JPH01170691A - リチウムコンプレックスグリース - Google Patents

リチウムコンプレックスグリース

Info

Publication number
JPH01170691A
JPH01170691A JP33063587A JP33063587A JPH01170691A JP H01170691 A JPH01170691 A JP H01170691A JP 33063587 A JP33063587 A JP 33063587A JP 33063587 A JP33063587 A JP 33063587A JP H01170691 A JPH01170691 A JP H01170691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
grease
lithium
weight
fatty acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33063587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2544952B2 (ja
Inventor
Takehiro Koizumi
小泉 岳弘
Yasuo Shimakawa
島川 安男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Shell Sekiyu KK
Original Assignee
Showa Shell Sekiyu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Shell Sekiyu KK filed Critical Showa Shell Sekiyu KK
Priority to JP33063587A priority Critical patent/JP2544952B2/ja
Publication of JPH01170691A publication Critical patent/JPH01170691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2544952B2 publication Critical patent/JP2544952B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 童呈上皇且朋立互 本発明は、高い滴点、優れた酸化安定性、長い潤滑寿命
を有する高品質のリチウムコンプレックスグリースの性
状を持ちながら、さらに良好な耐フレフチング性と良好
な音響特性とを有するグリースに関するものである。
■、 日力く勺 しようとする。 占 リチウムグリースは耐熱性、耐水性及び、あらゆるタイ
プの潤滑油基剤への石けんの分散が容易であるため市場
において50%以上のシェアを有している。
しかし、機械、装置の高温下における運転、あるいは、
高速、高荷重下の運転などによりグリースの使用条件が
過酷になっている。
したがって、通常のリチウムグリースの性能では不足す
る用途が多くなっており、より高温に耐え、長寿命等の
グリースへの要望が多様化している。
通常のリチウムグリースは連続使用可能限界温度は12
0℃ないし130℃であり、150℃以上の高温になる
と酸化劣化によるミセルの破壊、グリースの軟化、離油
度の増加等によりグリースの潤滑性が失われる。
現在の自動車、電動機、鉄鋼機械、その他諸工業機械、
設備におけるグリース潤滑部分では使用温度が150℃
以上となる例が多くすぐれた高温用グリースが要望され
ている。
例えば、ディスクブレーキを装着した自動車においてブ
レーキ作動による摩擦熱によりホイールベアリンググリ
ースは150℃ないし200℃の温度にさらされる危険
性があり、通常のリチウムグリースで、この条件では軟
化流動し、ハブ内から流出したり、酸化劣化が急速に進
み潤滑不良を起す可能性を有する欠点がある。
また、近年は産業機械が小型、軽量化が計られたため、
振動の問題が発生し、機械自体の振動による軸受や作動
部でのフレッチング摩耗が問題となり、この対策も望ま
れている。さらに、電気製品、特にオーディオ製品等で
は軸受の雑音の問題があり、軸受からの雑音を極力少な
くすることをグリースの性能面から望まれている。
従来公知のほう酸リチウムを含むコンプレックスグリー
スは特公昭54−2205号公報および特願昭57−4
7235号公報に示されているように12−ヒドロオキ
システアリン酸のリチウム石けんとほう酸モノリチウム
から高滴点グリースを製造できることが開示されている
。しかし本発明者等は9,10−ジヒドロオキシステア
リン酸すチウム石けんとほう酸リチウムとのコンプレッ
クスグリースを検討してきたが、9,10−ジヒドロオ
キシステアリン酸すチウム石けんとほう酸リチウムのコ
ンプレックスグリースは12−ヒドロオキシステアリン
酸ジチウム石けんとほう酸リチウムのコンプレックスに
比較して著しくちょう度収率が悪く後者コンプレックス
グリースが2号ちょう度、得られる石けん量で前者は0
〜1号しか得られない。そこで、さらにC1゜〜C34
脂肪酸リチウムとりん酸、亜りん酸又はそのエステル又
はそれらの混合物より造ったリチウム塩を組合せること
により高いちょう度収率、高滴点を有し潤滑性、機械的
安定性、長い軸受寿命を有するコンブレラスフグリース
の性能がありさらに耐フレフチング性、音響特性の良好
なグリースを作ることができた。
本発明の目的は前記要望に応えるために耐熱性、耐久性
、耐水性等リチウムグリースの優れた性能を活かしなが
ら高滴点を有するリチウムコンプレックスグリースの性
能を持ち、さらに耐フレッチング性と音響特性の良好な
グリースを提供することである。
本発明は潤滑油を主成分として増ちょう剤としての01
□〜C24ジヒドロオキシ脂肪酸のリチウム石けん、C
0゜〜C34脂肪酸のリチウム石けん及び、ほう酸ジリ
チウムにりん酸、亜りん酸、それらのエステル又は、そ
れらの混合物より造ったリチウム塩を必須成分として混
