JPH0117950B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0117950B2
JPH0117950B2 JP58159971A JP15997183A JPH0117950B2 JP H0117950 B2 JPH0117950 B2 JP H0117950B2 JP 58159971 A JP58159971 A JP 58159971A JP 15997183 A JP15997183 A JP 15997183A JP H0117950 B2 JPH0117950 B2 JP H0117950B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin material
packing material
joint end
end surfaces
outer layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58159971A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6051273A (ja
Inventor
Hitoshi Sasayama
Ichiro Myahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishikawajima Kenzai Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Ishikawajima Kenzai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishikawajima Kenzai Kogyo Co Ltd filed Critical Ishikawajima Kenzai Kogyo Co Ltd
Priority to JP58159971A priority Critical patent/JPS6051273A/ja
Publication of JPS6051273A publication Critical patent/JPS6051273A/ja
Publication of JPH0117950B2 publication Critical patent/JPH0117950B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えば組立型地下貯水槽を構成する
分割函体などのようなコンクリート構造物どうし
を液密に接合するための接合部止水工法に関す
る。
組立型地下貯水槽などにあつては、その構造上
および用途上から、当然のこととしてそれら各部
材どうしの接合部分に対する確実な止水対策が必
要である。
従来のこの止水対策として、第1図に示すよう
に、底版部1a、両側板部1b、および頂版部1
cからなる分割函体1の接合端面1dに合成ゴム
等からなるパツキン2,3を取り付けて止水する
方法があるが、このように単にパツキンを使用す
る方法では次のような問題がある。すなわち、前
記分割函体1はコンクリート製であるから、その
接合端面1dも凹凸状のいわゆる粗面になつてい
る関係上、パツキンのなじみが悪く、このためパ
ツキンによる止水作用が確実に発揮されないとい
う物理的な問題がある。
そこで、この点の解決手段として、前記パツキ
ン2,3をそれぞれ内周側および外周側バツクア
ツプ材として使用し、かつ第2図に示すように、
接合端面1dに開口した緊張材挿通孔4の周りを
囲むゴム製のリング状パツキン5をそれぞれ取り
付けてバツクアツプ材を形成しておき、緊張材6
によつて分割函体1どうしを接合した後、または
他の締結金具で仮接合した後、それら接合端面1
d,1d間に第3図に示すように常温硬化型の樹
脂材料(エポキシ樹脂、ウレタン樹脂など)7を
注入充填して止水する方法が必要に応じて実施さ
れている。
しかしながら、このように分割函体どうしを緊
張材によつて圧接接合すると共にそれらの接合端
面間に樹脂材料を注入充填する方法では、特にそ
の接合端面に開口した緊張材挿通孔4の処理の点
で解決すべき問題が残されている。すなわち、緊
張材挿通孔4を囲むゴム製のリング状パツキン5
は前述のようにコンクリートに対してなじみが悪
いため前記樹脂材料7がそのリング状パツキン5
を通過して緊張材挿通孔4内に流れ込む問題があ
り、また、緊張材6の緊張力導入後に緊張材挿通
孔4内にグラウト材を注入充填する必要がある場
合、逆にその注入すべきグラウト材が接合端面間
に漏れ出るなどの問題があつた。しかも前記リン
グ状パツキン5は接合後にはその接合端面1d,
1d間に完全に収まる形態となるものであるた
め、内外の何れからも補修不可能であるという不
具合がある。
本発明は、以上のような点を考慮してなされた
もので、接合後においては補修困難な緊張材挿通
孔保護用のバツクアツプ材を初めから確実かつ強
