JPH01180848A - ジクロロアセチルクロライドの製造法 - Google Patents

ジクロロアセチルクロライドの製造法

Info

Publication number
JPH01180848A
JPH01180848A JP63005411A JP541188A JPH01180848A JP H01180848 A JPH01180848 A JP H01180848A JP 63005411 A JP63005411 A JP 63005411A JP 541188 A JP541188 A JP 541188A JP H01180848 A JPH01180848 A JP H01180848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trichloroethylene
reaction
amount
trichlorethylene
liquid phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63005411A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07107015B2 (ja
Inventor
Hiroaki Kaminakai
上中居 弘明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP63005411A priority Critical patent/JPH07107015B2/ja
Publication of JPH01180848A publication Critical patent/JPH01180848A/ja
Publication of JPH07107015B2 publication Critical patent/JPH07107015B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/12Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electromagnetic waves
    • B01J19/122Incoherent waves
    • B01J19/123Ultraviolet light

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は殺虫剤、除草剤等の製造原料として用いられて
いるジクロロアセチルクロライドを有利に製造する方法
に関するものである。
(従来技術およびその問題点) トリクロロエチレンを液相中で光照射上分子状酸素と反
応させてジクロロアセチルクロライドを製造することは
既に知られている。(USP 2292129 。
USP3630867、特開昭59−48435)しか
しこれらの方法でばCHC62CCL2CH=CCt2
゜CH2C6CHC6CC62CH−ct2等のトリク
ロロエチレンオキシドが副生じ高純度の目的物が得られ
ないという欠点があった。
トリクロロエチレンの酸化反応は下記式の如くトリクロ
ロエチレンオキシドを経由する二段階で進行することが
知られておシ、 転位反応の触媒としてアミン類が有効であることも知ら
れている。アミン類はトリクロロエチレンの安定剤とし
ても有効であることが知られておシ、反応系へのアミン
類の添加量を増やすとトリクロロエチレンの重合は抑え
られるが主反応速度が低下するという問題がある。
(問題点を解決する為の手段) 本発明者は従来の問題を解決すべく鋭意検討を重ねた結
果、トリクロロエチレンを液相中で光照射上分子状酸素
と反応させてシクロロアセチルクロライドを製造するに
あたり縮合多環式芳香族炭化水素の共存下で反応すると
、トリクロロエチレンの重合が抑制でき、高純度の目的
物が得られることを見い出し本発明に至った。
本発明に使用される縮合多環式芳香族炭化水素としては
フェナントレン、アントラセン、アントラキノン、フル
オレノン等が挙げられる。その使用量は仕込みトリクロ
ロエチレンに対し10〜100 ppm程度で十分に効
果が発揮でき、多量の使用はかえって純度の低下を招く
ことになる。
反応中間体であるトリクロロエチレンオキシドの転位触
媒として添加するアミン類としては例えばトリメチルア
ミン、トリエチルアミン、トリブチルアミン等が挙げら
れるが、特にトリエチルアミンが好適である。その使用
量は仕込トリクロルエチレンに対し10〜100 pp
m程度で充分である。多量の使用は酸化反応速度を低下
させるので好ましくない。
本発明の方法における出発原料としては純粋な及び工業
的なトリクロロエチレンを使用することができる。工業
的なトリクロロエチレンとは、微量の脂肪族ケトン、脂
肪族アミン、エポキシド等の安定剤を含有した状態で市
販されているものを意味するが、該反応前に何ら処理す
る必要はない。
酸化剤としては純粋な酸素、若しくは酸素を含有するガ
ス、例えば空気が適当である。
化学量論的にはトリクロロエチレン1に!9に対して、
酸素0.12 kg (=0.084 Nm3)が必要
であるが、工業的に行なえる反応速度を満足するために
は過剰の酸素を使用するのが好ましい。又、通常、照射
は反応促進に光源、例えば紫外線が使用され、反応温度
は50〜100℃、圧力は常圧、若しくけ加圧下で実施
される。
得られた反応生成物は殆んで無色でアシ、且つ未反応の
トリクロロエチレン及び副生成物らが痕跡程度と高い純
度を有するので、蒸留等の精製をせずに直接商品化する
ことができる。
(本発明の効果) 本発明による方法でトリクロロエチレンの反応を行えば
トリクロロエチレンの重合が抑制され反応後に何ら精製
手段を必要としないで高純度の・ゾクロロアセチルクロ
ライドが収率よく得られる。
以下、本発明による方法を実施例によって、より具体的
に説明する。
実施例 攪拌機、ガス導入管、高圧水銀ランプ、還流冷却器及び
温度計を備えた21のフラスコに工業用トリクロロエチ
レン2400g、トリエチルアミン50〜、アントラセ
ン100 〃19を仕込み、液温を70℃に保ちながら
常圧で紫外線照射下空気を32 Nt/Hrの速度で導
入した。90時間後反応を停止し反応液をガスクロマト
グラフィーで分析した。結果は表に示した。
尚、ジクロロアセチルクロライドの収率は仕込みトリク
ロロエチレンに対して910%であった。
比較例 アントラセンを加えなかったこと以外は実施例と同様の
方法で反応を行なった。90時間後反応を停止し反応液
をガスクロマトグラフィー分析した。結果は表に示した
尚、ジクロロアセチルクロライドの収率は仕込ミトリク
ロロエチレンに対して88.5%であった。
表−反応液のガスフロ分析値

