JPH0117874Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0117874Y2
JPH0117874Y2 JP1982099680U JP9968082U JPH0117874Y2 JP H0117874 Y2 JPH0117874 Y2 JP H0117874Y2 JP 1982099680 U JP1982099680 U JP 1982099680U JP 9968082 U JP9968082 U JP 9968082U JP H0117874 Y2 JPH0117874 Y2 JP H0117874Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
voltage
terminal
switching
tuner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982099680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS596331U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982099680U priority Critical patent/JPS596331U/ja
Priority to KR2019830007288U priority patent/KR900011294Y1/ko
Publication of JPS596331U publication Critical patent/JPS596331U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0117874Y2 publication Critical patent/JPH0117874Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J5/00Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner
    • H03J5/24Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner with a number of separate pretuned tuning circuits or separate tuning elements selectively brought into circuit, e.g. for waveband selection or for television channel selection
    • H03J5/242Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner with a number of separate pretuned tuning circuits or separate tuning elements selectively brought into circuit, e.g. for waveband selection or for television channel selection used exclusively for band selection
    • H03J5/244Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner with a number of separate pretuned tuning circuits or separate tuning elements selectively brought into circuit, e.g. for waveband selection or for television channel selection used exclusively for band selection using electronic means
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J3/00Continuous tuning
    • H03J3/02Details
    • H03J3/16Tuning without displacement of reactive element, e.g. by varying permeability
    • H03J3/18Tuning without displacement of reactive element, e.g. by varying permeability by discharge tube or semiconductor device simulating variable reactance
    • H03J3/185Tuning without displacement of reactive element, e.g. by varying permeability by discharge tube or semiconductor device simulating variable reactance with varactors, i.e. voltage variable reactive diodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/50Tuning indicators; Automatic tuning control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/20Adaptations for transmission via a GHz frequency band, e.g. via satellite