合分散させることにより得られたリチウムコンプレック
スグリースにより達成されることが見い出され、本発明
を完成するに至った。
ロ 占を”°するための 本発明は、 潤滑性を有する油からなる基油に増ちょう剤として下記
の成分、 (al  Cr t −Cz aジヒドロオキシ脂肪酸
のリチウム石けん、 (b)C1゜〜C34脂肪酸のリチウム石けん、(c)
  ほう酸ジリチウム (d)  りん酸または亜りん酸のエステル又はこれら
の混合物より生成するりん酸リチウム、を有する2〜3
0重量%のシックナー系を含み、しかも脂肪酸がジヒド
ロオキシ脂肪酸1重量部当り0.1〜9重量部、および
ジヒドロオキシ脂肪酸がほう酸1重量部当り3〜100
重量部の割合で含まれ、さらにりん酸エステル又は亜り
ん酸エステルがほう酸1重量部当り0.05〜15重量
部含まれることからなる潤滑剤グリース組成物に関する
ものである。
その目的とするところは、高いちょう度収率、高滴点を
有し、潤滑性、機械的安定性、長い軸受寿命を有するコ
ンプレックスグリースの性能があり、さらに耐フレッチ
ング性、音否特性の良好なグリースを提供するにある。
本発明のグリースの製造に用いられるジヒドロオキシ脂
肪酸は01□〜C24ジヒドロオキシ脂肪酸のリチウム
塩から選ばれる。018〜Ct、ジヒドロオキシ脂肪酸
は分子中にヒドロキシル基を2ケ有する通常は直鎖状の
飽和の脂肪酸モノカルボン酸で例えば、ジヒドロオキシ
ラウリン酸、ジヒドロオキシミリスチン酸、9.10−
ジヒドロオキシステアリン酸、ジヒドロオキシベヘン酸
等であり、9.10−ジヒドロオキシステアリン酸が好
適である。
ジヒドロオキシ脂肪酸のリチウム塩は単独で使用するこ
とができ、2種又は、それ以上の組合せで使用すること
ができる。
又、C1゜−C1a脂肪酸は直鎖状の飽和又は不飽和の
脂肪族モノカルボン酸で例えば、カプリン酸、ラウリン
酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレ
イン酸、リノール酸、ベヘン酸等であり、ステアリン酸
、オレイン酸が好適である。
脂肪酸のリチウム塩は単独で使用することができ、2種
又は、それ以上を組合せて使用することができる。
又、本発明のグリースの成分のリン酸、亜リン酸のリチ
ウム塩を造るに際してはリン酸、又は亜リン酸をそのま
ま水酸化リチウムまたは酸化リチウムより中和して造る
ことも可能であるが、潤滑油中への分散を考慮した場合
はエステルとして用いた方が好ましい。リン酸エステル
は例えばリン酸トリメチル、リン酸トリエチル、リン酸
トリイソプロピル、リン酸トリブチル、リン酸トリラウ
リル、リン酸トリステアリル、リン酸トリフェニル、リ
ン酸トリクレジル、リン酸トリ2−エチルヘキシル、リ
ン酸トリデシル、リン酸トリノニルフェニル、リン酸ジ
フェニルモノデシル、リン酸トリチオトリラウリル、リ
ン酸トリクロロエチル、又は、これらの酸性エステルが
適当である。
エステルを使用した場合には水酸化リチウム、または、
酸化リチウムとの反応によりリン酸トリリチウム又は、
亜リン酸トリリチウム又は、それらの酸性塩とアルキル
アルコール又は、アリルアルコールを生成するが、アル
コールはグリース中に残存させた場合は製品の安定性が
若干劣るため、蒸発除去した方が良好である。したがっ
て、低級アルコールのエステルが望ましい。
又、本発明の組成物に使用される基油は慣用の鉱物油、
合成炭化水素油、又は、合成エステル油のどれかでよく
、例えばジオクチルセバケートのようなエステル油、脂
肪族モノカルボン酸のペンタエリスリトールエステル、
ポリα−オレフィンオリゴマー類(オクテン−1/デセ
ン−1共重合体等)ポリグリコール油、シリコーン油、
ポリフェニルエーテル油、ハロゲン化炭化水素油、アル
キルベンゼン油などの合成油もまた単独、あるいは、鉱
油と組合せて使用することができる。そして、それは−
船釣に40℃において約2〜500cst、好ましくは
約20〜200cstの範囲内の粘度を有する油である
本発明のグリースは増ちょう剤を2ないし30重量%、
好ましくは、5ないし20重量%含有している。
増ちょう剤の必須成分a)、b)、C)およびd)にお
いて、脂肪酸がジヒドロオキシ脂肪酸1重量部当り0.
1〜9重量部、好ましくは0.2〜6重量部であり、ま
たジヒドロオキシ脂肪酸がほう酸1重量部当り3〜10
0重量部、好ましくは5〜80重量部であり、さらにり
ん酸又は亜りん酸エステルがほう酸1重量部当り0.0
5〜15重量部、好ましくは0.1〜10重量部である
夫施開 次に実施例を掲げて本発明を説明するが、これに限定さ
れるものではない。
実施例 第1表に示す原料の配合割合で精製鉱油(パラフィンベ
ース、粘度指数96、動粘度40°C1104,9cs
t、  100℃、 11.50cst、流動点−12
,5℃)全量の1/2及び、9.10−ジヒドロオキシ
ステアリン酸とステアリン酸とりん酸エステル(りん酸
トリエチル)を加え、ジヒドロオキシ脂肪酸と脂肪酸を
融解させるに十分な温度(80℃)に加熱した0次いで
、ほう酸及び水酸化リチウム−水和物を共に水溶液とし
て加え、得られた混合物を攪拌しながら200〜220
℃の最終温度に加熱した。次いで、残りの精製鉱油を加
え、混合物を周囲温度に冷却してマントンゴーリング型
ホモジナイザーで処理しグリースとした。α−オレフィ
ンオリゴマー基油は粘度指数132、動粘度40℃、3
1.6cst 、 100℃−5,87cstである。
各実施例におけるちょう度、滴点、シェルロール試験(
室温、150℃)、フレッチング試験、第1表より01
□〜24ジヒドロオキシ脂肪酸のリチウム石けんと01
゜〜、4脂肪酸のリチウム石けん、及びほう酸ジリチウ
ムにりん酸、亜りん酸、それらのエステル又はそれらの
混合物より造ったリチウム塩を必須成分として混合分散
させることより得られたリチウムコンプレックスグリー
スは高滴点を有し耐熱性、耐久性、耐水性等の良好な性
能を有し、さらに、耐フレッチング性、音響性能が良い
ことがわかった。
第1表中の諸項目の測定法は次のようである。