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 液相中で短波長光線の照射下トリクロロエチレンを酸素
    酸化することによりジクロロアセチルクロライドを製造
    する方法において、縮合多環式芳香族炭化水素の存在下
    で反応することを特徴とするジクロロアセチルクロライ
    ドの製造法。
JP63005411A 1988-01-13 1988-01-13 ジクロロアセチルクロライドの製造法 Expired - Lifetime JPH07107015B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63005411A JPH07107015B2 (ja) 1988-01-13 1988-01-13 ジクロロアセチルクロライドの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63005411A JPH07107015B2 (ja) 1988-01-13 1988-01-13 ジクロロアセチルクロライドの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01180848A true JPH01180848A (ja) 1989-07-18
JPH07107015B2 JPH07107015B2 (ja) 1995-11-15

Family

ID=11610404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63005411A Expired - Lifetime JPH07107015B2 (ja) 1988-01-13 1988-01-13 ジクロロアセチルクロライドの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07107015B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07107015B2 (ja) 1995-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07206757A (ja) ポリフルオルクロル−及びペルフルオルカルボン酸クロリドの製法
US4380663A (en) Process for the preparation of practically formic acid-free acetic acid
JPH01180848A (ja) ジクロロアセチルクロライドの製造法
JP3001020B2 (ja) アセトニトリル精製法
JPH0316937B2 (ja)
JP3126834B2 (ja) 2,6ージクロロベンゾイルクロリドの製造法
US2807579A (en) Production of halogenated compounds
JPS6218539B2 (ja)
JP3529876B2 (ja) 3−メチル−3−メトキシブタン酸。
US4162268A (en) Process for preparing diacetylbenzene
JPH01132573A (ja) プロピレンオキサイドの製造方法
JPH01151534A (ja) アルデヒドの製造方法
US3647882A (en) Process for the manufacture of acetyldehyde from vinyl acetate
JPS6089439A (ja) エチレングリコ−ルの製造方法
JPS58154530A (ja) ハロゲン化ヒドロキシフエニル酢酸の製造法
JPS62277337A (ja) ο−メチルアセトフエノンの精製法
Dvornikoff et al. Hexachlorobenzene from Phthalic Anhydride
KR100452254B1 (ko) 알파,오메가-브로모클로로알칸의제조방법
JPS601288B2 (ja) 1,2−ジクロロエタンと塩素から1,1,2−トリクロロエタンの製法
JPS6141904B2 (ja)
JPS59157045A (ja) ヘキサフルオロアセトン水和物の脱水方法
JPS6219544A (ja) 2,3−ジクロル−1−プロパノ−ルの製法
JPH03206061A (ja) アルキルシクロヘキサノンの製造方法
JPS6226244A (ja) 環状ケトンの製造方法
JPH0625076A (ja) ナフタレンジカルボニルジクロリドの製造方法