固な構造にし得、これにより止水用の樹脂材料を
接合端面間の必要な部分のみに確実に充填できる
ばかりでなく、緊張材挿通孔内にグラウト材を必
要に応じて充填した場合にもそのグラウト材が接
合端面間に漏れ出ることがなく、しかも現場にお
ける作業性も良好なコンクリート構造物どうしの
接合部止水工法を提供しようとするものである。
以下、本発明を添付の第4図〜第6図に示す一
実施例に基づいて説明する。
本発明による止水工法も、基本的には互いに接
合すべき分割函体1どうしの相対向する接合端面
1d,1d間に、分割函体1の内周側および外周
側においてそれぞれ一周する粘性の高い樹脂材料
をコーキングしてなる内周側バツクアツプ材1
0、および外周側バツクアツプ材11を設けた上
で、通常の粘性の低い常温硬化型の樹脂材料7を
注入充填して止水する工法が採用される。
しかし、本発明においては、前記樹脂材料7を
注入充填する前に、分割函体1の相対向する接合
端面1d,1dの一方に、該接合端面1dに開口
した緊張材挿通孔4を囲むリング状の発泡プラス
チツクからなるパツキン材12を該パツキン材の
片面に施した常温硬化型の樹脂材料13を介して
直接または他の接着剤を併用して取り付け、さら
にこのパツキン材12の他方の面にも前記樹脂材
料13と同様の樹脂材料13を施した上で分割函
体1どうしを緊張材6で一体化し、これによつて
緊張材挿通孔保護用のバツクアツプ材14を形成
しておく点に特徴がある。
ここで、前記リング状のパツキン材12の構成
および素材について述べると、分割函体1どうし
の相対向する接合端面1d,1dにそれぞれ面接
触する一対の外層12a,12aと、この両外層
12a,12aによつて挾まれた中間層12bと
から構成される三層構造とされ、さらに両外層1
2a,12aには前記樹脂材料13を施しておく
ための環状溝12c,12cが設けられている。
また、前記両外層12a,12aは、例えばスポ
ンジなどのように連続した気泡をもついわゆる連
立気泡の発泡プラスチツクで形成され、また中間
層12bは独立気泡プラスチツクで形成されてい
る。この中間層12bとしては、第6図に示すよ
うに分割函体1どうしを圧接接合した際にそれら
接合端面1d,1d間に必要な間隙Aが形成され
るように第5図に示す本来の厚さに対し10〜50%
程度、好ましくは20〜25%程度圧縮させられ、そ
れ以上の圧縮に対しては気泡の無い固体的な性質
に変化して耐圧縮比が急激に高くなるような特性
を発揮するものが、予定する設計間隙Aの形成の
ための作業性や製作性などの点で効果的である。
なお、この設計間隙Aを決定するためのパツキン
材12の厚みは、当然、分割函体1どうしを圧接
接合する際に加えられる圧縮力と、この圧縮力に
より圧縮させられるパツキン材12全体の圧縮量
との関係で決まることになる。
本発明においては、緊張材挿通孔保護用のバツ
クアツプ材14を形成する手段として、緊張材挿
通孔4を囲むリング状の発泡プラスチツクから成
る三層構造のパツキン材12をその両面に樹脂材
料13を施した上で取り付けた後、分割函体1ど
うしを圧接接合することにより形成しているか
ら、分割函体1どうしの圧接接合後には、特に連
立気泡の発泡プラスチツクよりなる両外層12
a,12a部分が第6図に示すように大きく圧縮
させられ、この結果、環状溝12c,12cの樹
脂材料13,13が外層12a,12a内にそれ
ぞれ浸透して幅広にかつリング状に広がり、同時
に接合端面1d,1dに対して液密に密着する。
したがつて、このようにして形成された緊張材挿
通孔保護用のバツクアツプ材14は確実な液密作
用を発揮し、これにより、接合端面1d,1d間
のほぼ全体にわたつて注入充填する止水用の樹脂
材料7は緊張材挿通孔4内に流れ込むことはな
く、かつ、必要に応じて、つまり使用する緊張材
の種類によつて緊張材挿通孔4内にも充填するグ
ラウト材がその挿通孔4から接合端面1d,1d
間に漏れ出ることもない。また、、バツクアツプ
材14の形成作業については、パツキン材12を
工場等で予め生産しておき、現場においては樹脂
材料13を環状溝12cに施した上で所定の位置
に接着するだけで済むので、現場における作業性
も良好である。
第7図は本発明の他の実施例を示すもので、こ
の実施例では、リング状のパツキン材12の一部
を構成する両外層12a,12aの外径を中間層
12bよりもそれぞれ小径にし、これによつて両
外層12a,12aの外周部に樹脂材料13,1
3を施しておくための環状溝12c,12cをそ
れぞれ形成したものである。なお、この実施例に
おける作用効果も先の実施例とほぼ同様であるの
で、その説明については省略する。
なお、以上の実施例では組立型地下貯水槽につ
いて述べたが、例えばコンクリート製のボツクス
カルバートやセグメントなど、組立型の種々のコ
ンクリート構造物に対して広く適用できることは
もちろんである。
以上説明したように、本発明は、複数の分割函
体どうしをそれら分割函体を貫通する1以上の緊
