JPH01180672A - 色混合処理方式 - Google Patents

色混合処理方式

Info

Publication number
JPH01180672A
JPH01180672A JP402188A JP402188A JPH01180672A JP H01180672 A JPH01180672 A JP H01180672A JP 402188 A JP402188 A JP 402188A JP 402188 A JP402188 A JP 402188A JP H01180672 A JPH01180672 A JP H01180672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
value
pattern
data
color mixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP402188A
Other languages
English (en)
Inventor
Moriaki Sugimoto
杉本 守昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP402188A priority Critical patent/JPH01180672A/ja
Publication of JPH01180672A publication Critical patent/JPH01180672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 カラー画像表示装置において画像の指定領域に指定色で
混合を行う色混合処理方式に関し、ポインティングデバ
イスによりパターン形状を入力するだけで、自動的にパ
ターンデータを作成することを目的とし、 ポインティングデバイスにより表示メモリ上に所望の閉
領域図形を描画する領域指定工程と、作成された閉領域
図形を塗りつぶし、所定のレベルで二値化する色指定工
程と、二値化された閉領域図形を多値メモリG三展開す
る多値化設定工程と、該閉領域内を外周からの距離に対
応させて段階的に多値変換する距離変換工程とで重みパ
ターンを自動作成するように構成し、二値化及び変換の
処理は、閉領域内を3×3のウィンドウで参照し、°“
1°°又は“0”のパターンにより中心画素を多値に変
換する距離変換テーブルと、変換結果が新しい値に置換
されたか否かを記録する出力データテーブルとを備え、
変換すべき画素がなくなるまで処理を繰り返すように構
成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、カラー画像表示装置における色混合処理方式
に関し、特に、表示されたカラー画像の指定領域に指定
色で混合を行う色混合処理方式に関する。
〔従来の技術〕
従来より、カラー画像の修正や加工を会話的に行うため
に、ペインティングシステムと呼ばれる色混合処理装置
が使用されている。これは、カラースキャナ等の画像入
力機器により入力されたディジタルな画像データをカラ
ーデイスプレィ上に表示し、マウスやタブレット等のポ
インティングデバイスを使用して、会話的に修正や加工
を行うもので、ヘースとなる画像データを持たず、最初
から画像を作成して行くシステムも含まれる。
そのようなシステムの全体的な構成としては、制御手段
のアドレスバス及びデータバスに、領域指定手段と色指
定手段を備える他、色混合処理に必要な手段として、処
理対象となるフルカラーの画像を格納するための処理対
象画像用メモリと、色混合する割合を格納するための重
みパターン用メモリと、処理結果を格納するための処理
結果画像用メモリとを備えている(但し、通常は、処理
対象画像用メモリと処理結果画像用メモリを同一のメモ
リで兼ねることが多い)。
ここで重要なのは、重みパターンをどのように作成する
かである。最も簡単なのは、プログラムで二次元配列を
宣言し、配列の初期化時に重みパターン値を設定するこ
とにより、主記憶上にパターンデータを持ち、その主記
憶から重みパターン用メモリへデータ転送を行う方法で
ある。
下記は、7×7の円形状の重みパターンをプログラムに
より作成した一例で、各重みパターン値は16進値で作
成されている。
0xOO,0xOO,0xO1,0x01.0xO1,
0xOO,0xOO。
0xOO,0xO1,0x02.0x02.0x02.
0x01.0xOO。
0x01.0x02.0x03.0x03.0x03.
