JPH01172325A - 抗リウマチ剤 - Google Patents

抗リウマチ剤

Info

Publication number
JPH01172325A
JPH01172325A JP62329844A JP32984487A JPH01172325A JP H01172325 A JPH01172325 A JP H01172325A JP 62329844 A JP62329844 A JP 62329844A JP 32984487 A JP32984487 A JP 32984487A JP H01172325 A JPH01172325 A JP H01172325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
group
general formula
alkali metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62329844A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0558605B2 (ja
Inventor
Toshihiro Yamase
利博 山瀬
Masaki Shimizu
正樹 清水
Kazuhito Inoue
井上 和仁
Mitsuru Sugiyama
充 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP62329844A priority Critical patent/JPH01172325A/ja
Publication of JPH01172325A publication Critical patent/JPH01172325A/ja
Publication of JPH0558605B2 publication Critical patent/JPH0558605B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、抗炎症作用を示し、医薬品として有効なヘテ
ロポリ酸塩を有効成分とする抗炎症剤、特に抗リウマチ
剤に関するものである。
(従来の技術及び発明が解決しようとする問題点)従来
、慢性関節リウマチ等の治療には、(1)非ステロイド
系の酸性抗炎症剤、(2)ステロイド剤、 (3)免疫調節剤、および (4)免疫抑制剤等が用いられてきた。
非ステロイド系の酸性抗炎症剤は対症療法剤であって、
リウマチ等における関節破壊を完全に抑えることが出来
ない。また、胃潰瘍、−二指腸潰瘍の発生といった重篤
な副作用がめった。更に、ステロイド剤は、副作用が強
く使いにくい薬剤である。また、慢性関節リウマチは自
己免疫疾患であるため、免疫調節剤や免疫抑制剤も用い
られている。免疫調節剤は、効果にかなり固体差があり
、また骨破壊等病変の進行を完全に阻止することは困難
である。さらに、副作用も無視できない。免疫抑制剤は
、その抑制作用が主として細胞毒に基づくものであるた
め、重篤な副作用を生じ長期連続投与を必要とするリウ
マチの治療薬としては、適当ではなかった。
そこで、本発明の目的は、副作用や毒性が弱く、抗炎症
作用、特に抗リウマチ作用を有する物質を提供すること
である。
(問題点を解決するための手段) 上記目的は、次の一般式■ [Δ]IIl[XW1oO36]■ [ただし、式中、Aは、アルカリ金属原子、水素原子、
アンモニウム基、アルキルアンモニウム基(ただし、ア
ルキル基の炭素数は1〜5の整数である)またはそれら
の混合物、mは8〜10の整数、およびXは希土類元素
を示す。]で表わされるヘテロポリタングステン酸塩を
有効成分とする抗リウマチ剤で達成される。
本発明は、また、一般式■におけるAがアルカリ金属原
子である抗リウマチ剤である。さらに、本発明は、アル
カリ金属原子がナトリウムである抗リウマチ剤である。
本発明は、一般式■におけるXがセリウム、ネオジム、
イツトリウムおよびユウロピウムよりなる群から選ばれ
た少なくとも1種のものである抗リウマチ剤である。
本発明の抗リウマチ剤の水溶液はpH4〜8の範囲で化
学的に十分安定である。ここで、化学的に十分安定とは
、ポリ酸化合物の水溶液の室温での経時変化が、ポリ酸
イオンの電気化学的な還元に基づく電流測定の結果、は
とんど変化しないことを意味している。具体的には、ポ
リ酸化合物0゜1モルを含むE)H4〜8までの種々の
pHに調整CllClO4およびMCI、その他の緩衝