ちょう度:JIS  K2220  5.3滴点:JI
S K2220 5.4 シェルロール試験:ASTM  D  1831フレソ
チング試験:ASTM  D  4170音響試験:特
公昭53−2357号公報に記載の方法により測定 実施例として、第1表の実施例4と同一処方でさらに、
これに酸化防止剤および、防錆剤を加えたグリースを作
り、市販のリチウムコンプレックスグリースと性状比較
した結果を第2表に示した。
本発明のグリースは高滴点を有し潤滑性、機械的安定性
、高温寿命等市販グリースにそん色ない性状を有し、耐
フレノチング性、音響特性が優れていることがわかった
第2表中の諸項目の測定法は次のようである。
銅板腐食:JIS  K2220  5.5B蒸発量 
:JIS  K2220  5.6B離油度 :JIS
  K2220  5.7酸化安定度:JIS  K2
220  5.8水洗耐水性:JIS  K2220 
 5.11湿  潤  :JIS   K2220  
 5.12軸受性能試験:ASTM  D  1?41
本発明の効果 本発明のリチウムグリース組成物は高滴点とすぐれた酸
化酸化安定性、長い潤滑寿命とを有する高品質のリチウ
ムコンプレックスグリースの性能を有する他に、更に良
好な耐フレソチング性と良好な音響特性とをそなえたグ
リースである。
代理 人 三 宅 正 夫他1名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 潤滑性を有する油からなる基油に増ちょう剤として下記
    の成分、 (a)C_1_2〜C_2_4ジヒドロオキシ脂肪酸の
    リチウム石けん、 (b)C_1_0〜C_3_4脂肪酸のリチウム石けん
    、(c)ほう酸ジリチウム、 (d)りん酸または亜りん酸のエステル又はこれらの混
    合物より生成するりん酸リチウム を有する2〜30重量%のシックナー系を含み、しかも
    脂肪酸がジヒドロオキシ脂肪酸1重量部当り0.1〜9
    重量部およびジヒドロオキシ脂肪酸がほう酸1重量部当
    り3〜100重量部の割合で含まれ、さらにりん酸エス
    テル又は亜りん酸エステルがほう酸1重量部当り0.0
    5〜15重量部含まれることからなる潤滑グリース組成
    物。
JP33063587A 1987-12-26 1987-12-26 リチウムコンプレックスグリ―ス Expired - Lifetime JP2544952B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33063587A JP2544952B2 (ja) 1987-12-26 1987-12-26 リチウムコンプレックスグリ―ス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33063587A JP2544952B2 (ja) 1987-12-26 1987-12-26 リチウムコンプレックスグリ―ス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01170691A true JPH01170691A (ja) 1989-07-05
JP2544952B2 JP2544952B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=18234873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33063587A Expired - Lifetime JP2544952B2 (ja) 1987-12-26 1987-12-26 リチウムコンプレックスグリ―ス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2544952B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1176165A1 (en) * 2000-07-28 2002-01-30 Oiles Corporation Resin composition for sliding member and sliding member using the same
JP2011524924A (ja) * 2008-06-19 2011-09-08 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 潤滑グリース組成物
WO2012036076A1 (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 Ntn株式会社 グリース組成物および転がり軸受
JP2012057134A (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 Ntn Corp グリース組成物および転がり軸受
WO2012141222A1 (ja) * 2011-04-15 2012-10-18 Thk株式会社 グリース組成物、および該グリース組成物で潤滑された運動案内装置
JP2012225440A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Ntn Corp モータ用グリース封入軸受
JP2013024269A (ja) * 2011-07-18 2013-02-04 Ntn Corp 風力発電装置用転がり軸受
JP2016000816A (ja) * 2015-07-21 2016-01-07 Ntn株式会社 モータ用グリース封入軸受
CN108531263A (zh) * 2018-06-08 2018-09-14 深圳市优宝新材料科技有限公司 锂基润滑脂及其制备方法
WO2022207407A1 (en) 2021-03-30 2022-10-06 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Grease composition

