JPH01169425A - 液晶表示セル用基板 - Google Patents

液晶表示セル用基板

Info

Publication number
JPH01169425A
JPH01169425A JP32720587A JP32720587A JPH01169425A JP H01169425 A JPH01169425 A JP H01169425A JP 32720587 A JP32720587 A JP 32720587A JP 32720587 A JP32720587 A JP 32720587A JP H01169425 A JPH01169425 A JP H01169425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
layer
film layer
liquid crystal
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32720587A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Nakano
正己 中野
Masumi Saruwatari
益巳 猿渡
Hiroyuki Katayama
裕之 片山
Yoshitaka Mori
毛利 好孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP32720587A priority Critical patent/JPH01169425A/ja
Publication of JPH01169425A publication Critical patent/JPH01169425A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は液晶表示セル用基板に関する。更に詳しくは、
プラスチックを基板とする事により薄肉化、軽量化、可
とう性、曲面加工性、連続生産が可能な液晶表示セル用
基板に関する。
〔従来の技術〕
従来、液晶表示セル用基板のベース材料としてはガラス
が用いられてきた。ガラスベースの場合;非常に跪(厚
みを0.5 In111以下にすることが困難であり、
量産化及び耐久性の点で欠点があった。
従って液晶表示装置の量産化、薄肉化、耐久性向上のた
め、衝撃に強く、薄肉化、巻物化が可能な高分子フィル
ムを用いることが種々検討されて来た。
一方、高分子フィルムをベースとして用いる場合、ガラ
スベースに比べて耐熱性に劣り、導電体層の付着強度が
低い等の欠点と共に、通気性、透湿性が大きいという欠
点があり、酸素、水分の透過による液晶物質の劣化1表
示装置の消費電力の増加等の問題が生じ、液晶表示装置
の寿命や、信軌性に大きな影響を与える結果となる。
又、透明導電体を有する液晶表示セルの透明導電体層の
逆の側に偏光膜層が形成され、液晶表示装置とされる。
この偏光膜層としては、−iにヨウ素や染料を用いた偏
光素子を含む一軸延伸ポリビニルアルコールフィルムを
偏光基体とし、トリアセテートフィルム等のプラスチッ
クフィルムで上下をはさんだ構成となっている。ところ
で、偏光基体及び偏光素子は水分、酸素の影響を受けや
すく、偏光性能が大幅に低下するために、さらに最上層
にポリ塩化ビニリデンやエチレン・ビニルアルコール共
重合体をコートすることが試みられている(特開昭60
−192621号公報など)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来からのヨウ素−PvA系偏光膜層は
、耐熱性、耐湿性が悪くこれを解決するための上記に記
載された最上層にコートする方法は製造工程が増し生産
効率が悪い、 したがって、本発明の目的はより信鯨性
の高い高分子フィルムをベースに効率良く生産できる液
晶表示セル用基板を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは上記問題を解決するため鋭意検討し、つい
に本発明に到達した。
すなわち、本発明は二色性有機着色剤の配合された疎水
性ポリマーからなる偏光フィルム層と、該フィルム層の
下層に透明導電膜を下面に設けたポリエーテルサルホン
フィルム層を積層してなることを特徴とする液晶表示セ
ル用基板である。
本発明において偏光フィルム層は疎水性ポリマーにあら
かじめ二色性有機着色剤を配合した後公知の方法により
フィルム状に成形し、少なくとも一方向に延伸を行い更
に熱固定して製造される。
本発明に使用される疎水性ポリマーは100℃以下の温
度、相対湿度80%の条件で収縮、膨潤等の変化を起こ
さない素材であれば良く、具体的にはポリエチレンテレ
フタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリカーボ
ネート等のポリエステル系樹脂;ナイロン−6、ナイロ
ン−66、ナイロン−12等のポリアミド系樹脂;ポリ
塩化ビニル;ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂
;ポリエーテル系樹脂;ポリサルホン系樹脂等であり、
特に好ましくはポリエチレンテレフタレート、ナイロン
−6、ナイロン−66、ナイロン−12である。
本発明に使用される二色性有機着色剤は分子構造上二色
性を有するものであって、特に耐熱性、耐光性を有する
ものが好ましい。
本発明の偏光フィルム層の製造は上記疎水性ポリマーに
二色性を機着色剤をヘンシェルミキサー、プレンダー等
を用いて配合する。その後、通常公知のTダイ押出法、
インフレーシラン法、溶液流延法等の方法でフィルム状
に成形した後延伸工程に供給される。延伸工程は、樹脂
のガラス転移点以上融点以下の適当な温度で一方向にで
きるだけ高倍率に延伸して表面積を増加させると同時に
厚みを減少させる。この場合延伸方向は特に一方向に限
定されるものではなく必要に応じ延伸方向の直角方向に
低倍率延伸し、フィルムの機械的強度を向上させること
もできる。
又、上記疎水性ポリマーに本発明の目的を阻害しない範
囲内で他種ポリマーをブレンドしても良いし、酸化防止
剤、熱安定剤、滑荊、紫外線吸収剤、核生成剤、表面突
起形成剤等の無機又は有機添加剤を添加しても良い、 
本発明に使用される偏光フィルムの厚みは20〜200
 μ−が望ましい。
二色性有機着色剤の含有量は、偏光フィルムの厚み及び
着色濃度によって決定されるが、通常0.001〜10
重量%が好ましい。
又、透明導電膜を下面に設けたポリエーテルサルホン(
以下PESと称する)フィルムは公知の方法によりPE
Sフィルムに透明導電膜を形成してもよく、更にガスバ
リヤ−性、水蒸気バリヤー性を付与するためには、PE
Sフィルムの少なくとも片面に、金属酸化物、金属窒化
物、金属炭化物及び金属のうちいずれかの物質よりなる
1層又は複数層の透明な薄膜層、透明な有機質薄膜層、
透明導電層を順次積層してなる透明導電層を設けること
による。
本発明に使用されるPESフィルムは600nmの波長
の光線透過率が少なくとも80%以上のものが望ましく
、フィルムの光学的異方性が少なくリタデーシテン値が
50nm以下のものが望ましい、厚みとしては通常5〜
1 、000 μ11好ましくは30〜500μm、よ
り好ましくは50〜200μmが適当である。
本発明で用いる金属酸化物、金属窒化物、金属炭化物、
及び金属のうちいずれかの物質よりなる−層又は複数層
の透明な薄膜層の厚みは通常10〜10,000人、好
ましくは50〜2,000人、より好ましくは200〜
1 、000人であり、核層を積層したのち600nm
における光線透過率が積層前のそれの9割以上あること
が望ましい、一方、核層のうち、PESフィルムと接す
る層には、低融点金属の酸化物層が好ましく用いられる
。なおこれらの酸化物には微量の不純物が含まれていて
もかまわない。
他方、上記の透明導電層が最外層にくる場合には、塩酸
により腐食されない透明な金属酸化物層とするのが好ま
しい、なお、これらの酸化物には微量の不純物が含まれ
ていても差し支えない。
また、透明な有機質薄膜層を有する場合の厚みは通常5
0〜100.000人、好ましくは200〜50.00
0人であり、核層を積層したのちの600r+mにおけ
る光線透過率が、積層前の光線透過率の9割以上あるも
のが適当である。なお、核層は複層であっても良く、ス
プレー法、塗布法、プラズマ重合法等の公知の方法を利
用して形成される。
透明導電層としては、核層のシート抵抗率が10に07
口以下、好ましくは500Ω/口以下で該層を積層した
のちの600nmにおける光線透過率が積層前の光線透
過率の9割以上ある薄膜が好ましい。好ましい薄膜を例
示するならば、Sb、 In、 Sn及びこれらの混合
物もしくは合金の酸化物が挙げられる。一方咳層の厚み
は、通常50〜10,000人、好ましくは100〜s
、ooo人である。
透明な金属薄膜層、および透明導電層の形成方法として
は、真空蒸着法、プラズマCVD法、スパッタリング法
、イオンブレーティング法等の通常行われている真空下
での蒸着法で行われるが、膜の特性、生産性の点からイ
オンブレーティング法が好適である。
偏光フィルム層とPESフィルム層の貼り合わせに使用
される接着剤組成物は、接着特性以外に約2〜50μ−
の厚みにおいて、光学的透明性を有することが望ましく
、好適にはポリエステル系接着剤、ポリアクリル系接着
剤、エポキシ系接着剤、シアノアクリレート系接着剤、
