JPH01175555A - トラクタ用パーキングブレーキ装置 - Google Patents

トラクタ用パーキングブレーキ装置

Info

Publication number
JPH01175555A
JPH01175555A JP32961887A JP32961887A JPH01175555A JP H01175555 A JPH01175555 A JP H01175555A JP 32961887 A JP32961887 A JP 32961887A JP 32961887 A JP32961887 A JP 32961887A JP H01175555 A JPH01175555 A JP H01175555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
brake
valve
trailer
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32961887A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Shiyouda
敞田 正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP32961887A priority Critical patent/JPH01175555A/ja
Publication of JPH01175555A publication Critical patent/JPH01175555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、トラクタ用パーキングブレーキ装置に関す
る。
〔従来の技術〕
一般に、車両に対するエアブレーキについては、エンジ
ンによってコンプレッサを駆動し、発生した圧縮エアを
エアタンクに蓄積し、このエア圧を制動のエネルギー源
として使用するものである。
基本的には、踏力によりブレーキバルブを開放し、該踏
力に応じたエアが信号圧としてリレーバルブに入力され
、リレーバルブを作動させ、信号圧に等しい圧縮エアを
エアタンクからブレーキチャンバに送り、カムシャフト
を回転させて制動力を発生させる。ブレーキペダルを弛
めると、ブレーキチャンバ内の圧縮エアはリレーバルブ
から排気され、ブレーキ力は解除される。
従来、トラクタにおけるエア充填に関しては、次のよう
に構成されている。ブレーキの作動軸は、トラクタの後
輪及びトレーラの車輪であり、エア圧が所定のエア圧以
下に減少した時には、スプリングブレーキバルブの働き
によって自動的に各作動輪にブレーキが作動するように
構成されている。
ところで、トレーラエアタンク内のエア圧が、トレーラ
のブレーキが作動することができないような所定のエア
圧以下に、減少した場合には、スプリングブレーキバル
ブを押し下げてエアタンクよりトレーラエアタンクにエ
アを充填する。トレーラエアタンクへのエアの充填と同
時に、トラクタのスプリングチャンバのエア圧は上昇し
て、ブレーキの作動軸に効いているブレーキは自動的に
解除されている。ところで、坂路でエアの充填を行うと
、上記のように自動的にブレーキが解除されるため、車
両が坂路をずり落ちて行く危険性が発生するが、この状
態を防止するため、センタブレーキ即ちハンドブレーキ
を作動させることによって、車両を坂路に停止させてい
た。
上記のことについて、第5図(A)及び第5図(B)を
参照して概説する。第5図(A)において、車両の走行
時について説明すると、オン・オフ式のスプリングブレ
ーキバルブ60は押し込まれて開通状態である。トレー
ラエアタンク42のエアは、スプリングブレーキバルブ
6oを経てシンクロバルブ56にエア圧をかける(ライ
ンY)と共に、スプリングチャンバ40にエアを送り込
み(ラインY)、従ってスプリングブレーキは非作動状
態である。また、シンクロパルプ56にエア圧がかかる
ことによって、トレーラブレーキバルブ52は非作動状
態であるので、デュアルリレーバルブ35には信号圧は
送り込まれておらず、非作動状態であるから、リレーバ
ルブ51及びエマージェンシリレーバルブ43には信号
圧は送られておらず、トラクタA及びトレーラBにはブ
レーキは掛かっていない状態である。そして、トレーラ
エアタンク42のエアはシンクロパルプ56及びエマ−
ジエンシラインEを通ってエマージェンシリレーバルブ
