JPH01171028A - マイクロコンピュータシステム - Google Patents

マイクロコンピュータシステム

Info

Publication number
JPH01171028A
JPH01171028A JP62331651A JP33165187A JPH01171028A JP H01171028 A JPH01171028 A JP H01171028A JP 62331651 A JP62331651 A JP 62331651A JP 33165187 A JP33165187 A JP 33165187A JP H01171028 A JPH01171028 A JP H01171028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mpu
response control
microcomputer system
data
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62331651A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Matsuzaki
松崎 敏之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP62331651A priority Critical patent/JPH01171028A/ja
Publication of JPH01171028A publication Critical patent/JPH01171028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はマイクロコンピュータシステム、特に、特定の
使用者のみに使用可能とすることを必要とするマイクロ
コンピュータシステムに関するものである。
(従来の技術J 第3図に従来のマイクロコンピュータシステムの構成図
を示す6本マイクロコンピュータシステムの主構成要素
は、マイクロプロセッサ(MPU)302、アドレスデ
コーダ303、メモリ304、人出力制御部305、バ
ス306である。
本システムのMPUがバス306上の各デバイス(メモ
リ304、入出力制御部305)にアクセスする場合の
動作を示す。
MPU3 Q 2がまずバス306にアドレスを出力す
る。
アドレスデコーダ303がMPU302の指定するデバ
イスを遺灰する。
又、この時、MPU302の出力したアドレスに確かに
デバイスが存在する事を、デバイスのアクセスタイムに
応じたタイミングにて、アドレスデコーダ303がMP
U302に、応答信号(ACに)として出力する。
MPU302はアクセスサイクルを終了する。
(発明が解決しようとする問題点〕 しかしながら、前記従来技術は特定の使用者のみに使用
可能とすることを必要とする場合についての配慮がなさ
れていない。このため、′このマイクロコンピュータシ
ステムはハードウェアをそのまま模倣することにより、
任意の使用者に利用されてしまうという問題点があった
本発明の目的は前記従来技術の問題点を解決し、特定の
使用者のみに使用可能とするマイクロコンピュータシス
テムを提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の要点は、マイクロコンピュータシステムに、あ
る決まったアドレスに決まった順序で、それぞれのアド
レスに対し定められたデータを予め設定された時間間隔
以内に書込むことにより、MPUへのデータ転送応答が
可能な応答制御部を設けたことにあり、それによって特
定の使用者のみが本システムを使用可能としたものであ
る。
即ち、本発明の上記目的はマイクロプロセッサ(MPU
)、メモリ、入出力制御部を含むマイクロコンピュータ
システムにおいて、MPUの動作に対してバスアクセス
タイミングを知らせる応答制御部を設け、該応答制御部
は、予め設定された1つ以上のアドレス順に、予め前記
各アドレスに対しそれぞれ設定されたデータを、予め設
定された時間間隔以内にMPUが書込まないと、MPU
に対するデータ転送応答を遮断する機能を持つ事を特徴
とするマイクロコンピュータシステムによって達成され
る。
〔実 施 例〕
以下、本発明の1実施例をアドレスが3の場合について
第1図を用いて説明する。但し本発明は本実施例にのみ
限られるものではない。
本発明のマイクロコンピュータシステムは従来技術と同
様のマイクロプロセッサ102、アドレスデコーダ10
3、メモリ104、入出力制御部105、バス106の
他に応答制御部101を構成要素として持つ。
応答制御部101は次の機能を持つ。
即ち3つの暗証番号AIDI、AID2.AIDSのア
ドレスに対し順にt’、、t、、t、の時間間隔以内に
、暗証番号DIDI、DID2.DID3のデータを、
それぞれ繰返し書込まない場合は、マイクロプロセッサ
102に対する応答を遮断する。この動作を第1図の回
路図と第2図のタイムチャート例を用いて説明する。
まず、応答制御部101内のタイマ1,2,3;101
1.1012.1013について説明する。
入力TRI、TR2,TR3の立上がり後それぞれ時間
jl +  L2+  t、の間TI、T2.T3に“
H”を出力する。なお出力が“H”のうちに入力に立上
がりを検出するとその立上がりからそれぞれ時間tIn
  L!+  t3の間Tl、T2.T3に“H”を出
力する。
次に、アドレスデコーダ103から応答制御部101に
出力される信号ARI、AR2,AR3であるが、これ
はマイクロプロセッサ102が。
それぞれ暗証番号AIDI、AID2.AID3のアド
レスに対しアクセスする時のみ°“H”となる、又、デ
ータ比較器1014は、マイクロプロセッサ102がマ
イクロセロセッサのバス106に暗証番号DID1.D
ID2.DID3のデータが出力された場合のみそれぞ
れDPI、DP2゜DP3に°°H”を出力する。
次いで、実際の動作例を示す。なお第2図中の番号と次
の番号は対応する。
(1)  システム立上げのためリセットがかかる。
信号RESETのパルスにより信号T3が時間t3だけ
“H″となる。
(2)  この間にMPU102が暗証番号AIDIの
アドレスに、暗証番号DIDIのデータを書込む。これ
により、API、DPIにパルスが発生する。このため
、タイマ110.’llの入力TR1にパルスが生じる
(3)TRIのパルスによりタイマ1 1011の出力
T1が時間1.だけ“H”となる。
(4)  この間にMPU102が暗証番号AID21
のアドレスに、暗証番号DI02のデータを書込む。こ
れにより、AR2,DP2にパルスが発生する。このた
め、タイマ2 1012の入力TR2にパルスが生じる
(5)TR2のパルスによりタイマ2 1012の出力
T2が時間t!だけ“H″となる。
(6)同様に暗証番号AIDI、/ID2.AID3の
アドレスに対し順にLs、L+、L−の時間間隔以内に
暗証番号DIDI、01D2.DID3のデータを書込
んでいる場合は、MPU102への応答制御信号ACK
Eが@ HIIのままである。
(7)しかし、上記書込みがない場合は、次のタイマ(
ここではタイマ2 1012)への起動がかからなくな
り、応答制御信号ACKEが°“L”となる。
これにより、MPU102に対し一切の応答が出力され
なくなり、本マイクロコンピュータシステムは動作不能
となる。
以上の実施例においては、暗証番号をアドレスとデータ
についてそれぞれ3つずつ設定し各アドレスに対し、そ
れぞれ定められたデータをシステムの動作中書込み続け
ることが必要である。暗証番号の数及びデータ内容につ
いて本実施例は本発明の請求範囲を制限するものではな
い。
〔発明の効果〕
本発明のマイクロプロセッサ(MPU)、メモリ、入出
力制御部を含むマイクロコンピュータシステムにおいて
、MPUの動作に対してバスアクセスタイミングを知ら
せる応答制御部を設け、該応答制御部は、予め設定され
た1つ以上のアドレス順に、予め前記各アドレスに対し
それぞれ設定されたデータを、予め設定された時間間隔
以内にMPUが書込まないと、MPUに対するデータ転
送応答を遮断する機能を持つ事を特徴とするマイクロコ
ンピュータシステムによって、暗証番号を知らないとマ
イクロコンピュータシステムは正常動作不能となるため
、従来と異なり特定の使用者のみが使用可能なシステム
が実現される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のマイクロコンピュータシステムの1実
施例を示す回路図である。第2図は本発明の応答制御部
の動作を示すタイムチャートである。第3図は、従来の
マイクロコンピュータシステムの例である。 101・・・応答制御部 102.302・・・マイクロプロセッサ103.30
3・・・アドレスデコーダ104.304・・・メモリ 105.305・、・・入出力制御部 106.306・・・マイクロプロセッサのバス 1011.1012.1013・・・タイマ1014・
・・データ比較器 1 1  目