ポリウレタン系接着剤等を挙げることが゛できる。更に
両フィルム層の貼り合わせに際しては、充分な接着強度
を得るために、両フィルム層の貼り合わせ界面側を表面
処理しておくことが望ましい、該フィルム層の表面処理
法としてはスパッタリング法、コロナ放電処理法等の公
知の表面処理方法が使用できる。
以下、図面により本発明の液晶表示セル用基板の構成を
説明する。
第1図は本発明のフィルム構成を示す模式的断面図であ
る。
二色性有機着色荊の配合された疎水性ポリマーからなる
偏光フィルム層(1)の下層に、透明導電膜層(3)を
下面に設けたPESフィルム層(2)が積層されている
〔実施例〕
次に実施例にて本発明を説明する。
実施例−1 (偏光フィルムの製造) 東し■のPETフィルムを再ペレット化したポリエチレ
ンテレフタレート樹脂(極限粘度0.7 ”) 1kg
に対して二色性染料(三井東圧化学■製Miket。
n Po1yester Blue TGSF)2gを
ヘンシェルミキサーで均一に混合した後、Tダイ押出機
により溶融押出してフィルムに成形し、次いでこのフィ
ルムを9−ル延伸機を用いて、80℃で縦方向に5倍延
伸し、更に150°Cで1分間熱固定して厚み40tI
Ilの本発明の偏光フィルムを作製した。得られた偏光
フィルムの光線透過率は40%、偏光度は91%であっ
た。この偏光フィルムを80°C190%相対湿度の条
件下で500時間放置したが、色相の変化及び偏光度の
低下は実質的に認められなかうた。
(導電層を有するPESフィルムの製造)厚みが100
 ttmで600nmにおける光線透過率が89%であ
る未延伸PESフィルム(三井東圧化学■製TALPA
−1000)の片面に、順に、酸化インジウム/エチレ
ンを単量体としたプラズマ重合膜/酸化インジウム膜を
形成した。なお、酸化インジウム膜は高周波イオンブレ
ーティング法で形成した。
該積層物の膜厚は順に、800人75,000人/70
0人であった。また該積層物の特性は、光線透過率80
%、電気抵抗率100Ω/口、透湿度16g/ボ・da
yおよびガス透過量1.8 cc/ rd ・hr−a
tmであった。
(液晶表示セル用基板の製造) 上記で得た偏光フィルムと、導電層を存するPESフィ
ルムを、ポリウレタン系接着剤(日本ポリウレタン工業
■製ニッポラン3022 )を接着層として導電層を外
側にしてはりあわせ、液晶表示セル用基板を得た。
実施例−2 実施例−1で用いたPESフィルムの両面にマグネトロ
ンスパッタリング法でITO(Sn:5%)膜を形成し
た。その後、ITO膜の片面にスプレー法で、ヘキサメ
チルジシラン膜を形成した。
該積層物の膜厚は、1 、200人/フィルム(100
μffi ) /1,200人/40.000人μmで
あった。また、該積層物の特性は、光線透過率81%、
電気抵抗率1 、000Ω/口、透湿114g / r
rT ・daVおよびガス透過11.7 cc/ rr
T −hr−at+nであった。このフィルムを、実施
例−1で製造した偏光フィルムと、実施例−1と同様に
はりあわせ、液晶表示セル用基板を得た。
実施例−3 両面ITO膜を積層した実施例−2のフィルムの片面に
、高周波イオンブレーティング法で、酸化スズ膜、酸化
ケイ素膜を順次積層した。該積層物の膜厚は、1 、2
00人/フィルム(100μm)/1 、200人15
00人/4.000人であった。また、該積層物の特性
は、光線透過率79%、透湿量14g/rd・dayお
よびガス透過量1.8 cc/ rrf ・hr−at
aであった。このフィルムを、実施例−1で製造した偏
光フィルムと、実施例−1と同様にはりあわせ、液晶表
示セル用基板を得た。
実施例−4 両面ITO膜を積層した実施例−2のフィルムの片面に
、バーコーター法でエポキシ樹脂を形成した。該積層物
の膜厚は、1 、200人/フィルム(100μm )
 /1,200人/30.000人であった。また、該
積層物の特性は、光線透過率80%、電気抵抗率1 、
000Ω/口、透湿量15g/ rtr ・dayおよ
びガス透過f1.7 cc/ rd ” hr−atm
であワた。このフィルムを実施例−1で製造した偏光フ
ィルムと、実施例−1と同様にはりあわせ、液晶表示セ
ル用基板を得た。
実施例−5 実施例−1でポリエチレンテレフタレート樹脂の代わり
にナイロン−6樹脂を使用した以外は同様にして未延伸
フィルムを製膜し、120℃で延伸し180°Cで1分
間熱固定を行い、ポリアミド系偏光フィルムを作製した
。得られた偏光フィルムの光線透過率は38%、偏光度
は81%であった。この偏光フィルムを80“C190
%相対湿度の条件下で500時間放置したが、色相の変
化及び偏光度の低下は実質的に認められなかった。この