43からトレーラエアタンク50内にエアが供給即ち充
填される(ラインP。
R)。
また、第5図(B)において、車両の停止時について説
明すると、オン・オフ式のスプリングブレーキバルブ6
0は引き上げられて作動状態である。そこで、スプリン
グチャンバ40のエアはスプリングブレーキバルブ60
から排気され(ラインM)、トラクタAのスプリングブ
レーキがかかった状態になる。更に、シンクロパルプ5
6のスプリングブレーキバルブ60側は排気されている
(ラインM)ので、シンクロパルプ56はトレーラエア
タンク42とエマ−ジエンシラインEとを非導通状態に
しているので、トレーラエアタンク42のエアはエマ−
ジエンシラインEを遣ってトレーラエアタンク50へは
流入することができない、このような状態であるから、
トレーラエアタンク50にエアを充填するためには、エ
マ−ジエンシライン已にエアを流すために、パーキング
ブレーキバルブ60を押し込んで解除状態にしなければ
ならないという不都合な状態となる。なお、第5図(A
)及び第5図(B)における部品に付した符号は、後述
の第1図における部品に付した符号と同一部品に対して
は同一の符号を付している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、このパーキングブレーキバルブ60を用いた
場合には、トラクタのスプリングチャンバ又はトレーラ
エアタンクにエアタンクよりエアを充填するためには、
パーキングブレーキの効いた状態を解除状態にしなけれ
ば、エアを充填することができないように構成されてい
る。そこで、坂路でエアの充填を行うと、センタブレー
キ即ちハンドブレーキを備えておらず、他に車両を坂路
に停止させておく手段がないので、上記のように自動的
にブレーキが解除されるため、車両が坂路をずり落ちて
行く危険性が発生するという問題点がある。
この発明の目的は、上記のような問題点を解消すること
であり、サービスブレーキラインがトレーラのエア充填
ラインであるエマ−ジエンシラインと独立していること
に着眼し、トラクタ用パーキングブレーキバルブを作動
状態にしたとしても、トラクタ側のエマ−ジエンシブレ
ーキ即ちスプリングチャンバ内のエアを抜いてスプリン
グブレーキを効かせると同時に、トレーラプレーキライ
ンにエアを供給してトレーラブレーキを効かせることが
でき、その状態でトレーラエアタンクにエアの充填を行
うことができるトラクタ用パーキングブレーキ装置を提
供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、上記の問題点を解決し、上記の目的を達成
するために、次のように構成されている。
即ち、この発明は、車両の通常走行時にはエアタンクか
らのエア圧をトラクタスプリングブレーキラインに導通
し且つトレーラブレーキラインを排気し、またパーキン
グブレーキの作動時にはエアタンクからのエア圧をトレ
ーラブレーキラインに導通し且つトラクタスプリングブ
レーキラインを排気するパーキングブレーキバルブを、
エアタンクとトラクタスプリングチャンバ及びエマージ
ェンシリレーバルブとの間に組み込んだことを特徴とす
るトラクタ用パーキングブレーキ装置に関し、更に具体
的には、コンブレフすを作動してエアタンクのエア圧を
昇圧させると共に、エアをエマ−ジエンシラインを通じ
てトレーラエアタンクに充填することを特徴とするトラ
クタ用パーキングブレーキ装置に関する。
〔作用〕
この発明によるトラクタ用パーキングブレーキ装置は、
上記のように構成されており、次のように作用する。即
ち、このトラクタ用パーキングブレーキ装置は、パーキ
ングブレーキの作動時にはエアタンクからのエア圧をト
レーラブレーキラインに導通し且つトラクタスプリング
ブレーキラインを排気するパーキングブレーキバルブを
エア回路中に組み込んだので、トラクタのスプリングブ
レーキをかけ且つトレーラのエアブレーキをかけた状態
で、エア圧が低下したトレーラエアタンクにエマ−ジエ
ンシラインを通じてエアを充填することができる。
〔実施例〕
以下、図面を参照して、この発明によるトラクタ用パー
キングブレーキ装置の一実施例を説明する。第1図はこ
の発明によるトラクタ用パーキングブレーキ装置におけ
るエアライン等の配管を示す回路図であり、第2図は第
1図の回路図に組み込まれたトラクタ用パーキングブレ
ーキバルブを示す断面図である。第1図の回路図の説明
