JPH01175960A - 1,5−ジニトロ−2−メチルナフタレンおよび1,8−ジニトロ−2−メチルナフタレンの製造方法 - Google Patents
1,5−ジニトロ−2−メチルナフタレンおよび1,8−ジニトロ−2−メチルナフタレンの製造方法Info
- Publication number
- JPH01175960A JPH01175960A JP33251287A JP33251287A JPH01175960A JP H01175960 A JPH01175960 A JP H01175960A JP 33251287 A JP33251287 A JP 33251287A JP 33251287 A JP33251287 A JP 33251287A JP H01175960 A JPH01175960 A JP H01175960A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- methylnaphthalene
- dinitro
- nitrate
- nitric acid
- reaction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- JOZFCAINQOBTRU-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1,5-dinitronaphthalene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC2=C([N+]([O-])=O)C(C)=CC=C21 JOZFCAINQOBTRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 23
- DXVXSQSYZFSSET-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1,8-dinitronaphthalene Chemical compound C1=CC=C([N+]([O-])=O)C2=C([N+]([O-])=O)C(C)=CC=C21 DXVXSQSYZFSSET-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 21
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 23
- QIMMUPPBPVKWKM-UHFFFAOYSA-N 2-methylnaphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC(C)=CC=C21 QIMMUPPBPVKWKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 66
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 33
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 claims abstract description 29
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 claims abstract description 19
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 17
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 claims abstract description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 8
- -1 dinitro-2-methylnaphthalene Chemical compound 0.000 claims description 27
- 239000002994 raw material Substances 0.000 abstract description 21
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 abstract description 12
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 abstract description 11
- QPUYECUOLPXSFR-UHFFFAOYSA-N 1-methylnaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(C)=CC=CC2=C1 QPUYECUOLPXSFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 3
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 abstract description 2
- 229920006351 engineering plastic Polymers 0.000 abstract description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 abstract description 2
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 abstract description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 abstract 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 abstract 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 28
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 description 21
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 17
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid Substances OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- IZNWACYOILBFEG-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-nitronaphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=C([N+]([O-])=O)C(C)=CC=C21 IZNWACYOILBFEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 230000000802 nitrating effect Effects 0.000 description 7