溶液で調整)された水溶液について、滴下水銀電極によ
る微分パルスポーラログラム測定(EG&G  PRA
−174△+303ポーラログラフイー測定器使用)を
行った場合、ポリ酸イオンの第一還元波(最も正の電位
を示す還元波)の電流ピーク値が測定開始後1時間以内
で25℃の測定温度下、70%以上保持されることであ
る。
(作用) 本発明に使用されるヘテロポリタングステン酸塩は、一
般式[XW1oO36] (ただし、mおよびXは前記
と同一である。)、好ましくは一般式[XW1oO36
](ただし、Xは前記と同一である。)で表わされるヘ
テロポリタングステン酸イオンの塩である。
本発明で使用されるヘテロタングステン酸塩は、クラス
ター化合物であるヘテロポリ酸の1種であり、タングス
テン原子に酸素が通常4または6個配位した構造を基本
単位として、これが陵または頂点を介して結合したIM
造を持つオキソ酸イオン多核錯体である。
このようなヘテロポリ酸中のポリ酸イオンの一般的特徴
として、次のようなものが挙げられる。
(1)6〜25人のイオンサイズであり1,000〜”
10.000の分子量を示す。
(2)多くのものは結晶として得られ、水および極性溶
媒に対する溶解度が大きい。
(3)水和分子の数が多い。
(4)強い酸化剤である(多電子プール剤として働く)
ポリ酸イオンは、固体および溶液において、光酸化還元
反応を行う性質を有し、表示機能素子への応用等、工業
的にも非常に期待を持たれつつある。一方、これらの化
合物の反応性の高さは、生理活性作用を有することが予
想され、種々の研究の結果、ポリ酸塩、例えばヘテロポ
リタングステンM塩に非常に顕著な抗リウマチ作用を見
い出したのである。
このようなヘテロポリタングステン酸塩としては、アル
カリ金属)!A子、水素原子、アンモニウム基、アルキ
ルアンモニウム基(ただし、アルキル基の炭素数は1〜
5の整数である。)またはそれらの混合物等からなる群
から選ばれた陽イオンの塩が挙げられる。
本発明に使用される希土類元素(X)は、スカンジウム
(SC)、イツトリウム(Y)、ランクン(La)、セ
リウム(Ce)、プラセオジウム(Pr)、ネオジム(
Nd)、プロメチウム(Pm)、サマリウム(Sm) 
、ユウロピウム(Eu)、ガドリニウム(Gd)、テル
ビウム(Tb)、ジスプロシウム(Dy)、ホルミウム
(HO)、エルビウム(Er)、ツリウム(Tm) 、
イッテルビウム(Yb)およびルテチウム(Lu)が挙
げられ、特にセリウム、ネオジム、イツトリウム、ユウ
ロピウム等が好ましい。
本発明に使用されるヘテロポリタングステン酸塩として
は、例えば次のような化合物が挙げられる。
Naq  [Cc #+o 036]  (化合物A)
Nag  [Nd WIo 03B]  (化合物B)
[Ntl+ ] s  [Ce wlo 036] ・
13 H20に8  [IJ WIo 036] −1
8820Na8  [Ce WIO036] −31H
20に9  [ce WIo 036] ・18 H2
0[NH3・O3H7(!So)]9[Ce l’ll
o 036]Haq  [Y Who 036] ・2
0820 (化合物C)[NH4]9  [Y唱o 0
36] Kq   [La  wlo   036]   ・ 
18  H20[NH3・ O3Hv   (!So)
]9   [1,a  しJ、。 036]K9  [
Pr Who 03B] ・18 H20Naq  [
pr wlo 036] ・19 H20に9  [N
d Who 036]・18820[NH3・O3Hv
  (iso)]9[Nd Who 03B]Kq  
[Sm l’llo O36] a 18 f120[
NH4]9  [311111+o 03B]Naq 
 [Eu l’l10036] ・18 H20(化合
物D)[st+3− O3H7(isO)]9[Eu 
Who 036]K9[HOI1110036]・18
120[Nf13・O3H7(iso)]9[Ho w
lo 036]Kq  [Er ll+o 036] 
・18 H20[NH3・O3H7(iso)]9[E
rWlo 036]K9[Yb騨+o 036]・18
 H20[ただし、式中C3)−+7  (i So)
 ハイラフ0e’ル基を示す。] 一般式■で表わされるヘテロポリタングステン酸塩の中
でも、陽イオンがアルカリ金属原子、中でもナトリウム
の場合が好ましく、Na9 [CeW1o036]  
(化合物A > N a9[N d W10036](
