JPH01178130A - 光学的情報処理装置 - Google Patents

光学的情報処理装置

Info

Publication number
JPH01178130A
JPH01178130A JP29688A JP29688A JPH01178130A JP H01178130 A JPH01178130 A JP H01178130A JP 29688 A JP29688 A JP 29688A JP 29688 A JP29688 A JP 29688A JP H01178130 A JPH01178130 A JP H01178130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
lens
photodetector
recording medium
information recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29688A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotomo Nakano
中野 弘智
Yasuhisa Takamura
高村 康久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP29688A priority Critical patent/JPH01178130A/ja
Publication of JPH01178130A publication Critical patent/JPH01178130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、光ディスク、デジタルオーディオディスク、
ビデオディスクなどの記録/再生に用いられる光学的情
報処理装置に関する。
(従来技術) 従来の光学的情報処理装置を用いての情報記録媒体への
記録あるいは再生は、光源から発ぜられる光の焦点を情
報記録媒体に当てることによってピットとよばれる溝を
作り記録をおこない、またピットの部分は反射率が低い
ことを利用して、情報記録媒体からの反射光の光量を検
出することによってピットの有無を検知し情報を再生し
ていた。
上述したような光学的情報処理装置において、情報記録
媒体に細かいピットでかつ狭いトラック幅で同心円状あ
るいは螺旋状に情報を記録させるほうが記録容量は増加
する。このようにパターンを細かくすればするほど次の
ような問題がおこってくる。
情報記録媒体は純平面ではなく多少の起伏が存在する。
このため記録あるいは再生時に光の焦点が情報記録媒体
上に一致せず記録あるいは再生の誤差を生じる。このよ
うに光の光軸方向にずれてしまうことをフォーカシング
方向にずれているといい、これがフォーカシングエラー
となる。
また微細パターンで記録あるいは再生をおこなうため、
隣接するトラック方向にずれてしまい、本来の記録ある
いは再生面上をうまく光が走行しないといったことが起
こってしまう。このようにトラックと垂直方向にずれる
ことをトラッキング方向にずれるといいトラッキングエ
ラーとなる。
このため上jホしたようなわずかなエラーでも検知し、
常に光の焦点が情報記録媒体上にくるように、また決め
られたトラック上を光が走行するように制御する必要が
生じてくる。
そこでこのようなフォーカシングエラーまたトラッキン
グエラーの検出を行う光学的情報処理装置としては、種
々のものが提案されている。
例えば第8図に示すような構成となっている。
これは半導体レーザーによる光源101から放射される
光をコリメートレンズ105により平行光とし回折格子
125によりトラッキング方向に1本の主光と2本の副
光とに分割し、このように3分割された光はビームスプ
リッタ119を透過して対物レンズ113により光の焦
点が情報記録媒体115の情報記録面上に一致するよう
にし、さらに1本の主光は情報記録媒体115のピット
117上にくるようにし、また2本の副光はそれぞれ情
報記録媒体115上の主光と同一のピット117にすこ
しづつかかるようにておく。
さらに情報記録媒体115の情報記録面上で反射した光
は対物レンズ113で再び平行光となりビームスプリッ
タ119で光路が分離され、凸レンズ121と円柱レン
ズ123からなる非点収差光学系を通って、光検出器1
09に入射される。
そして光検出器109の出力よりフォーカシングエラー
、トラッキングエラーを検知し、電気的に対物レンズ1
13をフォーカシング方向、トラッキング方向に駆動す
ることにより正確な記録あるいは再生を行うものである
そこでまずフォーカシングエラーの検知は次のようにし
ておこなう。
光源101から発せられた光は、情報記録媒体109で
反射しビームスプリッタ−117で光路を変更され、凸
レンズ121と円柱レンズ123かうなる非点収差光学
系に入っていき、光検出器1’09に入射する。この非
点収差光学系は円柱レンズ123の曲率をもたない方向