に先立って、第2図のトラクタ用パーキングブレーキバ
ルブについて説明する。
第2図において、このトラクタ用パーキングブレーキ装
置を達成するために適用されたトラクタ用パーキングブ
レーキバルブが示されている。!fトラクタ用パーキン
グブレーキパルプ30については、左右に伸びる回転軸
部2を備えた操作レバー1を備え、該操作レバー1は回
転軸部2を中心に回転可能に左右のハウジング3に取付
けられ、しかも回転軸部2は該ハウジング3の貫通孔9
に気密状態に差し込んで取付けられている。左右のハウ
ジング3内の構造については、同様な構造に構成されて
いるので、同一の部品については同一の符号を付すこと
にする。各回転軸部2には半径方向に突出するピン10
がそれぞれ設けられている。ハウジング3内には、大径
ピストン8が摺動嵌合する大径シリンダ4と、小径ピス
トン7が摺動嵌合する小径シリンダ5とが形成されてい
る。
大径ピストン8は、筒状の形状であり、その両端外周部
は大径シリンダ4内に密封状態に摺動嵌合している。ま
た、筒状の大径ピストン8には円筒状の弁体12が密封
状態に摺動嵌合している。更に、大径ピストン8は、外
周面に環状溝24を有し、中空部25と環状溝24とは
径方向の通路16が形成されている。弁体12の一端部
には弁フエース19が形成され、該弁フエース19は大
径ピストン8の内周部に形成された弁シート18に当接
可能に設置されている。小径ピストン7については、小
径シリンダ5と回転軸部2との間に摺動可能に配置され
ている。また、小径シリンダ5の一端部にはカム6が形
成され、他端部には弁体12の端部に当接して弁体12
を摺動させるピストンロッド11が形成されている。更
に、大径ピストン8の端部とハウジング3の内壁間には
スプリング13が配置され、大径ピストン8は常に回転
軸2の方向へ付勢されている。また、弁体12の端部と
ハウジング3の内壁間にはスプリングl4が配置され、
弁体12は常に大径ピストン8の弁シート18に当接す
るように付勢されている。
更に、大径ピストン8と小径ピストン7との間にはスプ
リング15が配置され、小径ピストン7を大径ピストン
8から離す方向に付勢している。また、小径ピストン7
には通孔17が形成され、小径ピストン7の両側の圧力
バランスを維持するように構成されている。第2図の左
側に位置するハウジング3には、ハウジング端部の内壁
面と大径ピストン8の一側面との間に形成される空所2
8に連通ずる排気ポート20、大径ピストン8の環状溝
24に連通ずる後述のエアタンクに通じる入口ポート2
1、及び大径ピストン8の他側面と小径ピストン7の一
側面との間に形成される空所27に連通ずるトレーラブ
レーキラインに通じる人出ボート22が形成されている
。また、第2図の右側に位置するハウジング3には、ハ
ウジング端部の内壁面と大径ピストン8の一側面との間
に形成される空所28に連通する排気ポート20、大径
ピストン8の環状溝24に連通する後述のエアタンクに
通じる入口ボート21、及び大径ピストン8の他側面と
小径ピストン7の一側面との間に形成される空所27に
連通ずるトラクタスプリングブレーキラインに通じる人
出ポート23が形成されている。
このトラクタ用パーキングブレーキバルブ30は、上記
のように構成されており、第2図に示す状態は次のよう
になっている。即ち、左側のハウジング3については、
弁体12の弁フエース19が大径ピストン8の弁シート
18に密封状態に当接し、空所27と環状溝24とは非
導通状態であり且つ空所27と空所28とが導通状態で
ある。
従って、人出ポート22が排気ポート20に導通し、入
口ポート21は閉鎖状態である。また、右側のハウジン
グ3については、小径ピストン7によって弁体12は大
径ピストン8上を摺動移動し、弁体12の弁フエース1
9が大径ピストン8の弁シート18から離され、空所2
7と環状溝24とは導通状態であり且つ空所27と空所
28とが非導通状態である。従って、入口ポート21が
人出ポート22に導通し、排気ボー)20は閉鎖状態で
ある。このトラクタ用パーキングブレーキバルブ30の
位置状態は、車両の通常走行時のエアの流れを示す第3
図(A)に示す状態と同一であり、右側のハウジング3
において入口ボー)21と人出ポート23とが導通状態
であるので、エアタンクからのエアは、入口ポート21
から人出ポート23を通ってトラクタスプリングブレー
