大きい欠点を持っている。
現用材の有する欠点が少ない材料として最近注目されて
いるのが、非晶質合金(アモルファス合金)である。非
晶質合金は、原子の配列が液体に億だ不規則構造をもつ
ため、磁気特性などに従来の結晶質金属とは違う特異な
性質を示すことが知られている。
例えば機械的に硬いが軟磁性であり、等友釣であり、電
気抵抗が大きいなどの特性上の特徴のほか、製造方法が
融体から急冷する(液体急冷法、または融体急冷法)と
いう元来薄い材料をつくるのに適しているなど、高周波
で用いられる磁性材料に有利な要件を具備している。
このような理由で、非晶質合金をチョークコイルなどの
磁心材料として用いる試みは既になされ、一部で実用化
されている。
今日、高周波磁心材料として実用化されている非晶質合
金のほとんどはFe、Co、Niの強磁性金属を主成分
とし、半金属としてBとSiを含有する。これに補助元
素としてCr、Mn=Mo、Nbなどを添加したものも
ある。
強磁性金属の成分配合比は用途に応して選択される。例
えば高磁束密度、高磁歪を要求する場合にはFeを主成
分とし、低保磁力、低磁歪を必要とする場合にはCOを
主成分とする。
いずれの場合もBとSiは非晶質形成元素として不可欠
である。PとCも非晶質形成元素であるが、Pは脆化を
促進すること、飽和磁束密度の低減率が他の半金属より
大きいことなどの理由で実用的にはほとんど用いられて
いない。Cは単独では非晶質形成能が低いこと、熱的安
定性を損なうなどの理由で、添加する場合でも2原子(
at)%以下の少量に限られている。
この他の補助元素は、磁性の改善、熱的安定性の向上を
意図して用いられるが、添加量が増すと飽和磁束密度を
大幅に低下させるので、実用的には5%程度以下に抑え
られているのが実情である。
高磁束密度かつ低保磁力(低鉄損)を要求するチョーク
コイルのコアに用いられる非晶質合金としてはFe−B
−Si合金が代表的である。Fe−B−Si合金は高磁
束密度かつ商用周波数で低鉄損であることが特徴で、元
来型カドランスの鉄心に適した成分であるが、若干の組
成変更とアニール条件の工夫により高周波鉄損を下げる
ことに成功している(例えばProceedings 
of the Fourth Internation
al Conference on Rapid Qu
enched Metals、 5endai Edi
ted by T、Masumoto and K。
5uzuki (1982)  P、929  参照)
また具体的成分例として、上記文献にはFe−N i 
−M o −B −S i非晶質合金の磁気特性例が示
されている。具体的にはF e 79−X N i x
 M O3B、、、Si□系の高周波数鉄損(50KH
z、0.1T)はX=4%、Z=2%のとき最小で約L
ow/kgであること、直流の保磁力が2 A / m
(0,0250e)よりやや大きい程度であることが示
されている。
このほか、特開昭53−84802号公報には半金属が
BあるいはBとCを含有する非晶質合金組成と特性の具
体例が示されている。それはFe81M02B+7、F
 e 78M O2Bzo= F e 76M OaB
27、F e4oN ;36Mo4B20% F e7
oc 06 MO,C1,B2.、Fe7zMoe C
16B2.、Fe、Ni6 MO,Cl8B2である。
すなわち、半金属はB単独か、あるいはBとCの複合の
場合、いずれもCが主成分でBは2原子%の少量の例だ
けが示されている。
また、上記特開昭53−84802号公報にはC,Bを
含有する合金Fe 76−yN 1 y M O4C+
eB2系のアニール後の磁気特性が示されている。
そこではY=O13,9の場合に直流保磁力がそれぞれ
0.05.0.06.060e (エルステノト)であ
る。
このようにこれまで開示されているFeを主成分とする
非晶質合金では、充分低い保磁力(0,020e以下)
が得られないため、鉄損も大きくなり、50Kl(zを
超える高周波域での使用には問題があった。
(発明が解決しようとする課題) 本発明はチョークコイルの磁心に用いられる高飽和磁束
密度かつ低保磁力、低鉄損の新規なFe基非晶質合金お
よびその製造方法を提供するものである。
(課題を解決するための手段・作用) 本発明は組成がF eaN i、MocBa Ceで表
示される高飽和磁束密度、低保磁力、低鉄損を兼ね備え
た新規な非晶質合金とその製造方法である。
すなわち、本発明は組成がFe□N I B M 0c
BaC8で表わされ、70≦a≦80.3≦b≦7.2
≦c≦5.10≦d≦14.3≦e≦5、但し、a+b
+c+d+e=100  (原子%)、かつ焼鈍後の磁
気特性が飽和磁束密度1.2テスラ(T)以上、直流の
保磁力0.02エルステッド(Oe)以下であるチョー
クコイル用非晶質磁性合金および組成がF e n N
 lb M o c B dCeで表わされ、70≦a
≦80.3≦b≦7.2≦c≦5.10≦d≦14.3
≦e≦5、但しa+b+c+d+e=100 (原子%
)である非晶質合金を、不活性ガス中で1エルステッド
(Ce)以上の磁界を印加しつつ260〜350°Cの
温度で10〜180分間焼鈍し、焼鈍後の磁気特性が飽
和磁束密度1.2テスラ(T)以上、直流の保磁力0.