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RJKGJBPXVHTNJL-UHFFFAOYSA-N 1-nitronaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C([N+](=O)[O-])=CC=CC2=C1 RJKGJBPXVHTNJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- 238000006396 nitration reaction Methods 0.000 description 5
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QNLZIZAQLLYXTC-UHFFFAOYSA-N 1,2-dimethylnaphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=C(C)C(C)=CC=C21 QNLZIZAQLLYXTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 4
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 4
- JCZMXVGQBBATMY-UHFFFAOYSA-N nitro acetate Chemical compound CC(=O)O[N+]([O-])=O JCZMXVGQBBATMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- QAEDZJGFFMLHHQ-UHFFFAOYSA-N trifluoroacetic anhydride Chemical compound FC(F)(F)C(=O)OC(=O)C(F)(F)F QAEDZJGFFMLHHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 239000011280 coal tar Substances 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- ZUTCJXFCHHDFJS-UHFFFAOYSA-N 1,5-dinitronaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C([N+](=O)[O-])=CC=CC2=C1[N+]([O-])=O ZUTCJXFCHHDFJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AVCSMMMOCOTIHF-UHFFFAOYSA-N 1,8-dinitronaphthalene Chemical compound C1=CC([N+]([O-])=O)=C2C([N+](=O)[O-])=CC=CC2=C1 AVCSMMMOCOTIHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- XTVVROIMIGLXTD-UHFFFAOYSA-N copper(II) nitrate Chemical compound [Cu+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O XTVVROIMIGLXTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- ONDPHDOFVYQSGI-UHFFFAOYSA-N zinc nitrate Chemical compound [Zn+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O ONDPHDOFVYQSGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XNKFCDGEFCOQOM-UHFFFAOYSA-N 1,2-dinitronaphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=C([N+]([O-])=O)C([N+](=O)[O-])=CC=C21 XNKFCDGEFCOQOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NOGFHTGYPKWWRX-UHFFFAOYSA-N 2,2,6,6-tetramethyloxan-4-one Chemical compound CC1(C)CC(=O)CC(C)(C)O1 NOGFHTGYPKWWRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 2-(3-bromo-2-fluorophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC(Br)=C1F PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000006545 Ziziphus mauritiana Nutrition 0.000 description 1
- 240000000038 Ziziphus mauritiana Species 0.000 description 1
- NLIZFJSBNTXDBL-UHFFFAOYSA-N acetyl acetate;nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O.CC(=O)OC(C)=O NLIZFJSBNTXDBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007806 chemical reaction intermediate Substances 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFMZWBIQTDUYBN-UHFFFAOYSA-N cobalt dinitrate Chemical compound [Co+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O UFMZWBIQTDUYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGUAJWGNOXCYJF-UHFFFAOYSA-N cobalt dinitrate hexahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.