JPH01179105A - 光ファイバ複合架空地線の落雷損傷個所の修復方法 - Google Patents

光ファイバ複合架空地線の落雷損傷個所の修復方法

Info

Publication number
JPH01179105A
JPH01179105A JP63002798A JP279888A JPH01179105A JP H01179105 A JPH01179105 A JP H01179105A JP 63002798 A JP63002798 A JP 63002798A JP 279888 A JP279888 A JP 279888A JP H01179105 A JPH01179105 A JP H01179105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
opgw
fiber cable
sleeve
ground wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63002798A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromichi Bessho
別所 宏道
Akira Kikuchi
菊地 彬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Sumiden Transmission and Distribution Systems Products Corp
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Asahi Kinzoku Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd, Asahi Kinzoku Seiko Co Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP63002798A priority Critical patent/JPH01179105A/ja
Publication of JPH01179105A publication Critical patent/JPH01179105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Processing Of Terminals (AREA)
  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は光ファイバケーブルを内蔵したOPGWが落雷
により損傷を受けた場合、その落雷損傷個所の修復方法
に関するものである。
(従来技術及び解決しようとする問題点)第1図はOP
GWの一例の横断面図である。図面に示すように、中心
の補強心の外周上に複数本の光ファイバを撚合せた光フ
ァイバケーブル(2)がアルミニウムパイプ(3)の中
に収納されており、上記アルミニウムパイプ(3)の外
周上には多数本のアルミ被覆鋼i (4)が1層又は多
層に撚合されてOPGW(1)を構成している。
このようなOPGW (1)は第2図に示すように耐張
装置(5)により鉄塔(8)に引留められ架線されてい
る。上記OPGWが落雷を受は損傷を受けた場合、従来
は鉄塔(6)間の1スパンのOPGW全部を引替えてい
た。
しかし、このように1スパン全部のOPGWを引替える
ことは経済的に大きな負担であり、又引替えには多大の
手間と時間を必要とした。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上述の問題点を解消したもので、 OPGWを
落雷損傷個所で切断し、アルミ被覆鋼線は切断個所で圧
縮型鋼スリーブを用いて接続し、光ファイバケーブルの
み引替える修復方法を提供するものである。
第3図は本発明の修復方法の説明図、第4図及び第5図
はアルミ被覆鋼線の圧縮接続に用いる光ファイバケーブ
ルの保護テーパスリーブ及び光ファイバケーブルのガイ
ドスリーブの説明図であり、第6図はアルミ被覆a1a
の圧縮接続の縦断面をあられした説明図である。
次に修復方法の手順について説明する。
■まずOPGWを落雷m傷個所にて切断する。
■切断された光ファイバケーブル(2)を仮接続(31
)(第6図参照)する。
■上記光ファイバケーブル(2)の仮接続部(3I)上
に、あらかじめOPGWに挿通しておいた第5図に示す
ガイド用スリーブ(15)を位置せしめ、その両側に第
4図に示す保護テーパスリーブ(II)を係合する。
■保護テーバスリーブ(11)の上に前記切断したOP
GW (1)のアルミ被覆鋼線(4)の端部を沿わせ、
これらの上にあらかじめOPGW上に挿通しておいた圧
縮型鋼スリーブ(20)を位置せしめ、保護テーパスリ
ーブ(11)上、即ち第6図のA部を圧縮して鋼スリー
ブ(20) 、アルミ被覆鋼線(4)及び保護テーパス
リーブ(11)を一体化し、アルミ被覆鋼線(4)の圧
縮接続部(10)を形成する。
■ついで、鉄塔(6)上のOPGW耐張装置(5)にお
いて、光ファイバケーブル(2)の接続部(3I)を解
除し、一方より光ファイバケーブル(2)を引張って仮
接続された光ファイバケーブル(2)を引抜くと共に、
あらかじめこのケーブルの端部に接続しておいた新しい
光ファイバケーブルをOPGW (1)のアルミニウム
パイプ(3)内に引入れて光ファイバケーブル(2)を
引替える。
■引替えられた光ファイバケーブル(2)の両端は、第
3図(→に示すように、鉄塔(8)上において、接続箱
(30)を用いて接続する。
このように、OPGW(+)のアルミ被覆鋼線(4)は
、引替えることなく圧縮型鋼スリーブ(20〕を用いて
圧m J!続(10) L 、光ファイバケーブル(2
)のみ引替え、その両端を接続箱(30)により接続す
ることによりOPGWの修復を終了する。
前記アルミ被覆鋼線(4)の接続部(10)に用いる保
護テーパスリーブ(11)及びガイド用スリーブ05)
は、それぞれ第4図及び第5図に示すような構造を有し
ている。
第4図は保護テーパスリーブ(0)の説明図で、同図(
イ)は正面図、同図(ロ)は(イ)図の右側面図である
図面に示すように、保護テーパスリーブ(”II)は長
さ方向に光ファイバケーブル(2)の引抜き及び挿通容
易な貫通穴(12)を存し、外周はテーパ状をなし、か
つ、このテーパ部にはアルミ被覆jll 1! (4)
を受入れる複数の溝(14)を打しており、又スリーブ
の大径部にはガイドスリーブ(15)の保合突起(18
)と係合する溝部(13)を具えている。
第5図はガイドスリーブ05)の説明図で、同図(イ)
は正面図、同図(→は(イ)図の右側面図である。図面
に示すように、ガイドスリーブ(15)は長さ方向に前
記保二隻テーパスリーブ(II)の貫通穴(I2)に連
通したこれと同径の貫通穴(1(i)を有し、端部付近
には保護テーパスリーブ01)の大径部に当接するフラ
ンジ部(17) 、このフランジ部07)より外側に係
合突起(18)を有している。
しかして、上記ガイドスリーブ(+5)と保護テーパス
リーブ(11)は保合突起(鳳8)と溝部03)を係合
することにより第6図に示すような一体のスリーブ形吠
をなし、その内部の光ファイバケーブル(2)を保護す
ると共に、該ケーブルの引抜き及び挿通を容易にしてい
る。′ (発明の効果) 以上説明したように、本発明の修復方法によれば、アル
ミ被覆鋼線は引替えることなく圧縮型鋼スリーブを用い
て圧縮接続し、光ファイバケーブルのみ引替えるので、
経済的に非常に有利となり、かつ、OPGW全体を引替
えるのに比して、作業面において労力及び時間を大幅に
低減することが可能となる。
又圧縮鋼スリーブの内部には保護テーパスリーブ及びガ
イドスリーブを灯して光ファイバケーブルを保護し、か
つ、光ファイバケーブルの引抜き、挿通を容易にするの
で、光ファイバケーブルの引替作業をスムースに実施で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はOPGWの一例の横断面図である。 第2図はOPGWの架線状態の説明図である。 第3図(イ)は本発明のOPGWの修復方法の説明図、
同図(ロ)は(イ)図の鉄塔における光ファイバの接続
部の説明図である。 第4図は本発明に用いる保護テーパスリーブの説明図で
、同図(イ)は正面図、同図0は(イ)図の右側面図で
ある。 第5図は本発明に用いるガイドスリーブの説明図で、同
図(イ)は正面図、同図(ロ)は(イ)図の右側面図で
ある。 第6図は保護テーパスリーブとガイドスリーブを係合し
、その上に圧縮型鋼スリーブを位置せしめた状態の説明
図である。 1・・・OPGW12・・・光ファイバケーブル、3・
・・アルミニウムパイプ、4・・・アルミ被覆鋼線、1
0・・・OPGW接続部、■・・・保護テーパスリーブ
、+2・・・貫通穴、13・・・係合溝部、14・・・
アルミ被覆鋼線受入れ溝、15・・・ガイドパイプ、I
G−・・貫通穴、重フ・・・フランジ部、+8・・・係
合突起、20・・・圧縮型鋼スリーブ、3G・・・光フ
ァイバケーブル接続箱。 寥1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光ファイバ複合架空地線(OPGW)が落雷によ
    り損傷を受けた場合、その個所を切断し、まず内蔵され
    ている光ファイバケーブルの仮接続を行ない、ついで上
    記光ファイバケーブルの引抜可能なガイドスリーブを収
    納した圧縮型鋼スリーブによりOPGWのアルミ被覆鋼
    線の接続を行ない、しかる後上記仮接続した光ファイバ
    ケーブルを引抜くと共に新規な光ファイバケーブルをO
    PGW内に挿通して引替え、その端部は鉄塔において接
    続箱を用いて接続することを特徴とする光ファイバ複合
    架空地線の落雷損傷個所の修復方法。
JP63002798A 1988-01-08 1988-01-08 光ファイバ複合架空地線の落雷損傷個所の修復方法 Pending JPH01179105A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63002798A JPH01179105A (ja) 1988-01-08 1988-01-08 光ファイバ複合架空地線の落雷損傷個所の修復方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63002798A JPH01179105A (ja) 1988-01-08 1988-01-08 光ファイバ複合架空地線の落雷損傷個所の修復方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01179105A true JPH01179105A (ja) 1989-07-17

