JPH0117749B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0117749B2
JPH0117749B2 JP56013272A JP1327281A JPH0117749B2 JP H0117749 B2 JPH0117749 B2 JP H0117749B2 JP 56013272 A JP56013272 A JP 56013272A JP 1327281 A JP1327281 A JP 1327281A JP H0117749 B2 JPH0117749 B2 JP H0117749B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
shaft
holder
applicator
valve member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56013272A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57126695A (en
Inventor
Norio Yamada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP56013272A priority Critical patent/JPS57126695A/ja
Publication of JPS57126695A publication Critical patent/JPS57126695A/ja
Publication of JPH0117749B2 publication Critical patent/JPH0117749B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、粘性が高く、かつ、乾燥性も高い液
体を収納し得る塗布具の構造に関するものであ
る。
(従来の技術) 従来、例えばタイプ修正液やマニキユア液のよ
うに高粘性、高乾燥性の液体を使用するための塗
布具の構造は、液体を収納する壜と、キヤツプ内
側に突出保持された塗布体との組合せよりなり、
非使用時はキヤツプを壜の口部に嵌めることによ
り乾燥防止するとともに塗布体を液体中に浸して
おき、使用時はキヤツプをはずすことで塗布体に
付着している液体の塗布を可能とした、所謂、付
け筆タイプのものが一般的である。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような付け筆タイプの塗布
具は、塗布体に付着した液体を使つてしまうと再
度塗布体を壜中に入れ液体を付着せしめなれれば
ならないといつた煩わしさがあつた。
(課題を解決する為の手段) 本発明は、軸体中に液体を収納するとともに、
簡単かつ確実な弁作用による液体の乾燥防止を為
すことにより上記煩わしさと解決することを課題
としたものであつて、塗布体と;該塗布体の先部
を突出保持する内孔及び該内孔に連通する液体流
通路を有する保持体と;該保持体の後部を冠被
し、内部に前記液体流通路と連通可能な液体連絡
路と、前記液体流通路と液体連絡路との連通を遮
断可能な基部とを有する弁部材を配置した軸体前
部と、内部に液体を収納する軸体後部とよりなる
軸体とを有する塗布具であり;前記保持体は前記
軸体前部に対し液密かつ回動可能であり、この回
動によつて、前記弁部材を介して軸体後部内の液
体を塗布体に吐出し得るようなした塗布具を要旨
とするものである。
(実施例) 以下、添付図面に示す実施例により、本発明を
詳細に説明する。
第1図において塗布体1は動物毛、合成繊維、
あるいはこれらの混合物よりなる筆穂であり、液
体吐出を良好ならしめるため後端から略中央部迄
液体導出孔1aが一体もしくはパイプ体の挿入な
どにより形成されている。該塗布体1は先部1b
が保持体2の先端より突出するよう保持体2の内
孔2aに挿入されており、また、変位を膨出部1
cの形成および別部材3の保持体2後部への挿入
固定により防止されている。別部材3は軸方向に
貫通する液体流通路3aを有しており、該液体流
通路3aは塗布体1の液体導通孔1aに連通して
いる。しかし、塗布体1が保持体2の内孔2aに
圧入されている場合など、本質的に別部材3は保
持体2と一体成形されていてよく、又、塗布体1
も適宜液体導通路を有する金属や合成樹脂の焼結
体、合成樹脂押出体、合成樹脂発泡体、合成繊維
束固着体といつた如く、筆穂以外のものであつて
よく、更に、液体導通路も塗布体1の側壁にスリ
ツト状に形成されたり、保持体2の内孔2aの内
壁に凹凸を形成することによつてなされたりして
もよく、形状的にも平板状、多角柱状、その他適
宜の異形断面を有し得、要するに、別部材3ある
いは保持体2(別部材3と一体の場合)の液体流
通路3aから塗布体1に液体が移行するようなさ
れておればよい。
また、保持体2の後部2b外形は、軸体前部4
bの先端小口部4a内にあつて液密かつ回動可能
となるよう略球状に形成されている(第2図参
照)。更に、別部材3の後方には、基部5a及び
液体連絡路5bを有する弁部材5(第3図参照)
が位置し、該弁部材5の基部5aによつて、前記
別部材3の液体流通路3aが保持体2の回動に応
じて開閉される。更に、前記別部材3及び弁部材
5は、各々第4図及び第5図に示すように、弁部
材3の液体流通路3aを側壁溝で、又、弁部材5
の液体連絡路5bを中心孔で形成した変形例も極
めて容易に案出されるものであり、この第4図及
び第5図に示した別部材3及び弁部材5を第1図
に示した実施例の別部材3及び弁部材5と各々置
き換えた場合にも、第1図に示した実施例と同
様、保持体2の回動に応じて液体流通路3aと液
体連絡路5bとが連通したり、遮断したりする。
該構造は軸体前部4bに対する保持体2の傾け方
向によつて液体連絡路5bの開口量が事なる欠点
を有するが、軸体前部4bと保持体2との傾き角
を一定にしたまま液体連絡路5bの開口量を変化
させることができ、例えば、規則的に塗布体1先
部1bへの液体吐出量を変化させたい場合には、
軸体前部4bを固定し、一定角度を保たせたまま
保持体2を回転(保持体2自身の軸のまわりの自
転)させればそれが可能となる。また、第1図で
も、基部5aが突出片の形状となつており、塗布
体1、保持体2、軸体前部4b及び軸体後部4c
が一直線状になつた時、液体流通路3aが遮蔽さ
れるようになつているが、特に限定を受けるもの
ではなく、例えば、保持体2、別部材3と弁部材
5との間隙Gを完全に埋めつくすような形状を弁
部材5に与えることもできるし(勿論、液体連絡
路5bが阻害されてはならず開口部の形成は必
要)、塗布体1及び保持体2と軸体4とが「く」
の字形になつた時、液体流通路3aを遮蔽するよ
うなすこともできる。
但し、前記した保持体2と軸体前部4bとの液
密関係は大切であり、万一、両者の間隙から液体
が外部に漏れると、使用者の手などを汚すばかり