[Co+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O QGUAJWGNOXCYJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001981 cobalt nitrate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- OMBRFUXPXNIUCZ-UHFFFAOYSA-N dioxidonitrogen(1+) Chemical compound O=[N+]=O OMBRFUXPXNIUCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- ZODDGFAZWTZOSI-UHFFFAOYSA-N nitric acid;sulfuric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O.OS(O)(=O)=O ZODDGFAZWTZOSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005580 one pot reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は、1.5−ジニトロ−2−メチルナフタレンお
よび1.8−ジニトロ−2−メチルナフタレンの製造方
法に関し、特に高分子材料の原料として有用な1.5−
ジニトロ−2−メチルナフタレンの収率を高めた製造方
法に関する。
よび1.8−ジニトロ−2−メチルナフタレンの製造方
法に関し、特に高分子材料の原料として有用な1.5−
ジニトロ−2−メチルナフタレンの収率を高めた製造方
法に関する。
〈従来技術とその問題点〉
1.5−ジニトロ−2−メチルナフタレンは、耐熱性や
耐候性に優れたポリウレタン樹脂や高強度・高耐熱性の
期待されるポリアミド等のスーパーエンジニアリングプ
ラスチック類の原料として有用な化合物である。
耐候性に優れたポリウレタン樹脂や高強度・高耐熱性の
期待されるポリアミド等のスーパーエンジニアリングプ
ラスチック類の原料として有用な化合物である。
上記の1.5−ジニトロ−2−メチルナフタレンの原料
となる2−メチルナフタレンは、製鉄所等のコールター
ル蒸留設備から得られる吸収油に多量に含まれており、
このものを原料として用いて1.5−ジニトロ−2−メ
チルナフタレンを収率よく得ることが望まれている。
となる2−メチルナフタレンは、製鉄所等のコールター
ル蒸留設備から得られる吸収油に多量に含まれており、
このものを原料として用いて1.5−ジニトロ−2−メ
チルナフタレンを収率よく得ることが望まれている。
このような方法は経済的にも有利である。
ナフタレンのジニトロ化あるいは1−ニトロナフタレン
のニトロ化を行うと、1.5−ジニトロナフタレンおよ
び1.8−ジニトロナフタレンが主生成物になることは
周知であり、多数の特許や文献が報告されている。 し
かしながら、1.5−ジニトロナフタレンと1゜8−ジ
ニトロナフタレンの生成比率に関しては、これら合成法
も多岐多様にわたるにもかかわらず、大部分の例で1,
8−ジニトロナフタレン:1.5−ジニトロナフタレン
=1 :0. 5〜1 :0. 4 (例えばBeri
chte、32゜3531、PB77764、PB81
027)であり、1.8−ジニトロ化物が1.5−ジニ
トロ化物の2倍以上多く生成してしまい、1.5−ジニ
トロ化物を得るには不利である。 同様の例は2.6−
シメチルナフタレンのジニトロ化にも見られ、2゜6−
シメチルナフタレンを無氷酢酸に溶かし、これに濃硝酸
を加えてジニトロ化すると、対応する1、8−ジニトロ
化物と1.5−ジニトロ化物の生成比率は1 : 0
、 55 (Chemical andIndustr
y、July15.1967、p1221)であり、や
はり1.8−ジニトロ化物が1.5−ジニトロ化物の1
.8倍生成してしまう。 この事は、2゜6−シメチル
ナフタレン等のβ−アルキルナフタレン類の場合には、
ナフタレン環に由来する配向性支配が依然として残って
いることを示唆している。
のニトロ化を行うと、1.5−ジニトロナフタレンおよ
び1.8−ジニトロナフタレンが主生成物になることは
周知であり、多数の特許や文献が報告されている。 し
かしながら、1.5−ジニトロナフタレンと1゜8−ジ
ニトロナフタレンの生成比率に関しては、これら合成法
も多岐多様にわたるにもかかわらず、大部分の例で1,
8−ジニトロナフタレン:1.5−ジニトロナフタレン
=1 :0. 5〜1 :0. 4 (例えばBeri
chte、32゜3531、PB77764、PB81
027)であり、1.8−ジニトロ化物が1.5−ジニ
トロ化物の2倍以上多く生成してしまい、1.5−ジニ
トロ化物を得るには不利である。 同様の例は2.6−
シメチルナフタレンのジニトロ化にも見られ、2゜6−
シメチルナフタレンを無氷酢酸に溶かし、これに濃硝酸
を加えてジニトロ化すると、対応する1、8−ジニトロ
化物と1.5−ジニトロ化物の生成比率は1 : 0
、 55 (Chemical andIndustr
y、July15.1967、p1221)であり、や
はり1.8−ジニトロ化物が1.5−ジニトロ化物の1
.8倍生成してしまう。 この事は、2゜6−シメチル
ナフタレン等のβ−アルキルナフタレン類の場合には、
ナフタレン環に由来する配向性支配が依然として残って
いることを示唆している。
一方本発明の目的とするジニトロ−2−メチルナフタレ
ンの合成に関しては、2−メチル−1−二トロナフタレ
ンを原料とし、無水酢酸中で発煙硝酸と濃硫酸の混合酸
でニトロ化する方法(Recl、Trav、Chini
、Pays、Bas、、1925.p380)が唯一報
告されているが、この文献には1.8−ジニトロ化物の
生成量が記述されているのみであり、1.5−ジニトロ
化物との生成比率に関しては述べられていない。 従っ
て本発明の様に2−メチルナフタレンのジニトロ化によ
り1.8−ジニトロ−2−メチルナフタレンに対する1
、5−ジニトロ−2−メチルナフタレンの生成比率を約
0.7〜1にまで高めた報告例は現在までない。
ンの合成に関しては、2−メチル−1−二トロナフタレ
ンを原料とし、無水酢酸中で発煙硝酸と濃硫酸の混合酸
でニトロ化する方法(Recl、Trav、Chini
、Pays、Bas、、1925.p380)が唯一報
告されているが、この文献には1.8−ジニトロ化物の
生成量が記述されているのみであり、1.5−ジニトロ
化物との生成比率に関しては述べられていない。 従っ
て本発明の様に2−メチルナフタレンのジニトロ化によ
り1.8−ジニトロ−2−メチルナフタレンに対する1
、5−ジニトロ−2−メチルナフタレンの生成比率を約
0.7〜1にまで高めた報告例は現在までない。
しかし、数あるジニトロナフタレンの合成法のなかには
、以下に示す4例のみであるが、1.5−ジニトロ化物
