JPH01171821A - 自動車用サンバイザーの製造方法 - Google Patents
自動車用サンバイザーの製造方法Info
- Publication number
- JPH01171821A JPH01171821A JP62330628A JP33062887A JPH01171821A JP H01171821 A JPH01171821 A JP H01171821A JP 62330628 A JP62330628 A JP 62330628A JP 33062887 A JP33062887 A JP 33062887A JP H01171821 A JPH01171821 A JP H01171821A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sun visor
- core
- plate material
- thermosetting resin
- mandrel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 43
- 239000011162 core material Substances 0.000 claims abstract description 42
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 30
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 30
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 7
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims description 25
- 238000007865 diluting Methods 0.000 claims description 4
- 229920002457 flexible plastic Polymers 0.000 claims 1
- 239000002984 plastic foam Substances 0.000 claims 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 12
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 9
- 239000006260 foam Substances 0.000 abstract description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract description 4
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 abstract description 4
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 238000007664 blowing Methods 0.000 abstract description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract description 2
- 238000013007 heat curing Methods 0.000 abstract 4
- 238000001723 curing Methods 0.000 abstract 1
- 229940073584 methylene chloride Drugs 0.000 abstract 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 12
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 4
- 206010019196 Head injury Diseases 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 3
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 229920001730 Moisture cure polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/40—General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
- B29C66/41—Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
- B29C66/43—Joining a relatively small portion of the surface of said articles
- B29C66/433—Casing-in, i.e. enclosing an element between two sheets by an outlined seam
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/13—Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
- B29C66/133—Fin-type joints, the parts to be joined being flexible