化合物B ) 、N a9[YW1003B] ・20
 H2C(化合物C) 、N a9[E uwloo3
6” @ 18H20(化合物D)からなる群から選ば
れる少なくとも1種のものの場合が最も好ましい。
また、ヘテロポリタングテン酸塩、例えば、Na9  
[CeW10036]は次のようにして製造される。タ
ングステン酸ナトリウムおよびCe (N。
3)3を水に溶解後、氷酢酸を加えてDH7,2とする
。この溶液を約1時間還流し、熱時濾過後濾液を5℃に
冷却する。生成した沈澱を濾別し、ジエチルエーテル洗
浄、50′C温水による再結晶を2度繰返す。得られた
結晶を元素分析、熱分析およびNMR等により検定する
。このようにして目的とする化合物が得られる。他のへ
テロポリタングステン酸塩についても、前記方法に準じ
て得られる。
本発明による抗リウマチ剤は、通常、固体または液体担
体、特に液体担体中で一般式[Xwlo。
36]I′1−(ただし、式中x、mは前記と同一であ
る〉、好ましくは一般式[XW  O]9−(ただし、
式中Xは前記と同一である)で表わされるヘテロポリタ
ングステン酸イオンを有する前記化合物の少なくとも1
種を含んでいる。本発明による化合物は、公知の活性物
質と併用することも出来る。
本発明の抗リウマチ剤の投与形態は、いかなる適当なお
よび/または従来のタイプのものでもよい。該リウマヂ
剤が経口的、皮下的、静脈的および腹腔内経路で投与さ
れる場合には、担体は蒸溜水または生理食塩水の無菌液
体、特に水である。
一般に性用用水溶液の場合には、有効物′X!J101
F+ff/d(0,1%)を含有している。
また、本発明の抗リウマチ剤は、非経口投与形態でも投
与でき、軟骨剤、外用点眼剤等の剤型としても好適であ
る。最も好適な経口投与形態は、タブレット、カプセル
、粉末、懸濁液等である。
これらの投与形態では、ヘテロポリ酸塩を組成分全8に
対して少なくとも1.0〜3.0%(川口)含有するこ
とが好ましい。ヘテロポリ酸塩の投与量は、大人で通常
1日当り100mg〜3,000m3である。
(実施例) 次に、実施例に基づき本発明をざらに詳細に説明する。
実施例1 カラゲニン浮腫に対づる抑制作用 化合物A [N aq  (Ce W18O49> ]
および化合物B [N aq(N d W18O49)
 ]を用いて、カラゲニン浮腫の抑制効果を測定した。
化合物AおよびBをそれぞれウィスターラット(体重約
120g、各5匹)に100η/Kgで経口投与し、投
与30分後にモの右後肢足蹴に1%カラゲニンを0.1
d注入し、同足蹴の浮腫容積を経時的に測定した。化合
物A、Bを投与しなかった場合の浮腫容積との比から浮
腫抑制率を求め、その結果を第1表に示す。
第1表 化合物A    100    29%  28%化合
物8   100    33%  20%第1表から
、本発明の化合物Δおよび化合物Bがカラゲニンによる
炎症を抑制する作用を有していることが明らかである。
実施例2 アジュバント関節炎に対する抑制作 本発明の化合物ΔENaq  (CeW10036)]
およびB [N aq(N d W1003B) ]に
ついて、ルイス系ラットのアジュバント関節炎(慢性関
節リウマチ病態モデル)に対する作用を調べた。
6週齢の雄性ルイス系ラッ]−(体重130〜160s
>5匹を一群として試験に供した。
0.2mgのマイコバクテリウム・ブチリカム(Hyc
obacterium butyricum)乾燥国体
を流動パラフィンに懸濁した液を各群のラットの右後肢
足蹴皮下に注射した。化合物AおよびBを5%ツイーン
80に各々懸濁し、感作の翌日からそれぞれ1日1回経
口授与したく100m97に9日)。薬物投与群および
対照群(薬物無投与群)のラットについて以後経時的に
後肢の浮腫容積を測定し、化合物AおよびBのアジュバ
ント関節炎抑制作用を調べた。
感作前の後肢5?踵容積を基準とした時の浮腫増加率を
粋出し、対照群との比から抑制率を求め、感作後15日
1にお【プる結果を第2表に、同21日目おける結果を
第3表に示す。
第2表 化合物 投与量    浮腫増加率 抑制率<m3/K
g> A          100    64.5± 8
.6% 47□7% 傘**B     100  8
7.0±9.7%29.5%*本対照群       
123.3±8.8% −第3表 化合物 投与量    浮腫増加率 抑制率<m9/K
y’) A    100   62.2±8.7%55.2%
本本B    100   92.3±9.9%33.