の生成比率を1.8−ジニトロ化物に対して約1=1あ
るいはそれ以上に高めた報告が知られている。 すなわ
ち1−ニトロナフタレン1部を約5部の96%硫酸中に
溶解し、この溶液と約3部の98%硝酸とを混合器内で
連続的に反応させる方法(ドイツ特許第1,150.9
65号)、多量の有機溶媒中で多量のイオン交換樹脂(
硫酸処理したイオン交換樹脂)を用いてα−ニトロナフ
タレンまたはナフタレンを硝酸と反応させる方法(米国
特許第2,948.759号)、アセトニトリルを溶媒
として使用し、α−ニトロナフタレンまたナフタレンを
硝酸と硫酸でニトロ化する方法(米国特許第3,221
,062号)、α−ニトロナフタレンを濃硝酸または濃
硝酸と有機溶剤との混合物中に溶解し、この溶液に濃硫
酸を添加する方法(特開昭49−1546号)である。
、以下に示す4例のみであるが、1.5−ジニトロ化物
の生成比率を1.8−ジニトロ化物に対して約1=1あ
るいはそれ以上に高めた報告が知られている。 すなわ
ち1−ニトロナフタレン1部を約5部の96%硫酸中に
溶解し、この溶液と約3部の98%硝酸とを混合器内で
連続的に反応させる方法(ドイツ特許第1,150.9
65号)、多量の有機溶媒中で多量のイオン交換樹脂(
硫酸処理したイオン交換樹脂)を用いてα−ニトロナフ
タレンまたはナフタレンを硝酸と反応させる方法(米国
特許第2,948.759号)、アセトニトリルを溶媒
として使用し、α−ニトロナフタレンまたナフタレンを
硝酸と硫酸でニトロ化する方法(米国特許第3,221
,062号)、α−ニトロナフタレンを濃硝酸または濃
硝酸と有機溶剤との混合物中に溶解し、この溶液に濃硫
酸を添加する方法(特開昭49−1546号)である。
しかし、前述のドイツ特許第1,150゜965号に記
載の方法は、1−ニトロナフタレンを濃硫酸中に溶解し
て行う為、炭化もしくはハルツ化した副生物が多量に生
成してしまう。
載の方法は、1−ニトロナフタレンを濃硫酸中に溶解し
て行う為、炭化もしくはハルツ化した副生物が多量に生
成してしまう。
また、米国特許第2.948.759号に記載の方法は
イオン交換樹脂から生成物を分離するのが容易でない。
イオン交換樹脂から生成物を分離するのが容易でない。
さらに米国特許第3゜221,062号に記載の方法
はアセトニトリルが一部加水分解される為、高価な溶媒
の損失が多く、また反応率も極めて低いという欠点があ
る。 実際、本発明者らは特開昭49−1546号に記
載の方法を2−メチルナフタレンのジニトロ化に応用し
、1.8−ジニトロ−2−メチルナフタレンおよび1,
5−ジニトロ−2−メチルナフタレンを得た。 この場
合、1゜8−ジニトロ−2−メチルナフタレン:1゜5
−ジニトロ−2−メチルナフタレンは1:0.42であ
ることを確認しており、上記方法に準じた方法では、1
.5−ジニトロ−2−メチルナフタレンの生成比率は高
められない事が判った(後記の比較例14)。
はアセトニトリルが一部加水分解される為、高価な溶媒
の損失が多く、また反応率も極めて低いという欠点があ
る。 実際、本発明者らは特開昭49−1546号に記
載の方法を2−メチルナフタレンのジニトロ化に応用し
、1.8−ジニトロ−2−メチルナフタレンおよび1,
5−ジニトロ−2−メチルナフタレンを得た。 この場
合、1゜8−ジニトロ−2−メチルナフタレン:1゜5
−ジニトロ−2−メチルナフタレンは1:0.42であ
ることを確認しており、上記方法に準じた方法では、1
.5−ジニトロ−2−メチルナフタレンの生成比率は高
められない事が判った(後記の比較例14)。
一方、唯一のジニトロ−2−メチルナフタレンの合成例
であるRecl、Trav、Chini Pays、B
as、。
であるRecl、Trav、Chini Pays、B
as、。
1925、p360に記載の方法は、生成比率も不明で
あるばかりでなく、原料として1−ニトロ−2−メチル
ナフタレンを用いなければならない事からジニトロ化物
を得るには通算すると2度のニトロ化工程が必要であり
工業的に行うには不利な方法である。
あるばかりでなく、原料として1−ニトロ−2−メチル
ナフタレンを用いなければならない事からジニトロ化物
を得るには通算すると2度のニトロ化工程が必要であり
工業的に行うには不利な方法である。
このようなことから上述の欠点を解消し、かつ1.5−
ジニトロ−2−メチルナフタレンの1.8−ジニトロ−
2−メチルナフタレンに対する生成比率を高め、またト
リニトロ−2−メチルナフタレン等の他の副生物の生成
を抑制する方法の開発が望まれている。
ジニトロ−2−メチルナフタレンの1.8−ジニトロ−
2−メチルナフタレンに対する生成比率を高め、またト
リニトロ−2−メチルナフタレン等の他の副生物の生成
を抑制する方法の開発が望まれている。
〈発明の目的〉
本発明の目的は、2−メチルナフタレンを原料として工
業上有用な原料である1、5−ジニトロ−2−メチルナ
フタレンの1.8−ジニトロ−2−メチルナフタレンに
対する生成比率を高め、またトリニトロ−2−メチルナ
フタレン等の他の副生物の生成を抑制することが可能な
1.5−ジニトロ−2−メチルナフタレンおよび1.8
−ジニトロ−2−メチルナフタレンの製造方法を提供す
ることにある。
業上有用な原料である1、5−ジニトロ−2−メチルナ
フタレンの1.8−ジニトロ−2−メチルナフタレンに
対する生成比率を高め、またトリニトロ−2−メチルナ
フタレン等の他の副生物の生成を抑制することが可能な
1.5−ジニトロ−2−メチルナフタレンおよび1.8
−ジニトロ−2−メチルナフタレンの製造方法を提供す
ることにある。
なお、この場合原料となる2−メチルナフタレンは製鉄
所等のコールタール蒸留設備から得られる吸収油に多量
に含まれているため、安価に入手できる等の利点がある
。
所等のコールタール蒸留設備から得られる吸収油に多量
に含まれているため、安価に入手できる等の利点がある
。
〈発明の構成〉
上記の目的は、下記の本発明によって達成される。
すなわち、本発明は、2−メチルナフタレンをジニトロ
化し、1.5−ジニトロ−2−メチルナフタレンおよび
1,8−ジニトロ−2−メチルナフタレンを製造するに
際し、酸無水物と硝酸および/または硝酸塩との混合物
を用いてジニトロ化することを特徴とする1、5−ジニ
トロ−2−メチルナフタレンおよび1.8−ジニトロ−
2−メチルナフタレンの製造方法である。
化し、1.5−ジニトロ−2−メチルナフタレンおよび
1,8−ジニトロ−2−メチルナフタレンを製造するに
際し、酸無水物と硝酸および/または硝酸塩との混合物
を用いてジニトロ化することを特徴とする1、5−ジニ
トロ−2−メチルナフタレンおよび1.8−ジニトロ−
2−メチルナフタレンの製造方法である。
この場合用いる硝酸および/または硝酸塩は硝酸根とし
て2−メチルナフタレンに対して2〜8当量とすること
が好ましく、またジニトロ化の際の反応温度は10〜6
0℃であることが好ましい。
て2−メチルナフタレンに対して2〜8当量とすること
が好ましく、またジニトロ化の際の反応温度は10〜6