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はCATVチユーナ、特にVHFのLow
バンド、Midバンド、Tighバンド、SuperHigh
バンド及びHyperバンドの各チヤンネルを2組の
チユーナ部で構成するCATVチユーナのスイツ
チング回路に関する。
米国チヤンネル割当方式において、133chの
CATVチユーナが使用されている。このチユー
ナは一般放送用のUHF及びVHFの82チヤンネル
とCATV用の51チヤンネルを含む133chを受信帯
域とするものであり、具体的には複数個のチユー
ナ部により構成され、例えば、第1図に示すよう
にUHFチユーナ部1、Hyperチユーナ部2及び
VHFチユーナ部3に区分する3組のチユーナ部
から成る。このうち、VHFチユーナ部3は2バ
ンド構成のチユーナ回路であり、バンド切換にス
イツチングダイオードを用い同調コイルの切換を
行う電子チユーナが用いられる。第2図はこのよ
うなVHFチユーナ部3におけるバンド切換回路
の主要部を示しており、バンド切換端子4に供給
する電圧によつてチユーナ部のRF増幅段5、ミ
キサ(MIX)段6及び局部発振(OSC)段7の
同調回路のバンド切換を行なう各スイツチングダ
イオード8を導通・非導通させバンド選択を行
う。しかし、このような切換端子4への電圧レベ
ルを変えてバンド選択する、いわゆる電圧切換方
式では別個のチユーナ動作用電源端子を必要とし
特性に応じたバンド間の動作電圧制御を困難にす
る。例えば、局部発振段のバンド間の発振勢力の
均一化のため異なる動作電圧を与えて制御するこ
とが困難になり、こうしたレベルの均一化に回路
の複雑化を伴う。
従つて、本考案は上記に鑑み提案されたもので
あり、いわゆる電圧切換または端子切換のいずれ
の方式にも適用し得る新規且つ改良された
CATVチユーナの提供を目的とするものである。
本考案の第1の観点において、CATVチユー
ナはそのVHFのLow、Mid、High、Supef
High及びHyperのバンドを所定の周波数範囲で
区分する二組のチユーナ部でカバーするように構
成され、その第1のチユーナ部に第1及び第2バ
ンドに割当のチヤンネルをカバーする2バンドチ
ユーナ部を、また、第2のチユーナ部に第3バン
ドのチヤンネルをカバーするシングルバンドチユ
ーナ部を用いた。ここで各バンドのチヤンネルに
は全体的に安定した特性を得るように工夫され、
各バンドのチヤンネルカバー範囲を具体的に下記
のとおり、2バンドチユーナ部が105チヤンネル
をカバーするように設定された。
第1バンド…Lowバンド(2〜6ch)及びMidバ
ンドの一部(A−5〜A−3ch) 第2バンド…Midバンドの残部(A−2,A−
1,A−Ich)、Tighバンド(7〜
13ch)及びSupe Highバンドの一部
(J〜Rch) 第3バンド…Super Highバンドの残部(S〜
Wch)及びHyperバンド(AA〜
WWch) このような個別チヤンネルの3バンド区分に加
えて、各バンドの選択に端子切換方式でも適用し
得る簡素化回路が提供される。すなわち、本考案
のCATVチユーナはVHFの第1乃至第3バンド
を2バンドチユーナ部とシングルバンドチユーナ
部の二組のチユーナ部でカバーすると同時に各チ
ユーナ部を駆動する動作電源回路の各電圧端子群
からの各チユーナ部への動作電圧の供給に工夫が
なされている。具体的には2バンドチユーナ部と
第1バンド選択の第1電圧端子間にダイオードが
順方向に挿入され、その順方向電圧降下がバンド
選択の電圧及び端子の両切換方式に利用される。
本考案の第2の観点によれば、上記2バンドチ
ユーナ部の局部発振段でのバンド切換に使用する
スイツチングダイオードが直流阻止用コンデンサ
と直列接続にして発振能動素子と同調コイル間に
挿入され第1バンドの選択と同時に能動素子への
電圧供給を可能にしている。すなわち、第1電圧
端子からの電圧供給は第1バンドの発振動作を与
えるのに対し、第2バンドの選択には発振能動素
子の動作電圧供給側に直接接続して設けた第2電
圧端子から電圧が供給され端子切換を可能にし
た。尚電圧切換方式では第2電圧端子に常時動作
電圧が供給され、第1電圧端子にバンド切換電圧
が供給されることとなる。
上記回路構成によれば第1バンド選択に際し
て、同調コイルがスイツチングダイオードの影響
を受けずに直接接地されるので同調回路のQを高
める。その結果、高Qの局部発振回路が形成され
広いレンジに亘つて安定した発振を確保する。こ
のような第1バンドに関しての安定した発振動作
は特に、133chCATVのような広帯域チユーナの
2バンドチユーナ部のカバー範囲が比較的広くな
るので極めて有利となる。従つて、本考案ではバ
ンド切換方式が電圧切換と端子切換のいずれの方
式にも適用できると共に第1バンド選択時の発振
の安定化が達成できる。
本考案の第3の観点によれば、上記2バンドチ
ユーナ部のRF増幅段用動作電圧が端子切換方式
の下でバンド選択に用いるスイツチングダイオー
ドが有効に利用される。すなわち、AGC動作に
伴なう増幅素子の出力変化にかかわらずスイツチ
ングダイオードの導通電流を一定に保つ動作電圧