5%本対照群        138.9±9.7% 
−注1)*印はt−検定による有意差 部ら、 水:P<0.05.**:P<0.02.  
***p<o、ol 。
***−p<Q、QQl 第2表および第3表の結果から、本発明の化合物Aおよ
び化合物Bがアジュバント関節炎に対する抑制作用を示
すことが明らかである。
実施例3 カラゲニン浮腫に対する抑制 用 化合物C[Na9 (YW10036) ・20H20
]および化合物D [N a9(E 0w10o36>
 * 18H20]を用いてカラゲニン浮腫の抑制効果
を測定した。
化合物CおよびDをそれぞれウィスターラット(体重的
120g各5匹)に100111!j/Klで経口投与
し、投与30分俊にその右後肢足延に1%カラゲニンを
0.1d注入し、同足蹴の浮腫容積を経時的に測定した
。化合物C,Dを投与しなかった場合の浮腫容積との比
から浮腫抑制率を求め、その結果を第4表に示す。
第4表 化合物0   100    27%  26%化合物
D    100    26%  25%第4表から
、本発明の化合物Cおよび化合物りがカラゲニンによる
炎症を抑制する作用を有していることが明らかである。
実施例4 アジュバント関節炎に対する抑制作用 本発明の化合物C[N a9(YW10036) ・2
0H20]およびD [N a9(E uwloo36
> #18H20]について、ルイス系ラットのアジュ
バント関節炎(慢性関節リウマチ病態モデル)に対する
作用を調べた。
6週齢の雄性ルイス系ラット(体重130〜160g)
5匹を一群として試験に供した。
0、2In3のマイコバクテリウム・ブチリカム(Hy
cobacterium butyricum)乾燥菌
体を流動パラフィンに懸濁した液を各群のラットの右後
肢足蹴皮下に注射した。化合物CおよびDを5%ツイー
ン80に各々懸濁し、感作の翌日からそれぞれ1日1回
経口投与した(100η/Kg日)。薬物投与群および
対照#(薬物無投与群)のラットについて以後経時的に
後肢の浮腫容積を測定し、化合物CおよびDのアジュバ
ント関節炎抑制作用を調べた。
感作前の後肢足な容積を基準とした時の浮腫増加率を葬
出し、対照群との比から抑制率を求め、感作後15日目
における結果を第5表に、同21日目おける結果を第6
表に示す。
第5表 サンプル 投与量  浮腫増加率  抑制率(mFJ 
/ K9 ) 化合物0 100  89.4±9.6% 27.5%
水*化合物D  100  88.7±8.8% 28
.1%**対照群      123.3±8.8%第
6表 サンプル 投与量   浮腫増加率  抑制率(Ift
9/Kg) 化合物C10097,0±7.9% 30.2%*本化
合物D  100   93.3±8.2% 32.8
%**対照群       138.9±9.7%注2
)*印は(−検定による有意差 即ち、 本:P<0.05.**:P<0.02.**
* :P<0.01゜****p<0.001 以上の結果より、各化合物はルイス系ラットのアジュバ
ント関節炎を抑制し、抗リウマチ作用を有することが認
められた。
急性毒性 一般式[XW1oO36]9−で与えられるヘテロポリ
タングステン酸イオンの塩の中で化合物Δ、化合物B、
化合物Cおよび化合物りに強い抗リウマチ活性が認めら
れたが、これらの化合物は雄性IC1(マウスの腹腔内
に1,000η/に9投与しても、体重減少を始めとす
る毒性の発現は認められなかった。
(発明の効果) 以上述べたように、本発明は次の一般式■[Δ][XW
1oO36]■ [ただし、式中、A、mおよびXは、前記と同一である
。]で表わされるヘテロポリタングステン酸塩を有効成
分とする抗リウマチ剤であり、関節リウマチの代表的モ
デルであるアジュバント関節炎に対して顕著な抑制効果
を有している。
さらに、本発明の化合物は、極めて低毒性であり、また
水に易溶性であるため、非常に扱いやすく、かつ、製剤
も安定である。
したがって、本発明の一般式■で表わされるヘテロポリ
タングステン酸塩は抗リウマチ剤として極めて有効なも
のである。
特許出願人     テ ル 七 株式会社山瀬 利博

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)次の一般式 I [A]_m[XW_1_0O_3_6] I [ただし、式中、Aは、アルカリ金属原子、水素原子、
    アンモニウム基、アルキルアンモニウム基(ただし、ア
    ルキル基の炭素数は1〜5の整数である。)またはそれ
    らの混合物、mは8〜10の整数、およびXは希土類元
    素を示す。]で表わされるヘテロポリタングステン酸塩
    を有効成分とする抗リウマチ剤。
  2. (2)一般式 I におけるAがアルカリ金属原子である
    特許請求の範囲第1項に記載の抗リウマチ剤。
  3. (3)アルカリ金属原子がナトリウムである特許請求の