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/40—General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
- B29C66/41—Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
- B29C66/43—Joining a relatively small portion of the surface of said articles
- B29C66/436—Joining sheets for making articles comprising cushioning or padding materials, the weld being performed through the cushioning material, e.g. car seats
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/74—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area
- B29C65/743—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using the same tool for both joining and severing, said tool being monobloc or formed by several parts mounted together and forming a monobloc
- B29C65/7441—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using the same tool for both joining and severing, said tool being monobloc or formed by several parts mounted together and forming a monobloc for making welds and cuts of other than simple rectilinear form
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/71—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/83—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
- B29C66/832—Reciprocating joining or pressing tools
- B29C66/8322—Joining or pressing tools reciprocating along one axis
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/30—Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
- B29L2031/3005—Body finishings
- B29L2031/3035—Sun visors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
この発明は自動車に取り付けて、日光を遮るために使用
されるサンバイザーの製造方法に関するものである。
されるサンバイザーの製造方法に関するものである。
従来の技術
従来、一般に自動車用として使用されているサンバイザ
ーは、運転室に取り付けるための金属製の心金の両外側
に、半硬質の熱硬化性樹脂をはさみ込む様にセットし、
さらにその外側をビニール等の表皮材で包み込み、この
表皮材の全周囲をウエルダーで接着させて製作するもの
であった。そして、このようにして製作されたサンバイ
ザーは、その表皮材の中身が全て接着剤等を用いて接着
されておらず、互いにばらばらで相互に移動できるよう
な状態になっていた。
ーは、運転室に取り付けるための金属製の心金の両外側
に、半硬質の熱硬化性樹脂をはさみ込む様にセットし、
さらにその外側をビニール等の表皮材で包み込み、この
表皮材の全周囲をウエルダーで接着させて製作するもの
であった。そして、このようにして製作されたサンバイ
ザーは、その表皮材の中身が全て接着剤等を用いて接着
されておらず、互いにばらばらで相互に移動できるよう
な状態になっていた。
発明が解決しようする問題点
従来のサンバイザーは、上記のようにその2枚の心材と
心金並びに表皮材が互い接着される構造になっていなか
った。このため、3次元の複雑な形状、例えば収納され
る運転室の天井の曲面に沿う形をしたサンバイザーを製
作することは不可能であった。さらに、サンバイザーが
古くなった場合に、半硬質のウレタンフオームの心材が
変形して心金と分離するようなことがあり、又心金が設
計上決められている位置から大きく外れ、サンバイザー
そのものが変形することがあった。このため、サンバイ
ザーの使用中に自動車が衝突若しくは急停止したことに
より、運転者や助手席の人が頭をサンバイザーに打ち付
けるようなことがあると、頭部に怪我をするという問題
があった。
心金並びに表皮材が互い接着される構造になっていなか
った。このため、3次元の複雑な形状、例えば収納され
る運転室の天井の曲面に沿う形をしたサンバイザーを製
作することは不可能であった。さらに、サンバイザーが
古くなった場合に、半硬質のウレタンフオームの心材が
変形して心金と分離するようなことがあり、又心金が設
計上決められている位置から大きく外れ、サンバイザー
そのものが変形することがあった。このため、サンバイ
ザーの使用中に自動車が衝突若しくは急停止したことに
より、運転者や助手席の人が頭をサンバイザーに打ち付
けるようなことがあると、頭部に怪我をするという問題
があった。
この発明は上記に鑑み、3次元の複雑な形状をしたサン
バイザーの製作を可能にするとともに、サンバイザーの
長期の使用によっても、心金とその外側の合成樹脂製の
心材とが分離したり、所定の位置がずれてサンバイザー
そのものが変形して使用に耐えられなくなるのを防止す
ることが出来、運転者や助手席の人が頭をサンバイザー
に打ちつけたような時にも頭部が心金に当たるのを防止
し、かつクツションとしての作用をするだけでなく十分
な強度を有して頭部のフロントガラスに衝突するのを防
止することの出来るサンバイザーの製造方法の提供を目
的とするものである。
バイザーの製作を可能にするとともに、サンバイザーの
長期の使用によっても、心金とその外側の合成樹脂製の
心材とが分離したり、所定の位置がずれてサンバイザー
そのものが変形して使用に耐えられなくなるのを防止す
ることが出来、運転者や助手席の人が頭をサンバイザー
に打ちつけたような時にも頭部が心金に当たるのを防止
し、かつクツションとしての作用をするだけでなく十分
な強度を有して頭部のフロントガラスに衝突するのを防
止することの出来るサンバイザーの製造方法の提供を目
的とするものである。
問題点を解決するための手段
上記の目的を達成するため、この発明は、連続気泡を有
するプラスチック軟質フオームの平板から所望形状に加
工成形した一対のサンバイザー用心材の相対向する面に
、希釈溶剤を配合した液状の熱硬化性樹脂を表面塗布し
た後、この再塗布面間にサンバイザー心金を配置して両
心材をその外側から整形型により加圧並びに加熱して前
記熱硬化性樹脂を硬化反応させるとともに両心材を固着
して中心部の硬化した心金入り板材を形成し、つぎにこ
の心金入り板材の両外側面に前記と同様の質の熱硬化性
樹脂と希釈溶剤とを配合してなる液状物を表面塗布し、
さらに心金入り板材の外側に表皮材を配置してこの表皮
材の外側から加圧並びに加熱して心金入り板材の外側部
の熱硬化性樹脂を硬化反応させるとともに表皮材を心金
入り板材に接着するようにしたものである。
するプラスチック軟質フオームの平板から所望形状に加
工成形した一対のサンバイザー用心材の相対向する面に
、希釈溶剤を配合した液状の熱硬化性樹脂を表面塗布し
た後、この再塗布面間にサンバイザー心金を配置して両
心材をその外側から整形型により加圧並びに加熱して前
記熱硬化性樹脂を硬化反応させるとともに両心材を固着
して中心部の硬化した心金入り板材を形成し、つぎにこ
の心金入り板材の両外側面に前記と同様の質の熱硬化性
樹脂と希釈溶剤とを配合してなる液状物を表面塗布し、
さらに心金入り板材の外側に表皮材を配置してこの表皮
材の外側から加圧並びに加熱して心金入り板材の外側部
の熱硬化性樹脂を硬化反応させるとともに表皮材を心金
入り板材に接着するようにしたものである。
実施例
つぎに、この発明を実施例を示す図面に基づいて説明す
る。
る。
第1図において、lは連続気泡を有する軟質ウレタンフ
オームの板材から所定の寸法に裁断された心材である。
オームの板材から所定の寸法に裁断された心材である。
この心材1はその一つの面に、熱硬化性樹脂であるポリ
ウレタン樹脂に対してその溶剤であるメチレンクロライ
ドを略等量加えて液状とした表面塗布剤Aを、スプレー
ガン2により適量吹きつけられる。
ウレタン樹脂に対してその溶剤であるメチレンクロライ
ドを略等量加えて液状とした表面塗布剤Aを、スプレー
ガン2により適量吹きつけられる。
つぎに、この心材1を使用して自動車用サンバイザーを
製作するには、一対の心材1,1をその塗布部1a、l
aを対向させて、第2図に示す熱プレス成形機の上型4
と下型5との間に配置する。
製作するには、一対の心材1,1をその塗布部1a、l
aを対向させて、第2図に示す熱プレス成形機の上型4
と下型5との間に配置する。
この場合、再検布部1a、laの間には、自動車用サン
バイザー3の輪郭に対応して形成された心金6を挿入し
、さらにこの心金6の輪郭内に寒冷紗10等の目の荒い
固めの繊維を配置する。その後、上型4を下降させて両
心材1,1を下型5とともに加圧する。これと同時に、
下型5に設けられたスチーム弁Vを開き、下型5の空洞
部5a内にスチームを吹き込みこの空洞部5aの上部に
形成された多数の縦孔5bから上部に吹き出させてる。
バイザー3の輪郭に対応して形成された心金6を挿入し
、さらにこの心金6の輪郭内に寒冷紗10等の目の荒い
固めの繊維を配置する。その後、上型4を下降させて両
心材1,1を下型5とともに加圧する。これと同時に、
下型5に設けられたスチーム弁Vを開き、下型5の空洞
部5a内にスチームを吹き込みこの空洞部5aの上部に
形成された多数の縦孔5bから上部に吹き出させてる。
この蒸気の吹き出しにより、両心材1,1に塗布された
ポリウレタン熱硬化性樹脂等は反応硬化する。
ポリウレタン熱硬化性樹脂等は反応硬化する。
このため、両心材1.1はその間に心金6を挟んだ状態
で、再塗布部1a、la部から滲出した未反応熱硬化性
樹脂の硬化により互いに接着されるので、両心材1,1
は心金6とともに一体的に固着されて心金入り板材7が
形成される。これと同時に再検布部1a、Ia内の未反
応熱硬化性樹脂が硬化反応を起こすので、この部の硬度
が高くなる。ここで、塗布部1aの硬度の高くなる範囲
は、塗布部1aに吹きつけられた塗布剤Aの量と質とに