張材で一体化すると共に、分割函体どうしの相対
向する接合端面間に、バツクアツプ材を設けた上
で常温硬化型の樹脂材料を注入充填して止水する
接合部止水工法において、前記分割函体の相対向
する接合端面の一方に、該接合端面に開口した緊
張材挿通孔を囲むリング状のパツキン材を該パツ
キン材の片面に施した常温硬化型の樹脂材料を介
して取り付け、さらにこのパツキン材の他方の面
にも常温硬化型の樹脂材料を施した上で前記分割
函体どうしを緊張材で一体化するコンクリート構
造物どうしの接合部止水工法であつて、前記分割
函体の相対向する接合端面の一方に、リング状パ
ツキン材を取り付けるにあたり、まず、このパツ
キン材を、分割函体どうしの相対向する接合端面
にそれぞれ接する一対の外層とこの両外層間に位
置する中間層とで構成し、かつ、前記外層を連立
気泡の発泡プラスチツクで、前記中間層を独立気
泡の発泡プラスチツクでそれぞれ形成し、さらに
前記両外層に前記樹脂材料を施しておくための環
状溝をそれぞれ形成しておき、次いで、これら環
状溝に常温硬化型の樹脂材料を施しておくことを
特徴とするものであるから、次のような優れた効
果を奏する。
(イ) 緊張材挿通孔を囲むリング状のパツキン材と
して、連立気泡の発泡プラスチツクからなる一
対の外層と、この外層によつて挾まれかつ独立
気泡の発泡プラスチツクからなる中間層とで構
成される三層構造のものを、分割函体の接合端
面に取り付けるので、分割函体どうしを緊張材
によつて圧接接合したあとには、特に連立気泡
の発泡プラスチツクからなる外層が独立気泡の
発泡プラスチツクからなる中間層に比して大き
く圧縮させられ、この結果、外層の環状溝に施
した樹脂材料が幅広にかつリング状に広がり、
接合端面に対して液密に密着する。したがつ
て、このようにして形成された緊張材挿通孔保
護用のバツクアツプ材(すなわちパツキン材)
は初めから強固な構造となつて、確実な液密作
用を発揮し、これにより、接合端面間のほぼ全
体にわたつて注入充填する止水用の樹脂材料は
緊張材挿通孔内に流れ込むことはなく、かつ、
必要に応じて、つまり使用する緊張材の種類に
よつて緊張材挿通孔内にも充填するグラウト材
がその挿通孔から接合端面間に漏れ出ることも
ないといつた効果がある。
(ロ) また、本発明では、緊張材によつて分割函体
どうしを圧接接合した際に、中間層によつて接
合端面間に必要な充填間〓が保持されて接合端
面間への充填材の充填を容易に行うことが可能
になるので、現場における作業性も良好になる
といつた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は従来例を示すもので、第1図
は斜視図、第2図は正面図、第3図は断面図、第
4図〜第6図は本発明の一実施例を示すもので、
第4図は一部拡大正面図、第5図は第4図の−
線に沿う拡大断面図、第6図は接合状態を示す
断面図、第7図は他の実施例を示す第5図同様の
断面図である。 1……分割函体、4……緊張材挿通孔、6……
緊張材、7……樹脂材料、10……内周側バツク
アツプ材、11……外周側バツクアツプ材、12
……パツキン材、12a……外層、12b……中
間層、12c……環状溝、13……樹脂材料、1
4……バツクアツプ材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数の分割函体どうしをそれら分割函体を貫
    通する1以上の緊張材で一体化すると共に、分割
    函体どうしの相対向する接合端面間に、バツクア
    ツプ材を設けた上で常温硬化型の樹脂材料を注入
    充填して止水する接合部止水工法において、前記
    分割函体の相対向する接合端面の一方に、該接合
    端面に開口した緊張材挿通孔を囲むリング状のパ
    ツキン材を該パツキン材の片面に施した常温硬化
    型の樹脂材料を介して取り付け、さらにこのパツ
    キン材の他方の面にも常温硬化型の樹脂材料を施
    した上で前記分割函体どうしを緊張材で一体化す
    るコンクリート構造物どうしの接合部止水工法で
    あつて、前記分割函体の相対向する接合端面の一
    方に、リング状パツキン材を取り付けるにあた
    り、まず、このパツキン材を、分割函体どうしの
    相対向する接合端面にそれぞれ接する一対の外層
    とこの両外層間に位置する中間層とで構成し、か
    つ、前記外層を連立気泡の発泡プラスチツクで、
    前記中間層を独立気泡の発泡プラスチツクでそれ
    ぞれ形成し、さらに前記両外層に前記樹脂材料を
    施しておくための環状溝をそれぞれ形成してお
    き、次いで、これら環状溝に常温硬化型の樹脂材
    料を施しておくことを特徴とするコンクリート構
    造物どうしの接合部止水工法。 2 前記リング状のパツキン材の一部を構成する
    両外層の外径を中間層よりもそれぞれ小径にして