    範囲第2項に記載の抗リウマチ剤。
  4. (4)一般式 I におけるXがセリウム、ネオジム、イ
    ットリウムおよびユウロピウムよりなる群から選ばれた
    少なくとも1種のものである特許請求の範囲第1項ない
    し第3項のいずれか一つに記載の抗リウマチ剤。
JP62329844A 1987-12-28 1987-12-28 抗リウマチ剤 Granted JPH01172325A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62329844A JPH01172325A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 抗リウマチ剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62329844A JPH01172325A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 抗リウマチ剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01172325A true JPH01172325A (ja) 1989-07-07
JPH0558605B2 JPH0558605B2 (ja) 1993-08-27

Family

ID=18225866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62329844A Granted JPH01172325A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 抗リウマチ剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01172325A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994012192A1 (en) * 1992-12-01 1994-06-09 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Antiviral agents
JPH09169656A (ja) * 1995-10-26 1997-06-30 L'oreal Sa ランタノイド、マンガン、スズ、亜鉛、イットリウム、コバルト、バリウムもしくはストロンチウム塩を含む薬学的組成物
JP2007302659A (ja) * 2006-05-04 2007-11-22 Industrial Research Ltd パッションフルーツの抽出物を用いる炎症障害の治療方法
GB2562116A (en) * 2017-05-05 2018-11-07 William Blythe Ltd Metal oxide, composition comprising the same and method of making metal oxide
US11655160B2 (en) 2017-05-05 2023-05-23 William Blythe Limited Tungsten oxide-based material

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994012192A1 (en) * 1992-12-01 1994-06-09 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Antiviral agents
JPH09169656A (ja) * 1995-10-26 1997-06-30 L'oreal Sa ランタノイド、マンガン、スズ、亜鉛、イットリウム、コバルト、バリウムもしくはストロンチウム塩を含む薬学的組成物
JP2007302659A (ja) * 2006-05-04 2007-11-22 Industrial Research Ltd パッションフルーツの抽出物を用いる炎症障害の治療方法
GB2562116A (en) * 2017-05-05 2018-11-07 William Blythe Ltd Metal oxide, composition comprising the same and method of making metal oxide
GB2562116B (en) * 2017-05-05 2022-04-27 William Blythe Ltd Metal oxide, composition comprising the same and method of making metal oxide
US11655160B2 (en) 2017-05-05 2023-05-23 William Blythe Limited Tungsten oxide-based material

