JPH01174210A - ケーブル延線装置 - Google Patents

ケーブル延線装置

Info

Publication number
JPH01174210A
JPH01174210A JP62329298A JP32929887A JPH01174210A JP H01174210 A JPH01174210 A JP H01174210A JP 62329298 A JP62329298 A JP 62329298A JP 32929887 A JP32929887 A JP 32929887A JP H01174210 A JPH01174210 A JP H01174210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
extending
working
machines
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62329298A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Asaoka
朝岡 繁
Yoshinori Namie
浪江 義則
Satoshi Fukushima
福島 聰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Plant Technologies Ltd filed Critical Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority to JP62329298A priority Critical patent/JPH01174210A/ja
Publication of JPH01174210A publication Critical patent/JPH01174210A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding Filamentary Materials (AREA)
  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)
  • Electric Cable Installation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は1条のケーブルを或いは一括して複数条のケー
ブルを延線するケーブル延線装置に係り、特にリニア電
磁アクチュエータ駆動装置によりケーブルの把持(又は
解放)を行うワイヤネット式ケーブルグリップを備えた
ケーブル延線装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のケーブル延線装置にあっては、電カケー
プルの様な太物ケーブルについては駆動装置により回転
する対向無限軌道、又はローラ間にケーブルを1条づつ
挟み、押し出し延線する方式が主流をなしている。
また制御用ケーブルや光フアイバケーブルの様な細物ケ
ーブルについては、(11上記大物ケーブルと同様の方
式で1条づつ延線する方式がある。
更に1条又は多条のケーブルを同時に延線する方式とし
ては(2)ケーブル先端部にワイヤネットを被せる、所
謂ケーブルグリップを装着し、これにワイヤを接続して
ウィンチなどで引張り延線する方式や(3)細いワイヤ
を円筒状に袋編みした所謂、ケーブルグリップの中に、
1条又は多条のケーブルを挿通し、このケーブルグリッ
プが縮んだ場合に内径が拡大し、伸びた場合に内径が縮
小してケーブル外周を把持する性質を利用してケーブル
グリップの伸縮を繰返し生せしめることにより断続的に
ケーブルを送り出す方式がある。尚、この場合の駆動源
としては空気圧や油圧により作動するシリンダの往復運
動が用いられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した細物ケーブルの延線方式にあっては次のような
問題があった。即ち(1)の方式では大物ケーブルと同
様の方式で押し出し延線するので1回に延線できるケー
ブルの本数は1条に限られるため延線効率が悪いという
問題があった。
また(2)の方式では延線長さの増大に伴い、ケーブル
先端部に過大な張力が加わると共に、布設ルートの屈曲
部で過大な側圧がケーブルに加わるので損傷発生の恐れ
がある。
更に(3)の方式ではケーブルの送り出しが断続的であ
り且つ延線装置が大型化し、それ故重量が増大するため
装置の取扱いが不便で発電所内のケーブルトレイ上など
の狭隘なスペースへの設置が困難であるという問題があ
った。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、
ケーブルに過大な張力が及び側圧が加わるのを防止する
と共に、ケーブルを停止することなく、連続的に送り出
すことによる延線効率の向上並びに小型軽量化を図った
ケーブル延線装置を提供することを目的とするものであ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記目的を達成するために、ケーブルの延線ル
ートに沿って設置されケーブル把持、延線動作、ケーブ
ル把持開放及び初期状態復帰の順序でこれらの4動作を
逐次的に行うケーブル延線機と、前記ケーブル延線機に
対し、時間的に動作位相を異にして上記4動作を行う他
のケーブル延線機とこれらを組合せた複数のケーブル延
線機グループをシーケンス制御する制御手段とを有する
ことを特徴とするものである。
〔作用〕
本発明に係るケーブル延線装置では人間がケーブルを延
線する際の手のたぐり動作を自動化するように構成され
たケーブル延線機グループを複数台、組み合わせてこれ
らをシーケンス制御することにより、連続的にケーブル
の延線動作が行われるものである。
即ち、各ケーブル延線機を構成するケーブル送り機構に
用いられるリニア電磁アクチュエータの動作を相互に補
完し、複数のケーブル延線機グループ全体として連続的
な延線動作が行われるように制御手段により制御される
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。第1
図及び第6A図には本発明に係るケーブル延線装置に用
いられるケーブル延線機の機械的構成が示されており、
第1図は縦断面図、第6Δ図はその横断面図である。こ
れらの図において、ケーブル延線機にはリニア電磁アク
チュエータとして3台のリニアパルスモークが用いられ
ている。
ケーブルグリップ6の前端及び後端はそれぞれ前部内筒
4及び後部内筒5の入口部に容易に着脱できるように固
定されている。
前部内筒4の頭部は一対のリニアパルスモークのサイド
スライダ2.12に、また後部内筒5の尾部は1台のリ
ニアパルスモークの上部スライダ22に連結具24を介
して固定されている。
また前記一対のリニアパルスモークのサイトレール1.