キラインへと送り出される。また、左側のハウジング3
において人出ポート22と排気ポート20とが導通状態
であるので、トレーラブレーキラインのエアは排気ポー
ト20を通じて排気される。
ここで、トラクタ用パーキングブレーキバルブ30の上
記の状態から操作レバー1をハウジング3に対して回転
させることによって、左側のハウジング3については、
回転軸2に形成されたピン10が、ハウジング3に対し
て回転不能であるが摺動可能に設置されている小径ピス
トン7に設けたカム6に当接して、小径ピストン7を摺
動させる。それによって、小径ピストン7のピストンロ
ッド11が弁体12に密封状態に当接し、ピストンロッ
ド11が弁体12を更に左方に押すことによって弁体1
2の弁フエース19を大径ピストン8の弁シート18か
ら引き離し、空所27と環状溝24とを連通状態にする
と共に、空所27と空所28とを遮断状態にする。従っ
て、人出ポート22と人口ポート21とを導通状態にし
て、人出ポート22と排気ポート20とを非導通状態に
する。また、右側のハウジング3については、上記と逆
の作用となり、大径ピストン8の弁シート18と弁体1
2の弁フエース19とが密封状態に当接し、空所27と
環状溝24とが非導通状態になり、空所27と空所28
とが導通状態になる。従って、人出ポート23と入口ポ
ート21とを非導通状態にして、人出ポート22と排気
ポート20とを導通状態にする。このトラクタ用パーキ
ングブレーキバルブの上記位置状態は、車両のパーキン
グブレーキの作動時のエアの流れを示す第3図(B)に
示す状態と同一であり、左側のハウジング3において入
口ボート21と人出ポート22とが導通状態であるので
、エアタンクからのエアは、入口ボート21から人出ボ
ート22を通ってトレーラブレーキラインへと送り出さ
れる。また、右側のハウジング3において人出ボート2
3と排気ポート20とが導通状態であるので、トラクタ
スプリングブレーキラインのエアは排気ポート20を通
じて排気される。
この操作レバー1の回転に応じてエアの人出の状態は、
第3図(C)に示すように、変化する。
横軸を操作レバーlの回転角度θ、縦軸を吐出エア圧と
すると、実線P1はトレーラブレーキラインへのエア圧
を示し、点線P8はトラクタスプリングブレーキライン
へのエア圧を示す、この場合に所定のエア圧Paはエア
タンクの圧力を示す。
即ち、操作レバー1の回転に伴って、トレーラブレーキ
ラインへのエア圧P、の増加し、トラクタスプリングブ
レーキラインへのエア圧Pgは減少する状態が分かる。
次に、第1図を参照して、この発明によるトラクタ用パ
ーキングブレーキ装置について説明する。
該トラクタ用パーキングブレーキ装置のエアブレーキ回
路は、トラクタAにトレーラBを連結し、ジャンパホー
ス44によってトレーラブレーキラインにおけるエマ−
ジエンシラインEとサービスラインSとを接続したもの
である。このエアブレーキ回路は、エンジンによってコ
ンプレツサ34を駆動し、発生した圧縮エアをメインエ
アタンク32、サブエアタンク33及びトレーラエアタ
ンク42に蓄え、このエア圧をブレーキ力に使用するも
のである。ブレーキバルブ31のプライマリ−側は、サ
ブエアタンク33からのエア圧を受けてリレーバルブ5
1に信号圧を送ると共に、デュアルリレーバルブ35を
通じてトレーラのサービスラインSに信号圧を送る。ブ
レーキバルブ31のセコンダリー側は、サブエアタンク
33からのエア圧を受けてダブルチエツクバルブ38か
らクイックリリースバルブ36を経てフロントチャンバ
39にエア圧を供給すると共に、デュアルリレーバルブ
35に信号圧を送る。ダブルチエツクバルブ38には、
ダブルチエツクバルブ37を介して上記のトラクタ用パ
ーキングブレーキバルブであるパーキングブレーキバル
ブ30が組み込まれている。該パーキングブレーキバル
ブ30は、トラクタスプリングチャンバ40のラインに
通じると共に、ダブルチエツクバルブ37及びダブルチ
エツクバルブ38を通じてデュアルリレーバルブ35に
信号圧を送るように構成されている。トレーラBのエマ
−ジエンシラインEは、チエツクバルブ49を備えたト
レーラエアタンク42からコック48及びジャンパホー
ス44を通じてエマージェンシリレーバルブ43に通じ
、更にトレーラエアタンク50とトレーラブレーキチャ
ンバ45に通じている0図中、46はクラッチ、47は
エアクラッチを示し、実線はエアライン、点線はオイル