0x02.0xO1゜0xO1,−0x02.0x03
.0x04.0x03.0x02.0xO1゜0xO1
,0x02.0x03.0x03.0x03.0x02
.0xO1゜0xOO,0xO1,0x02.0x02
.0x02.0xO1,0x00゜第6図は、上記を格
納した重みパターン用メモリの内容の模式図である。
一方、スクリーンエディタで重みパターン値を文字コー
ドとして打込み、ファイル化したのち、そのファイルを
解析することにより作成する方法もある。第7図は、ス
クリーンエディタを用いた重みパターンの作成例を示す
エディタ画面の見本図で、作成者は、図示の如きエディ
タ画面を児ながら、パターンサイズ及びパターンデータ
を文字として打込み、これをファイルに格納したのち、
下記の手順に基づいてファイルをリードし、文字コード
から数値データに変換する。
■1ライン単位でデータをリードする。
■先頭文字が“*゛の場合はコメントと見なし、スキッ
プする。“*”はデータの区切りと見なす■1ライン目
には、パターンサイズに関する情報が格納されるものと
する。
■2ライン目以降には、パターンデータに関する情報が
格納されるものとする。
■データは16進値で表されるものとする。
■データを区切りまでリードし、文字コードから数値に
変換する。
(例) 文字   数値 工 →  I A → 10 1A → 26 (16X1+10) そして、この数値データを二次元配列に格納し、重みパ
ターンメモリに転送する。
〔発明が解決しようとする課題] しかし、上記従来の方法では、パターンサイズが大きい
場合、あるいは複雑な形状のパターンを作成したい場合
、非常に時間がかかる。例えば、64X64のパターン
データを作成する場合は、4096個のデータを打込む
必要がある。近年、コンピュータやワープロにおいて処
理の高速化の要求が高まり、画像表示装置もその荒波を
免れることはできないが、その状況下で重みパターンの
作成を手作業に頼らざるを得ないというのでは、大変な
負い目である。
本発明は、このような問題点に鑑みて創案されたもので
、パターンデータをキーボードより打込むのではなく、
ポインティング・デバイスによりパターンの形状を人力
するだけで、後は自動的にパターンデータを作成する色
混合処理方式を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明において、上記の問題点を解決するための手段は
、第1図に基本的な手順を示すように、表示メモリ上の
所望の図形に多値の色混合重みパターンを付与する色混
合処理方式において、ポインティングデバイスにより表
示メモリ上に所望の閉領域図形を描画する領域指定工程
12と、作成された閉領域図形を塗りつぶし、所定のレ
ベルで二値化する色指定工程14と、二値化された閉領
域図形を多値メモリ内に展開する多値化設定工程16と
、該閉領域内を外周からの距離に対応させて段階的に多
値変換する距離変換工程18とで重みパターンを自動作
成する色混合処理方式によるものとし、具体的には、二
値化された閉領域内を3×3のウィンドウで参照し、“
1′又は“0”のパターンにより中心画素を多値に変換
する距離変換テーブルと変換結果が新しい値に置換され
たか否かを記録する出力データテーブルとを備え、変換
すべき画素がなくなるまで二値化及び変換の処理を繰返
す色混合処理方式によるものとする。
尚、第1図中、11.13及び15は表示画面の見本を
示し、17及び19は多値メモリの内容を模式的に示し
ている。
〔作用〕
本発明では、第1図に示す如く、表示画面11のパター
ン作成領域S0に対し、ポインティングデバイス等で任
意の点P。を指示し、例えばn個の点のトリガを発生さ
せることにより、領域指定工程12を行って、表示画面
13に描画された多角形に対応する閉領域図形を表示メ
モリ(フレームメモリ)上に描画し、更に作成された閉
領域図形を表示画面15上で塗りつぶすことにより、所
定のレベルで“1゛又は“0゛°に二値化する色指定工
程14を行ったのち、多値化設定工程16で、この閉領
域図形を表示メモリから多値メモリ17に転送・展開し
ておいて、距離変換工程18で該閉領域内を外周からの
距離に対応させて段階的に多値変換する。即ち、上記に
より中心位置を最高値とする重みパターンが自動的に作
成される。
距離変換のアルゴリズムは下記の通りである。
(1)多値データを値しにより二値化する。Lの初期値
=1として、 多イ直データ≧L→出力“°1パ 多値データ〈L→出力″0” (2)上記結果を距離変換テーブルにより3×3のウィ
ンドウで参照し、その1゛又は“0゛のパターンに対応
した多値データを中心の画素値として出力する。
(3)その出力結果を元の多値メモリに格納する際、前
記二値化結果が“1“の所のみ反映する。
(4)出力範囲に対応するフラグを備えたテーブルを参
照し、新しい値に置換えられていなければ(L+1の値
のフラグが“0″゛であれば)、処理を終了する。
置換えがあれば、Lを1増加し、上記各処理を繰返す。
〔実施例〕
以下、図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説明す
る。
第2図は、本発明を実施するのに好適な色混合処理装置
の一例を示す構成図である。図中、■は領域指定手段、
2は色指定手段、3は対象画像用メモリ、4は重み係数
用メモリ、5は距離変換回路、6は色混合処理回路、7
はデイスプレィ、8は処理結果画像用メモリ、9は制御
手段である。
1〜4及び6〜8は従来の装置にも備えられ、本発明は
それらに距離変換回路5を付設し、それに伴って制御手
段9の処理内容を変えたものである。
通常、領域指定工程12は、オペレータがデイスプレィ
7の表示画面をポインティングデバイスで指示すること
により、前記領域指定手段1にその点のトリガを発生さ
せ、閉領域が作成される。