供給方式が開示される。具体的にはAGC付RF増
幅素子のFETとそのバイアス回路をこのスイツ
チングダイオードと直列に接続して構成され、第
2バンドの選択時に第2電圧端子からの電圧を順
方向のスイツチングダイオードを介して増幅素子
及びバイアス回路の動作電圧として供給する。一
方、第1バンドの選択時には、第1電圧端子から
の電圧がスイツチングダイオードに対しては逆方
向の接続点に印加し、FET増幅素子のドレイン
電流とバイアス電流とを供給することとなる。す
なわち、スイツチングダイオードに関して第1電
圧端子が逆方向バイアスで、また第2電圧端子が
順方向バイアスで結線されそれぞれRF増幅段の
動作電流が供給される。ここで第2バンドの選択
時におけるFET増幅素子のAGC動作に伴なう出
力ドレイン電流の変化に依存するスイツチングダ
イオードの変化分は、ソースバイアス電流の逆方
向の変化として相殺され、結果的に略一定の電流
値を維持する。従つて、電流値に依存して生ずる
スイツチングダイオードのリアクタンス変化も生
ぜずに略一定になり、リアクタンス変化に伴なう
チユーナ特性のレスポンス変化が減少できる。換
言すれば、本考案の回路構成によりバンド切換に
使用するスイツチングダイオードの導通電流を安
定化してチユーナ特性を安定に維持する。
以下本考案に係る実施例について図面を参照し
つつ詳述する。第3図は本考案に係るCATVチ
ユーナのブロツク図であり、UHFチユーナ部1
1、シングルバンドチユーナ部12及び2バンド
チユーナ部13が動作電源回路14からの動作電
圧の供給を受けて駆動される。ここで、VHFの
2組のチユーナ部に対し各電圧端子21〜23か
ら動作電圧が供給されるが第1電圧端子21と2
バンドチユーナ部13間には本考案の特徴とする
ダイオード20が挿入される。入力信号はU・
IN又はV・INの各帯域の入力端子から入力され
るが、VHFの入力端子V・IN側には信号選択器
16が設けられそれぞれのバンド選択に応じてチ
ユーナ部12,13に伝達される。各チユーナ部
はそれぞれ高周波増幅段(RF)、ミキサ段
〔MIX〕及び局部発振段(OSC)を具備してお
り、通常のUHF−VHF電子チユーナ構成と同様
に構成される。すなわち、UHFチユーナ部11
とシングルバンドチユーナ部12の各IF出力は
2バンドチユーナ部13のミキサ段で増幅され導
出される。
第4図は、第3図のVHFの一部を具体的に示
す回路図であり、電源回路14の一部端子群と信
号選択器16及び2バンドチユーナ部13を詳述
している。電源回路14はVHFの2組のチユー
ナ部用電圧端子である各バンドに対応する第1乃
至第3電圧端子21〜23を含み、具体的には2
バンドチユーナ部13への第1端子21と第2端
子22はそれぞれ第1バンド(Lowバンドの第
2乃至第6チヤンネルとMidバンドのA−5乃至
A−3チヤンネルの8チヤンネル分)と第2バン
ドMidバンドのA−2,A−1,A乃至Iチヤン
ネル、Highバンドの第7乃至第13チヤンネル、
及びSuper HighバンドのJ〜Rチヤンネルの27
チヤンネル分)の選局動作を可能にするように動
作電圧を供給し、バンド選択の端子切換方式を構
成する。なお、電圧切換方式で使用するときは第
1電圧端子21に動作電圧を供給し第2電圧端子
22にバンド切換用スイツチング電圧を印加すれ
ばよい。一方、第3電圧端子23からはシングル
バンドチユーナ部12の動作電圧が供給され、第
3バンド(Super Highバンド)のS乃至Wチヤ
ンネルとHyperバンドのAA乃至WWチヤンネル
の26チヤンネル分)の選局を行なう。これに加え
て図示しないがUHFチユーナ部の70チヤンネル
分が加わり133チヤンネルCATVチユーナを構成
する。また、この電源回路14には図示しないが
チユーニング電圧端子のほかAGCやAFT用信号
端子が設けられており、チユーナを各種制御のも
とで動作させる。
信号選択器16はVHF入力端子からのRF入力
信号をシングルバンドチユーナ部12または2バ
ンドチユーナ部13のいずれかに供給するため各
電源端子に接続される信号分離用スイツチングダ
イオード24または25が用いられる。特に、2
バンドチユーナ部13を選択するに際して、第1
または第2バンドの選択のために第1電圧端子2
1側に逆流防止用ダイオード26が、また第2電
圧端子22側にバンド切換用スイツチングダイオ
ード27が挿入されそれぞれの選択するバンドの
入力信号をチユーナ部のRF増幅段へ伝送する。
一方、本考案の特徴とするダイオード20は第1
電圧端子21と2バンドチユーナ部13との間に
介挿され、第1電圧端子21からの圧電供給時に
このダイオード20の電圧降下分が利用される。
すなわち、このダイオードの挿入が第1及び第2
電源端子21,22への電圧供給を電圧端子切換
方式によるバンド選択を可能とするものであり、
結果的にバンド選択に関して端子切換と電圧切換
の両方式が併用できる新規なチユーナを提供する
こととなる。
2バンドチユーナ部13は電源回路14からの
動作電圧の供給と信号選択器16からの選択分離
されたVHF入力信号の供給を受けて所定のIF出
力信号を生成するものであり、局部発振段30、
RF増幅段40及びミキサ段60により構成され
る。RF増幅段40とミキサ段60とは段間複同
調回路50により結合される。この同調回路50
にはハイチヤンネルコイル51とローチヤンネル
コイル52の同調コイルとスイツチングダイオー
ド53を含んで構成されている。
本考案の一つの特徴である局部発振回路30