ライン、−点鎖線はグリースラインを示す。
次に、この発明によるトラクタ用パーキングブレーキ装
置の回路の作動を、第1図(A)、第1図(B)、第1
図(C)及び第1図(D)を参照して概説する。
まず、第1図(A)を参照して、サービスブレーキの作
動時のエアの流れについて説明する。踏力によってブレ
ーキバルブ31を踏み込む、サブエアタンク33のエア
はブレーキバルブ31のプライマリ−側及びセコンダリ
ー側に送られる(ラインJ)。次いで、ブレーキバルブ
31のセコンダリー側は、クイックリリースバルブ36
を通じてフロントブレーキチャンバ39に送り込まれる
(ラインC)と共に、デュアルリレーバルブ35に信号
圧を送る(ラインC及びラインD)、また、ブレーキバ
ルブ31のプライマリ−側は、リレーバルブ51に信号
圧を送る(ラインF)と共に、デュアルリレーバルブ3
5及びサービスラインSを経てエマージエンシリレーバ
ルプ43に信号圧を送る(ラインF及びラインG)、リ
レーバルブ51は信号圧を受けてサブエアタンク33か
らトラクタAのリヤのブレーキチャンバ41にエアを送
り込むように導通する(ラインり、エマージェンシリレ
ーバルプ43は、サービスラインSを通じて信号圧を受
けてトレーラエアタンク50からトレーラブレーキチャ
ンバ45にエアが送す込むように導通する(ラインH)
、このように、トラクタAのブレーキチャンバ41及び
トレーラBのブレーキチャンバ45にエアが送り込まれ
て、サービスブレーキが作動状態になる。
次に、第1図(B)を参照して、トレーラブレーキの作
動時のエアの流れについて説明する。トレーラブレーキ
を作動させるため、トレーラブレーキレバー52を切り
換える。トレーラエアタンク42のエア圧はダブルチエ
ツクバルブ37.38を経てデュアルリレーバルブ35
に信号圧を送る(ラインK)、デュアルリレーバルブ3
5は該信号圧を受けてトレーラエアタンク42からコッ
ク48、デュアルリレーバルブ35及びサービスライン
Sを通じてエマージェンシリレーバルブ43に信号圧を
送る(ラインL)、エマージェンシリレーバルブ43は
信号圧を受けてトレーラエアタンク50からトレーラブ
レーキチャンバ45にエアを送り込む(ラインH)、こ
れによってトレーラBにトレーラブレーキが作動した状
態になる。
また、第1図(C)を参照して、パーキングブレーキの
作動時のエアの流れについて説明する。
車両にパーキングブレーキを作動させるため、パーキン
グブレーキバルブ30をオンt11′!、即ち第3図C
B)の状態にする。パーキングブレーキバルブ30を作
動することによって、トレーラエアタンク42のエア圧
をトレーラブレーキラインに送り、トラクタスプリング
ブレーキラインのエアを排気する。詳しくは、トラクタ
スプリングチャンバ40内に充填されているエアを、ト
ラクタスプリングチャンバ40からパーキングブレーキ
バルブ30における人出ボート23及び排気ボート20
を通じて排気する(ラインM)、トラクタAのスプリン
グチャンバ40からエアが排気されることによってトラ
クタAのスプリングブレーキが作動する。また、トレー
ラエアタンク42からパーキングブレーキバルブ30に
おける入口ボート21及び人出ボート22を通り(ライ
ンN)、次いでダブルチエツクバルブ37.38を通じ
てデュアルリレーバルブ35に信号圧を送る(ラインN
)、デュアルリレーバルブ35は、信号圧を受けてトレ
ーラエアタンク42からコック48及びデュアルリレー
バルブ35を通じてサービスラインSを通ってエマージ
ェンシリレーバルプ43に信号圧を送るようになる(ラ
インP)、エマージエンシリレーバルブ43は、信号圧
を受けてトレーラエアタンク50からトレーラブレーキ
チャンバ45にエアを送り込む(ラインH>、それ故に
、このような作動によって、トラクタAのスプリングブ
レーキが作動し且つトレーラBのエアブレーキが作動し
てパーキングブレーキが作動することになる。
最後に、第1図(D)を参照して、パーキングブレーキ
がオンした状態であり且つトレーラエアタンク50にエ
アを充填する場合のエアの流れについて説明する。この
場合には、トレーラエアタンク42内のエア圧を上昇さ
せ、トレーラエアタンク42から盛んにエアを送り出す
ため、エンジンによってコンプレッサ34を作動してメ
インエアタンク32にエアを送り込む(ラインW)、メ
インエアタンク32のエアはサブエアタンク33は勿論