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0558605B2 (ja) 1993-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2968367B2 (ja) 1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−ブチルトリオール、そのガドリニウム錯体、これを含有する医薬品及び診断剤、その化合物の製法及び医薬品の製法
Sun et al. In vivo behavior of copper-64-labeled methanephosphonate tetraaza macrocyclic ligands
CA1253803A (en) Buccal and nasal compositions containing iron complexes of 3-hydroxy-4-pyrones
JP2877844B2 (ja) 5員‐又は6員‐環を有する巨大環状ポリアザ‐化合物、その製法及びこれを含有するnmr‐、x線‐、放射線‐診断用及び放射能‐及び照射線‐治療用薬剤及びこの薬剤の製法
JPH04288063A (ja) モノ‐n‐置換1,4,7,10‐テトラアザシクロドデカン誘導体、その製造法および該化合物を含有する医薬調剤
JPS62190175A (ja) 1−置換−1,4,7−トリスカルボキシメチル−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカンおよび類縁体
CN103180327A (zh) 稠环的4-氨基嘧啶及其作为可溶性鸟甘酸环化酶的刺激物的用途
JP3007415B2 (ja) ホスホネート部分と非ホスホネート部分との両者を有するmri用のポリアミノ常磁性キレート
EP0805815B1 (en) Use of bismuth compounds for the manufacture of medicaments for the treatment of gastric disorders caused by Helicobacter pylori
KR19980701674A (ko) 비스무트 화합물
JPH01172325A (ja) 抗リウマチ剤
JPS62145019A (ja) 抗炎症剤
JP3040462B2 (ja) 新規磁気共鳴法造影剤
CA2069638C (en) Mri image enhancement of bone and related tissue using complexes of paramagnetic cations and polyphosphonate ligands
JPS625975A (ja) フロセミド誘導体
JPS6117574A (ja) カルシウム拮抗活性のある1‐〔ビス‐(4‐ルオロフエニル)‐メチル〕‐4‐(3‐フエニル‐2‐プロペニル)‐ヘキサヒドロ‐1h‐1,4‐ジアゼピンとその製法及びそれを含有する医薬組成物
JPS588044A (ja) 11−デオキソグリチルレチン酸水素マレ−ト及びそれを有効成分とする医薬
JP2000302762A (ja) 放射線および化学療法における感受性増強剤であるグリシジアゾール金属塩、並びにそれらの製造方法および使用
WO1997036595A2 (de) Arzneimittelzubereitungen enthaltend tumorhemmend wirkende ruthenium(iii)-komplexe
JPH09505313A (ja) 1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン誘導体、その使用、それを含有する医薬品並びにその製造方法
JPH01287033A (ja) 抗リウマチ剤
KR970009042B1 (ko) 1,4,10,13-테트라옥사-7,16-디아자씨클로옥타데칸 유도체와 상기 유도체를 함유한 약제학적 조성물
JPH02204415A (ja) 抗腫瘍剤
JPH07504153A (ja) 3−ヒドロキシ−4−ピロンのガリウム錯体の医薬組成物
US5440031A (en) 1,4,10,13-tetraoxa-7,16-diazacyclooctadecane derivatives, pharmaceutical compositions containing them and their use for the removal of toxic metal ions and radioactive isotopes from living organism

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees