JPH01172266A - B↓4c焼結体の表面層改質法 - Google Patents

B↓4c焼結体の表面層改質法

Info

Publication number
JPH01172266A
JPH01172266A JP61311652A JP31165286A JPH01172266A JP H01172266 A JPH01172266 A JP H01172266A JP 61311652 A JP61311652 A JP 61311652A JP 31165286 A JP31165286 A JP 31165286A JP H01172266 A JPH01172266 A JP H01172266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered body
surface layer
sintered
mixed gas
boron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61311652A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0331667B2 (ja
Inventor
Yoshinori Kanno
善則 管野
Masayuki Shinno
正之 新野
Toshio Hirai
平井 敏雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Aerospace Laboratory of Japan
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
National Aerospace Laboratory of Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology, National Aerospace Laboratory of Japan filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP61311652A priority Critical patent/JPH01172266A/ja
Publication of JPH01172266A publication Critical patent/JPH01172266A/ja
Publication of JPH0331667B2 publication Critical patent/JPH0331667B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本願発明は、例えば核融合炉用の中性子遮蔽材としての
利用の可能性がある84C焼結体の表面層改質法に関す
る。
(従来の技術) 最近B4C焼結体には、核融合炉の中性子遮蔽材として
の利用か可能であることが明らかになり、その物性等が
注目されている。
従来、84C焼結体の製造法は34C粉末をホットプレ
スを利用して高温高圧で固める手法か主であるか、また
B4C粉末中に5〜10xの金属添加物を加え、常圧焼
結によって製造する方法も知られている。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、常圧焼結によるB4C焼結体の製造においては
複雑な形状のものが製造することができるという利点が
ある反面、理論密度90%以上の焼結体の製造が困難で
あるという欠点がある。
一方、ホットプレスを利用した高温高圧によるB4C焼
結体の製造においては複雑な形状のものを製造すること
か困難である反面、理論密度9oz以上のものが製造可
能となる。
しかし、この方法により製造されたB4C焼結体につい
ても中性子遮蔽効果が不十分であり、また焼結法により
製造されたB4C焼結体には強度面で信頼性に欠けるな
どの難点がある。
本願発明は、上記実情に鑑み十分な中性子遮蔽効果と強
度を有するB4C焼結体を得ることを目的とするもので
ある。
(問題点を解決するための手段) 以上の問題点を解決するため、本願発明では84C焼結
体の表面層改質法を提案するものである。
本願第1発明においては、B4C焼結体に、比較的低温
下でボロン化合物、炭素化合物、キャリヤからなる混合
ガスを接触させ、84C焼結体表面層近傍の気孔中に上
記混合ガス含浸させるとともに、該気孔中で混合ガス中
のボロン乃至炭素を結晶化させてB4C焼結体表面層を
強化するものである。
本願第2、第3発明においては、84C焼結体に、比較
的高温下でボロン化合物、炭素化合物、キャリヤからな
る混合ガスを接触させ、B4C焼結体表面層で該混合ガ
ス中のボロン乃至炭素を結晶化させてB4C焼結体表面
層面にB4CV被覆層を形成するものである。
本願第1〜第3発明において84C焼結体としては従来
の常圧焼結、高温高圧焼結により得られたものを使用す
ることがてきる。
また、本願発明者の研究によればAIF:l、非晶質カ
ーボン、非晶質ボロンを焼結助剤としてB4C粉末中に
微量添加することによって常圧焼結で理論密度94%の
ものを得ることができるので、これを使用してもよい。
なお、この場合は高密度であり、しかも常圧焼結である
ため、複雑な形状の焼結体の製造が容易になり、したが
ってこの方法により得られたB4C焼結体を原料とすれ
ば、任意形状の中性子遮蔽材を得ることができる。
本願第1〜第3発明において混合ガスを構成するボロン
化合物としてはBCh等のハロゲン化ボロン、水素化ボ
ロン等を使用することができ、また炭素化合物としては
四塩化炭素等のハロゲン化炭素4CJa等の水素化炭素
等を使用することができ、更にキャリヤとしては水素ガ
ス等を使用することができる。
一方、本願第1発明において比較的低温とは例えば14
00°C〜1500℃程度であり、この程度の温度に保
たれた84C焼結体に、上記混合ガスを接触させる。
また1本願第2.第3発明において比較的高温とは例え
ば1700°C〜1900”C程度であり、この程度の
温度に保たれた84C焼結体に、上記混合ガスな接触さ
せる。
なお、本願第3発明ではB4C−焼結体に接触させる上
記混合ガス中のボロン化合物の混合割合を順次高めるよ
うにする。
(発明の効果) 以上、本願第1発明によれば84C焼結体に、比較的低
温下でボロン化合物、炭素化合物、キャリヤからなる混
合ガスを接触させるのて、混合ガスはB4C焼結体表面
層近傍の気孔中に含浸され、ここでボロン乃至炭素を析
出して結晶化させる。
したがって、本願第1発明によればB4C焼結体の表面
層の近傍に存在する気孔はBxCyの結晶によって充填
される。このため、中性子等の遮蔽効果が高められると
同時に、表面層の強度が強化される。
また、本願第2発明においてはB4C焼結体に、ボロン
化合物、炭素化合物、キャリヤからなる混合ガスを接触
させるが、第1発明に比べて比較的高温て接触させるた
め、B4C焼結体表面層で混合ガス中のボロン乃至炭素
が析出して結晶化され、B4C焼結体表面層面にBxC
y被覆層を形成する。
したがって、本願第2発明においても中性子等の遮蔽効
果が高められると同時に、表面層の強度が強化される。
更に、本願第3発明においては上記第2発明においてB
4C焼結体に接触させる上記混合ガス中のボロン化合物
の混合割合を順次高めるようにするものであるが1本願
第3発明によればB4C焼結体の表面層に形成されたB
4C,被覆層は表面に近ずくに従ってボロンの割合が高
いため、中性子の遮蔽がより効果的に行なわれる。
なお、この場合B4C焼結体の表面層とBWCy被覆層
とが剥離したり、BXC,被覆層の内部における熱膨張
係数の値が不連続にならないように混合ガス中ボロン化
合物の配合割合を極微量づつ増加させるようにする。
以上要するに1本願第1〜第3発明によれば中性子の遮
蔽効果が向上すると同時に、B4C焼結体の表面層の強
度が強化され、核融合炉等の高温下においてもB4C焼
結体の高温強度が損なわれることかない。したがって、
本願発明によって処理されたB4C焼結体は高温強度材
料としての利用の他に、核融合炉用高性能中性子遮蔽材
としての利用か見込まれ、エネルギー確保のための有力
な手段となる。
(実施例) 以下、この発明の実施例を示す。
実施例1 AlF2、非晶質カーボン、非晶質ボロンな全体でB4
C粉末の4〜5%をメタノール中に懸濁させ、B4C粉
末をこの懸濁液中に入れ、−晩混合する。
その後、真空乾燥し、粉砕ふるい分けをして出発原料と
する。
この出発原料を金型ブレス、ラバープレス処理し、B4
C成形体を得た。この成形体を真空炉を用いてアルゴン
雰囲気下で2200°Cにて30分間焼成し、理論密度
94%の焼結体を得る。
次に、上記のようにして得られたB4C焼結体を140
0’C〜1500℃に保ち、これにノズルよりBCl3
+CC1,+H,混合ガスを吹き付けた。
これにより、B<C焼結体の表面層近傍にある気孔はB
、xCyの結晶で充填され、B4C焼結体の表面強化を
図ることかできた。
実施例2 上記実施例1で得られたB4C焼結体を1700℃〜1
900°Cに保ち、これニノズルよりBCl、、 CC
l4+H2混合ガスを吹き付け、その後混合ガス中のC
Cl4の配合量を徐々に減少させ、他の成分の配合量を
一定にしてノズルより吹き付けた。
この結果、B4C焼結体の表面層上にはボロンと炭素が
析出して結晶化し、BxG、の被覆層を形成するか、こ
の実施例では混合ガス中のCCLの配合量を徐々に減少
させ、他の成分の配合量を一定にしてノズルより吹き付
けているため、B4C焼結体の表面層上に析出されるボ
ロンと炭素の量はB4C組成より微量づつボロンの割合
が増加し、最終的にはB、9G組成の化合物の形態で析
出を終えた。
このように処理したB4C焼結体は表面がボロンに富む
ため、中性子遮蔽効果が優れたものであった。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)B_4C焼結体に、比較的低温下でボロン化合物
    、炭素化合物、キャリヤからなる混合ガスを接触させ、
    B_4C焼結体表面層近傍の気孔中に上記混合ガス含浸
    させるとともに、該気孔中で混合ガス中のボロン乃至炭
    素を結晶化させてB_4C焼結体表面層を強化すること
    を特徴とするB_4C焼結体の表面層改質法。
  2. (2)B_4C焼結体に、比較的高温下でボロン化合物
    、炭素化合物、キャリヤからなる混合ガスを接触させ、
    B_4C焼結体表面層で該混合ガス中のボロン乃至炭素
    を結晶化させてB_4C焼結体表面層面にB_xC_y
    被覆層を形成することを特徴とするB_4C焼結体の表
    面層改質法。
  3. (3)B_4C焼結体に、比較的高温下でボロン化合物
    、炭素化合物、キャリヤからなる混合ガスを接触させ、
    B_4C焼結体表面層で該混合ガス中のボロン乃至炭素
    を結晶化させてB_4C焼結体表面層面にB_xC_y
    被覆層を形成する方法において、B_4C焼結体に接触
    させる上記混合ガス中のボロン化合物の混合割合を順次
    高めることにより表面に近ずくに従ってボロンの割合が
    高いB_xC_y被覆層を形成するようにしたことを特
    徴とするB_4C焼結体の表面層改質法。
JP61311652A 1986-12-26 1986-12-26 B↓4c焼結体の表面層改質法 Granted JPH01172266A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61311652A JPH01172266A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 B↓4c焼結体の表面層改質法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61311652A JPH01172266A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 B↓4c焼結体の表面層改質法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01172266A true JPH01172266A (ja) 1989-07-07
JPH0331667B2 JPH0331667B2 (ja) 1991-05-08