より決まるが、この実施例では心材1の内面の硬度が高
くなるような質と量の塗布剤Aが吹きつけられる。
で、再塗布部1a、la部から滲出した未反応熱硬化性
樹脂の硬化により互いに接着されるので、両心材1,1
は心金6とともに一体的に固着されて心金入り板材7が
形成される。これと同時に再検布部1a、Ia内の未反
応熱硬化性樹脂が硬化反応を起こすので、この部の硬度
が高くなる。ここで、塗布部1aの硬度の高くなる範囲
は、塗布部1aに吹きつけられた塗布剤Aの量と質とに
より決まるが、この実施例では心材1の内面の硬度が高
くなるような質と量の塗布剤Aが吹きつけられる。
つぎに、この心金入り板材7は上、下の型4゜5内にお
けるキュアー時間が経過すると、型4゜5から取り出さ
れる。そして、この心金入り板材7の両面には、熱硬化
性樹脂で硬化時に、再塗布部1a、la部の硬度より低
い硬度になるポリウレタン樹脂とメチレンクロライドと
を加えて液状にした塗布剤Bが、第3図に示すように、
スプレーガン2により適量吹きつけられる。そして、こ
の吹きつけにより、心金入り板材7の両面に塗布部1b
、lbが形成される。
けるキュアー時間が経過すると、型4゜5から取り出さ
れる。そして、この心金入り板材7の両面には、熱硬化
性樹脂で硬化時に、再塗布部1a、la部の硬度より低
い硬度になるポリウレタン樹脂とメチレンクロライドと
を加えて液状にした塗布剤Bが、第3図に示すように、
スプレーガン2により適量吹きつけられる。そして、こ
の吹きつけにより、心金入り板材7の両面に塗布部1b
、lbが形成される。
ついで、この心金入り板材7は、第4図に示すように、
その両面に表皮材8,8を配置して熱プレス機の成形金
型である上型4Aと下型5Aとにより加圧並びに加熱さ
れる。この加圧により、両像布部1b、Ib内の未反応
熱硬化樹脂は外部に滲出して硬化するとともに、表皮材
8.8をそれぞれ両像布部1b、lbに接着する。この
場合においても、再検布部1b、lb内において未反応
熱硬化樹脂が硬化することにより、心金入り板材7の外
側部が硬化される。そして、その硬化される硬さは塗布
剤Bの質と吹きつけ量により設定されるものである。
その両面に表皮材8,8を配置して熱プレス機の成形金
型である上型4Aと下型5Aとにより加圧並びに加熱さ
れる。この加圧により、両像布部1b、Ib内の未反応
熱硬化樹脂は外部に滲出して硬化するとともに、表皮材
8.8をそれぞれ両像布部1b、lbに接着する。この
場合においても、再検布部1b、lb内において未反応
熱硬化樹脂が硬化することにより、心金入り板材7の外
側部が硬化される。そして、その硬化される硬さは塗布
剤Bの質と吹きつけ量により設定されるものである。
そして、表皮材8,8を一体的に接着された心金入り板
材7は、上型4Aの下面に形成された刃1部9によりそ
の外周縁部が切断されて所望の形状をしたサンバイザー
3が製作される。
材7は、上型4Aの下面に形成された刃1部9によりそ
の外周縁部が切断されて所望の形状をしたサンバイザー
3が製作される。
なお、上記実施例においては、塗布剤Aに含まれる熱硬
化性樹脂としてポリウレタン系樹脂を使用することとし
たが、この樹脂の他エポキシ樹脂や不飽和ポリエチレン
系樹脂を使用してもよい。
化性樹脂としてポリウレタン系樹脂を使用することとし
たが、この樹脂の他エポキシ樹脂や不飽和ポリエチレン
系樹脂を使用してもよい。
また、塗布剤Bに含まれる熱硬化性樹脂としては、ポリ
ウレタンプレポリマーの他にトリレンジイソシアネー)
(TDI)又は4・4′−ジフェニールメタンジイソシ
アネート(MDI)等を使用してもよい。
ウレタンプレポリマーの他にトリレンジイソシアネー)
(TDI)又は4・4′−ジフェニールメタンジイソシ
アネート(MDI)等を使用してもよい。
さらに、この実施例では、心材に対する熱硬化性樹脂の
塗布をスプレーガンにより行うこととしたが、この塗布
をロールにより行っても良いことは勿論である。
塗布をスプレーガンにより行うこととしたが、この塗布
をロールにより行っても良いことは勿論である。
発明の効果
この発明は上記のように、連続気泡を有するプラスチッ
ク軟質フオームの一対の心材の対向する面に、希釈溶剤
を配合した熱硬化性樹脂を塗布した後、この両像布面の
間にサンバイザー心金を配置して両心材の外側から加圧
並びに加熱して熱硬化性樹脂の硬化反応を行なわせて両
心材を固着させて中心部の硬化した心金入り板材を形成
し、さらにこの心金入り板材の外側に希釈溶剤を配合し
た熱硬化性樹脂を表面塗布した後、心金入り板材の外側
に表皮材を配置してその外側から加圧並びに加熱して熱
硬化性樹脂を硬化反応させて心金入り板材の外側に表皮
材を固着して心金入り板材を備えた自動車用サンバイザ
ーを製作することとしたので、心金入り板材の心材はサ
ンバイザーの製作過程において心金並びに表皮材と一体
的に固着される。従って、その成形にあたり、3次元の
複雑な形状をしたサンバイザーの製作が可能になるとと
もに、サンバイザーの長期使用によっても要求される質
と形状が長期間保持されるので、サンバイザーの使用中
に自動車が衝突若しくは急停止したことにより、運転者
等がサンバイザーに頭部を打ち付けても頭部に怪我をす
るのを防止でき、さらにサンバイザーは中心部が十分な
強度を有するので頭部がフロントガラスに衝突するのを
防止することができる。
ク軟質フオームの一対の心材の対向する面に、希釈溶剤
を配合した熱硬化性樹脂を塗布した後、この両像布面の
間にサンバイザー心金を配置して両心材の外側から加圧
並びに加熱して熱硬化性樹脂の硬化反応を行なわせて両
心材を固着させて中心部の硬化した心金入り板材を形成