02エルステッド(Oe)以下とすることを特徴とする
チョークコイル用非晶質磁性合金の製造方法である。
以上のように本発明の非晶質合金は、Feを主成分とし
て、半金属に特定量のBとC1補助元素として特定量の
N1とMOを用いることにより、焼鈍後の飽和磁束密度
が高く、保磁力が低いことを特徴としている。
本発明において飽和磁束密度(Bs)を1.2テスラ以
上とするのは、高周波で用いるチョークコイルのコアの
軽量化を目的とするものである。従来の非晶質合金では
、高周波帯域で低い鉄損あるいは保磁力を達成しようと
すると、Bsが1テスラ以下に低下する傾向があった。
本発明はBsの低下を最小限に抑えることを目的として
成分を選定したもので、実用的観点からBsの下限を1
.2テスラとした。また保磁力(HC)は従来のFe基
非晶質の最高水準が0.020e程度であることから、
これを上まわる0、020e以下とした点が特徴である
。Hcを従来材に比べて低減することにより、発熱を抑
え、より高周波帯域での使用を可能にするものである。
以下本発明の非晶質合金において組成を限定した理由を
述べる。
Feの下限を70 (原子%)としたのは、飽和磁束密
度を少なくとも1.2テスラとするためである。また上
限は非晶質形成能の低下を回避するために80とした。
10≦B≦14.3≦c≦5、としたのは、BとCを非
晶質形成元素として用いるFeの基合金において、非晶
質形成能が最も高い組成範囲として本発明者らが実験的
に見い出した知見に基づいて決定した。
N1とMoは磁気特性とくに保磁力が低(なるように組
成範囲を定めた。
第1図は(F e、N i、MO)84 B12C4非
晶質合金においてアニール後の保磁力および飽和磁束密
度の組成依存性を示す。
第1図から明らかなように、N i = 5 、M o
 =4において保磁力は0.0020eの最小値を示し
、0.020eを超えない組成域は3≦N1≦7.2≦
MO≦10、であった。しかしMoが5を超えると飽和
磁束密度が1.2テスラを下回り、本発明の目的に適し
ないのでMoの範囲を2〜5 (原子%)に限定した。
次に製造条件特に焼鈍条件について述べる。
Fe基合金のように磁歪の大きい非晶質合金は急冷まま
の状態では、残留歪が大きいため一般に軟磁性材料とし
て充分な特性を示さない。このため歪を除去し、かつ磁
区を制御して軟磁気特性を向上させるために、磁界中で
焼鈍(アニール)が行なわれる。焼鈍条件は合金の組成
と使用条件(周波数、磁束密度など)によって最適条件
は異なって(る。
本発明の合金は、主に10KHz以上での使用を目的と
して最適条件を定めた。
第2図はF e g5N i 5M O4B 12e4
非晶質合金において焼鈍(アニール)時間を120分と
一定にしたとき、鉄損の焼鈍(アニール)温度依存性を
示している。
Wo、1150には50KHz、0.I  Te5ff
aにおける鉄損を表わす。この合金では320℃で最小
鉄損を示した。焼鈍時間を120分間より長くすると最
適温度は低下し、短くすれば高温側にシフトする。また
最適条件は合金組成によっても異なる。
本発明での非晶質合金では以上の要因および作業性等を
考慮して、製造に際して焼鈍条件を温度260〜350
℃、時間10〜180分間の範囲とした。
F e 75N I s M 04 B 12e4合金
において、直流磁界100eを印加しなからN2ガス中
で、320°CX2h焼鈍した後の直流ヒステリシス曲
線は、第3図のようであった。
