JPH0237471B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0237471B2
JPH0237471B2 JP58095370A JP9537083A JPH0237471B2 JP H0237471 B2 JPH0237471 B2 JP H0237471B2 JP 58095370 A JP58095370 A JP 58095370A JP 9537083 A JP9537083 A JP 9537083A JP H0237471 B2 JPH0237471 B2 JP H0237471B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin material
water
divided
bottom plate
joining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58095370A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59220572A (ja
Inventor
Katsunori Matsui
Hitoshi Sasayama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishikawajima Kenzai Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Ishikawajima Kenzai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishikawajima Kenzai Kogyo Co Ltd filed Critical Ishikawajima Kenzai Kogyo Co Ltd
Priority to JP58095370A priority Critical patent/JPS59220572A/ja
Publication of JPS59220572A publication Critical patent/JPS59220572A/ja
Publication of JPH0237471B2 publication Critical patent/JPH0237471B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、コンクリート製の組立型地下貯水槽
における接合部の止水工法に関する。
この種の地下貯水槽として、第1図に示すもの
がすでに提案されている。これは、底版部1a、
両側版部1b、および頂版部1cによつて筒状に
形成された分割函体1の接合端面1dを相互に接
合するとともに開口部を妻板2によつて覆い、こ
れら分割函体1および妻板2を分割函体1の軸方
向に配された複数のPC鋼材3、あるいは周知の
埋め込み式継手金具(図示せず)等によつて一体
化して形成するものである。
ところで、このような組立型地下貯水槽にあつ
ては、その構造上から当然のこととして、それら
各部材どうしの接合部分に対する確実な止水対策
が必要である。
この止水対策として従来実施されている方法を
大別すると、それぞれ第1図、第2図、および第
3図に示す方法がある。これらのうち、まず第1
図に示す方法は分割函体1の接合端面1dに合成
ゴム等からなるパツキン4を取り付けて止水する
方法であり、また第2図の場合、分割函体1どう
しの接合部のその内面側と外面側とに常温硬化型
の樹脂材料を施してライニング層5を設ける方法
であり、また第3図の場合、分割函体1どうしの
相対向する接合端面1d,1d間に、分割函体1
の内周側および外周側においてそれぞれ一周する
バツクアツプ材6,6を設けたうえでエポキシ樹
脂、ウレタン樹脂等の常温硬化型樹脂材料7を注
入充填する方法である。
しかしながら、これらの止水工法にあつては、
何れもそれぞれ次のような欠点があつた。すなわ
ち、まず第1図のようにパツキン4を使用する方
法では、分割函体1どうしを接合する前にその分
割函体1の接合端面1d全体に予めパツキン4を
取り付けておく必要があるため、現場においてそ
れら分割函体1どうしを接合する際にパツキン4
が部分的に位置ずれしたり傷ついたりして、止水
作用が損なわれてしまう恐れがあり、しかし前記
分割函体1はコンクリート製であるからその接合
端面も凹凸状のいわゆる粗面になつている関係
上、パツキンのなじみが悪く、このためパツキン
による止水作用が確実に発揮されないという物理
的な問題点もある。また、第2図のようにライニ
ング層5を設ける方法では、ライニング層5の幅
dをせまくした場合、いわゆる水みちが形成され
る恐れがあるため充分に広い範囲にわたつて設け
なければならず、しかもこのライニング層5は耐
水圧性が低いうえに底部外面には設けることがで
きないのでその分、止水効果が低下する欠点があ
る。また、第3図に示す樹脂注入方法の場合、底
部部分から注入された樹脂が上部部分に注入充填
されてゆくにしたがい圧力がきわめて高くなるの
で、粘性の低い樹脂を注入する必要があるが、こ
のように粘性の低い樹脂を全体にわたつて注入す
る方法では、その注入された樹脂が一度バツクア
ツプ材の損傷部分などを通過して外側へ漏れ出る
とこれを止めることができないという問題が生じ
る。このような問題は分割函体どうしの接合部分
のうち、底部部分に発生した場合にこの底部部分