色指定工程14は、オペレータがその閉領域内を指定し
、デイスプレィ7に配設されたキーボード70で所望色
のキー71を洗濯すると、前記色指定手段2がその閉領
域内を塗りつぶし、閉領域内の各画素に1”を付与し、
領域外は“0″として、二硫化する。多値化設定工程1
6では、この二値化された図形を表示メモリである対象
画像用メモリ3から多値メモリである重み係数用メモリ
4に転送・展開する。距離変換工程18は、距離変換回
路5で実行される。
第3図は本発明の距離変換処理のアルゴリズムを示す説
明図であって、重みパターンのサイズが5×5で円形状
のパターンが格納されている一例を示している。図中、
31.33及び35は多値メモリですべて同一メモリを
示し、32,34゜36及び37は処理用のバッファで
ある。同図において、二値化結果がパ0“の部分は出力
に反映せず、また反映部分は大枠で示されている。以下
、同図中の手順■〜■について説明する。
■多値メモリ31のデータを、値しにより二値化する。
Lの初期値=1で、二値化データ出力は、多値メモリ≧
L → 二値化データ=゛1“′多値メモリ〈L → 
二値化データ=“′0パとなる。
■上記の結果、バッファ32に格納された二値化データ
を、後記距離変換用テーブルで多値データに変換し、出
力する。
距離変換用テーブルは、第4図に示すように、3×3の
ウィンドウで予め近傍画素を設定し、その各ビットを変
換テーブルへのアドレスA8. A7゜・・・AOとみ
なし、それらに対応する多値データを変換テーブルに登
録しておくものである。従って9ビツトでは、512通
りのパターンに対応して多値データを出力できることに
なる。
尚、テーブルデータの設定条件は、下記の通りである。
・但し、中心画素とは、第4図に示す例で八8に相当す
る中心位置の画素を呼称し、4連結酸分とは、3×3の
ウィンドウで中心と上下左右の画素、即ち第4図の例で
はA8に直接連結するA6.A4.A3.AIに相当す
る位置の画素を言う。
(1)中心画素=“0“ → 多値データー〇(無意味な点なので、出力用メモリ
には反映されない) (2)4連結酸分すべて=゛ビ → 多(直データ=2 (L+1) (3)上記2条件以外 → 多値データ=1 (L) 尚、8つの近傍画素のいずれかが処理対象外にはみ出す
場合には、領域外に゛0パがあるものとして処理を行う
このような設定条件で二値化データを参照し、その“1
″′又は°“0“のパターンに対応した多値データを中
心の画素値として出力する。
出力結果を多値メモリ33に格納する際には、上記の二
値化結果が“1“の所のみ反映する。
■上記4連結成分すべて−“1“の条件を満たす画素が
ない場合には、処理を終了する。
■第3図の例は条件を満たすので、処理を続行する。二
値化レベルL=2で二値化する。
多値メモリ≧L → 二値化データー“1“多値メモリ
〈L → 二値化データーパ0“■距離変換用テーブル
で、■と同じ動作で、多値データに変換し、多値メモリ
35へ出力する。
(1)中心画素−“0゛ → 多値データー0 (2)4連結酸分すべて=“1” → 多値データ=3 (L+1) (3)上記2条件以外 → 多値データ=2 (L) ■前記4連結成分すべて=“1”の条件を満たす画素が
ない場合には、処理を終了する。
■第3図の例は条件を満たすので、Lを1増加して(3
にして)、■■と同様な処理を続行する。
■前記4連結成分すべて=“1”の条件を満たさないの
で、処理を終了する。
第5図は、本発明による前記距離変換回路5の一例を示
す構成図である。同図は、本発明による距離変換をハー
ドで実現する場合を示すもので、データバスより取込ん
だ画像データを二値化する二値化回路部51と、二値化
された結果を保持する3ライン分のラインバッファ回路
部52と、3×3のデータをアドレスとして供給される
512バイトの距離変換テーブル53と、出力範囲に対
応する各1ビツトのフラグを備えた出力データテーブル
54と、3×3の中心画素値を供給されるマスク制御部
55とで構成されている。
入力される画像データは8ビツトで、前記説明で明らか
な如く、二値化される際に1ビツトが追加され、距離変
換テーブル53でその1ビツトを使用された後は8ビツ
トの画像データが対象画像メモリへ出力される。
距離変換テーブル53には出力データテーブル54が接
続されていて、前記ラインバッファ回路部52は、処理
対象域外を′0“と見なして処理を行うための制御と、
次段のラインバッファへの伝搬位置の制御を行う。出力
データテーブル54は、変換結果が新しい値に置換えら
れたか否かをチエツクするためのもので、出力範囲(8
ビツト長のデータの場合、0〜255)に対応して各1
ビツトのフラグを備え、出力値があればフラグ−“1“
、出力値がなければフラグ= II OIIをセットさ
れる。出力データテーブルを参照してL+1値のフラグ
が“0パであれば、処理を打切る。
前記マスク制御部55は、二値化時の中心画素が゛°0
パの場合に出力結果をメモリに書込まないためのもので
、中心画素の1ビツトが入力され、その内容により画像
データの書込みの有効/無効の制御信号がメモリライト
制御部(図示せず)に送られる。
〔発明の効果〕
以上、説明したとおり、本発明によれば、パターンデー
タをキーボードより打込むのではなく、ポインティング
・デバイスによりパターンの形状を入力するだけで、後
は自動的にパターンデータを作成することができ、処理
速度と作業性を大幅に向上させ、特に大きいパターンを
作成する場合や自由な形状のパターンを作成する場合に
極めて有効な色混合処理方式を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方式の手順図、 第2図は本発明の一実施例の構成図、 第3図は本発明の距離変換処理の説明図、第4図は本発
明の距離変換テーブルの模式図、第5図は本発明の距離