の集光位置と、曲率をもった方向の集光位置が違うため
光検出器109を円柱レンズ123から遠ざけるに従い
光検出器109上の光スポットのパターンは、縦に細長
いパターンから徐々に円形となり、さらに横に細長くな
る。このような性質を利用して、光検出器109上の光
スポットのパターンが円形となる位置に光検出器109
を設置しておけば、もし対物レンズ113の光の焦点位
置よりも近い位置に情報記録媒体115がある場合、非
点収差光学系に入射する光は発散光となり、通常の焦点
位置よりも遠い位置に焦点がくるようになる。これは円
柱レンズ123から光検出器109を遠ざけたことと同
様に、光検出器109には横に細長い光スポットのパタ
ーンが入射する。そこでこの光検出器109を円柱レン
ズ123の軸に対して斜めに4分割し、対角同士の光検
出器の出力の差をとることによってフォーカシングエラ
ーを読みとることができる。
またトラッキングエラーは次のようにして検出する。4
分割された光検出器109に主光が入射し、4分割され
た光検出器109の両端に更に付加された2つの光検出
器109に2本の副光がそれぞれ入射し、トラッキング
エラーがない場合は副光の入射する2つの光検出器10
9の出力差はないように設定しておく。したがって正規
のピット117上から光の焦点がずれているような場合
、主光の両端の2本の副光もそれに伴って、それぞれピ
ット117上からずれてしまう。このためピット117
上にずれた副光の反射光は弱く、ピツト117からはず
れた副光の反射光は強くなり、副光の入射する2つの光
検出器109の出力には差が生じてしまい、この出力差
からトラッキングエラーを検知することができる。
このようにしてフォーカシングエラー、トラッキングエ
ラーを検知することによって、正確な記録、再生を行う
ものであった。
(発明が解決しようとする問題点) 上述したような従来の装置において、光源から情報記録
媒体へ向かう光の光路と情報記録媒体で反射し光検出器
へ向かう光の光路といった2つの異なった光路が必要で
あり、そのためビームスプリッタが必要でおる。またフ
ォーカスエラー検出。
トラッキングエラー検出のために非点収差光学系あるい
は回折格子が必要である。これらの光学部品は微細でお
り、その部品の構成も複雑であるためコスト、寸法、あ
るいは生産性といった点でさまざまな問題があった。
本発明の目的は、光学部品の数を最少限に減らし構成を
簡易なものにすることによってコスト。
寸法、あるいは生産性の向上をはかるものである。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 光源と、光源からの光を平行光に変換する第1のレンズ
と、平行光を情報記録媒体上に集光する第2のレンズと
、情報記録媒体上で反射した光を検出する光検出器とを
備えた光学的情報処理装置において、第1のレンズの周
辺に上記光検出器を設置したことを特徴とする光学的情
報処理装置。
(作用) 上記のような構成にされたものにおいては、情報記録媒
体上へ記録あるいは再生用の光源からの光の光路と、情
報記録媒体上で反射し光検出器へ向う光の光路とを同一
光路とすることにより、光学的部品の数を減少させると
ともに全体の構成を簡素化することによってコスト、寸
法、あるいは生産性の向上をはかることかができる。
(実施例) 以下本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す光学的情報処理装置の
構成図でおり、第2図は光源方向から見た光検出部の構
成図である。
半導体レーザーを用いた光源1.コリメートレンズを用
いた第1のレンズ5.対物レンズを用いた第2のレンズ
13.そして情報記録媒体15とが一直線上に所定の間
隔をおいて設置されている。
また第2のレンズ13は光源からの光の光軸方向、即ち
フォーカシング方向に、また光源からの光の光軸に対し
て垂直方向、即ちトラッキング方向にそれぞれ電気的に
駆動可能な状態に支持されている。
ざらに上記第1のレンズ5の外周には、一定間隔をもっ
てリング状の支持部7が設置されており、支持部7の内
壁に沿ってトラッキング方向に中心から左右に2分割さ
れたリング状の光検出器9a。
9bが、また光軸方向に光検出器11a、11bと並ん
で二重に設置されている。
上述したような構造にすることにより光源1からの光は
第1のレンズ5を通ることにより平行光となり第2のレ
ンズ13によって光の焦点が情報記録媒体15のトラッ
ク上にくるようにされ、ざらにその反射光は同一の光路
を逆にたどる。つまり反射光は第2のレンズ13に入り
平行光とされ第1のレンズ5へと向かう。そして第1の
レンズ5上で反射した光はトラッキングエラーあるいは
フォーカシングエラーがない場合、光検出器9a。
9b及び11a、’11bにそれぞれ等しい光量が入る
ように光検設置されている。
そこでフォーカシングエラー及びトラッキングエラーの