0℃であることが好ましい。
以下に本発明の詳細な説明する。
本発明の製造方法は、酸無水物と硝酸、あるいは酸無水
物と硝酸塩、あるいは酸無水物と硝酸と硝酸塩を混合し
、次いでこの溶液に2−メチルナフタレンを添加して1
0℃から60℃、好ましくは35℃から50℃の温度で
反応させるものである。
物と硝酸塩、あるいは酸無水物と硝酸と硝酸塩を混合し
、次いでこの溶液に2−メチルナフタレンを添加して1
0℃から60℃、好ましくは35℃から50℃の温度で
反応させるものである。
この場合2−メチルナフタレンは製鉄所等のコールター
ル蒸留設備から得られる吸収油等から容易に製造するこ
とができる。
ル蒸留設備から得られる吸収油等から容易に製造するこ
とができる。
本発明において用いる酸無水物としては、一般的には、
無水酢酸、無水トリフルオロ酢酸、無水安息香酸等を用
いる事が出来るが、これらに限定されるものではない。
無水酢酸、無水トリフルオロ酢酸、無水安息香酸等を用
いる事が出来るが、これらに限定されるものではない。
なかでも、無水酢酸が好ましい。
その際、溶媒を用いないで反応を進行させる場合は、上
記の反応温度範囲内で酸無水物が液体であるものく例え
ば無水酢酸、無水トリフルオロ酢酸等)を選択する必要
がある。
記の反応温度範囲内で酸無水物が液体であるものく例え
ば無水酢酸、無水トリフルオロ酢酸等)を選択する必要
がある。
下記のように溶媒を用いて反応を進行させる場合には、
その溶媒に完全に溶解しうる酸無水物量であれば上記温
度範囲内で固体であってもかまわない。
その溶媒に完全に溶解しうる酸無水物量であれば上記温
度範囲内で固体であってもかまわない。
本発明において、硝酸を用いる場合、酸無水物が上記反
応温度範囲内で液体であるときは、2−メチルナフタレ
ンを酸無水物に溶かし、これに硝酸を添加してよい、
また、上記反応温度範囲内で酸無水物が固体であるとき
は、硝酸に対して不活性な溶媒、例えば四塩化炭素、ク
ロロホルム、塩化メチレン、リグロイン等に2−メチル
ナフタレンを溶解して用いてもよい。
応温度範囲内で液体であるときは、2−メチルナフタレ
ンを酸無水物に溶かし、これに硝酸を添加してよい、
また、上記反応温度範囲内で酸無水物が固体であるとき
は、硝酸に対して不活性な溶媒、例えば四塩化炭素、ク
ロロホルム、塩化メチレン、リグロイン等に2−メチル
ナフタレンを溶解して用いてもよい。
このように溶媒を用いる方法を採ると、攪拌効率の向上
環の効果がある。
環の効果がある。
上記の硝酸には濃度40〜98%硝酸および発煙硝酸を
用いる事が出来るが、高濃度の硝酸を用いる事が好まし
い。
用いる事が出来るが、高濃度の硝酸を用いる事が好まし
い。
また本発明においては、上記の硝酸にかえ、あるいは硝
酸とともに硝酸塩を用いることができる。
酸とともに硝酸塩を用いることができる。
この場合、1.5−ジニトロ−2−メチルナフタレンの
選択率をさらに高めることが可能である。
選択率をさらに高めることが可能である。
本発明で用いる硝酸塩としては、アルカリ金属塩を除く
金属塩(例えば硝酸コバルト、硝酸銅、硝酸亜鉛等)ま
たは硝酸アンモニウムを挙げる事ができ、このような範
囲内で特に限定はないが、なかでも硝酸コバルト、硝酸
銅が収率上好ましい。
金属塩(例えば硝酸コバルト、硝酸銅、硝酸亜鉛等)ま
たは硝酸アンモニウムを挙げる事ができ、このような範
囲内で特に限定はないが、なかでも硝酸コバルト、硝酸
銅が収率上好ましい。
ところで硝酸−無水酢酸または硝酸塩−無水酢酸混合物
では、いずれも反応系中に硝酸アセチルを生じる事は公
知である。 この場合の真のニトロ化剤は、この硝酸ア
セチルと硝酸アセチルが分解して生じるニトロニウムイ
オンの両方である事も知られている。 従って硝酸−硝
酸塩を併用してもニトロ化剤としては、何ら変わるもの
ではなく、硝酸あるいは硝酸塩を単独に用いた場合と全
く同様の効果が得られる事は言うまでもない。
では、いずれも反応系中に硝酸アセチルを生じる事は公
知である。 この場合の真のニトロ化剤は、この硝酸ア
セチルと硝酸アセチルが分解して生じるニトロニウムイ
オンの両方である事も知られている。 従って硝酸−硝
酸塩を併用してもニトロ化剤としては、何ら変わるもの
ではなく、硝酸あるいは硝酸塩を単独に用いた場合と全
く同様の効果が得られる事は言うまでもない。
硝酸および/または硝酸塩は2−メチ
ルナフタレンに対して2〜8当量、好ましくは、2.5
から7当量に相当する硝酸根(−NOs)を有する量が
必要である。 さらに酸無水物量は、硝酸根量に対して
当量以上であれば良いが、反応生成物の分散効果と反応
速度との兼ね合いから、通常は、3当量から10当量の
範囲で用いれば良い。
から7当量に相当する硝酸根(−NOs)を有する量が
必要である。 さらに酸無水物量は、硝酸根量に対して
当量以上であれば良いが、反応生成物の分散効果と反応
速度との兼ね合いから、通常は、3当量から10当量の
範囲で用いれば良い。
前述の反応温度より温度は低くかつ硝酸根量が少ない場
合には実質的に反応速度が小さく、さらにはジニトロ化
まで反応が進行しないことになり、モノニトロ化で反応
が終了してしまう。 また前述の反応温度より反応温度
が高くかつ硝酸根量が多い場合にはトリニトロ−2−メ
チルナフタレンの副生量が増加するとともに時によって
はニトロ化剤の分解あるいは爆発を生起する危険性もあ
る。
合には実質的に反応速度が小さく、さらにはジニトロ化
まで反応が進行しないことになり、モノニトロ化で反応
が終了してしまう。 また前述の反応温度より反応温度
が高くかつ硝酸根量が多い場合にはトリニトロ−2−メ
チルナフタレンの副生量が増加するとともに時によって
はニトロ化剤の分解あるいは爆発を生起する危険性もあ
る。
本発明者らは2−メチルナフレタンから1゜5−ジニト
ロ−2−メチルナフタレンおよび1.8−ジニトロ−2
−メチルナフタレンを製造する方法について種々の研究
を行った。 その結果本発明の方法以外のニトロ化法は
たとえ反応条件を変えても1.8−ジニトロ−2−メチ
ルナフタレン;1.5−ジニトロ−2−メチルナフタレ
ンは1:0.6〜1:0.4であり(後記の比較例1〜
14)、本発明の様に約1=1〜1:0.7にまで高め
る事は出来なかった。 その意味で本発明のニトロ化剤
は、2−メチルナフタレンのジニトロ化反応においては
他のニトロ化剤と異なる作用を有するニトロ化剤であり
、この様な効果は本発明者らが始めて明らかにした事で
ある。
ロ−2−メチルナフタレンおよび1.8−ジニトロ−2
−メチルナフタレンを製造する方法について種々の研究
を行った。 その結果本発明の方法以外のニトロ化法は
たとえ反応条件を変えても1.8−ジニトロ−2−メチ
ルナフタレン;1.5−ジニトロ−2−メチルナフタレ
ンは1:0.6〜1:0.4であり(後記の比較例1〜
14)、本発明の様に約1=1〜1:0.7にまで高め
る事は出来なかった。 その意味で本発明のニトロ化剤
は、2−メチルナフタレンのジニトロ化反応においては