のことトレーラエアタンク42に送り込まれてトレーラ
エアタンク42内のエア圧を上昇させると共にトレーラ
エアタンク50に送り込まれるようになる。詳しくは、
まず、車両にパーキングブレーキを作動させるため、パ
ーキングブレーキバルブ30をオン状態、即ち第3図(
B)の状態にする。これによってトラクタスプリングチ
ャンバ40内に充填されているエアは、トラクタスプリ
ングチャンバ40からパーキングブレーキバルブ30に
おける人出ボート23及び排気ボート20を通じて排気
される(ラインM)、トラクタスプリングチャンバ40
からエアが排気されることによってトラクタAのスプリ
ングブレーキが作動する。また、トレーラエアタンク4
2からパーキングブレーキバルブ30における入口ボー
ト21及び人出ボート22を通り(ラインN)、次いで
ダブルチエツクバルブ37.38を通じてデュアルリレ
ーバルブ35に信号圧を送る(ラインN)、デュアルリ
レーバルブ35は信号圧を受はラインPを開通し、それ
によってトレーラエアタンク42からコック48を通っ
たエアの一部がデュアルリレーパルプ35からサービス
ラインSを通ってエマージェンシリレーバルプ43に信
号圧を送る(ラインP)、エマージェンシリレーバルブ
43は、信号圧を受けてトレーラエアタンク50からト
レーラブレーキチャンバ45にエアを送り込むようにな
る(ラインH)、コンプレッサ34の作動によって昇圧
されたトレーラエアタンク42からは更に大量のエアが
ラインPを通って送り出される。このエアはコック4日
を通った後にデュアルリレーバルブ35を通ることなく
、エマ−ジエンシラインEを通り、エマージェンシリレ
ーバルブ43を通過してトレーラエアタンク50に充填
される(ラインR)、この場合に、当然、エマ−ジエン
シラインEを通るエアの一部はラインRを通ってトレー
ラブレーキチャンバ45にも送り込まれることは勿論で
ある。従って、このような作動によって、トラクタAの
スプリングブレーキが作動すると共に、トレーラエアタ
ンク50にエアが充填されながらトレーラBのエアブレ
ーキが作動してパーキングブレーキが作動した状態を維
持することができる。それ故に、車両がたとえ坂路で停
止していたとしても、トラクタAのスプリングブレーキ
がかかり、しかもトレーラBのエアブレーキがかかって
いるので、すべり落ちるような現象は全く発生しなく、
安全上極めて好ましい、この場合におけるパーキングブ
レーキ力の特性を、第4図に示す。
第4図において、横軸を時間Tとし、縦軸をパーキング
ブレーキ力Fとする。トレーラエアタンク50にエアを
充填する開始時T、には、トレーラBのエアブレーキ力
F、は小さいが、エアの充填に従って徐々に上昇する。
この時、トラクタAのスプリングブレーキ力F、は常に
一定である。
従って、パーキングブレーキ力Fは、スプリングブレー
キ力F、とエアブレーキ力Flとの和であるから、エア
充填時であっても常に所定以上のパーキングブレーキ力
Fを車両に対して維持することができ、安全上、極めて
好ましい。
〔発明の効果〕
この発明によるトラクタ用パーキングブレーキ装置は、
以上のように構成されており、次のような効果を有する
。即ち、この発明によるトラクタ用パーキングブレーキ
装置は、パーキングブレーキの作動時にはエアタンクか
らのエア圧をトレーラブレーキラインに導通し且つトラ
クタスプリングブレーキラインを排気するパーキングブ
レーキバルブをエア回路中に組み込んだので、パーキン
グブレーキラインをトレーラのエマ−ジエンシラインか
ら独立させ、トラクタのスプリングチャンバのエアを抜
いてトラクタのスプリングブレーキをかけ且つトレーラ
ブレーキラインにエアを送り込んでトレーラのエアブレ
ーキをかけた状態の下で、エアをエマ−ジエンシライン
を通じてエア圧が低下したトレーラエアタンクに充填す
ることができる。しかも、車両に対するパーキングブレ
ーキ力は、トラクタのスプリングブレーキ力とトレーラ
のエアブレーキ力との和であるので、ブレーキ力として
も橿めて強力であり、安全上極めて好ましいものである
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によるトラクタ用パーキングブレーキ
装置の一実施例を示す回路図、第1図(A)、第1図(
B)、第1図(C)及び第1図(D)は第1図のトラク
タ用パーキングブレーキ装置の作動を説明するための第