Family

ID=11539395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63002798A Pending JPH01179105A (ja) 1988-01-08 1988-01-08 光ファイバ複合架空地線の落雷損傷個所の修復方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01179105A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080253729A1 (en) Fiber optic cable breakout configuration with tensile reinforcement
SK280421B6 (sk) Ťažná hlavica na optický kábel
JPH01179105A (ja) 光ファイバ複合架空地線の落雷損傷個所の修復方法
JP2007308280A (ja) ケーブルドラム、ケーブル巻付け方法、及びケーブル敷設方法
JPS6011524B2 (ja) 架空地線の延線、引留方法
JP2008245337A (ja) 搬送具、管路内電線布設システム及び管路内電線布設方法
US20220276442A1 (en) Fiber-optic-splice enclosure
JP3000969B2 (ja) 管体の施工方法
WO2023039196A1 (en) Cable pulling arrangement
JPH0214098Y2 (ja)
KR20020018538A (ko) 결선여유길이를 내포한 와이어 일체형 배관조립체 및 그시공방법
JPS5956806A (ja) 架空地線内における光フアイバーケーブルの引き換え方法
JP2002354622A (ja) ケーブル保護用パイプの引き込み方法
JPH03118712A (ja) 光/電力複合ケーブル用接続箱
JPS6116748Y2 (ja)
JPS6184613A (ja) 光コネクタ付ケ−ブル
JPH0524098Y2 (ja)
JPH0273209A (ja) 光ファイバコードとその引留方法
JPS616607A (ja) 架空地線内における光フアイバケ−ブルの引換え方法
JPH0455285Y2 (ja)
JPH02236916A (ja) 光ファイバ複合電線の製造方法
JPS60244904A (ja) 光フアイバ−ケ−ブルの引抜きまたは引入れ方法
JP2523599Y2 (ja) 光ファイバガイド装置
JPH0746167B2 (ja) 光フアイバ心線の処理方法
JPS60165604A (ja) 光フアイバ複合架空地線の延線工法