は地盤との関係で補修できないことから特に大き
な問題となる。
本発明は、以上のような点を考慮してなされた
もので、分割函体どうしを接合する前にその接合
端面の一方に、底版部に沿つて互いに間隔をおい
て延びる2条のパツキンを取り付けておき、接合
後においてこれらパツキン間に粘性の高い樹脂材
料を注入充填して外周側底部バツクアツプ材を形
成し、しかる後、接合端面間に通常の粘性の低い
樹脂材料を注入充填するという工法を採ることに
より、接合部の止水を確実なものにすることがで
きるとともに、現場における作業性も比較的良好
にし得る組立型地下貯水槽における接合部の止水
工法の提供を目的とする。
以下、本発明を添付の第4図〜第5図に示す一
実施例に基づいて説明する。
本発明による止水工法も、基本的には互いに接
合すべき分割函体1どうしの相対向する接合端面
1d,1d間に、分割函体1の内周側および外周
側においてそれぞれ一周する内周側バツクアツプ
材10、および外周側バツクアツプ材11を設け
た上で通常の粘性の低い常温硬化型の樹脂材料を
注入充填して止水する工法が採用される。しか
し、本発明においては、前記外周側バツクアツプ
材11のうち分割函体1の底版部1aに沿つて設
けるバツクアツプ材として、分割函体1どうしを
接合する前にその接合面の一方に対して、第4図
および第5図に示すように、底版部1aに沿つて
互いに間隔をおいて延びる2条のパツキン12,
12を取り付けておき、接合後においてこれらパ
ツキン間に第6図に示すように前記樹脂材料より
も粘性の高い常温硬化型の樹脂材料13を分割函
体1の側版部外面側から注入充填してこれを硬化
させ、全体として充分に厚みのある外周側底部バ
ツクアツプ材11aを形成しておく点に特徴があ
る。
ここで、前記2条のパツキン12,12は、接
合端面1dに対して直接取り付けても良いが、第
5図に示すように底版部1aに沿つて適切な深さ
の凹溝14を予め設けておき、この凹溝14内に
取り付ける構造とした方がパツキン12,12の
より確実な固定および樹脂材料13を充填するた
めの充分な空間の形成などの点で有利である。ま
た、外周側底部バツクアツプ材11a部分を除く
残りの外周側バツクアツプ材11と内周側バツク
アツプ材10は、外周側底部バツクアツプ材11
aを設けた後で粘性の高い樹脂材料を使用してい
わゆるコーキングすることによつて形成するのが
好ましいが、場合によつてはゴム製のパツキンな
どを使用して形成してもよい。
本発明では、外周側底部バツクアツプ材11a
を、2条のパツキン12,12とこれらの間に注
入充填した樹脂材料13とによつて形成している
ので、バツクアツプ材としての液密効果がきわめ
て高くかつ強度的にも良好になる。またパツキン
12,12間に樹脂材料13を注入充填する作業
も、分割函体1の側版部外面側から水平方向へ向
けて行なえるようにしているので、実施例のよう
に粘性の高い樹脂材料13であつても低い圧力に
よつてこれを注入充填することができ、しかもこ
の樹脂材料13は高い粘性を有しているのでパツ
キン12間から外部へ漏れ出ることがなく、かつ
仮に漏れ出たとしても途中で硬化して止まり、大
量に漏れ出ることはない。そして、このような構
造となつた底部バツクアツプ材11aは、前述の
ようにきわめて高い液密効果を発揮するので、そ
の後の工程において分割函体1どうしの接合端面
1d,1d間全体に注入充填される樹脂材料7は
従来のように底部部分から漏れ出たりすることな
く確実に充填されることになり、この結果、接合
部の止水が確実なものとなる。
なお、実施例ではパツキン12,12間に充填
する樹脂材料13として、接合端面1d,1d間
に充填する樹脂材料7よりも粘性の高いものを使
用した例を示したが、パツキン12,12間には
低圧で樹脂材料を充填でき、かつ、これが硬化し
てから接合端面1d,1d間に樹脂材料7を充填
することもできるので、樹脂材料13としては樹
脂材料7と同様の粘性のものまたはそれ以下のも
のを使用することも可能である。
以上説明したように、本発明は、分割函体どう
しの相対向する接合端面間に、分割函体の内周側
および外周側においてそれぞれ一周するバツクア
ツプ材を設けた上で常温硬化型の樹脂材料を注入
充填して止水する組立型地下貯水槽における接合
部の止水工法において、前記外周側バツクアツプ
材のうち分割函体の底版部に沿つて設けるバツク
アツプ材として、分割函体どうしを接合する前に
その接合端面の一方に、底版部に沿つて互いに間
隔をおいて延びる2条のパツキンを取り付けてお
き、接合後においてこれらパツキン間に前記樹脂
材料よりも粘性の高い樹脂材料を注入充填して外
周側底部バツクアツプ材を形成しておくようにし
たから、接合後においては補集困難な外周側底部
バツクアツプ材部分を初めから確実かつ強固な構
造に形成しておくことができ、これにより後工程
において接合端面全体に注入充填する樹脂材料の
漏洩を防止することができ、したがつて接合部の
止水が確実なものとなり、また現場における作業
性も比較的良好であるなどの優れた効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は従来例を示すもので、第1図
は組立型地下貯水槽の斜視図、第2図は接合部止
水方法の他の従来例を示す断面図、第3図は接合
部止水工法のさらに他の従来例を示す断面図、第
4図〜第5図は本発明の一実施例を示すもので、
第4図は分割函体の正面図、第5図は第4図の