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マイクロプロセッサ(MPU)、メモリ、入出力制御部
    を含むマイクロコンピュータシステムにおいて、MPU
    の動作に対してバスアクセスタイミングを知らせる応答
    制御部を設け、該応答制御部は、予め設定された1つ以
    上のアドレス順に、予め前記各アドレスに対しそれぞれ
    設定されたデータを、予め設定された時間間隔以内にM
    PUが書込まないと、MPUに対するデータ転送応答を
    遮断する機能を持つ事を特徴とするマイクロコンピュー
    タシステム。
JP62331651A 1987-12-25 1987-12-25 マイクロコンピュータシステム Pending JPH01171028A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62331651A JPH01171028A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 マイクロコンピュータシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62331651A JPH01171028A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 マイクロコンピュータシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01171028A true JPH01171028A (ja) 1989-07-06

Family

ID=18246050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62331651A Pending JPH01171028A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 マイクロコンピュータシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01171028A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105600378A (zh) * 2016-02-25 2016-05-25 中冶华天工程技术有限公司 矿仓带式卸料系统

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105600378A (zh) * 2016-02-25 2016-05-25 中冶华天工程技术有限公司 矿仓带式卸料系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4580213A (en) Microprocessor capable of automatically performing multiple bus cycles
JP4481295B2 (ja) プロセッサの介入あり又はなしでのハードウェアの初期化
JPH01171028A (ja) マイクロコンピュータシステム
JPH01171027A (ja) マイクロコンピュータシステム
JPH0823788B2 (ja) リセット制御装置
JPS61177564A (ja) 共有記憶装置
JPH05282244A (ja) 情報処理装置
JP2886925B2 (ja) 接続装置
JPH0252296B2 (ja)
JPS59147366U (ja) フアクシミリ装置
JPH04318653A (ja) 下位装置一斉制御方式
JP2747011B2 (ja) 割込み信号インタフエース
JPH04270439A (ja) インターフェース制御回路
JPH0740229B2 (ja) 割り込み入力信号制御方式
JPS63158654A (ja) マイクロコントロ−ラ
JPS5922145A (ja) 割込制御方式
JPH0222753A (ja) マイクロコンピュータシステム
JPH0364894B2 (ja)
JPS58114384A (ja) 記憶装置制御方式
JPS5816491B2 (ja) マルチプロセツサ・システム
JPH02139654A (ja) バス制御方式
JPS63133237A (ja) マイクロコンピユ−タのホルト・リセツト回路
JPS6155769A (ja) バス制御方式
JPH02114356A (ja) ライトデータ転送制御方式
JPH04359353A (ja) バス制御装置