    前記環状溝を形成しておくことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のコンクリート構造物どう
    しの接合部止水工法。
JP58159971A 1983-08-31 1983-08-31 コンクリ−ト構造物どうしの接合部止水工法 Granted JPS6051273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58159971A JPS6051273A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 コンクリ−ト構造物どうしの接合部止水工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58159971A JPS6051273A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 コンクリ−ト構造物どうしの接合部止水工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6051273A JPS6051273A (ja) 1985-03-22
JPH0117950B2 true JPH0117950B2 (ja) 1989-04-03

Family

ID=15705168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58159971A Granted JPS6051273A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 コンクリ−ト構造物どうしの接合部止水工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6051273A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5974228B2 (ja) * 2012-12-27 2016-08-23 梅澤 道典 耐震型プレキャストボックスカルバート

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS608293B2 (ja) * 1977-07-15 1985-03-01 日本粉末合金株式会社 耐摩耗性ならびに潤滑性にすぐれた耐食性鉄系焼結合金の製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS608293U (ja) * 1983-06-29 1985-01-21 前田製管株式会社 コンクリ−トブロツクの接続部止水構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS608293B2 (ja) * 1977-07-15 1985-03-01 日本粉末合金株式会社 耐摩耗性ならびに潤滑性にすぐれた耐食性鉄系焼結合金の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6051273A (ja) 1985-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4884381A (en) Structural joint system
US4626133A (en) Waterstop for monolith joints
US20040208704A1 (en) Manhole structure constructing method, manhole structure water-stop flexible joint and manhole structure
JPH0117950B2 (ja)
CN109183847B (zh) 一种地下预制管廊
JP2918273B2 (ja) Pcボックスカルバートの接合方法
JPS58200887A (ja) 管の継ぎ目止水方法
JPH0259260B2 (ja)
JPH0249991B2 (ja)
JPS6363828A (ja) コンクリ−ト構造体の防水接合方法
KR850001102Y1 (ko) 나선상 코러게이트관의 접속구
JPH0243863B2 (ja)
JPH0524293B2 (ja)
JPH0315689Y2 (ja)
JPH0337077B2 (ja)
JPS6250437B2 (ja)
JPH0237471B2 (ja)
JPH0123023Y2 (ja)
JPH0518319Y2 (ja)
JPS6033947A (ja) 組立型地下貯水槽における接合部の止水工法
JP2755641B2 (ja) サッシュ廻りの防水工法
JPH0124228Y2 (ja)
JPH01312291A (ja) 貯水槽の槽壁貫通パイプ部用止水方法
JPH06299552A (ja) グラウンドアンカー頭部の施工方法
JP3892952B2 (ja) 継手構造及び継手構造の補修工法