は、前述するバンド切換の両方式の採用を可能に
すると同時に第1及び第2バンド(以下ロー及び
ハイバンドと呼ぶ)の選択に対して均一な特性を
得るように工夫されている。すなわち、従来回路
ではローバンド受信時に同調コイルと並列にスイ
ツチングダイオードが挿入される結果回路のQを
低下させていたが、本考案の回路はこれを排除し
て広帯域に亘つて発振動作の安定化を図り、
CATVチユーナに好適の回路を提供する。具体
的には第5図の発振回路であり、発振能動素子の
トランジスタ31、電圧同調用可変容量ダイオー
ド32,33、ハイ及びローチヤンネルコイル3
4,35、及び本考案の特徴であるコンデンサ3
6とスイツチングダイオード37の直列回路を含
み、この直列回路がハイ及びローチヤンネル用の
両コイル34,35の接続点aとトランジスタ3
1の動作電圧供給側コレクタ電極b間に介挿され
る。同時にコンデンサ36とスイツチングダイオ
ード37の接続点cにはチヨークコイル38を介
して第2電源端子22からの電圧が供給され、さ
らに、トランジスタ31の電極bとアース間には
直流阻止コンデンサ39が挿入され、第2電源端
子22とスイツチングダイオード37または第1
電源端子21と逆流防止用ダイオード28を経て
動作電圧がトランジスタ31に印加される。ま
た、可変容量ダイオード32,33にはチユーニ
ング端子(図示せず)からの同調電圧が印加され
各バンドのチヤンネル選択に利用される。上述の
ようにバンド選択は端子電圧切換のほかに各端子
に動作電圧とスイツチング電圧を供給すれば電圧
切換方式によるバンド選択も可能となる。
上記構成によれば、第1及び第2バンド(ロー
及びハイバンド)の選択は単一のスイツチングダ
イオード37で行なわれると共にトランジスタ3
1への電圧供給機能を果す。そして第1バンド選
択時の高Q化によりその広帯域発振を可能にして
発振動作の安定化を図る。加えて、バンド間での
動作電圧調整を可能にするのでバンド間の均一化
にも有利な回路となる。
第6図は本考案に係る他の特徴であるAGC付
RF増幅段40の要部回路図であり、RF増幅素子
のFET41とそのバイアス回路42を示してい
る。FET41にはそのゲート回路にRF入力信号
とAGC制御信号が供給され、FETの出力側は複
同調回路50を介してミキサ段60のミキサ素子
FET61に結合されている。ここでバイアス回
路42は第1電源端子21に2個直列の逆流防止
用ダイオード29と電圧降下用ダイオード20を
介して接続されると共にバンド切換用スイツチン
グダイオード53を介して第2電源端子22にも
接続され、いずれか一方の端子からの電圧供給を
受けてAGC制御のもとでFET41が駆動される。
具体的なバイアス回路42は第2ゲート用ブリー
ダ抵抗45,46とソース用ブリーダ抵抗46,
47を含み、これらブリーダ抵抗に接続点43を
経て第1又は第2電源端子21又は22から動作
電圧が供給される。同時にFET41の駆動用電
圧もドレイン電圧として接続点43からチヨーク
コイル48を経て印加され、AGC制御による増
幅動作が得られる。ここでAGC動作はドレイン
電流を変化させるが、第2バンド選択時にスイツ
チングダイオード53を流れる電流にはバイアス
回路42への電流も含まれ、これが相殺効果とな
つて現われダイオード電流を一定に保ち安定な増
幅特性を発揮する。すなわち、AGC効果にかか
わらずバンド切換用スイツチングダイオードのリ
アクタンスは動作電流の一定化により略一定に維
持され安定なチユーナ特性を発揮する。これは
AGC動作に伴なうドレイン電流の減少がソース
バイアスのブリーダ抵抗46,47に流れる電流
を増大させるからであり、FET41の動作電流
と共にそのバイアス回路42の動作電流をスイツ
チングダイオード53を経て供給することでダイ
オード電流の均一化が得られる。従つて、段間複
同調回路50のスイツチングダイオード53での
リアクタンス分の変動抑制がチユーナレスポンス
の安定化に寄与する。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来のチユーナ回路を示す
ブロツク概略図、第3図は本考案のチユーナのブ
ロツク図、第4図は第3図の要部回路図、第5図
は第4図の局部発振段の要部回路図、及び第6図
は第4図のRF増幅段の要部回路図である。 12……シングルバンドチユーナ部、13……
2バンドチユーナ部、14……信号選択器、16
……電源回路、20……ダイオード、21……第
1電源端子、22……第2電源端子、23……第
3電源端子、24,25,27,37,53……
スイツチングダイオード、26,28,29……
逆流防止用ダイオード、30……局部発振段、3
1……発振用能動素子(トランジスタ)、40…
…RF増幅段、41……増幅素子(FET)、42
……バイアス回路。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 VHF入力端子からの入力信号を第1及び第
    2バンドと第3バンドに分離する信号選択器、
    分離された第1及び第2バンドから所望するチ
    ヤンネルを選局する2バンドチユーナ部、分離
    された第3バンドから所望するチヤンネルを選
    局するシングルバンドチユーナ部、各バンドに
    対応して設けた第1乃至第3電圧端子を含む動
    作電源回路、及び前記2バンドチユーナ部と前
    記第1電圧端子間に介挿されたダイオードを具
    備し、前記各電圧端子からの電圧供給により所
    定のバンドを電力切換あるいは端子切換方式で