他のニトロ化剤と異なる作用を有するニトロ化剤であり
、この様な効果は本発明者らが始めて明らかにした事で
ある。
また、本°発明者らが、2−メチルナフタレンのジニト
ロ化においてニトロ化剤として硫酸−硝酸混合物の様な
高濃度の混合酸を用いた場合反応進行に伴い反応生成物
が凝集する現像が認められた。 その為、凝集物内部に
原料が残存してしまい、反応効率が低下するとともに、
反応後生酸物を反応溶液から取り出す際にも困難をきた
した。 それに比べて本発明では酸無水物による希釈効
果により、反応生成物は凝集する事なく、高分散状態に
あり、攪拌効率はきわめて良好であり、容易に濾過操作
によって反応生成物とニトロ化剤とを分離する事が出来
る。
ロ化においてニトロ化剤として硫酸−硝酸混合物の様な
高濃度の混合酸を用いた場合反応進行に伴い反応生成物
が凝集する現像が認められた。 その為、凝集物内部に
原料が残存してしまい、反応効率が低下するとともに、
反応後生酸物を反応溶液から取り出す際にも困難をきた
した。 それに比べて本発明では酸無水物による希釈効
果により、反応生成物は凝集する事なく、高分散状態に
あり、攪拌効率はきわめて良好であり、容易に濾過操作
によって反応生成物とニトロ化剤とを分離する事が出来
る。
なお本発明は工業的実施における有利性から2−メチル
ナフタレンの直接ジニトロ化に関するものであるが、我
々は本反応の初期に1−二トロー2−メチルナフタレン
がまず生成することをクロマトグラフで確認している。
ナフタレンの直接ジニトロ化に関するものであるが、我
々は本反応の初期に1−二トロー2−メチルナフタレン
がまず生成することをクロマトグラフで確認している。
従って当然反応中間体である1−ニトロ−2−メチル
ナフタレンを原料として本発明の方法を応用する事によ
っても本発明の効果が得られる事は言うまでもない、
この場合の硝酸濃度の好適範囲は30〜98%、硝酸当
量の好適範囲は1.2〜2,5当量となる。
ナフタレンを原料として本発明の方法を応用する事によ
っても本発明の効果が得られる事は言うまでもない、
この場合の硝酸濃度の好適範囲は30〜98%、硝酸当
量の好適範囲は1.2〜2,5当量となる。
〈実施例〉
以下に本発明を実施例および比較例につき説明する。
なお、実施例および比較例の反応生成物の比率はモル%
を示す。
なお、実施例および比較例の反応生成物の比率はモル%
を示す。
実施例1
水冷下無水酢酸25ml1に硝酸コバルト6水和物6
、 11 g (0,021mol )を溶解し、この
中に2−メチルナフタレン085g(o、OQ8mol
)の無水酢酸溶液を20分かけて滴下した。 この場合
、硝酸根(−No、)の当量数は2−メチルナフタレン
に対して7当量である。 その後30分かけて40℃に
昇温し、40℃で6時間反応した。 反応混合物を30
mJ2のクロロホルムで3回抽出し、抽出液をガスクロ
マトグラフで分析した。 その結果、1.5−ジニトロ
−2−メチルナフタレン20%、1.8−ジニトロ−2
−メチルナフタレン21%、1.6−シニトロー2−メ
チルナフタレン11%、トリニトロ−2−メチルナフタ
レン微量、1−ニトロ−2−メチルナフタレン22%、
原料O%、その他副生成物26%であった。 1.8
−ジニトロ−2−メチルナフタレンと1.5−ジニトロ
−2−メチルナフタレンの比は1:0.95である。
、 11 g (0,021mol )を溶解し、この
中に2−メチルナフタレン085g(o、OQ8mol
)の無水酢酸溶液を20分かけて滴下した。 この場合
、硝酸根(−No、)の当量数は2−メチルナフタレン
に対して7当量である。 その後30分かけて40℃に
昇温し、40℃で6時間反応した。 反応混合物を30
mJ2のクロロホルムで3回抽出し、抽出液をガスクロ
マトグラフで分析した。 その結果、1.5−ジニトロ
−2−メチルナフタレン20%、1.8−ジニトロ−2
−メチルナフタレン21%、1.6−シニトロー2−メ
チルナフタレン11%、トリニトロ−2−メチルナフタ
レン微量、1−ニトロ−2−メチルナフタレン22%、
原料O%、その他副生成物26%であった。 1.8
−ジニトロ−2−メチルナフタレンと1.5−ジニトロ
−2−メチルナフタレンの比は1:0.95である。
実施例2
水冷下、無水酢酸24.5mJ!に2−メチルナフタレ
ン5 g (0,035mol)を溶解し、これに発煙
硝酸(94%) 5 、5 g (0,082mol)
を4時間かけて加えた。 この場合、硝酸根の当量数は
、2−メチルナフタレンに対して2.3当量である。
滴下後50℃に昇温し、10分反応させた。 室温まで
冷却し、水20mfを加え反応を停止した。 この反応
混合物を301111のクロロホルムで3回抽出し、抽
出液を乾固した。 この固体を液体クロマトグラフで分
析した所、1.5−ジニトロ−2−メチルナフタレン2
3%、1.8−ジニトロ−2−メチルナフタレン28%
、1.6−シニトロー2−メチルナフタレン13%、ト
リニトロ−2−メチルナフタレン4%、1−ニトロ−2
−メチルナフタレン7%、原料O%その他副生成物25
%であった。 1.8−ジニトロ−2−メチルナフタ
レンと1.5−ジニトロ−2−メチルナフタレンの比は
1:0.82である。
ン5 g (0,035mol)を溶解し、これに発煙
硝酸(94%) 5 、5 g (0,082mol)
を4時間かけて加えた。 この場合、硝酸根の当量数は
、2−メチルナフタレンに対して2.3当量である。
滴下後50℃に昇温し、10分反応させた。 室温まで
冷却し、水20mfを加え反応を停止した。 この反応
混合物を301111のクロロホルムで3回抽出し、抽
出液を乾固した。 この固体を液体クロマトグラフで分
析した所、1.5−ジニトロ−2−メチルナフタレン2
3%、1.8−ジニトロ−2−メチルナフタレン28%
、1.6−シニトロー2−メチルナフタレン13%、ト
リニトロ−2−メチルナフタレン4%、1−ニトロ−2
−メチルナフタレン7%、原料O%その他副生成物25
%であった。 1.8−ジニトロ−2−メチルナフタ
レンと1.5−ジニトロ−2−メチルナフタレンの比は
1:0.82である。
実施例3
水冷下、2−メチルナフタレン5 g (0,035m
ol)と四塩化炭素10.5mj2とを無水酢酸24.
5mJ!に混合し、これに発煙硝酸(94%)5.5g
(0,082mu)を4時間かけて加えた。 この場
合、硝酸根の当量数は、2−メチルナフタレンに対して
2.3当量である。 以下実施例2と同様の操作を行い
、分析を行ったところ、1.5−ジニトロ−2−メチル
ナフタレン24%、1,8−ジニトロ−2−メチルナフ
タレン34%、1.6−シニトロー2−メチルナフタレ
ン12%、トリニトロ−2−メチルナフタレン微量、1
−ニトロ−2−メチルナフタレン6%、原料0%その他
副生成物24%、1,8−ジニトロ−2−メチルナフタ
レンと1.5−ジニトロ−2−メチルナフタレンの比は
1:0.71である。
ol)と四塩化炭素10.5mj2とを無水酢酸24.