すなわち保磁力は約2m0eであり、従来のFe基非晶
質合金に比べて1桁小さい低い値を示した。
また同しサンプルの高周波特性は、第4図のように、1
00KHzにおいても従来材に比べて最憂水準の低鉄損
値を示すので、高周波用のチョークコイルに最適である
焼鈍雰囲気としては、不活性ガス、例えばN2、Ar、
He、Hzなどを使用する。焼鈍雰囲気中における空気
、02、N20などの存在は、一般に磁性を劣化させる
ことがあるので好ましくない。
また磁界の強さは薄帯の長平方向(鋳造方向)に印加す
る場合少なくとも10eを必要とする。
高周波特性を向上させるために、薄帯の幅方向、あるい
は面に垂直な方向に磁界を印加する方法が開示されてい
る。本発明でもこの方法を採用することが出来る。保磁
力の若干の増加を伴うが鉄損低域に有効であることが確
認された。
本発明の非晶質合金は例えば単ロール法で作製される。
単ロール法は憂速回転する冷却用ロール(又はドラム)
の外周に溶湯を噴出、凝固させ、長いテープ状の薄帯を
作製する方法である。テープ状の材料はトロイダルコア
に成形するのに適している。
また、本発明の非晶質合金は繊維状あるいは粉末状に作
製することも出来る。繊維は単にロール法において、細
い開孔部をもつノズルを用いてつくることができる。
また回転液中紡糸法として知られる方法を用いれば、断
面の丸い線が得られる。
粉末はアトマイズ法、キャビテーション法、回転液中噴
霧法あるいはテープ、繊維をボールミルなどで粉砕する
方法など既知の方法によってつ(ることが出来る。
繊維はトロイダルコアだけでなく、織物状にし−Tj!
− て使用することもできる。粉末の成形のためには圧縮成
形、爆発成形、強制圧延、温間押出し法などが知られて
いる。粉末成形法は特殊な形状のコアを作製する場合に
適している。
(実施例) 化学組成F e 8o−)+N I X M 04B 
+20a  (原子%)の母合金(X−0,3,5,7
,10,15,20)を再溶解し、この溶湯をノズルを
通してCU合金製の単ロール外周面に噴出させ、幅IQ
ms、板厚約20μmの薄帯を作製した。
X線回折法により測定した結果ハローパターンを呈示し
たので、この薄帯は非晶質状態であることが確認された
この薄帯を内径2511、外径3011のトロイダルに
巻いた後、100e直流磁界中で320℃、2h、N2
ガス中で焼鈍した。焼鈍後のサンプルはプラスチックの
ケースに入れ巻線した後磁気測定を行なった。
磁気特性は、保磁力を直流B−H)レーザで求め、鉄損
はディジタルメモリにヒステリシス曲線を記憶させ電算
機で算出した。
飽和磁束密度は振動試料型磁力計で、結晶化温度は示差
熱分析計で測定した。
各特性値を表1に示した。
本発明の合金組成であるN1−3〜7 (原子%)は、
いずれも飽和磁束密度1.2T(テスラ)以上、保磁力
0.020e以下のすくれた軟磁性を示したが、範囲外
のN1−0、Ni≧10では飽和磁束密度および保磁力
が本発明の要件を満たさず、鉄損が大きくなった。
また鉄損は従来の技術の項で述べたFe−Ni−M o
 −B −S i系に比べてやや大きい値であったが、
磁界の印加力向をトロイド試料の幅方向にするとさらに
低減する。
表1において特性の最も良いFe7SNiSMO4B、
、C,合金の直流ヒステリシス曲線、鉄損−磁束密度の
関係を、それぞれ第3図、第4図に示した。
(以下余白、次頁へつづく) 表1 BS:飽和磁束密度(10KOe) HC:脩肋 Wo、1150に: 50KHz、0.1Tes、i!
