JPH01178152A - 光磁気記録媒体 - Google Patents

光磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH01178152A
JPH01178152A JP134188A JP134188A JPH01178152A JP H01178152 A JPH01178152 A JP H01178152A JP 134188 A JP134188 A JP 134188A JP 134188 A JP134188 A JP 134188A JP H01178152 A JPH01178152 A JP H01178152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
magnetic
magneto
thickness
films
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP134188A
Other languages
English (en)
Inventor
Yujiro Kaneko
裕治郎 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP134188A priority Critical patent/JPH01178152A/ja
Publication of JPH01178152A publication Critical patent/JPH01178152A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技先光更 本発明は磁性膜に金属酸化物磁性体の多結晶薄膜を用い
た光磁気記録媒体に関する。
従来1肯 レーザー光のような記録・再生光による磁気光学効果を
利用して情報の記録、再生を行なう光磁気記録媒体は基
本的にはガラス板のような基板上に垂直磁化膜からなる
磁性膜を設けたもので、現在、この磁性膜に用いられる
磁性体として希土類〜遷移金属アモルファス合金が盛ん
に研究されており、一部実用段階を迎えている。このア
モルファス磁性膜は多結晶薄膜からなる磁性膜のような
結晶粒界による媒体ノイズがなく、また組成を変えるこ
とによって飽和磁化Msを調整できるためにHA〉4π
Ms(HA;異カ性磁界)を満す垂直磁化膜が容易に得
られるという利点を持っている。しかしこのアモルファ
ス磁性体、特に希土類成分は酸化腐食を受は易いため、
経時と共に主に磁気光学特性が劣化するという大きな欠
点がある。これを防止するために、アモルファス磁性膜
の片側或いは両側に真空蒸着法やスパッタリング等によ
りSi○。
SL、N4.AfiN等の保護膜を設けることも知られ
ているが磁性膜或いは保護膜の形成時。
真空中に残存する02、基板表面に吸着された02. 
H,0及び蒸着源やターゲット中に含まれる0□、H2
O等により、経時と共に磁性膜が腐食され、記録時の熱
によって更にこの酸化腐食は促進される。またアモルフ
ァス磁性体は熱によって結晶化され易く、このために磁
気特性の劣化を来し易いという欠点も有する。
そこでこれらの欠点を改善する方法としてCOスピネル
フェライト、Baフェライト、Bi置換YIGのような
金属酸化物磁性体を磁性膜として用いる方法が提案され
ている。このような金属酸化物磁性体はそれ自体が酸化
物であるため酸化劣化の恐れがなく、また結晶体である
ために熱にも安定である上、アモルファス磁性体に比べ
て磁気光学効果(ファラデー効果)が大きいため、S/
Nの大きな記録媒体が期待出来る。しかし、金属酸化物
磁性体は単結晶薄膜にするのが困難であるため、多結晶
薄膜として使用されるので、前述のような多結晶薄膜の
欠点、即ち結晶粒界による媒体ノイズが生じて記録媒体
としてのS/Nが不充分となってしまう。
■−一」在 本発明の目的は耐酸化腐食性に優れ、熱安定性も良好で
、しかも媒体ノイズが少なく、従ってS/Nの大きな光
磁気記録媒体を提供することである。
鼻−一處 本発明の光磁気記録媒体は基板上に金属酸化物磁性体の
多結晶薄膜系磁性膜とこの上に反射膜とを設けた光磁気
記録媒体において、磁性膜が前記磁性体からなる500
〜2000人厚の多結晶薄膜と記録・再生光に対し透過
性の無機材料からなる100〜1000人厚のアモルフ
ァス薄膜とを交互に積層してなることを特徴とするもの
である。
本発明光磁気記録媒体の一例の構成を第1図に示す0図
中、1は基板、2は磁性膜、3a。
3b、3cは多結晶薄膜、4a、4bはアモルファス薄
膜、5は反射膜である。このように本発明光磁気記録媒
体の磁性膜は夫々特定膜厚の多結晶薄膜とアモルファス
薄膜とを交互に積層した構造となっている。このように
特定膜厚の積層構造としたのは次のような理由による。
金属酸化物磁性体で多結晶薄膜を形成すると、膜内には
結晶粒(例えばBaフェライトの場合は六角板状の結晶
粒)、及び各結晶粒間に粒界が生じる。多結晶薄膜の場
合、アモルファス薄膜や単結晶薄膜と違ってこのような
粒界は媒体ノイズの原因となって媒体としてのS/Nを
低減させる。この粒界によるノイズを小さくするために
は膜厚をできるだけ薄くして結晶粒の大きさを小さく、