1図と同一の回路図、第2図は第1図のエア回路に組み
込まれたパーキングブレーキバルブの一例を示す断面図
、第3図(A)及び第3図CB)は第2図のパーキング
ブレーキバルブの作動状態を示す概略図、第3図(C)
は第2図のパーキングブレーキバルブの特性を示すグラ
フ、第4図は第1図のトラクタ用パーキングブレーキ装
置におけるエア充填中のパーキングブレーキ力を示す特
性図、第5図(A)は従来のトラクタ用パーキングブレ
ーキ装置の一例を示す車両の走行時の回路図、並びに第
5図CB)は第5図(A)のトラクタ用パーキングブレ
ーキ装置の車両のパーキングブレーキ作動時の回路図で
ある。 1〜・・−・・・操作レバー、20・・・・・・−排気
ボート、21・・・・・・・入口ボート、22.23−
・−・−・・人出ボート、30・−・・−・・パーキン
グブレーキバルブ、31−・・・・−・ブレーキバルブ
、32,33.42−・−・−エアタンク1.34・・
−・−・−コンプレッサ、35−・・・−・−デュアル
リレーバルブ、37.38−・−・−ダブルチエツクバ
ルブ、39−・−・−・フロントチャンバ、40・・−
・・・トラクタのスプリングチャンバ、41・・・・−
・−・ブレーキチャンバ、43・・・・・・・エゼージ
エンシリレーバルブ、45−・−・・・−トレーラのブ
レーキチャンバ、48・−・・−・・コック、50−・
・・・−トレーラエアタンク、51−・・・−・・リレ
ーバルブ、A・・−・・・−トラクタ、B・・−・−・
・−・トレーラ、E・・・−・・・エマ−ジエンシライ
ン、S−・−・−サービスライン。 出願人  いすり自動車株式会社 代理人  弁理士 尾 仲 −宗 第  2  図 第  3  図 (A)      第  3   f
f1(B)第  3  図 (C) 第4図 TO−+g!!F!lI(T)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車両の通常走行時にはエア圧をトラクタスプリン
    グブレーキラインに導通し且つトレーラブレーキライン
    を排気し、パーキングブレーキの作動時にはエア圧をト
    レーラブレーキラインに導通し且つトラクタスプリング
    ブレーキラインを排気するパーキングブレーキバルブを
    、エアタンクとトラクタスプリングチャンバ及びエマー
    ジェンシリレーバルブとの間に組み込んだことを特徴と
    するトラクタ用パーキングブレーキ装置。
  2. (2)コンプレッサを作動してエアタンクのエア圧を昇
    圧させると共に、エアをエマージェンシラインを通じて
    トレーラエアタンクに充填することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載のトラクタ用パーキングブレーキ
    装置。
JP32961887A 1987-12-28 1987-12-28 トラクタ用パーキングブレーキ装置 Pending JPH01175555A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32961887A JPH01175555A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 トラクタ用パーキングブレーキ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32961887A JPH01175555A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 トラクタ用パーキングブレーキ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01175555A true JPH01175555A (ja) 1989-07-12

Family