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6919301B2 (en) 2001-10-16 2005-07-19 Nsk Ltd. Grease composition and rolling apparatus

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6642292B2 (en) 2000-07-28 2003-11-04 Oiles Corporation Resin composition for sliding member and sliding member using the same
EP1176165A1 (en) * 2000-07-28 2002-01-30 Oiles Corporation Resin composition for sliding member and sliding member using the same
JP2011524924A (ja) * 2008-06-19 2011-09-08 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 潤滑グリース組成物
US9046132B2 (en) 2010-09-13 2015-06-02 Ntn Corporation Grease composition and rolling bearing
WO2012036076A1 (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 Ntn株式会社 グリース組成物および転がり軸受
JP2012057134A (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 Ntn Corp グリース組成物および転がり軸受
US9090848B2 (en) 2011-04-15 2015-07-28 Thk Co., Ltd. Grease composition and motion guiding device lubricated by grease composition
WO2012141222A1 (ja) * 2011-04-15 2012-10-18 Thk株式会社 グリース組成物、および該グリース組成物で潤滑された運動案内装置
JP5841129B2 (ja) * 2011-04-15 2016-01-13 Thk株式会社 グリース組成物、および該グリース組成物で潤滑された運動案内装置
JP2012225440A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Ntn Corp モータ用グリース封入軸受
JP2013024269A (ja) * 2011-07-18 2013-02-04 Ntn Corp 風力発電装置用転がり軸受
JP2016000816A (ja) * 2015-07-21 2016-01-07 Ntn株式会社 モータ用グリース封入軸受
CN108531263A (zh) * 2018-06-08 2018-09-14 深圳市优宝新材料科技有限公司 锂基润滑脂及其制备方法
WO2022207407A1 (en) 2021-03-30 2022-10-06 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Grease composition

Also Published As

Publication number Publication date
JP2544952B2 (ja) 1996-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9290715B2 (en) Grease composition
US20120149613A1 (en) grease composition and methods for manufacturing the grease composition
US11220650B2 (en) Grease composition
CN109477018A (zh) 混合润滑脂
CN104870620A (zh) 润滑脂组合物
JPH01170691A (ja) リチウムコンプレックスグリース
JPH0633388B2 (ja) 潤滑グリ−ス組成物
US3776846A (en) Aluminum complex soap grease
JP2535193B2 (ja) リチウムグリ―ス組成物
JP2023523000A (ja) 再生可能な基油を使用した高性能グリース組成物
US2999065A (en) Lubricant containing a calcium saltcalcium soaps mixture and process for forming same
JPH0118120B2 (ja)
JPS6411680B2 (ja)
US2696469A (en) Carbon black lubricating grease
JPS59199797A (ja) 高滴点リチウム石けんグリ−ス
JP5462543B2 (ja) 潤滑剤組成物
JP7091184B2 (ja) グリース組成物
US3385792A (en) Lubricants containing mixed metal salt of fatty acid and diphenols
US2830952A (en) Gear oil compositions
JP2011057762A (ja) 潤滑剤組成物
US3428562A (en) Process for preparing a grease composition containing synthetic oil as the sole lubricating oil component
US3203897A (en) Sodium soap grease containing a zinc salt of a dialkyl dithiophosphate
KR960013614B1 (ko) 고적점 리튬 복합염 그리이스
JPS58187493A (ja) 金属加工用潤滑剤
RU2711022C1 (ru) Многоцелевая пластичная смазка для тяжелонагруженных узлов трения