且つ均一にすることが必要である。この膜厚と結晶粒の
大きさとの関係は例えばマグネトプラムバイト型フェラ
イトの1種であるBaフェライト膜(ガラス基板上に対
向ターゲットスパッタ法により基板温度600℃、成膜
速度70人/分、Ar: 02=1 : 1の条件で形
成)の場合は第2図の通りである。なお結晶粒の大きさ
はレプリカ法による表面のTEM (透過型電子顕微鏡
)写真で観察される六角板状結晶から測定した。この図
から判るようにBaフェライトの結晶粒は膜厚が厚くな
る程、大きくなる傾向が見られ、特に膜厚が2000Å
以上になると結晶粒の大きさは急激に大きくなり500
0人厚で約3000人の粒径どなる。他のフェライトで
も粒径と膜厚との関係はBaフェライトの場合とほぼ同
様である。このように多結晶薄膜において粒界による媒
体ノイズを小さくするためには、できるだけ膜厚を薄く
した方がよい。一方、透過光のファラデー効果を利用し
て信号を読み出す多結晶薄膜の場合、膜厚が厚い程、フ
ァラデー効果が大きくなり、信号強度が強くなるため有
利となる。
そこで本発明では第3図(b)に示すように。
薄い多結晶薄膜3a、3b、3cを前述のようなアモル
ファス薄層4a、4bと交互に積層することにより、単
純に多結晶薄膜を積層した場合〔第3図(a)〕に比べ
て結晶粒径を小さく抑えることが可能であり、媒体ノイ
ズを増大させずに充分なファラデー効果を有する所望膜
厚(ここでは3a、3b、3cの合計厚さ)の磁性膜を
得ることができる。なおアモルファス薄膜の厚さは多結
晶薄膜に影響を与えないようにできるだけ薄い方が好ま
しいが、100Å以下では均質な膜を得ることが回置で
あり、また1000Å以上では磁性膜を磁化させた場合
、多結晶薄膜を膜厚方向に対して均一に磁化させること
が困難となるので、100〜1000人の範囲でなけれ
ばならない。
次に本発明の光磁気記録媒体に用いられる材料、成膜方
法等について説明する。
まず、多結晶薄膜に用いられる金属酸化物磁性体として
は下記のものが挙げられる。
(イ)  Goスピネルフェライト(CoFetO4)
(ロ)  Co置換マグネトプラムバイト型フェライト
(Me()n[MxFe(、−x)O,])なくとも1
1種x:O≦X≦2.n:5≦n≦6)(ハ)  Bi
[換ガーネット(R3−x Bix Feg −y M
YOtz)(ここでR: Y、Dy、Gd、M: Ga
、AQ、0≦X≦3,0≦y≦5) これらの材料からなる多結晶薄膜は対向ターゲットスパ
ッタ法、マグネトロンスパッタ法等の各種スパッタ法、
イオンブレーティング、メツキ法等の方法で形成できる
次にアモルファス薄膜に用いられる記録・再生光に対し
て透過性を有する無機材料としては前述のような金属酸
化物磁性体、Sin。
Sin、、ZnS、ZnO,MgO,AQN、SL、N
4゜TiO,TiO,、CeO,Ce、O,HfO□、
BeO。
The、等が挙げられるが、中でも酸化物系は耐酸化腐
食性を有するので好ましい。これらの材料からなるアモ
ルファス薄膜は多結晶薄膜の場合と同様な方法で形成で
きる。
次lこ反射膜の材料としては従来と同様、A Q 、 
Au、 Ag、 Pt、 Cr、 Nd、 Ge、 R
d、 TiN等が使用される。反射膜の形成法としては
真空蒸着法、イオンブレーティング等の方法が挙げられ
る。厚さは0.05〜0.2μm程度が適当である。
最後に基板としては記録・再生光に対して通常80%以
上の透過性を有する材料、例えば石英ガラス、アルミノ
珪酸ガラス、バリウム硼珪準ガラス等の各種ガラス;G
d、Ga、01□。
AQ2031 MgO,Bed、ZrO□、YzOz*
  4゜The2等の各種単結晶等が使用される。
なお本発明では多結晶薄膜の中でもBaフェライト膜の
ように結晶配向膜(その垂直異方性は結晶異方性による
。)でなければ垂直磁化膜にならないものについてはこ
の多結晶薄膜とアモルファス薄膜との間に更にZnO膜
のような下地層を設けてもよい。勿論このような下地層
も当然記録・再生光に対して透過性でなければならない
麦−一来 以上のように本発明は光磁気記録媒体の磁性膜に耐酸化
腐食性の優れた金属酸化物多結晶薄膜を用い、この多結
晶薄膜とアモルファス薄膜とを交互に積層したことによ
り、媒体ノイズの原因となる結晶粒の大きさを抑えたま
まで膜厚を厚く出来るため、ファラデー効果を利用した
C/Nの大きな、経時変化のない長寿命光磁気記録媒体
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明光磁気記録媒体の一例の断面図、第2図
はBaフェライト膜の厚さと結晶粒径との関係図、第3
図(a)は多結晶薄膜を単純に積層した場合の磁性膜の
結晶粒の様子を表わしたモデル図、第3図(b)は多結
晶薄膜とアモルファス薄膜とを交互に積層した場合の結
晶粒の様子を表わしたモデル図である。 1・・・基 板    2・・・磁性膜3a 、 3b
 、 3c・・・多結晶薄膜4a、4b・・・アモルフ
ァス薄膜 特許出願人 株式会社 リ コ −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、基板上に金属酸化物磁性体の多結晶薄膜系磁性膜と