偏光フィルムと、実施例−2で製造した導電層を有する
PESフィルムを、実施例−1と同様にはりあわせ、液
晶表示セル用基板を得た。
比較例−l ポリビニルアルコールフィルム(クラレ■製ポバールフ
ィルム)に染料分子を吸着させ、次いで縦方向に4倍延
伸し、更に熱固定して、染料系偏光膜を製造した。この
偏光膜の片面に支持層として50μm厚のPESフィル
ムを貼り合わせ偏光フィルムを得た。この偏光フィルム
のPESフィルム側に、実施例−1で製造した透明導電
層を有するPESフィルムとはりあわせ、液晶表示セル
用基板を得た。
比較例−2 比較例−1で製造した染料系偏光膜の片面に、支持層と
して50μm厚のPESフィルムをもう一方の面にトリ
アセテートセルロースフィルムを貼り合わせ偏光フィル
ムを得た。この偏光フィルムのPESフィルム側に、実
施例−1で製造した透明導電層を有するPESフィルム
とはりあわせ、液晶表示セル用基板を得た。
比較例−3 比較例−2で製造した偏光フィルムのトリアセテートセ
ルロースフィルム側にポリウレタン系アンカー剤をコー
トし、ポリ塩化ビニリデン系エマルジョンをバーコータ
ーで塗布し乾燥して保護膜を形成した。この偏光フィル
ム層のPESフィルム側に実施例−1で製造した透明導
電層を有するPESフィルムとはりあわせ、液晶表示セ
ル用基板を得た。
実施例、比較例で得られた基板の透明導電薄膜をエツチ
ングし文字パターン、電極回路を有する回路板を形成し
、次に該回路面上にポリイミド系樹脂を塗布硬化させラ
ビング処理し配向膜を形成する0次いでパターン回路面
4周に液晶注入口を除いてシール剤を印刷しシール剤を
介して2枚の回路板を貼り合わせ硬化させる。液晶を2
枚の基板により形成されたギャップ間に注入した後注入
口を樹脂により封じ液晶セルとした。この液晶セルを8
0℃、90%相対湿度下に500時間温熱処理し、コン
トラストを処理前と比較し結果を表−1に示す。
〔発明の効果〕
本発明による液晶表示セル用基板はセル自体ねねが耐熱
性、可とう性を有し、全体を嵩低く、軽量化が可能な為
、液晶表示装置自体を小型化でき、且つ耐熱性、耐湿性
の要求される用途に使用でき表−1 *湿熱処理後のコントラストは液晶セルの処理前と処理
後を比較し次の基準で評価した。
O;はとんど変化なし Δ ;少し低下 X ;大幅に低下 PET :ポリエチレンテレフタレト PA: ナイロン−6 PVA :ポリビニルアルコール TAC:)リアセテートセルロース pvnc :  ポリ塩化ビニリデン る。また、従来のガラス基板に比較して連続加工が可能
となり偏光膜組み込みの工程が除かれるため作業性が大
幅に向上する。更に、偏光子を保護するための保護層を
必要としないため保護層貼合わせ工程が省略でき工程の
簡素化が可能となり、生産効率の向上をはかることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第一図は本発明のフィルム構成を示す模式的断面図であ
る。 図中の1は偏光フィルム層、2は透明電極のためのPE
Sフィルム層、3は透明導電膜層特許出願人 三井東圧
化学株式会社 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)二色性有機着色剤の配合された疎水性ポリマーか
    らなる偏光フィルム層と、該フィルム層の下層に透明導
    電膜を下面に設けたポリエーテルサルホンフィルム層を
    積層してなることを特徴とする液晶表示セル用基板。
  2. (2)前記疎水性ポリマーがポリエステル系樹脂である
    特許請求の範囲第1項記載の液晶表示セル用基板。
JP32720587A 1987-12-25 1987-12-25 液晶表示セル用基板 Pending JPH01169425A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32720587A JPH01169425A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 液晶表示セル用基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32720587A JPH01169425A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 液晶表示セル用基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01169425A true JPH01169425A (ja) 1989-07-04

Family