し、さらにこの心金入り板材の外側に希釈溶剤を配合し
た熱硬化性樹脂を表面塗布した後、心金入り板材の外側
に表皮材を配置してその外側から加圧並びに加熱して熱
硬化性樹脂を硬化反応させて心金入り板材の外側に表皮
材を固着して心金入り板材を備えた自動車用サンバイザ
ーを製作することとしたので、心金入り板材の心材はサ
ンバイザーの製作過程において心金並びに表皮材と一体
的に固着される。従って、その成形にあたり、3次元の
複雑な形状をしたサンバイザーの製作が可能になるとと
もに、サンバイザーの長期使用によっても要求される質
と形状が長期間保持されるので、サンバイザーの使用中
に自動車が衝突若しくは急停止したことにより、運転者
等がサンバイザーに頭部を打ち付けても頭部に怪我をす
るのを防止でき、さらにサンバイザーは中心部が十分な
強度を有するので頭部がフロントガラスに衝突するのを
防止することができる。
第1図〜第4図は本発明に使用する装置及び作業方法の
一例を示す説明図であり、第1図は心材の表面に塗布剤
Aを塗布する状態を示す図、第2図は心金の両面に心材
を加圧加熱する状態を示す図(一部は断面で示す)、第
3図は心金入り板材の表面に塗布剤Bを塗布する状態を
示す断面図、第4図は心金入り板材の表面に表皮材を加
圧接着する状態を示す断面図、第5図はこの発明により
製造したサンバイザーの正面図!ある。 1:心材 1a、lb:塗布部3:サンバイ
ザ−4,4A:上型 5.5A:下型 6:心金 7:心金入り板材 8:表皮材 A:塗布剤 B:塗布剤 第 1 図 第2図
一例を示す説明図であり、第1図は心材の表面に塗布剤
Aを塗布する状態を示す図、第2図は心金の両面に心材
を加圧加熱する状態を示す図(一部は断面で示す)、第
3図は心金入り板材の表面に塗布剤Bを塗布する状態を
示す断面図、第4図は心金入り板材の表面に表皮材を加
圧接着する状態を示す断面図、第5図はこの発明により
製造したサンバイザーの正面図!ある。 1:心材 1a、lb:塗布部3:サンバイ
ザ−4,4A:上型 5.5A:下型 6:心金 7:心金入り板材 8:表皮材 A:塗布剤 B:塗布剤 第 1 図 第2図
Claims (1)
- 連続気泡を有するプラスチック軟質フォームの平板か
らなり所望形状に切断された一対のサンバイザー用心材
の相対向する面に希釈溶剤を配合した液状の熱硬化性樹
脂を表面塗布させ、この両塗布面間の所定位置にサンバ
イザー心金を配置した後、両心材をその外側から加圧並
びに加熱して前記熱硬化性樹脂を硬化反応させるととも
に両心材を固着して中心部の硬化した心金入り板材を形
成し、この形成された板材の両側表面に熱硬化性樹脂を
表面塗布した後その外側に表皮材を配置してこの表皮材
の外側から成形型により加圧並びに加熱して心金入り板
材の外側部の熱硬化性樹脂を硬化反応させるとともに表
皮材を心金入り板材に接着したことを特徴とする自動車
用サンバイザーの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62330628A JPH01171821A (ja) | 1987-12-25 | 1987-12-25 | 自動車用サンバイザーの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62330628A JPH01171821A (ja) | 1987-12-25 | 1987-12-25 | 自動車用サンバイザーの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01171821A true JPH01171821A (ja) | 1989-07-06 |
Family
ID=18234791
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62330628A Pending JPH01171821A (ja) | 1987-12-25 | 1987-12-25 | 自動車用サンバイザーの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01171821A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0386817U (ja) * | 1989-12-25 | 1991-09-03 | ||
CN105612085A (zh) * | 2013-10-04 | 2016-05-25 | 韦巴斯托股份公司 | 用于制造车辆外表面构件的方法及车辆外表面构件 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5342270A (en) * | 1976-09-29 | 1978-04-17 | Mtp Kasei Kk | Method of manufacture of conjugate buffer material |
JPS5539821A (en) * | 1978-09-11 | 1980-03-21 | Kyowa Sangyo Kk | Manufacturing method of automobile sun visor |
JPS5643022A (en) * | 1979-09-12 | 1981-04-21 | Kyowa Sangyo Kk | Sun visor for automobile |
-
1987