制御は次のように行う。
まずフォーカシングエラーの制御方法であるが、第3図
に示すように情報記録媒体15が第2のレンズ13の焦
点位置よりも第2のレンズ13側に近い場合、情報記録
媒体15からの反射光は第2のレンズ13によって発散
光となる。このため第1のレンズ5の表面に反射して光
検出器9a(9b)及び11a(11b>にはいる光量
は上記のようなフォーカシングエラーがない場合に比べ
て、光検出器9a (9b)側にはいる光量が多くなる
逆に光の焦点が情報記録媒体15の手前に必る場合、情
報記録媒体からの反射光は第2のレンズ13によって収
束光となる。このため光検出器9a(9b)に比べて光
検出器11a(11b>側に2  多くの光量が入るよ
うになる。したがって光検出器9a (9b)と光検出
器11a(11b>の出力差からフォーカシングエラー
が得られる。
次にトラッキングエラーの制御方法であるが、第4図を
参照して説明する。第4図は第2のレンズ13を通った
光の焦点が本来のトラックよりも図中やヤ左方向にずれ
ている状態を示している。
ここでピット17は情報記録媒体15に比べて反射率が
低いという性質があり、このためピット17にあたって
反射する光は、情報記録媒体15の表面必たって反射す
る光に比べて当然弱い光となってしまう。従って光検出
器9a(11a)は、光検出器9b(llb>に比べて
弱い光しか入ってこない。そこで光検出器9a(11a
)と光検出器9b (1l b>の出力差からトラッキ
ングエラーが得られる。
そして、光検出器9a、9b、11a、11bの出力の
総和をとることによって情報記録媒体15に記録された
情報を読取ることができる。
即チ、各光検出器9a、9b、11a、11bの出力を
9A、9B、11A、IIBとすると、フォーカシング
エラー信号FE、 トラッキングエラー信号TE、情報
信号RFは例えば FE= (9A+9B> =(11A+118>TE=
 (9A+11A>−(9A+118)RF= (9A
+9B+11A+11B>で得られる。
詳述してきたように、本発明では従来のような2つの異
なった光路は必要なく、光源から出ていく光と情報記録
媒体で反射し光検出器に向かう光とが同一の光路でよい
ため、光学部品の数を非常に減少させることができる。
また、上記光検出器は第6図に示すようにチップ状の光
検出器9a、9b、11a、11bを第1のレンズ5の
両端に設置しても、あるいは第7図に示すようにチップ
状の光検出器を複数個設置してもかまわない。また上記
第1のレンズ5は従来使用されていたコリメートレンズ
とは異なっており、表面反射を起こすような設計であっ
たり、反射材を表面に形成したりしている。
また、第5図は本発明の第2の実施例を示す図である。
これは、第1のレンズ5と光検出器の支持部7を一体形
成したものである。従ってフォーカシングエラーあるい
はトラッキングエラーの検出は、上記の第1の実施例と
同様の方法で行うことができる。またこのように第1の
レンズ5と光検出器の支持部7を一体形成することによ
って、光検出器の設置の際、微調整がより容易に行なえ
ると共に光学部品の部品数を減らすことができる。
[発明の効果] この発明によれば光源から情報記録媒体へ向う光の光路
と、情報記録媒体上で反射した光の光路を同一とし、か
つレンズの周辺に光検出器を備えていることから、従来
のようにビームスプリッタあるいは非点収差系などの光
学部品が必要なく、はるかに光学的情報処理装置の構造
を簡略化でき、小形、軽量、安価な光学的情報処理装置
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る光学的情報処理装置を
示す構成図であり、第2図は第1図における光検出部の
正面図、第3図はフォーカシング制御を示す概略図、第
4図はトラッキング制御を示す概略図、第5図は本発明
の第2の例に係る光学的情報処理装置を示す構成図、第
6図は光検出部の変形例を示す正面図、第7図は光検出
部の変形例を示す正面図、第8図は従来の光学的情報処
理装置を示す構成図である。 1.101・・・・・・・・・光源 3・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・光検出
部5・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・第1
のレンズ7・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・支持部ga、gb・・・・・・・・・光検出器11a
、11b・・・光検出器 13・・・・・・・・・・・・・・・・・・第2のレン
ズ15.115・・・・・・情報記録媒体17.117
・・・・・・ピット

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光源と、 この光源からの光を平行光に変換する第1のレンズと、 前記平行光を情報記録媒体上に集光する第2のレンズと
    、 前記情報記録媒体で反射した光を検出する光検出部とを
    備えた光学的情報処理装置において、前記光検出部は、
    前記光源からの光の光軸方向に複数個の光検出器と、光
    源からの光の光軸方向に垂直な方向に複数個の光検出器
    を有すると共に、上記第1のレンズの周辺に設置された
    ことを特徴とする光学的情報処理装置。
  2. (2)前記光検出部と前記第1のレンズが一体構造とな
    つている特許請求の範囲第一項記載の光学的情報処理装
    置。
  3. (3)前記第1のレンズが前記第2のレンズに対向する
    側に凸面をもつている特許請求の範囲第一項または第二
    項記載の光学的情報処理装置。
JP29688A 1988-01-06 1988-01-06 光学的情報処理装置 Pending JPH01178130A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29688A JPH01178130A (ja) 1988-01-06 1988-01-06 光学的情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29688A JPH01178130A (ja) 1988-01-06 1988-01-06 光学的情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01178130A true JPH01178130A (ja) 1989-07-14

Family

ID=11469936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29688A Pending JPH01178130A (ja) 1988-01-06 1988-01-06 光学的情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01178130A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04117635A (ja) 半導体レーザの光学ヘッド組立体
KR100258927B1 (ko) 다중 트랙 스캔 가능한 호환형 광픽업장치
KR100691661B1 (ko) 광 헤드, 수발광 소자 및 광 기록 매체 기록 재생 장치
US5198916A (en) Optical pickup
JPH05205295A (ja) 光学式情報記録再生装置
JP3677200B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP2000030288A (ja) 光ピックアップ素子
US6167017A (en) Optical head assembly having means for detecting tracking errors based on astigmatisms generated by returning beams
US6208596B1 (en) Optical pickup and optical disk unit
JP2626106B2 (ja) 光ピックアップ装置
US4633454A (en) Optical information pickup apparatus
JPH09185843A (ja) デュアルフォーカシング用光ピックアップ装置
JPH0817060A (ja) フォーカスエラー検出装置
JP3503995B2 (ja) 光ディスク装置
US5691970A (en) Optical pickup for high-density recording/reproducing
JPH04372728A (ja) 光学式ピックアップ
JPH01178130A (ja) 光学的情報処理装置
JP3378739B2 (ja) 光ピックアップ装置
US20050072899A1 (en) Inclination detector, optical head, optical information processor computer, video recorder, video reproducer, and car navigation system
JP2004164818A (ja) チルト検出光学装置,チルト検出光学系および光ピックアップ装置ならびに光ディスクドライブ装置
JP2000113489A (ja) 光学部品及び光ピックアップ装置及び光軸傾き調整方法及び光軸傾き調整装置
JPH06318330A (ja) 光ピックアップ装置
JP2788723B2 (ja) 光スポツト位置エラー検出装置
KR100524070B1 (ko) 광픽업 광학계를 배치하는 방법 및 이를 적용하여 배치된광픽업 광학계를 가지는 광 기록 및/또는 재생 기기
JPH0227736B2 (ja)