11はケーブル延線機の駆動体と一体的に形成されてお
り、ケーブルトレイ等に固定される。
前記1台のリニアパルスモークの上部レール21は外筒
3の外側上部にレール座23を介して外筒3と一体的に
形成されている。
上記構成からなるケーブル延線機の一連の動作を第1図
乃至第5図に従って説明する。第1図はケーブルの延線
動作開始前の初期状態を示している。この初期状態では
一対のサイドスライダ2.12は一対のサイトレール1
.11の図上、右端に位置し、それ故旧部内筒4及び後
部内筒5はそれぞれ、外筒3に対して略全体が挿入され
、ケーブルグリップ6は長手方向の寸法が縮み、その内
径が拡大した状態にある。この状態で延線しようとする
ケーブルの先端部をケーブルグリップ6内に挿入する。
以上が第1図に示す状態であり、ケーブル7はケーブル
グリップ6により把持されていない状態にある。
次に第1図に示す初期状態においてリニアパルスモータ
の上部スライダ22(第5図)が外筒3の後方に駆動さ
れることにより、後部内筒5が外筒3の後端部から外方
に押し出される。この状態が第2図に示されている。こ
の状態ではケーブルグリップ6は長手方向に引き伸ばさ
れ、その結果ケーブルグリップ6の内径が縮小し、ケー
ブルグリップ6に挿入されているケーブル7の外周面を
軽く締め付ける軽把持状態にある。尚、第5図は第2図
の側面図である。
第2図に示すケーブル7の軽把持状態即ちケーブルグリ
ップが伸び切る直前の状態(ケーブルとケーブルグリッ
プ間には多少の摩擦力は働くが、相互に摺動可能な最終
の状態)から第3図に示す延線動作に移行する。即ち、
第2図に示す状態において、一対のリニアパルスモーク
のサイドスライダ2.12が矢印方向(延線方向)に移
動を開始する。このサイドスライダ2.12の移動動作
の掻く初期時点では後部内筒5及び該後部内筒5とリニ
アパルスモークの構成要素である上部レール21、上部
スライダ22を介して結合されている外筒3は、はぼ第
2図に示す状態にあるが、上部スライダ22がレール2
1の右端に接近し、他方サイドスライダ2.12の矢印
方向への移動量を増大するに伴ってケーブルグリップ6
はその長手方向に更に延伸して内径が一層縮小し、ケー
ブル7の外周面を強く締め付ける状態となる。更にサイ
ドスライダ2.12がケーブル7とケーブルグリップ6
との接触面に作用する摩擦力に抗して矢印方向に移動す
ると、ケーブル7は矢印方向に移動を開始し、ケーブル
延線機の外部に送り出される。このようにしてケーブル
の延線動作が行われる。
第3図に示すようにケーブル7が矢印方向に送り出され
た後、第4図に示すようにサイドスライダ2.12は一
対のサイトレール1.11の左端で停止するように一対
のリニアパルスモークが駆動制御される。この状態で後
部内筒5が外筒3内にリニアパルスモータ(上部スライ
ダ22)により引き戻される。この結果、ケーブルグリ
ップ6は長手方向の寸法が縮まり、その内径が再び拡大
してケーブル7の把持状態が開放される。
このケーブル7の把持状態が開放された後、サイドスラ
イダ2.12が第4図において矢印と逆方向に移動を開
始しサイトレール1.11の右端まで移動した時点で停
止する。この結果、外筒3、前部内筒4及び後部内筒5
は第1図に示す状態に復帰する。
以上に説明したように1台のケーブル延線機は初期状態
(ケーブル非把持状態)(第1図)、ケーブル軽把持状
B(第2図)、ケーブル把等延線動作状態(第3図)、
ケーブル把持解放状態(第4図)、初期状態復帰(第1
図)の一連の動作を行い、ケーブル7を所定の延線ルー
トに沿って延線を行う。
尚、第6A図には示されていないが、外筒3、前部内筒
4、後部内筒5には軸方向に第6B図に示すようにケー
ブル延線機に対してケーブル7を容易に着脱できるよう
に切欠部(円形断面で40°〜50°位)が設けられて
いる。そしてケーブル7の着脱時には外筒3と内筒4.