―線に沿う断面図、第6図は接合状態を示す第
5図同様の断面図である。 1……分割函体、1a……底版部、1b……側
版部、1c……頂版部、7……樹脂材料、10…
…内周側バツクアツプ材、11…外周側バツクア
ツプ材、11a……外周側底部バツクアツプ材、
12……パツキン、13……樹脂材料。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 底版部と両側版部と頂版部とで筒状に形成さ
    れた分割函体どうしの相対向する接合端面間に、
    分割函体の内周側および外周側においてそれぞれ
    一周するバツクアツプ材を設けた上で常温硬化型
    の樹脂材料を注入充填して止水する組立型地下貯
    水槽における接合部の水止工法において、前記外
    周側バツクアツプ材のうち分割函体の底版部に沿
    つて設けるバツクアツプ材として、分割函体どう
    しを接合する前にその接合端面の一方に、底版部
    に沿つて互いに間隔をおいて延びる2条のパツキ
    ンを取り付けておき、接合後においてこれらパツ
    キン間に樹脂材料を注入充填して外周側底部バツ
    クアツプ材を形成しておくことを特徴とする組立
    型地下貯水槽における接合部の止水工法。
JP58095370A 1983-05-30 1983-05-30 組立型地下貯水槽における接合部の止水工法 Granted JPS59220572A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58095370A JPS59220572A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 組立型地下貯水槽における接合部の止水工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58095370A JPS59220572A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 組立型地下貯水槽における接合部の止水工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59220572A JPS59220572A (ja) 1984-12-12
JPH0237471B2 true JPH0237471B2 (ja) 1990-08-24

Family

ID=14135738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58095370A Granted JPS59220572A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 組立型地下貯水槽における接合部の止水工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59220572A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59220572A (ja) 1984-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8683773B2 (en) System and method for leaking crack repair
US5163785A (en) Method for sealing connections between sheet piles, and sheet piles employing said method
US5290045A (en) Seal for joint, and method of installing same seal
EP0501004B1 (en) Seal for joint, and method of installing same seal
US6033149A (en) Material and method for lining pipes
US4626133A (en) Waterstop for monolith joints
JPH0237471B2 (ja)
CN110847122B (zh) 一种混凝土结构变形缝的止水方法
CN212078025U (zh) 变形缝复合堵漏密封系统
JPH0249991B2 (ja)
JPH0243863B2 (ja)
JPS6363828A (ja) コンクリ−ト構造体の防水接合方法
JPS6033947A (ja) 組立型地下貯水槽における接合部の止水工法
JP7097634B2 (ja) シールドセグメントのグラウトホール用止水構造
JPH02200926A (ja) 止水枠を用いたコンクリートの施工方法
JP2514127Y2 (ja) 止水接合部を具えるコンクリ―トブロック
KR100347257B1 (ko) 콘크리트암거의 연결방법
CN211735534U (zh) 一种地下室施工缝部位防渗维修结构
JPS6250437B2 (ja)
JPS6062379A (ja) コンクリ−ト構造物どうしの接合部止水工法
JPH09228403A (ja) 地中建造物の防水性維持方法
JP3892952B2 (ja) 継手構造及び継手構造の補修工法
JPS58101942A (ja) 暗渠の継手
JPH0115735Y2 (ja)
JPH0117950B2 (ja)