でなく、乾燥した液体によつて保持体2の回動が
不能になつてしまうこともある。そのため、保持
体2、軸体前部4bの少なくともいずれか一方を
幾分可撓性のある合成樹脂で成形しておき、密閉
性を良くするとともに、保持体2(あるいは別部
材3)と弁部材5との当接関係に少なからず押圧
力を付与しておくのが好ましい。該押圧力は液体
流通路3aの遮蔽を確実になすためにも役立つ。
また、第6図に示す変形例のように、保持体2
の後部2bを拡開部とするとともに別部材3の後
部3bを略球状膨出部(第1図における参照符号
2bに相当)とし、両者間で軸体前部4bの先端
小口部4aを締めるように保持体2と別部材3と
を螺着(あるいは圧入、接着など)により固定す
ると、液密効果をより高めることができる。更
に、図示はしないが、保持体2と軸体4bとの間
にリング状シール材を介挿することによつてもよ
い。
また、第6図は部品の一体成形が可能であるこ
とを示唆するものでもある。即ち、第6図の構造
では軸体前部4bの先端小口部4aの部分を第1
図の構造に比し、より可撓性を付与することがで
き、また、先端小口部4aの径もより大きくする
ことができるので、別部材3を軸体前部4bの先
端小口部側から挿入することが可能となり、従つ
て、軸体前部4bと弁部材5とを一体成形するこ
とも可能となるのである。勿論、軸体後部4cと
弁部材5との一体成形、あるいは、弁部材5も軸
体前部4bの先端小口部側から挿入できるような
寸法に設定できるから、軸体前部4bと軸体後部
4cとの一体成形も可能である。尚、軸体後部4
cは修正液、化粧液、糊、顔料インキ、油、塗料
など液体の収納部となるが、前記一体成形により
液体充填がし難い場合には、軸体後部4cの後端
に着脱可能な蓋体を取り付ける等すれば十分であ
る。また、後記する理由で、軸体後部4cには復
元可能な柔軟性部分を付与しておくのが好まし
い。
第7図に、更に一変形例を示した。第7図は、
第1図や第6図における保持体2や別部材3の球
状膨出部2b,3bの変形例である。前記した液
密良好性を満足すること、また、成形が容易で、
コスト的にも廉価であることより、保持体2や別
部材3を樹脂成形品とすることは極めて好都合で
はあるが、樹脂成形品に往々にして生ずる問題と
して形状のバラツキがある。即ち、例えば射出成
形品の場合、金型から取り出した後の冷却雰囲気
の変化などによつて、所望する形状と大きな相違
を生ずることがある。そして上記バラツキは、特
に成形品の肉厚が厚い程大きくなる。そこで、第
7図では、中空球を二つ割りしたような形状に膨
出部3bを形成したのである。また、第7図の如
く、回動時に力のかかる各部分を集中化すること
は、各部分の変形防止に好ましいものである。
さて、本発明の塗布具の使用に際し、保持体2
と軸体4とを適宜角度とすることにより別部材3
(あるいは保持体2)と弁部材5との間の弁を開
くと、軸体後部4c内に使用直前あるいは予め収
納された液体は、弁部材5の液体連絡路5b、別
部材3(あるいは保持体2)の液体流通路3a、
塗布体1の液体導出路(あるいは保持体2の内孔
2a)を通じ、塗布体1の保持体2より突出した
先部1bに吐出可能な状態におかれる。したがつ
て、今、軸体後部4c内に収納された液体が比較
的低粘度の水性インキ等の場合には、この状態で
塗布することができ、又、空気は液体と逆ステツ
プで軸体後部4c内に貯えられる。
しかし、本発明の主たる目的である比較的高粘
性の液体に対しては、単に弁が開放されただけで
は実質的に塗布は不可能といえる。そこで、軸対
後部4cの少なくとも一部に復元可能な柔軟性部
分を形成しておき、該復元可能な柔軟性部分を押
圧変形させることにより、好ましい液体吐出を得
ることができるようになる。復元可能な柔軟性部
分としては、軸体後部4cの後端にスポイトを付
設することによつたり、軸体後部4cを合成樹脂
製にし、少なくとも部分的に薄肉部を設けること
によつたりと、従来公知の適宜手段が採用され
る。また、柔軟性部分の付与以外には、軸体後部
4cに通常の注射器の如きピストン構造を付与し
たり、加圧式ボールペンに見られるような加圧気
体を軸体後部4c内に予め入れておくといつた手
段も可能である。但し、部品点数を減らし、低コ
ストにするには、軸体後部4cをブロー成形など
による前記した合成樹脂製品にするのが最も好ま
しい。尚、非使用時の液体の乾燥、固化を防止す
るために、保持体2及び/又は軸体前部4bとの
間で密嵌するキヤツプを使用すると良い。
(効果) 以上説明した如く、本発明の塗布具は、保持体
と軸体とを適宜角度とすることにより弁の開閉を
可能とし、また、該角度の調節により弁の開放量
を種々変化させ得るので、塗布体先部に吐出され
る液体の量を任意に加減でき、塗布溜りや塗布か
すれを防止でき、しかも、十分な液密構造によ
り、液体の乾燥、固化防止がなされ、長期使用が
可能となり、従来の付け筆タイプの塗布具に見ら
れた壜口部や塗布具軸体における液体の乾燥、固
化、あるいは該液体の乾燥、固化によるキヤツプ
部分の着脱不可能を解消することができ、その効
果は極めて大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す縦断面図、第
2図、第3図は第1図に示された実施例の要部斜
視図及び弁部材斜視図、第4図は別部材の変形例
を示す斜視図、第5図は弁部材の変形例を示す斜
視図、第6図、第7図は他の変形例を示す要部縦
断面図である。 1…塗布体、2…保持体、2a…内孔、3…別
部材、3a…液体流通路、4…軸体、4b…軸体
前部、4c…軸体後部、5…弁部材、5a…基
部、5b…液体連絡路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 塗布体1と;該塗布体1の先部1bを突出保
    持する内孔2a及び該内孔2aに連通する液体流
    通路3aを有する保持体2と;該保持体2の後部
    2bを冠被し、内部に前記液体流通路3aと連通
    可能な液体連絡路5bと、前記液体流通路3aと
    液体連絡路5bとの連通を遮断可能な基部5aと
    を有する弁部材5を配置した軸体前部4bと、内
    部に液体を収納する軸体後部4cとよりなる軸体
    4とを有する塗布具であり;前記保持体2は前記
    軸体前部4bに対し液密かつ回動可能であり、こ
    の回動によつて、前記弁部材5を介して軸体後部
    4c内の液体を塗布体1に吐出し得るようなした
    塗布具。
JP56013272A 1981-01-31 1981-01-31 Applying tool Granted JPS57126695A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56013272A JPS57126695A (en) 1981-01-31 1981-01-31 Applying tool