変換回路の構成図、第6図は従来の重みパターン格納の
模式図、第7図は従来のエディタ画面の見本図である。 1;領域指定手段、 2;色指定手段、 3;対象画像用メモリ(表示メモリ)、4;重み係数用
メモリ(多値メモリ)、5;距離変換回路、 12;領域指定工程、 14;色指定工程、 16;多値化設定工程、 18;距離変換工程、 53;距離変換テーブル、 54;出力データテーブル。 本イこ日8の方さニf)d用男図 第1図 第2図 警駈変換テーブルの4莫弐旧 第4図 第5図 第6図 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、表示メモリ上の所望の図形に多値の色混合重みパタ
    ーンを付与する色混合処理方式において、ポインティン
    グデバイスにより表示メモリ上に所望の閉領域図形を描
    画する領域指定工程(12)と、 作成された閉領域図形を塗りつぶし、所定のレベルで二
    値化する色指定工程(14)と、二値化された閉領域図
    形を多値メモリに展開する多値化設定工程(16)と、 該閉領域内を外周からの距離に対応させて段階的に多値
    変換する距離変換工程(18)とで、重みパターンを自
    動作成することを特徴とする色混合処理方式。 2、二値化された閉領域内を3×3のウィンドウで参照
    し、“1”又は“0”のパターンにより中心画素を多値
    に変換する距離変換テーブル(53)と、 変換結果が新しい値に置換されたか否かを記録する出力
    データテーブル(54)とを備え、変換すべき画素がな
    くなるまで二値化及び変換の処理を繰返すことを特徴と
    する請求項1記載の色混合処理方式。
JP402188A 1988-01-12 1988-01-12 色混合処理方式 Pending JPH01180672A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP402188A JPH01180672A (ja) 1988-01-12 1988-01-12 色混合処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP402188A JPH01180672A (ja) 1988-01-12 1988-01-12 色混合処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01180672A true JPH01180672A (ja) 1989-07-18

Family

ID=11573314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP402188A Pending JPH01180672A (ja) 1988-01-12 1988-01-12 色混合処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01180672A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01298476A (ja) * 1988-05-27 1989-12-01 Ezel Inc 画像処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01298476A (ja) * 1988-05-27 1989-12-01 Ezel Inc 画像処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1213085A (en) Method and apparatus for image compression and manipulation
JP2967014B2 (ja) 画像処理装置
JPS6232476B2 (ja)
GB2099267A (en) Method and system for providing a video display
Frank et al. Progressive image transmission using a growth-geometry coding
JPH01180672A (ja) 色混合処理方式
Peterson et al. The Utah Raster Toolkit
JPH0812668B2 (ja) 手書き校正方法
JPH06100911B2 (ja) 画像データ処理装置及び方法
Negroponte Raster scan approaches to computer graphics
US6240216B1 (en) Method and apparatus for processing an image, storage medium for storing an image processing program
JPS60109381A (ja) 画像の符号化方式
JP2862498B2 (ja) 画像処理方法
JP2562540B2 (ja) 図形処理方法
JPS6157987A (ja) 文字パタ−ン強調制御方式
JP2688666B2 (ja) 図形のベクトル化方法
SU748468A1 (ru) Устройство дл отображени информации
JPH07175919A (ja) 非圧縮ビットイメージデータの1バイト文字型変数を用 いた縦横変換方法
JPS6346473B2 (ja)
JPH0573693A (ja) 輪郭塗り潰し方式
JPS62156777A (ja) 表示制御装置
JPS6395492A (ja) 走査されたビデオ画像を処理する方法及び装置
JPH0320859A (ja) 文書処理装置
JPH032978A (ja) 図面管理方法及び装置
JPS6123558B2 (ja)