- 1987-12-25 JP JP62330628A patent/JPH01171821A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5342270A (en) * | 1976-09-29 | 1978-04-17 | Mtp Kasei Kk | Method of manufacture of conjugate buffer material |
JPS5539821A (en) * | 1978-09-11 | 1980-03-21 | Kyowa Sangyo Kk | Manufacturing method of automobile sun visor |
JPS5643022A (en) * | 1979-09-12 | 1981-04-21 | Kyowa Sangyo Kk | Sun visor for automobile |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0386817U (ja) * | 1989-12-25 | 1991-09-03 | ||
CN105612085A (zh) * | 2013-10-04 | 2016-05-25 | 韦巴斯托股份公司 | 用于制造车辆外表面构件的方法及车辆外表面构件 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE69635074T2 (de) | Geformtes kunststoffpaneel mit einer eine berührung aufweisenden integrierten armlehne | |
US5512233A (en) | Method of making a panel with a spray formed skin | |
DE3784836T2 (de) | Verfahren zum herstellen von schichtstoffteilen. | |
DE69628255T2 (de) | Dachhimmelaufbau und Verfahren zur Herstellung | |
EP2039489A1 (en) | Process for the production of a foamed article. | |
EP0383364A2 (de) | Verfahren zur Herstellung wenigstens zweilagiger, ringförmiger Gegenstände | |
MXPA06002200A (es) | Metodo para fabricar una parte de guarnicion de material mixto para el interior de un vehiculo automotor. | |
EP2279915A2 (de) | Mehrfarbige Innenausstattungskomponenten | |
DE3743881A1 (de) | Geformte verbundplatten | |
DE60022419T2 (de) | Verfahren und Vorrichtung zum Formen von Dachverkleidungen | |
US4791019A (en) | Polyurethane foam interior finishing material having facing and process for preparing the same | |
WO1997015441A1 (fr) | Corps plein moule a base d'elastomere d'urethane et procede de fabrication | |
EP1103424B1 (de) | Verfahren zum Herstellen eines Mehrschichtmaterials und Mehrschichtmaterial | |
JPH01171821A (ja) | 自動車用サンバイザーの製造方法 | |
EP2243611B1 (de) | Verfahren zur Herstellung eines Fahrzeug-Karosserieteils | |
JPH04185428A (ja) | 車輌用内装材とその製造方法 | |
DE10249372A1 (de) | Lenkrad und Herstellungsverfahren dafür | |
DE102014207948B4 (de) | Verfahren zum stoffschlüssigen Verbinden von Fahrzeugbauteilen | |
DE102014224463A1 (de) | Verfahren zur Herstellung eines mehrschichtigen Formkörpers | |
EP2246171A2 (de) | Verfahren zur Herstellung eines Verkleidungsteils für einen Innenraum eines Fahrzeugs | |
DE102008032658B4 (de) | Verfahren zum Herstellen eines mehrschichtigen Bauteils | |
JPS58141937A (ja) | 自動車用インストルメントパツドおよびその製造方法 | |
DE10218229A1 (de) | Verfahren zur Herstellung eines Versteifungsbauteils | |
JP2835755B2 (ja) | 内装材基材の製造方法 | |
JPS6324442B2 (ja) |