    その上に反射膜とを設けた光磁気記録媒体において、磁
    性膜が前記磁性体からなる500〜2000Å厚の多結
    晶薄膜と記録・再生光に対し透過性の無機材料からなる
    100〜1000Å厚のアモルファス薄膜とを交互に積
    層してなることを特徴とする光磁気記録媒体。
JP134188A 1988-01-08 1988-01-08 光磁気記録媒体 Pending JPH01178152A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP134188A JPH01178152A (ja) 1988-01-08 1988-01-08 光磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP134188A JPH01178152A (ja) 1988-01-08 1988-01-08 光磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01178152A true JPH01178152A (ja) 1989-07-14

Family

ID=11498792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP134188A Pending JPH01178152A (ja) 1988-01-08 1988-01-08 光磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01178152A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014162700A1 (ja) * 2013-04-03 2014-10-09 株式会社デンソー 熱交換器の製造方法および熱交換器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014162700A1 (ja) * 2013-04-03 2014-10-09 株式会社デンソー 熱交換器の製造方法および熱交換器
US9956654B2 (en) 2013-04-03 2018-05-01 Denso Corporation Method for manufacturing heat exchanger, and heat exchanger

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4544602A (en) Magneto-optical recording medium having a ferrimagnetic recording layer
JPH04167406A (ja) 光磁気記録媒体
GB2173964A (en) Magneto optical recording medium
US5432645A (en) Magnetic head-forming thin film
US5851582A (en) Magnetic recording medium and process for producing the same
EP0600697B1 (en) Magnetic recording medium comprising a spinel magnetic film, medium comprising a multilayered film for the preparation of a spinel magnetic film and process for the preparation of a magnetic recording medium with a spinel magnetic film
JPH01178152A (ja) 光磁気記録媒体
JPH06120029A (ja) 垂直磁化膜、垂直磁化膜用多層膜及び垂直磁化膜の製造法
JP2777656B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS62267949A (ja) 光磁気記録媒体
JPH0271424A (ja) 磁気記録媒体
JP2729962B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPH0664761B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPS6132407A (ja) 光磁気記録材料の製造方法
JPS63167449A (ja) 光磁気記録媒体
JPS63285744A (ja) 光磁気記録媒体
JPH07272335A (ja) 光磁気記録ディスク
JPH03132005A (ja) 磁性薄膜およびこれを用いた磁気ヘッド
JP2876062B2 (ja) 磁性膜
JPS6189604A (ja) 金属酸化物磁性体および磁性膜
JPS61115259A (ja) 光磁気記録媒体
JPS6189605A (ja) 金属酸化物磁性体および磁性膜
JPH03132915A (ja) 磁気記録媒体
JPS63273237A (ja) 光磁気記録媒体
JPH01159848A (ja) 光磁気記録媒体