5mJ!に混合し、これに発煙硝酸(94%)5.5g
(0,082mu)を4時間かけて加えた。 この場
合、硝酸根の当量数は、2−メチルナフタレンに対して
2.3当量である。 以下実施例2と同様の操作を行い
、分析を行ったところ、1.5−ジニトロ−2−メチル
ナフタレン24%、1,8−ジニトロ−2−メチルナフ
タレン34%、1.6−シニトロー2−メチルナフタレ
ン12%、トリニトロ−2−メチルナフタレン微量、1
−ニトロ−2−メチルナフタレン6%、原料0%その他
副生成物24%、1,8−ジニトロ−2−メチルナフタ
レンと1.5−ジニトロ−2−メチルナフタレンの比は
1:0.71である。
く比較例1〉
97%硫酸21.6g (0,2in+ol )と61
%硝酸9.0 g (0,087mol)で混酸を作リ
、これに2−メチルナフタレン5 g (0,035m
ol)を20分かけて添加した。 60℃で3時間反応
させた後、上記と同様の方法で処理し、分析した。 そ
の結果1.5−ジニトロ−2−メチルナフタレン18%
、1.8−ジニトロ−2−メチルナフタレン31%、1
.6−シニトロー2−メチルナフタレン7%、トリニト
ロ−2−メチルナフタレン16%、1−ニトロ−2−メ
チルナフタレン16%、原料O%、その他側生成物12
%であった。 1.8−ジニトロ−2−メチルナフタ
レンと1.5−ジニトロ−2−メチルナフタレンの比は
1:0.58であった。
%硝酸9.0 g (0,087mol)で混酸を作リ
、これに2−メチルナフタレン5 g (0,035m
ol)を20分かけて添加した。 60℃で3時間反応
させた後、上記と同様の方法で処理し、分析した。 そ
の結果1.5−ジニトロ−2−メチルナフタレン18%
、1.8−ジニトロ−2−メチルナフタレン31%、1
.6−シニトロー2−メチルナフタレン7%、トリニト
ロ−2−メチルナフタレン16%、1−ニトロ−2−メ
チルナフタレン16%、原料O%、その他側生成物12
%であった。 1.8−ジニトロ−2−メチルナフタ
レンと1.5−ジニトロ−2−メチルナフタレンの比は
1:0.58であった。
く比較例2〜6〉
比較例1において、反応温度を表1に示すようにするほ
かは、同様にして反応生成物を得た。
かは、同様にして反応生成物を得た。
く比較例7〜9〉
比較例1において、混酸使用量を表1に示すようにする
ほかは、同様にして反応生成物を得た。
ほかは、同様にして反応生成物を得た。
く比較例10〜12〉
比較例1において、2−メチルナフタレンの添加時間を
表1に示すようにするほかは、同様にして反応生成物を
得た。
表1に示すようにするほかは、同様にして反応生成物を
得た。
比較例1〜12について得られる反応生成物の生成比率
および、1.5ジニトロ−2−メチルナフタレンと1.
8−ジニトロ−2−メチルナフタレンの比を、まとめて
表1に示す。
および、1.5ジニトロ−2−メチルナフタレンと1.
8−ジニトロ−2−メチルナフタレンの比を、まとめて
表1に示す。
表1には略号ないし略語を用いて示した。
略号ないし略語は以下の通りである。
1.8:1,8−ジニトロ−2−メチルナフタレン、
1.5:1.5−ジニトロ−2−メチルナフタレン、
1.6:1,6−シニトロー2−メチルナフタレン、
トリ ニトリニトロ−2−メチルナフタレン、
1−N(h:1−ニトロ−2−メチルナフタレン、
原料 :2−メチルナフタレン、
く比較例13〉
2−メチルナフタレンを四塩化炭素10.5mJZに溶
解して、比較例1と同様の方法で反応を行った。 その
結果、1.5−ジニトロ−2−メチルナフタレン18%
、1.8−ジニトロ−2−メチルナフタレン29%、1
.6−シニトロー2−メチルナフタレン7%、トリニト
ロ−2−メチルナフタレン9%、1−ニトロ−2−メチ
ルナフタレン微量、原料0%、その他側生物37%であ
った。 1,8−ジニトロ−2−メチルナフタレンと
1.5−ジニトロ−2−メチルナフタレンの比は、1:
0.62であった。
解して、比較例1と同様の方法で反応を行った。 その
結果、1.5−ジニトロ−2−メチルナフタレン18%
、1.8−ジニトロ−2−メチルナフタレン29%、1
.6−シニトロー2−メチルナフタレン7%、トリニト
ロ−2−メチルナフタレン9%、1−ニトロ−2−メチ
ルナフタレン微量、原料0%、その他側生物37%であ
った。 1,8−ジニトロ−2−メチルナフタレンと
1.5−ジニトロ−2−メチルナフタレンの比は、1:
0.62であった。
く比較例14〉
61%硝酸9 、 Og (0,087mol)に2−
メチルナフタレン5 g (0,035mol)を加え
、これに、97%硫酸21.6g (0,21mol
)を20分かけて添加した。 比較例1と同様に反応さ
せ分析したところ、1.5−ジニトロ−2−メチルナフ
タレン14%、1.8−ジニトロ−2−メチルナフタレ
ン33%、1.6−シニトロー2−メチルナフタレン7
%、トリニトロ−2−メチルナフタレン16%、1−ニ
トロ−2−メチルナフタレン6%、原料O%、その他側
生成物24%であった。 1.8−ジニトロ−2−メ
チルナフタレン:1.5−ジニトロ−2−メチルナフタ
レンの比は1:0.42であった。
メチルナフタレン5 g (0,035mol)を加え
、これに、97%硫酸21.6g (0,21mol
)を20分かけて添加した。 比較例1と同様に反応さ
せ分析したところ、1.5−ジニトロ−2−メチルナフ
タレン14%、1.8−ジニトロ−2−メチルナフタレ
ン33%、1.6−シニトロー2−メチルナフタレン7
%、トリニトロ−2−メチルナフタレン16%、1−ニ
トロ−2−メチルナフタレン6%、原料O%、その他側
生成物24%であった。 1.8−ジニトロ−2−メ
チルナフタレン:1.5−ジニトロ−2−メチルナフタ
レンの比は1:0.42であった。
以上の実施例および比較例から、本発明の方法は1段階
の反応で、旧来法よりも1.5−ジニトロ−2−メチル
ナフタレンの1,8−ジニトロ−2−メチルナフタレン
に対する生成比率が高く、またトリニトロ−2−メチル
ナフタレン等の他の副生物の少ない反応混合物が得られ
る事が判る。
の反応で、旧来法よりも1.5−ジニトロ−2−メチル
ナフタレンの1,8−ジニトロ−2−メチルナフタレン
に対する生成比率が高く、またトリニトロ−2−メチル
ナフタレン等の他の副生物の少ない反応混合物が得られ
る事が判る。
〈発明の効果〉
本発明によれば、工業的に安価にかつ多量に入手可能な
2−メチルナフタレンを直接ジニトロ化するという1段
階の反応で1.5−ジニトロ−2−メチルナフタレンお
よび1.8−ジニトロ−2−メチルナフタレンを得る事
が出来る。 その際、高分子材料の原料として有用な1
.5−ジニトロ−2−メチルナフタレンの1.8−ジニ
トロ−2−メチルナフタレンに対する生成比率は、旧来
になく高い値である。
2−メチルナフタレンを直接ジニトロ化するという1段
階の反応で1.5−ジニトロ−2−メチルナフタレンお
よび1.8−ジニトロ−2−メチルナフタレンを得る事
が出来る。 その際、高分子材料の原料として有用な1
.5−ジニトロ−2−メチルナフタレンの1.8−ジニ
トロ−2−メチルナフタレンに対する生成比率は、旧来
になく高い値である。