    選択可能にしたことを特徴とするCATVチユ
    ーナ。 2 前記2バンドチユーナ部がハイチヤンネル及
    びローチヤンネル用の同調コイル、この同調コ
    イルの接続点に直流阻止用コンデンサを介して
    結合したスイツチングダイオード、及びこのス
    イツチングダイオードに動作電圧供給側電極が
    接続された発振用能動素子を含む局部発振段を
    具備し、前記コンデンサとスイツチングダイオ
    ードの接続点に前記第1電圧端子からの動作電
    圧を供給するようにした実用新案登録請求の範
    囲第1項に記載のCATVチユーナ。 3 前記第2バンドチユーナ部がAGG制御付増
    幅素子、このバイアス回路、及びスイツチング
    ダイオードを含む出力側複同調回路を具備し、
    前記スイツチングダイオードの動作電圧を前記
    第1電圧端子から逆方向バイアス、また、前記
    第2電圧端子から順方向バイアスで供給すると
    共に前記増幅素子及び前記バイアス回路の動作
    電圧をいずれか一方の電圧端子から供給し、第
    2バンドの選択時に導通状態にして前記スイツ
    チングダイオードの電流を安定化した実用新案
    登録請求の範囲第1項に記載のCATVチユー
    ナ。
JP1982099680U 1982-07-01 1982-07-01 Catvチユ−ナ Granted JPS596331U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982099680U JPS596331U (ja) 1982-07-01 1982-07-01 Catvチユ−ナ
KR2019830007288U KR900011294Y1 (ko) 1982-07-01 1983-08-19 Catv용 튜우너

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982099680U JPS596331U (ja) 1982-07-01 1982-07-01 Catvチユ−ナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS596331U JPS596331U (ja) 1984-01-17
JPH0117874Y2 true JPH0117874Y2 (ja) 1989-05-24

Family

ID=30236127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982099680U Granted JPS596331U (ja) 1982-07-01 1982-07-01 Catvチユ−ナ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS596331U (ja)
KR (1) KR900011294Y1 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS596331U (ja) 1984-01-17
KR850002225U (ko) 1985-04-22
KR900011294Y1 (ko) 1990-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4271529A (en) Tunable resonant circuits for a multi-band VHF/UHF/CATV tuner
US6795128B2 (en) Television tuner capable of receiving FM broadcast
US6108050A (en) Television tuner
JPH06204806A (ja) テレビジョン受像機の同調回路
KR100424691B1 (ko) Vhf대 및 uhf대 텔레비젼신호 수신튜너
KR930008713B1 (ko) 동조 전압 트래킹 장치
US5280639A (en) Double super-heterodyne tuner
US6876401B2 (en) FM-broadcast-receivable television tuner for preventing adjacent-channel interference
JPH0117874Y2 (ja)
US7088984B2 (en) Electronic tuner
MXPA97002782A (en) Entry circuit for a televis tuner
JPH0730456A (ja) テレビジョンチューナ
US6486757B2 (en) Double-tuned circuit of tuner featuring restrained degradation of selectivity
JPH04584Y2 (ja)
EP1467487B1 (en) Tuned filter
JPH0132428Y2 (ja)
JP3163964B2 (ja) 高周波信号受信装置
KR100292169B1 (ko) 텔레비전튜너회로
JP3979519B2 (ja) テレビジョンチューナ
KR820000706B1 (ko) 텔레비젼 수상기의 동조기
JPS6155807B2 (ja)
JP2523840B2 (ja) Vhf2バンド入力回路
JPH0136360Y2 (ja)
JPS601774B2 (ja) 電子チユーナ
JPS6141311Y2 (ja)