5の切欠部を一致させ、ケーブル延線機の運転時には第
6B図に示すように外筒3と内筒4.5の切欠部をずら
した状態に設定する。尚、25はボールベアリングであ
る。
またケーブルグリップ6は細いワイヤを円筒状に袋編み
することにより形成され、縫い合わせワイヤを引き抜く
ことにより簡単に円筒腹部を開くことかで音、縫い合わ
せワイヤを元の位置に差し込むことにより元の円筒状の
形にすることができるようになっている。
ところでケーブル延線機の上記一連の動作において初期
状態、初期ケーブル軽把持状態、ケープル把持解放状態
及びケーブル延線動作状態の初期ではケーブル7は矢印
で示す延線方向には移動せず、停止状態にあり、連続的
に送り出されていない。本発明に係るケーブル延線装置
は、複数台のケーブル延線機を組み合わせて相互の動作
位相をずらすことによりケーブルを連続的に送り出すよ
うに構成したものである。
本発明に係るケーブル延線装置の構成要素たるケーブル
延線機の電気的構成を第7図に示す。同図においてケー
ブル延線機はコントローラ32のプログラムを制御する
シーケンサ31、リニアパルスモータ用ドライバ(以下
、ドライバと略称する)33A1〜33A3を制御する
コントローラ32、ドライバ33A1〜33A3、ドラ
イバ33A1〜33A3によりそれぞれ駆動されるサイ
ドスライダ2Δ、12A、上部スライダ22Aから構成
されている。
上記構成において、シーケンサ31の制御下にコントロ
ーラ32はサイドスライダ2A、12A。
上部スライダ22Aを既述したようにケーブルを把持し
ていない初期状態からケーブル把持動作→延線動作−ケ
ーブル把持開放動作−初期状態復帰の順序でこれらの一
連の動作が行われるように制御する。
次に第7図に示されたケーブル延線機を複数台、備えた
本発明に係るケーブル延線装置の電気的構成を第8図に
示す。同図ではケーブル延線機4台の場合について示さ
れている。同図において各ケーブル延線機Δ〜Dの構成
は第7図に示すものと基本的に同じであり、各ケーブル
延線機A−Dのコントローラ32A〜32Dが一台のシ
ーケンサ31により制御されるようになっている。尚、
33A1〜33A3.33B1〜33B3.33C1〜
33C3,33D1〜33D3はドライバ、2A〜2D
、12A〜12Dはサイドスライダ、22A〜22Dは
上部スライダである。
上記ケーブル延線装置を構成する4台のケーブル延線機
A−Dは第9図に示すように延線ルート100に沿って
縦続的に配列され、第10図に示す動作タイミングに従
ってシーケンサ31及びコントローラ32Δ〜32Dに
よりシーケンス制御される。第10図においてはA、B
及びC,Dは夫々ケーブル延線を停止することなく、連
続的に搬送するための延線装置としてグループを形成し
ている。ASCとB、Dは夫々同一時間内に同一動作を
行うが、第10図とも示す通り、一連の動作位相を時間
的にずらしてあり、延線対象のケーブル自体は全く停止
することなく、連続的に送り出され延線される。
またI〜■は各延線機の動作状態を示し、■は初期状態
、■はケーブル軽把持状態、■は延線動作状態、■はケ
ーブル把持開放リターン状態(初期状態に至る前の状態
)をそれぞれ、示している。
第10図に示すように各延線機ASC及びB、Dは夫々
動作位相をずらして、時間経過と共に期間1.−1.に
示す如く■→■→■→■を1サイクルとする一連の動作
を行うことによって、連続的にケーブルの延線を行うこ
とができる。
尚、図面に示されていないが本発明に係るケーブル延線
装置にはケーブルに過大な張力が加わらないように過張
力吸収装置が別設されており、ケーブルの品質保護が図
られている。
〔発明の効果〕
以上に説明したように本発明ではケーブル把持動作、延
線動作、ケーブル把持開放動作、初期状態復帰動作の順
序でこれらの4動作を時間的位相をずらして逐次的に行
う複数のケーブル延線機グループをケーブルの延線ルー
トに沿って設置し、これら複数のケーブル延線機グルー
プにより上記4動作をケーブルが停止することなく連続
的に搬送されるように該複数のケーブル延線機グループ
をシーケンス制御すると共に、ケーブル延線機における
ケーブル送り機構にリニア電磁アクチュエータを用いて
構成したので、本発明によれば延線効率の向上並びに装
置の小型軽量化が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明に係るケーブル延線装置を構
成するケーブル延線機の各動作状態を示し、第1図は初
期状態を示す縦断面図、第2図はケーブル軽把持状標を
示す縦断面図、第3図は延線動作状態を示す縦断面図、
第4図はケーブル把持開放状態を示す縦断面図、第5図
は第2図に示したケーブル延線機の動作状態′を示す縦
断面図、第6A図はケーブル延線機の横断面図、第6B
図は外筒と内筒との関係を示す横断面図、第7図はケー
ブル延線機の電気的構成を示すブロック図、第8図は本
発明に係るケーブル延線装置の一実施例の構成を示すブ
ロック図、第9図は本発明に係るケーブル延線装置にお
ける各ケーブル延線機の配列状態を示す説明図、第10
図は本発明に係るケーブル延線装置における各ケーブル
延線機の動作タイミングを示すタイミングチャートであ
る。 1.11・・・サイトレール、  2.12・・・サイ
ドスライダ、 4・・・前部内筒、 5・・・後部内筒
、6・・・ケーブルグリップ、 31・・・シーケンサ
、32A〜32D・・・コントローラ、  33A1〜
33A3.33B1〜33B3.33C1〜33C3,
33D1〜33D3・・・リニアパルスモータ用ドライ
バ、  2A〜2D、12A〜12D・・・サイドスラ
イダ、  22A〜22D・・・上部スライダ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ケーブルの延線ルートに沿って設置されケーブル
    把持、延線動作、ケーブル把持開放及び初期状態復帰の
    順序でこれらの4動作を逐次的に行うケーブル延線機と
    、 前記ケーブル延線機に対し、時間的に動作位相を異にし
    て上記4動作を行う、他のケーブル延線機とこれらを組
    合わせた複数のケーブル延線機グループをシーケンス制
    御する制御手段とを有し、ケーブルを停止することなく
    連続的に延線することを特徴とするケーブル延線装置。
  2. (2)前記複数のケーブル延線機におけるケーブル送り
    機構はリニア電磁アクチュエータであることを特徴とす
    る特許請求の範囲第(1)項に記載のケーブル延線装置