また本発明には、ドイツ特許第1,150゜965号に
記載の方法の様に硫酸を用いないので、炭化およびハル
ツ化した副生物を生成する事はなく、さらに反応生成物
は、凝集することなく、その為、f過操作のみで生成物
を容易に分離する事が可能であるなどの利点がある。
記載の方法の様に硫酸を用いないので、炭化およびハル
ツ化した副生物を生成する事はなく、さらに反応生成物
は、凝集することなく、その為、f過操作のみで生成物
を容易に分離する事が可能であるなどの利点がある。
このように、本発明においては1.5−ジニトロ−2−
メチルナフタレンを旧来に比べて収率よく得ることがで
きるため、工業用樹脂等の原料としての用途が期待され
る。
メチルナフタレンを旧来に比べて収率よく得ることがで
きるため、工業用樹脂等の原料としての用途が期待され
る。
Claims (3)
- (1)2−メチルナフタレンをジニトロ化し、1,5−
ジニトロ−2−メチルナフタレンおよび1,8−ジニト
ロ−2−メチルナフタレンを製造するに際し、酸無水物
と硝酸および/または硝酸塩との混合物を用いてジニト
ロ化することを特徴とする1,5−ジニトロ−2−メチ
ルナフタレンおよび1,8−ジニトロ−2メチルナフタ
レンの製造方法。 - (2)前記硝酸および/または硝酸塩が2−メチルナフ
タレンに対して硝酸根として2〜8当量用いられる特許
請求の範囲第1項に記載の1,5−ジニトロ−2−メチ
ルナフタレンおよび1,8−ジニトロ−2−メチルナフ
タレンの製造方法。 - (3)前記ジニトロ化が温度10〜60℃でなされる特
許請求の範囲第1項または第2項に記載の1,5−ジニ
トロ−2−メチルナフタレンおよび1,8−ジニトロ−
2−メチルナフタレンの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33251287A JPH01175960A (ja) | 1987-12-29 | 1987-12-29 | 1,5−ジニトロ−2−メチルナフタレンおよび1,8−ジニトロ−2−メチルナフタレンの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33251287A JPH01175960A (ja) | 1987-12-29 | 1987-12-29 | 1,5−ジニトロ−2−メチルナフタレンおよび1,8−ジニトロ−2−メチルナフタレンの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01175960A true JPH01175960A (ja) | 1989-07-12 |
Family
ID=18255760
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33251287A Pending JPH01175960A (ja) | 1987-12-29 | 1987-12-29 | 1,5−ジニトロ−2−メチルナフタレンおよび1,8−ジニトロ−2−メチルナフタレンの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01175960A (ja) |
-
1987
- 1987-12-29 JP JP33251287A patent/JPH01175960A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62120347A (ja) | 制御ニトロ化によるベンゼンあるいはベンゼン誘導体から直接に芳香族モノアミン及び芳香族ジアミンを共生産する方法と装置 | |
JP3461878B2 (ja) | ジニトロトルエンの製造方法 | |
US3957889A (en) | Selective nitration of aromatic and substituted aromatic compositions | |
US6291726B1 (en) | Process for nitration of aromatic compounds using a non-acid type nitration process | |
US4935557A (en) | Conitration of mixed aromatic hydrocarbons | |
CN1027446C (zh) | 采用硝酸盐作析相剂生产二硝基甲苯的方法 | |
US20110306795A1 (en) | Process for the preparation of nitrated aromatics and mixtures thereof | |
CN112452354B (zh) | 一种多重改性β沸石分子筛的制备方法及其在芳烃硝化中的应用 | |
US5099078A (en) | Process for preparing dinitrotoluene | |
JPH01175960A (ja) | 1,5−ジニトロ−2−メチルナフタレンおよび1,8−ジニトロ−2−メチルナフタレンの製造方法 | |
EP0173131B1 (en) | Process for separating nitroaromatic compounds from spent nitric acid | |
JP4283990B2 (ja) | 高割合で1,5−ジニトロナフタレンを含有するジニトロナフタレンの異性体混合物の製造方法 | |
JP4139111B2 (ja) | ゼオライトβ触媒を使用するキシレン異性体のニトロ化法 | |
DE69113980T2 (de) | Ein die umwelt nicht verunreinigendes verfahren zur herstellung von aromatischen nitroverbindungen ohne verwendung von mineralsäure. | |
JP3179930B2 (ja) | 芳香族ニトロ化合物の製造方法 | |
JP3237942B2 (ja) | 芳香族ニトロ化合物の製造方法 | |
JP2863334B2 (ja) | 鉱酸を用いない無公害型の芳香族ニトロ化合物の製造法 | |
DE4033099A1 (de) | Verfahren zur herstellung von 2,2-bis-(aminophenyl)-propan | |
KR0164447B1 (ko) | 방향족 화합물의 니트로화 방법 | |
JPH01175959A (ja) | 1,5−ジニトロ−2−メチルナフタレンおよび1,8−ジニトロ−2−メチルナフタレンの製造方法 | |
JPH0193561A (ja) | o−ニトロ安息香酸類の製造法 | |
CH683842A5 (de) | Verfahren zur Herstellung einer Etherverbindung. | |
JPH02255642A (ja) | ジニトロトルエンの製造法 | |
JPS606644A (ja) | モノクロルベンゼンのニトロ化方法 | |
DE3205072A1 (de) | Verfahren zur herstellung aromatischer polycarbamate und polyisocyanate |