ID=18223367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32961887A Pending JPH01175555A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 トラクタ用パーキングブレーキ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01175555A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU784721B2 (en) * 2000-11-29 2006-06-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk, recording apparatus, reproducing apparatus, program, computer readable recording medium, recording method and reproducing method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52155730A (en) * 1976-06-21 1977-12-24 Nissan Diesel Motor Co Ltd Brake pressure supplying system for coupled vehicle

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52155730A (en) * 1976-06-21 1977-12-24 Nissan Diesel Motor Co Ltd Brake pressure supplying system for coupled vehicle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU784721B2 (en) * 2000-11-29 2006-06-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk, recording apparatus, reproducing apparatus, program, computer readable recording medium, recording method and reproducing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3574413A (en) Brake system for vehicles
US3800668A (en) Breathing and failure detection system for spring brakes
GB1182138A (en) Parking and Emergency Brake System for Vehicle
US2121366A (en) Braking mechanism
JPH01175555A (ja) トラクタ用パーキングブレーキ装置
US4198099A (en) Braking pressure control unit for vehicular hydraulic brake systems
US2276418A (en) Apparatus for controlling the application of power
US2190981A (en) Fluid braking system
US2480651A (en) Airplane wheel accelerator and braking device
US2328685A (en) Braking system
US3182562A (en) Vehicle brake mechanism
US3497265A (en) Master cylinder and reservoir operating means for a brake system
JPS6323256Y2 (ja)
US3031036A (en) Emergency brake mechanism
US1265450A (en) Fluid-pressure brake system.
JPH0245099Y2 (ja)
JP2659642B2 (ja) 車両用ブレーキロック装置
TWI664104B (zh) 具防失效功能之連動煞車系統
JPH0211471B2 (ja)
JPS6236675Y2 (ja)
JPS6144533Y2 (ja)
JPH0315416Y2 (ja)
JP2659643B2 (ja) 車両用ブレーキロック装置及びその制御バルブ
US3084514A (en) Vehicle power brake mechanism
JPS60213560A (ja) 自動車の制動装置