ID=18196488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32720587A Pending JPH01169425A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 液晶表示セル用基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01169425A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8071837B2 (en) 2005-11-14 2011-12-06 Uni-Charm Corporation Method of manufacturing absorbent article, manufacturing apparatus for absorbent body, and absorbent article manufactured thereby

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58124621A (ja) * 1982-01-22 1983-07-25 Mitsui Toatsu Chem Inc 偏光フイルムの製造方法
JPS60192621A (ja) * 1984-03-14 1985-10-01 住友ベークライト株式会社 高ガスバリア−性偏光膜付き透明導電性フイルム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58124621A (ja) * 1982-01-22 1983-07-25 Mitsui Toatsu Chem Inc 偏光フイルムの製造方法
JPS60192621A (ja) * 1984-03-14 1985-10-01 住友ベークライト株式会社 高ガスバリア−性偏光膜付き透明導電性フイルム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8071837B2 (en) 2005-11-14 2011-12-06 Uni-Charm Corporation Method of manufacturing absorbent article, manufacturing apparatus for absorbent body, and absorbent article manufactured thereby

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5818559A (en) Liquid crystal display having different linear expansion coefficients among the materials of the display
KR101498823B1 (ko) 박형 편광자의 제조 방법, 이를 이용하여 제조된 박형 편광자 및 편광판
JPH0564765B2 (ja)
WO2008010562A1 (fr) Plaque de polarisation composite, son procédé de fabrication, élément optique composite et dispositif d'affichage à cristaux liquides
JPH09314729A (ja) 透明導電性フィルムおよびその製造法
JPS6179644A (ja) 透明積層導電フイルム
JP2000082338A (ja) 透明導電性フィルム、透明タッチパネルおよび液晶表示素子
TW202041365A (zh) 偏光板
JPH01169425A (ja) 液晶表示セル用基板
JPH08201791A (ja) 透明電極基板
TWI386472B (zh) 光學膜
JP2796573B2 (ja) 液晶表示装置
JP3040693B2 (ja) 透明導電積層フイルム
JP2004309717A (ja) 偏光板及び液晶表示装置
JP7412973B2 (ja) 偏光板および偏光板ロール
JP7412972B2 (ja) 偏光板および偏光板ロール
JPH0552003B2 (ja)
JPH0552609B2 (ja)
JPS63252308A (ja) 透明導電性フィルムの製造方法
JPS61193127A (ja) 偏光膜一体型透明導電性フイルム
JPH08201827A (ja) 透明導電フィルム
JPS60247619A (ja) 液晶表示体
JPS6179645A (ja) 透明積層導電フイルム
TW202323875A (zh) 附相位差層之偏光板及使用其之圖像顯示裝置
JPS61116331A (ja) 偏光膜一体型透明導電性フイルム