JP62329298A 1987-12-25 1987-12-25 ケーブル延線装置 Pending JPH01174210A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62329298A JPH01174210A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 ケーブル延線装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62329298A JPH01174210A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 ケーブル延線装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01174210A true JPH01174210A (ja) 1989-07-10

Family

ID=18219899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62329298A Pending JPH01174210A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 ケーブル延線装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01174210A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0522819A (ja) * 1991-07-05 1993-01-29 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd ケーブル延線機
US20120024119A1 (en) * 2010-08-02 2012-02-02 William Aldy Method and Tool For Adjusting Cable Grips
JP2015042135A (ja) * 2013-08-21 2015-03-02 デウ シップビルディング アンド マリン エンジニアリング カンパニー リミテッド 電線布設ロボットの制御システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0522819A (ja) * 1991-07-05 1993-01-29 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd ケーブル延線機
US20120024119A1 (en) * 2010-08-02 2012-02-02 William Aldy Method and Tool For Adjusting Cable Grips
US9228636B2 (en) 2010-08-02 2016-01-05 William Aldy Method and tool for adjusting cable grips
US9231385B2 (en) * 2010-08-02 2016-01-05 William Aldy Method and tool for adjusting cable grips
JP2015042135A (ja) * 2013-08-21 2015-03-02 デウ シップビルディング アンド マリン エンジニアリング カンパニー リミテッド 電線布設ロボットの制御システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2777053B1 (de) Verdrillvorrichtung
CN106535737B (zh) 处置器具驱动装置
DE202009018761U1 (de) Werkzeug und Anlage zur Herstellung eines Kabelbaums
CN104955375B (zh) 操纵器
DE69618810D1 (de) Fassvorrichtung zum einführen in ein körpergefäss
US20060173473A1 (en) Endoscope comprising a longitudinally guided everting tube
DE102014209684B4 (de) Medizinisches Untersuchungs- und/oder Behandlungsgerät
DE102020207037B4 (de) Greifer
CN105392413A (zh) 机械手和机械手系统
JPH01174210A (ja) ケーブル延線装置
EP0040175B1 (en) Machine for automatically tying knots by means of a string on a gut stuffed with meat
CN100398349C (zh) 具有遮光板的遮阳系统
JP2002346628A (ja) 長尺材を引抜き加工するための引抜き加工ユニットおよび引抜き加工路
EP4183700A1 (en) Apparatus and method for binding a bundle of cables or several thread- like elements and forming a bunch
CN104416567B (zh) 电线敷设机器人用气压装置及其控制方法
DE102020207038A1 (de) Greifer mit einem Seilzugbetätigungsmittel
JPS63168916A (ja) 電気ケーブル運搬装置
DE2721392A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum oeffnen, foerdern und abteilen von schlauchhuellen, ggf. an fuell- und verschliessmaschinen
CN117335325A (zh) 一种电缆穿排管辅助工具
JPH02231907A (ja) ケーブル延線装置
JP2006043432A (ja) 管路内の進行装置
EP0373166A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum füllen und aufhängen spiralförmig gewundener wursthüllen
KR19980702721A (ko) 자동인발장치
US5369946A (en) Continuous centrifugal spinning method and spinning frame for practicing the method
JP2008311053A (ja) 長物グロメット用ワイヤーハーネス装着装置および長物グロメット付きワイヤーハーネス製造方法