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56013272A JPS57126695A (en) 1981-01-31 1981-01-31 Applying tool

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57126695A JPS57126695A (en) 1982-08-06
JPH0117749B2 true JPH0117749B2 (ja) 1989-03-31

Family

ID=11828574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56013272A Granted JPS57126695A (en) 1981-01-31 1981-01-31 Applying tool

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57126695A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0639484U (ja) * 1992-10-29 1994-05-27 仁 和 侯 筆記具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS411771Y1 (ja) * 1964-04-15 1966-02-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS411771Y1 (ja) * 1964-04-15 1966-02-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57126695A (en) 1982-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3503027B2 (ja) 液体、特に化粧品組成物の塗布器アセンブリ
US5857796A (en) Applicator with reservoir
US6010266A (en) Applicator system for fluid cosmetic material
US5810495A (en) Narrow line applicator
US8894311B2 (en) Eyeliner applicator
US5899624A (en) Fluid dispensing valve
EP0247885A3 (en) Cosmetic applicator
JPS6234509A (ja) 液体製品とくに爪用ワニスの塗布装置
US6805512B2 (en) Fluid dispenser
US4917520A (en) Applicator brush
JP2000254575A (ja) 液剤塗布器
WO2005089588A1 (ja) 塗布体付き容器
NZ208076A (en) Liquid applicator: sealed by distortable diaphrapm with slit
JPH0117749B2 (ja)
US10786063B2 (en) Flow-through applicator device
US11684134B2 (en) Packaging and applicator device for eyeliner
US20210298450A1 (en) Cosmetic applicator
JP2000254576A (ja) 液剤塗布器
CN210611363U (zh) 包装容器
JPH0532235Y2 (ja)
JPH0750235Y2 (ja) ペ ン
WO2019065022A1 (ja) 塗布具
CN112533509B (zh) 包装容器
JPH0440774Y2 (ja)
JPS5854372Y2 (ja) 液体塗布装置