aにおける鉄損(発明効果) 本発明の非晶質合金は飽和磁束密度が高(、保磁力が低
いために、チョークコイルの磁気コアに用いるとき、直
流バイアス磁界の広い範囲でインダクタンスが一定で、
小型化でき、発熱量の低減に寄与するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は(F e  N i  M 0)84 B12
C4非晶質合金の焼鈍後における直流保磁力(単位mo
e)および飽和磁束密度(Tesβa)の組成依存性を
示す図表、第2図はF e75N i s M 04 
BI2C4非晶質合金における鉄損の焼鈍条件依存性を
示す図表、第3図はF e75N 15M 04 B+
2C4非晶質合金の焼鈍後の直流ヒステリシス曲線の図
表、第4図はFe 7SN I S M O4B 12
c4非晶質合金の高周波磁界中における磁束密度と鉄損
の関係を示す図表である。 代理人 弁理士 茶 野 木 立 夫 2       5     10       /4
MO(原子Z) (図中)88 +、t Hc (ynOe )を水1)
10−2/θ−′   / a、屋 (w/Kg)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.組成がFe_aNi_bMo_cB_dC_eで表
    わされ、70≦a≦80、3≦b≦7、2≦c≦5、1
    0≦d≦14、3≦e≦5、但し、a+b+c+d+e
    =100(原子%)、かつ焼鈍後の磁気特性が飽和磁束
    密度1.2テスラ(T)以上、直流の保磁力0.02エ
    ルステッド(Oe)以下であるチョークコイル用非晶質
    磁性合金。
  2. 2.組成がFe_7_5Ni_5Mo_4B_1_2C
    _4(数字は原子%)である特許請求の範囲第1項記載
    のチョークコイル用非晶質磁性合金。
  3. 3.組成がFe_aNi_bMo_cB_dC_eで表
    わされ、70≦a≦80、3≦b≦7、2≦c≦5、1
    0≦d≦14、3≦e≦5、但しa+b+c+d+e=
    100(原子%)である非晶質合金を、不活性ガス中で
    1エルステッド(Oe)以上の磁界を印加しつつ260
    〜350℃の温度で10〜180分間焼鈍し、焼鈍後の
    磁気特性が飽和磁束密度1.2テスラ(T)以上、直流
    の保磁力0.02エルステッド(Oe)以下とすること
    を特徴とするチョークコイル用非晶質磁性合金の製造方
    法。
JP63004701A 1988-01-14 1988-01-14 チョークコイル用非晶質磁性合金とその製造方法 Pending JPH01180944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63004701A JPH01180944A (ja) 1988-01-14 1988-01-14 チョークコイル用非晶質磁性合金とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63004701A JPH01180944A (ja) 1988-01-14 1988-01-14 チョークコイル用非晶質磁性合金とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01180944A true JPH01180944A (ja) 1989-07-18

Family

ID=11591186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63004701A Pending JPH01180944A (ja) 1988-01-14 1988-01-14 チョークコイル用非晶質磁性合金とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01180944A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05251252A (ja) * 1992-03-06 1993-09-28 Hitachi Ltd アモルファス変圧器の製造方法
JP2012173116A (ja) * 2011-02-21 2012-09-10 Nippon Steel Corp 磁気特性予測装置、磁気特性予測方法、及びコンピュータプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05251252A (ja) * 1992-03-06 1993-09-28 Hitachi Ltd アモルファス変圧器の製造方法
JP2012173116A (ja) * 2011-02-21 2012-09-10 Nippon Steel Corp 磁気特性予測装置、磁気特性予測方法、及びコンピュータプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5445889B2 (ja) 軟磁性合金、その製造方法、ならびに磁性部品
JP5316920B2 (ja) 軟磁性合金、アモルファス相を主相とする合金薄帯、および磁性部品
KR20090113903A (ko) 연자성 박대, 자심, 자성 부품, 및 연자성 박대의 제조 방법
JP5445891B2 (ja) 軟磁性薄帯、磁心、および磁性部品
JP2007270271A (ja) 軟磁性合金、その製造方法ならびに磁性部品
JP3719449B2 (ja) ナノ結晶合金およびその製造方法ならびにそれを用いた磁心
JP3357386B2 (ja) 軟磁性合金およびその製造方法ならびに磁心
JP2000073148A (ja) Fe基軟磁性合金
JP2894561B2 (ja) 軟磁性合金
JP2710949B2 (ja) 超微結晶軟磁性合金の製造方法
JPH08188858A (ja) パーミンバー特性を備えたガラス質合金
JPS6332244B2 (ja)
JP2823203B2 (ja) Fe基軟磁性合金
JP5445924B2 (ja) 軟磁性薄帯、磁心、磁性部品、および軟磁性薄帯の製造方法
JPH01180944A (ja) チョークコイル用非晶質磁性合金とその製造方法
JPH0277555A (ja) Fe基軟磁性合金
JP3322407B2 (ja) Fe基軟磁性合金
JP2934471B2 (ja) 超微結晶磁性合金およびその製法
JPS62167840A (ja) 磁性材料とその製造方法
JPH01290746A (ja) 軟磁性合金
KR19980069026A (ko) 극박형 Fe-Al계 연자성 합금 및 그의 제조 방법
JPS6122023B2 (ja)
JP2791173B2 (ja) 磁 心
JP2001316724A (ja) 高周波用磁心の製造方法
JP2815926B2 (ja) 磁性コア