Family

ID=18019858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61311652A Granted JPH01172266A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 B↓4c焼結体の表面層改質法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01172266A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013010669A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Nihon Ceratec Co Ltd 複合材料の製造方法
CN109940163A (zh) * 2019-05-15 2019-06-28 四川大学 一种强化3d打印金属零部件表面耐磨性能的后处理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013010669A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Nihon Ceratec Co Ltd 複合材料の製造方法
CN109940163A (zh) * 2019-05-15 2019-06-28 四川大学 一种强化3d打印金属零部件表面耐磨性能的后处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0331667B2 (ja) 1991-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5850929B2 (ja) 炭化ケイ素粉末の製造方法
CN111362698A (zh) 一种新型各向同性核级石墨材料及其制备方法
CN110745827B (zh) 一种二维片状SiC材料的制备方法
JPH01172290A (ja) 耐熱性複合体及びその製造方法
US4605542A (en) Process for producing silicon carbide whisker
JPH0136981B2 (ja)
JPH01172266A (ja) B↓4c焼結体の表面層改質法
JPS59203715A (ja) 複合セラミックス粉末の製造方法
CN107311177A (zh) 一种碳化硅‑石墨烯复合粉体及其制备方法
JPS62876B2 (ja)
CN110642261B (zh) 一种自组装无模板制备磷酸硼负载氧化硼复合物的三明治型空心球的方法
JP3921761B2 (ja) 硼酸アルミニウムウィスカの製造方法
JP3496488B2 (ja) 酸化アルミニウム繊維の製造方法
JP3228890B2 (ja) 多孔質無機材料の製造法
CN117819987B (zh) 一种利用多晶硅生产中的危废尾气制备陶瓷材料的方法
JPS61163180A (ja) 寸法精度および耐摩耗性の優れた炭化珪素質複合体の製造方法
JPS5891027A (ja) 炭化ケイ素粉末の製造方法
JPH03187998A (ja) 窒化アルミニウムウィスカーの製造方法
CN114988878A (zh) 一种空心碳化物粉体及其制备方法
JPS583996B2 (ja) チミツナタンカケイソシツセイケイタイノ セイゾウホウホウ
JPS58223698A (ja) 炭化ケイ素系繊維及びその製法
CN110655048A (zh) 一种氮化硅纳米片的制备方法
JPH0930872A (ja) 多孔質無機材料およびその製造法
JPH02164795A (ja) 酸化亜鉛ウイスカーの製造法
CN109173945A (zh) 一种炭气凝胶复合材料及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term